2014年05月05日
20代の若い血液を老人に輸血 → 脳の機能が改善
1 名前: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/05(月) 09:15:22.82 ID:kYJ7y/oA0.net
【5月5日 AFP】年長のマウスに若いマウスの血液を注入すると、マウスの学習能力と記憶力が高まるとした研究論文が、4日の英医学誌「ネイチャー・メディスン(Nature Medicine)」に掲載された。若い血液は、老化した脳の機能低下に対する治療薬になるかもしれない。
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(University of California, San Francisco)などの研究チームが発表した論文によると、人間の年齢で20〜30歳に相当する生後3か月のマウスから輸血を複数回行ったところ、同56〜69歳に相当する生後18か月のマウスの脳の構造に変化がみられ、また機能的な改善もみられたという。
論文の共同執筆者の1人、同大医学部のサウル・ビジェダ(Saul Alvarez)氏は、AFPの取材に対し「若い血液の中には、老化の多くを改善できる特別な何かが存在すると思う」と語っている。
ビジェダ氏と研究チームは、脳の海馬領域がつかさどっている学習と記憶に関するテストを、年長のマウスに対して輸血の前と後で行い、結果を比較した。テストの中の1つは、水中の隠れた台の位置を示す印を記憶する能力の測定で、駐車場のどこに車をとめたかを記憶するための物理的な目印を思い出さなければならない状況に似ているという。こうした機能は、年齢とともに低下する。
この実験結果についてビジェダ氏は、AFPの電子メール取材に「若い血を投与された年長のマウスは、隠れた台をより簡単に見つけることができた」と説明した。研究チームはまた、脳の構造にも変化が生じ、ニューロン(神経細胞)の連結箇所が増加していることを発見した。
「若い血液の注入によって、年老いた海馬での分子、構造、機能、認知の各レベルで老化が妨げられたことをデータは示している」と論文は説明している。この効果がどのくらいの期間持続するかについては不明だという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3014168?ctm_campaign=topstory
米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(University of California, San Francisco)などの研究チームが発表した論文によると、人間の年齢で20〜30歳に相当する生後3か月のマウスから輸血を複数回行ったところ、同56〜69歳に相当する生後18か月のマウスの脳の構造に変化がみられ、また機能的な改善もみられたという。
論文の共同執筆者の1人、同大医学部のサウル・ビジェダ(Saul Alvarez)氏は、AFPの取材に対し「若い血液の中には、老化の多くを改善できる特別な何かが存在すると思う」と語っている。
ビジェダ氏と研究チームは、脳の海馬領域がつかさどっている学習と記憶に関するテストを、年長のマウスに対して輸血の前と後で行い、結果を比較した。テストの中の1つは、水中の隠れた台の位置を示す印を記憶する能力の測定で、駐車場のどこに車をとめたかを記憶するための物理的な目印を思い出さなければならない状況に似ているという。こうした機能は、年齢とともに低下する。
この実験結果についてビジェダ氏は、AFPの電子メール取材に「若い血を投与された年長のマウスは、隠れた台をより簡単に見つけることができた」と説明した。研究チームはまた、脳の構造にも変化が生じ、ニューロン(神経細胞)の連結箇所が増加していることを発見した。
「若い血液の注入によって、年老いた海馬での分子、構造、機能、認知の各レベルで老化が妨げられたことをデータは示している」と論文は説明している。この効果がどのくらいの期間持続するかについては不明だという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3014168?ctm_campaign=topstory
3: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:16:32.04 ID:ef4hvqYv0.net
リアル吸血鬼か
5: フォーク攻撃(福井県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:17:30.62 ID:2nXHqMKo0.net
貴重な若者の血の無駄
8: リバースネックブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:18:57.02 ID:tlycpmX70.net
マジかよ売血が捗りそうだな
9: テキサスクローバーホールド(富山県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:18:57.47 ID:xwuI38EA0.net
ああ、俺は若いころ輸血されたから痴ほう症になったのか
11: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:19:51.87 ID:nKdKYalE0.net
本物のブラッディワインが効くのか
13: セントーン(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:20:10.48 ID:MeeYXWkF0.net
若者は搾取されるだけ?
酷い話だ
酷い話だ
14: 膝十字固め(関東地方)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:20:13.01 ID:HDTm+B0hO.net
ジジババに血液提供してやるから金くれ
15: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:20:19.21 ID:YhswC0Mz0.net
定期的に献血してたけど、もう32だしやめとくか
16: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:20:28.02 ID:h8WCLyz30.net
血液ビジネス来るで
17: クロイツラス(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:21:07.28 ID:f+L11I5N0.net
ディオかよw
20: 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:21:55.13 ID:W4Q2wsyA0.net
怪しすぎる実験だな
血だけでナニが変わる?
血だけでナニが変わる?
23: ローリングソバット(北海道)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:23:11.30 ID:U43SYsqv0.net
酸素運ぶ量がふえたか
24: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:23:12.12 ID:W97QIuu/0.net
改善はいいが逆パターンが恐ろしい
あと中国とかだと権力者が若者捕まえて血液抜き取ったりしてそう
あと中国とかだと権力者が若者捕まえて血液抜き取ったりしてそう
26: サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:24:30.00 ID:iSRvMRo90.net
若返り出来ると勘違い爺婆増えそうwww
27: リバースネックブリーカー(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:25:28.90 ID:JPjhw7HT0.net
オイル交換みたいなもんか
30: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:26:51.62 ID:3PBOvVvH0.net
クレオパトラも若い処女の娘の生き血風呂に入って美貌を保ってたしね
35: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:27:49.84 ID:5ykyRPaC0.net
本当かよ
なら若い時の自分の血液を冷凍保存しときゃいいじゃん
なら若い時の自分の血液を冷凍保存しときゃいいじゃん
41: パイルドライバー(家)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:31:44.40 ID:nodO29lK0.net
こういうのを真に受けた金持ちのクソ爺が月に一回とか若い血に入れ替えそう
45: 張り手(中国地方)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:35:26.39 ID:ceo/g9cy0.net
老人の為の研究なんてしなくて良いから
47: スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:36:03.18 ID:nBqrMu0RO.net
ひたすら貧しい若者から豊かな老人に再分配をする国なんだから
この輸血は無保険高額にして売血も高額にしてくれ
400Mlで3万円以上、年に6回可能で頼む
この輸血は無保険高額にして売血も高額にしてくれ
400Mlで3万円以上、年に6回可能で頼む
50: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:39:10.15 ID:Cvz7ZKQr0.net
>>47
政治家やら企業家やらの老人だらけの権力者共が指示して
ガキどもから無料で義務教育中に干からびるまで取る様になるだけ
政治家やら企業家やらの老人だらけの権力者共が指示して
ガキどもから無料で義務教育中に干からびるまで取る様になるだけ
53: カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:42:25.00 ID:qySLy2xg0.net
ジジイ「なじむ 実に! なじむぞ!」
56: マシンガンチョップ(京都府)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:43:40.34 ID:2X6zm7of0.net
普通に考えたらそうだよな
血液型で性格が変わるとかエセ科学とかいうけど、人体をくまなく巡ってる液体が
人に及ぼす影響ってどう考えてももっとありそうだし
血液型で性格が変わるとかエセ科学とかいうけど、人体をくまなく巡ってる液体が
人に及ぼす影響ってどう考えてももっとありそうだし
59: 不知火(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:44:22.39 ID:jRK1N36F0.net
老害による子供狩りが多発
67: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:48:50.99 ID:3/d/pBdy0.net
若者ぴーんち
72: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:50:16.70 ID:+y6XjKzU0.net
とうとう若者の血にまで目を付けてきたか
73: スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:50:44.42 ID:96v00kPp0.net
危険な研究だわこれ
売血が始まる
売血が始まる
74: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:50:54.49 ID:TVE866IY0.net
これ以上老害を長生きさせるな
77: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:53:49.18 ID:b0UasYPp0.net
近い将来若者はただの物になってしまうな
ジジババの為に働いて金を作り、サービスを提供し、
最終的に臓器のストックとしてバラバラにされる
なんかSF一本書けそうな内容
ジジババの為に働いて金を作り、サービスを提供し、
最終的に臓器のストックとしてバラバラにされる
なんかSF一本書けそうな内容
80: ニーリフト(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:55:10.65 ID:w8oLUqau0.net
献血なんて図書券貰えなくなってからやってないな
こんなの聞いたら余計献血したくなくなったわ
こんなの聞いたら余計献血したくなくなったわ
81: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:55:43.94 ID:gGBFn09M0.net
テリー伊藤の企画。「たこ八郎に東大生の血液を輸血すると、IQは上がるか?」はガチだった。
84: トラースキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:56:04.18 ID:jQR4BDGi0.net
血液目的で子供殺しとか誘拐に繋がりそうで怖いわ
87: パイルドライバー(家)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:57:51.43 ID:nodO29lK0.net
スポーツ選手なんかは効果ありそうってだけでやる奴いそうだな
98: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:13:38.54 ID:7EVHmdF1I.net
血気盛んな若者には少しくらい売血認めてやったら景気もよくなるんじゃないか
102: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:16:56.66 ID:Jh9KESk/0.net
血で、こんな効果があるなら、結婚はやっぱり若い処女としたほうが、
長生きできるってことなのか・・
長生きできるってことなのか・・
104: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:17:57.29 ID:wCDg1+jB0.net
バートリ夫人のアンチエイジングはあながち間違ってはいなかったと
108: グロリア(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:20:21.08 ID:aeGTHufo0.net
お前らは幼女の血液じゃないと嫌とかうるさいんだろ
113: ヒップアタック(空)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:24:21.64 ID:TMjRlokTi.net
m9(^Д^)年金払えない貧困若者は献血で納付しろ
128: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:41:06.18 ID:oQQJeDPN0.net
老人の犠牲になる若者、まさに今の世相
134: クロイツラス(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:55:44.38 ID:ld1Q4zL80.net
こうして金にモノを言わせた老人たちの若者狩りが始まるのであった
136: ウエスタンラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:57:38.48 ID:obIBuKRr0.net
金持ちの老人や議員のお偉いさんの血となり肉となるために献血するようになるのか
143: バックドロップホールド(家)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 11:14:40.68 ID:UQn+d+9E0.net
中国やインドで子供たちが神隠しになる事案が増えそうだな。
144: ムーンサルトプレス(栃木県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 11:15:14.63 ID:3DXYOwxe0.net
売れれば老人に集中した金をいい感じに若者に分配できそうだな
というか年3くらいで献血してるから売れるものなら売りたいw
というか年3くらいで献血してるから売れるものなら売りたいw
150: 張り手(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 11:24:18.59 ID:vPcfIHkr0.net
逆に若い奴に老人の血液を注入したら、ボケるんだなw
155: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 11:38:51.19 ID:3JC8aJxh0.net
中世の吸血鬼は科学的に正しかったのか
163: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 11:59:38.43 ID:ybslq09Q0.net
金を取られ血も取られ
老害どもは若者から全てを奪おうというのか
老害どもは若者から全てを奪おうというのか
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399248922/
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 名無しのプログラマー 2014年05月05日 16:44
ざわ・・・
ざわ・・・
ざわ・・・
2. Posted by 2014年05月05日 16:44
痛くないやんけ
オッサンならHIV心配ないで
オッサンならHIV心配ないで
3. Posted by やっぱ 2014年05月05日 16:44
アカギなんだよなあ
4. Posted by きさん爺 2014年05月05日 16:45
お
5. Posted by 薬学部 2014年05月05日 16:46
眉唾ものだな
6. Posted by 2014年05月05日 16:48
マウスじゃねぇかよ20代の若い血液って何だよ
タイトル詐欺かよ
真面目にまとめろよな
タイトル詐欺かよ
真面目にまとめろよな
7. Posted by Meriken//XXX 2014年05月05日 16:49
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
8. Posted by なる 2014年05月05日 16:49
一桁なんかいらんわ
9. Posted by 2014年05月05日 16:49
マウスも哺乳類なんやで
10. Posted by 名無しライナー 2014年05月05日 16:50
どっちにせよ輸血ですら足りてないのに老人に健康のためだけに血液を分け与える余裕はないでしょ
11. Posted by 2014年05月05日 16:50
自分は30代だけど、食生活めちゃくちゃ気遣ってる
タバコや酒はしないし、基本オーガニック系の野菜や肉ばっか食ってる
献血が好きなので、俺の血を輸血された人は幸運なんじゃないかと思う
タバコや酒はしないし、基本オーガニック系の野菜や肉ばっか食ってる
献血が好きなので、俺の血を輸血された人は幸運なんじゃないかと思う
12. Posted by 2014年05月05日 16:51
この手の話題って素人じゃコメントできないなw
13. Posted by 名無しの権兵衛 2014年05月05日 16:51
エリザベート・バートリは正しかった!
14. Posted by 名無しの権兵衛 2014年05月05日 16:52
血液売るからお金頂戴、と言いたいところだが俺、糖尿病だからな…
売れないだろうな
売れないだろうな
15. Posted by ハムスター名無し 2014年05月05日 16:52
輸血すると一時的にせよ熱とか出るんじゃないかなあ。
リスクのほうが大きいかもね。
リスクのほうが大きいかもね。
16. Posted by p 2014年05月05日 16:52
マウスで立証できたなら人間でも同じ結果はでるだろう
この実験結果が本当ならばだけど
この実験結果が本当ならばだけど
17. Posted by ろりろり 2014年05月05日 16:55
幼女の血液買います 1万円/100ml
18. Posted by 名無しの権兵衛 2014年05月05日 16:55
※16
どういう理屈だよ。
それなら人間の臨床試験は必要なくなるよw
どういう理屈だよ。
それなら人間の臨床試験は必要なくなるよw
19. Posted by 2014年05月05日 16:55
血液製剤をポリポリ食う吸血鬼のような老人が続出したら嫌だな。
若者は、本当の血税を払わなければ非国民となる。
若者は、本当の血税を払わなければ非国民となる。
20. Posted by 2014年05月05日 16:55
献血の義務化とか始まるんかなwww
21. Posted by 2014年05月05日 16:55
若い血液の方がサラサラで酸素運搬力が高いとかなら
一時的に何か効果があるかもしれない
一時的に何か効果があるかもしれない
22. Posted by 2014年05月05日 16:56
えんしょうの最期を思い出した
23. Posted by 2014年05月05日 16:57
戦後しばらくな
血売る商売あったんやで
血売る商売あったんやで
24. Posted by (´・ω・`) 2014年05月05日 16:57
まじか凄いな
一時的なものかもしれないけど凄いな(´・ω・`)
一時的なものかもしれないけど凄いな(´・ω・`)
25. Posted by 名無しの隣人さん 2014年05月05日 16:59
実質共食いだなw
26. Posted by ^_^; 2014年05月05日 16:59
パクり記事ばっかやん
二番煎じもいいとこ
二番煎じもいいとこ
27. Posted by 2014年05月05日 16:59
ホルモンとかも関係してるんだろう
定期的に交換しないと意味ないな
定期的に交換しないと意味ないな
28. Posted by ななし 2014年05月05日 16:59
クレオパトラじゃなくてエリザベートちゃうんか
29. Posted by 2014年05月05日 16:59
アカギ「・・・」
30. Posted by あ 2014年05月05日 17:00
金も血も搾り取るというのか、ていうか輸血し続けないと駄目じゃねーか
クレオパトラのやつは気分だけだな、飲んでも意味ないし肌から吸収とか怪物だろ
クレオパトラのやつは気分だけだな、飲んでも意味ないし肌から吸収とか怪物だろ
31. Posted by あ 2014年05月05日 17:01
老人て人間だよな。マウスの件がいつの間にか人間の事に刷り変わっているな。
32. Posted by 2014年05月05日 17:01
税務署で金が無いなら血液で払えってなるな。
若い女の多くの血液は、不良品だったと記憶にある。どうだっけ?
若い女の多くの血液は、不良品だったと記憶にある。どうだっけ?
33. Posted by 2014年05月05日 17:02
おめえ
ハゲでネカマ
自然と魔方陣に入っただけやんか…
ハゲでネカマ
自然と魔方陣に入っただけやんか…
34. Posted by 2014年05月05日 17:03
なじむ じつに!なじむぞ!
クソワロwww
クソワロwww
35. Posted by 2014年05月05日 17:06
売血の予感w
36. Posted by 名無しの地球 2014年05月05日 17:07
年金をとられ医療費をむしられ
今度は血液まで奪われるのか
今度は血液まで奪われるのか
37. Posted by 名無しのいくじったー 2014年05月05日 17:07
ニコチンとアルコールが混じってる血液は安そう
38. Posted by 、 2014年05月05日 17:08
石仮面被ればもっと効率的に
39. Posted by まとめブログリーダー 2014年05月05日 17:09
吸血鬼笑えないわ( ;´Д`)
40. Posted by まとめブロクリーダー 2014年05月05日 17:10
ズキュウウゥゥン
41. Posted by あ 2014年05月05日 17:11
JJI「WRYYYYYYYYYYYYY」
42. Posted by 개새끼 2014年05月05日 17:12
「老害」という発想しか出てこない時点でお前自身が社会の害悪だって気付けよ
43. Posted by 2014年05月05日 17:13
そして一人分の血液を丸々交換するビジネスが始まるわけですね。
考えてみたらどんな健康食品よりも効果ありそうだな。
考えてみたらどんな健康食品よりも効果ありそうだな。
44. Posted by Meriken//XXX 2014年05月05日 17:13
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
45. Posted by 2014年05月05日 17:15
これがホントの血税
46. Posted by 名無し 2014年05月05日 17:16
鷲巣もこれを知ってやってればアカギに勝ってたのかもな
47. Posted by 2014年05月05日 17:16
老人なんて
48. Posted by あ 2014年05月05日 17:16
>>87
血液ドーピングにはならんのか?
血液ドーピングにはならんのか?
49. Posted by 2014年05月05日 17:16
高値で売りゃあいいw
50. Posted by 2014年05月05日 17:17
鷲巣の驚異的な体力知力の秘密はこれだったのか
51. Posted by 名無し 2014年05月05日 17:19
若者が血を売り、年寄りがそれを買う。
良い循環になるじゃん(´・ω・`)
良い循環になるじゃん(´・ω・`)
52. Posted by 2014年05月05日 17:19
アカギでもいいが、月姫でもよかった
53. Posted by 2014年05月05日 17:20
おいおい・・・
献血ってめちゃくちゃ体に負担がかかるんだぞ
臓器移植もそうだがその病気自体や症状が治っても体ががたがたになったりするし
献血ってめちゃくちゃ体に負担がかかるんだぞ
臓器移植もそうだがその病気自体や症状が治っても体ががたがたになったりするし
54. Posted by 名無し 2014年05月05日 17:21
鷲巣麻雀とはそう
55. Posted by 2014年05月05日 17:21
酸素吸引でよくね?
呼吸=酸素=血液=肉体(ジョジョ理論)
呼吸=酸素=血液=肉体(ジョジョ理論)
56. Posted by 2014年05月05日 17:21
よく分からんけど、
その改善ってやつはほんの一時的なものなんじゃないの?
血液は栄養を運ぶもの。たまたま若い人の細胞に送るはずの栄養を老人が横取りしただけなんじゃ?いや、分からんけど。
まさか・・・定期的に輸血して若さを取り戻そうと言うんじゃ・・・!! やめろおおおおおおおおおおお!!
オレは何を言っているんだ。
その改善ってやつはほんの一時的なものなんじゃないの?
血液は栄養を運ぶもの。たまたま若い人の細胞に送るはずの栄養を老人が横取りしただけなんじゃ?いや、分からんけど。
まさか・・・定期的に輸血して若さを取り戻そうと言うんじゃ・・・!! やめろおおおおおおおおおおお!!
オレは何を言っているんだ。
57. Posted by 名無しさん 2014年05月05日 17:22
やっぱり血液型による性格の傾向ってあるんだよ。
今の科学じゃ原理がわからないだけで。
今の科学じゃ原理がわからないだけで。
58. Posted by 2014年05月05日 17:23
老人に保険や年金で必要以上に金を取られ、血もとられるわけか
59. Posted by 2014年05月05日 17:23
ニートを家畜にwww
60. Posted by あ 2014年05月05日 17:23
血を売るって、お前いつの時代から来たの。
61. Posted by 名無しさん 2014年05月05日 17:24
超高齢支配者集団「元老院」の誕生である。
62. Posted by 2014年05月05日 17:24
でも正直、これで痴呆症が治ったり、進行を止められるなら…と思った
63. Posted by 2014年05月05日 17:24
不思議の国、ニッポンの将来
老人は、お肌ツヤツヤ元気いっぱい。
若者は、ひからびてミイラのよう。
老人は、お肌ツヤツヤ元気いっぱい。
若者は、ひからびてミイラのよう。
64. Posted by 2014年05月05日 17:24
うわぁ。
もしかして
韓国人の血とか輸血したらキチ@ガイになるの?
もしかして
韓国人の血とか輸血したらキチ@ガイになるの?
65. Posted by 2014年05月05日 17:26
もとからきちやんけーw
66. Posted by 2014年05月05日 17:27
引田天功だったか、大怪我して全身の血を入れ替えたら性格変わったとか。血ってすげえ。
67. Posted by 2014年05月05日 17:28
ゆとりなぞどんどん使い潰せ
68. Posted by 2014年05月05日 17:28
米56
当然、三度の食事が輸血になる。
老人の食事の時、隣に家畜若者が寝ている。
老人達の会話:今日の血は、ピチピチ新鮮よのう。10代の血は旨い脳。
当然、三度の食事が輸血になる。
老人の食事の時、隣に家畜若者が寝ている。
老人達の会話:今日の血は、ピチピチ新鮮よのう。10代の血は旨い脳。
69. Posted by 鷲巣巌 2014年05月05日 17:29
アカギくん、もうそろそろくたばってはもらえんかね
70. Posted by 2014年05月05日 17:31
アインシュタインの血液を知能指数最低の馬鹿に輸血していたらどうなっていたの
71. Posted by まとめブログリーダー 2014年05月05日 17:31
老害にくれる血はねえよ
72. Posted by 臥牙丸 2014年05月05日 17:32
若者は老害に金を搾られ、糞の始末をさせられ、その上、生き血まですすられるのか……
73. Posted by 名無し 2014年05月05日 17:32
経済的に苦しい若者が老人に血を渡す代わりに金を得られれば
WinWinの関係と言えよう
WinWinの関係と言えよう
74. Posted by 2014年05月05日 17:33
/ / l i l;;;;;iヽ./´ ̄\/ /,.ィ::::::/;l;;;ト、 二´ _ノ 早く
,' / /ト、 \;;;;l i / /:::::::>'i;;l |;l i;;! i 、__ノ 持って来いッ!!
! / / l ';::\ `ヽ ,' ,i /:>''" __l;;;l /;;;;;/ V )
l / .ハ、'、\:::::‐.-、ノ / /./ { ./ _,,. -tzテフ¨;;;;;;;;/ ', ハ
. !' l/ ヽハ _二ミ::\ V {__ハ / /´____//!;;;;ll;l i V } スチュワーデスが
. i \___',ハ、ヽ、弋;ォ、ヽ_ヽ-'i / ´ --‐一 l;;;i l;l / ) ファースト・クラスの客に
\  ̄i `¨ ̄,.l‐‐、l ! 〈 l;/ lハ! / 酒とキャビアを
. \ \ ヽ / l : L._\ !l ll l;! ∠..,,_ サービスする
\ ,.、 ̄ヽ. ,' .l ! `ヽヽ l;! l! ll /\ ようにな………
,' / /ト、 \;;;;l i / /:::::::>'i;;l |;l i;;! i 、__ノ 持って来いッ!!
! / / l ';::\ `ヽ ,' ,i /:>''" __l;;;l /;;;;;/ V )
l / .ハ、'、\:::::‐.-、ノ / /./ { ./ _,,. -tzテフ¨;;;;;;;;/ ', ハ
. !' l/ ヽハ _二ミ::\ V {__ハ / /´____//!;;;;ll;l i V } スチュワーデスが
. i \___',ハ、ヽ、弋;ォ、ヽ_ヽ-'i / ´ --‐一 l;;;i l;l / ) ファースト・クラスの客に
\  ̄i `¨ ̄,.l‐‐、l ! 〈 l;/ lハ! / 酒とキャビアを
. \ \ ヽ / l : L._\ !l ll l;! ∠..,,_ サービスする
\ ,.、 ̄ヽ. ,' .l ! `ヽヽ l;! l! ll /\ ようにな………
75. Posted by 羊頭狗肉 2014年05月05日 17:34
今宵の老害は血に飢えておるわ
76. Posted by 2014年05月05日 17:35
※73
老害は早い引退して死んでくれた方が良いから、全然winwinじゃない。
老害は早い引退して死んでくれた方が良いから、全然winwinじゃない。
77. Posted by 2014年05月05日 17:35
米73
老人から貰うお金は、若者が税金などで払ったお金だけど。
老人から貰うお金は、若者が税金などで払ったお金だけど。
78. Posted by ψ 2014年05月05日 17:36
やっぱり10代の処,女の血が高騰したりするんですかね?
79. Posted by 野国由紀 2014年05月05日 17:36
ディオみたいです
80. Posted by 2014年05月05日 17:36
>55
アホか、代謝(呼吸など)で出来る活性酸素は、老化の原因
アホか、代謝(呼吸など)で出来る活性酸素は、老化の原因
81. Posted by 2014年05月05日 17:38
そのうち、若者の首に血液を出す蛇口が義務化されるなんてありそう。
82. Posted by Meriken//XXX 2014年05月05日 17:38
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
83. Posted by 2014年05月05日 17:39
輸血にグレードつけて金とれば良い
若い血ほど高級にして
買われた分はその世代に対する行政に利用
若者の献血離れも貧困も改善できて一石二鳥
若い血ほど高級にして
買われた分はその世代に対する行政に利用
若者の献血離れも貧困も改善できて一石二鳥
84. Posted by 名無しさん 2014年05月05日 17:41
若い女捕まえる→にっんしっん→赤子が男なら血を搾り取る、女なら未来の母体ってのやりそうだな、某国なら
85. Posted by 2014年05月05日 17:41
ジジババばっかり長生きさせてどうすんだよ