日本経済新聞

5月5日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

イチからわかる

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

そもそも捕鯨にはどんな国際ルールがあるの?

(1/3ページ)
2014/5/3付
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

イチ子お姉さん 日本が南極の海でクジラを捕(と)ってはいけないことになったわ。南極に近くて捕鯨(ほげい)に反対するオーストラリアの考えが支持されたの。
からすけ そうなの? でも最近、毎年恒例(こうれい)の春の捕鯨をしたという話を聞いたけど。捕鯨にはどういうルールがあるのかな。

■大型クジラの漁 原則禁止

 イチ子 話を分けて考える必要があるわ。まずは南極海の話ね。国と国とのもめ事を解決する国際司法裁判所が3月末、日本に捕鯨を中止するよう命じたの。「クジラを保護すべき」と訴えたオーストラリアが勝ったわ。日本は敗訴したから南極海での捕鯨はいったんあきらめることにしたの。

 からすけ 春の捕鯨は違う場所でしたのかな?

 イチ子 その通り。判決で中止を命じられた南極海とは違う海へ、4月下旬に宮城県石巻(いしのまき)市から船が出港したわ。向かったのは港から近い三陸沖(さんりくおき)、北西太平洋と呼ばれる海ね。

画像の拡大

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

捕鯨

ニュースやさしく解説「イチからわかる」

【PR】

【PR】

イチからわかる 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

三陸沖に向け鮎川港を出発する調査捕鯨船=26日午前、宮城県石巻市

共同

そもそも捕鯨にはどんな国際ルールがあるの?

 日本が南極の海でクジラを捕ってはいけないことになったわ。南極に近くて捕鯨に反対するオーストラリアの考えが支持されたの。…続き (5/5)

国賓ってどんな人? オバマ大統領は来日3回目で初

 アメリカのオバマ大統領が日本に来たわね。来日は初めてではないけど、今回は特別なおもてなしをする「国賓」として招待したの。…続き (4/29)

来年にも豪州産牛肉安く 関税ってどういう仕組み?

 来年にもオーストラリア産牛肉、オージービーフが今より安くなりそうね。輸入するのにかかる税金が少なくなりそうなの。…続き (4/22)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経ウーマノミクス・プロジェクト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について