ここから本文です

解決済みのQ&A

歌の収録について。 歌手とかって収録のとき全員ヘッドホンをして歌ってますよね。...

rin_rin_92さん

歌の収録について。
歌手とかって収録のとき全員ヘッドホンをして歌ってますよね。

ところで、私は宅録するとき“イヤホン”を片耳だけにつけて収録してます。
曲も聴けて自分の歌声も聴けて

、歌いやすいんです。
けれども、歌手とかってヘッドホンをつけて歌ってますよね。
私はヘッドホンをして歌うとものすごく歌いづらいんです。自分の歌声が聞こえづらいので…
歌手の方々って、ヘッドホンをつけてますけど歌いにくくないんでしょうか?それとも、何か設定とかがあるんでしょうか?ヘッドホンをつけて歌うのが普通なんですよね?
どんな仕組みをしているのでしょうか?
私もヘッドホンで歌いたいのですが、無理なんです…

なんでもいいので、回答をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

  • 質問日時:
    2013/9/21 20:37:47
  • 解決日時:
    2013/9/29 00:35:14
  • 閲覧数:
    331
    回答数:
    4

ベストアンサーに選ばれた回答

kingkazuyoshi22さん

貴女のようなスタイルのボーカリストもいますよ。
うちのアーティストで、ヘッドホンの片耳を外してレコーディングする人もいますから。

質問した人からのお礼

  • 降参皆さん、回答ありがとうございます。
    私もヘッドホンから歌声が聞こえる設定にして歌ってみてもやはり歌いにくいんですよね…
    生身の歌声じゃないからでしょうか?
    皆さん、本当に回答ありがとうございました!
  • コメント日時:2013/9/29 00:35:14

グレード

ベストアンサー以外の回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

ariake426さん

ヘッドホンをしてうたっているのは、あたかもプロであるような印象をあたえるための演出です。それ以外の意味はありません。

昔はヘッドホンをして歌を録音していた本物の映像がありました。
(フランク・シナトラが歌うマック・ザナイフの録音映像が良く知られています)

現在は「エエカッコ」を映しているだけです。〇KBはプロの女性コーラスグループ(40代の女性がいます)が音声に入っています。このプロの女性達はヘッドホンをしていますか?映像に一人でも入っていますか?

イヤホン、ヘッドホンを片耳で聞き、もう一方は生音をきくためといわれていますが、聞き分ける能力がなく、「エエカッコ」でしている人もいます。

オペラ歌手でヘッドホンをつけて録音している人はいません。
このことが分かれば、ヘッドホンを気にすることはないでしょう。

エエカッコをせずに音楽を楽しんでください。

pa_nkinさん

ヘッドホンからはオケと自分の声が聞こえてきます。
人によってオケと自分の声の聴こえる音量を調整して歌いやすいようにいじります。

ヘッドホンをして歌うと自分の声が聞こえづらくて歌いにくいとのことですが、ヘッドホンは周りの音を遮音しますから当然自分の声も聞きにくくなります。レコーディングのときはヘッドホン自体から自分の声が聞こえるので遮音してくれるのは好都合ですが。

自分は宅録をしたことがないので勝手はわかりませんが、宅録でレコーディングスタジオと同じ状況でヘッドホンからモニタリングするには機器をそろえる必要があると思います。

sanaerichieさん

ヘッドフォンから当然自分の声も聞こえますよ。
それがモニターするということです。
例えば音楽と声をレコーダーに入力し、そのレコーダーの音をヘッドフォンに出力するという感じです。

  • 違反報告
  • 編集日時:2013/9/21 20:43:55
  • 回答日時:2013/9/21 20:39:31

Q&Aをキーワードで検索:

PR

総合Q&Aランキング

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する