ここから本文です

解決済みのQ&A

こんばんは、歌のことについてなのですが… 私の歌った曲に『ピッチが不安定すぎる...

rin_rin_92さん

こんばんは、歌のことについてなのですが…
私の歌った曲に『ピッチが不安定すぎる』というコメントをいただきました。
ピッチが不安定という意味が私自身よくわかっておりませんので、わかる

方々がおられましたら是非とも教えていただけると幸いです。

↓ピッチが不安定すぎると言われた曲です↓
https://www.youtube.com/watch?v=SLAGFbzUw8k

よろしくお願いいたします。

補足
回答ありがとうございます!
ストレートに言うと『音痴』ってことですかね?
本家の曲と合わせて聴いてみたのですが、音程のズレ?を感じませんでしたが私の耳が悪いのでしょうかね…
ピアノでの練習、頑張ってみます。
  • 質問日時:
    2012/12/8 23:53:16
  • 解決日時:
    2012/12/11 15:23:37
  • 閲覧数:
    108
    回答数:
    1

ベストアンサーに選ばれた回答

telly_1952さん

そうですね。

ピッチ=音程がとても不安定です。

各音が、上がりきっていません。

いわゆる「フラットしてる状態」です。

練習方法

譜面を用意して、各フレーズ毎にピアノで音を確認しながら、そのピッチを合わせる。

補足

これは「音痴」ではありません。「音程がフラットする」のは、誰にでも起きることです。一般にカラオケで歌われると、大半の人の歌が私にはそう聞こえます(笑)。
よく知恵袋では「一人でボイトレするには、どうしたらいいですか?」ってありますよね。こっそり教えます(笑)。ボイトレは、先生が聞いてくれて修正するから、ボイトレになるんです。もともと、自分の声がフラットしてること自体判別できない人が、どうやって正しい音程を出せるのでしょう?。それを直すからこそ「ボイストレーニング」なんです。
格安でできる方法を教えましょう。あなたの友達に子供のころからピアノをやってる人はいませんか?。その人なら、ある程度「先生の代わり」ができます。正しい音程が身に付いているはずです。その人にピアノを弾いてもらって練習できると、タダでボイトレができます。

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/12/11 14:54:31
  • 回答日時:2012/12/9 00:22:11

質問した人からのお礼

  • 降参回答ありがとうございます!
    ピアノについて、私幼稚園児の頃から今現在もピアノを習っているのですが、ピアノ習っててもこんな状態ってことは取り返しのつかないことなんでしょうか…
    才能ないのかな…
    とりあえず、回答ありがとうございました!
  • コメント日時:2012/12/11 15:23:37

グレード

Q&Aをキーワードで検索:

PR

総合Q&Aランキング

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する