解決済みのQ&A
私は、成長したのでしょうか? 初めまして、躁鬱病歴約6年の20歳の女です。何年も...
私は、成長したのでしょうか?
初めまして、躁鬱病歴約6年の20歳の女です。何年も病院に通い続けお薬を処方してもらってます。
私は躁鬱病のせいでアルバイトなどが出来ずにいます。発作が出
たトラウマがあるので怖くてできない状況です…
そして、私の母は個人で自営業としてお店(雑貨屋さん)を開いています。私はそのお店のお手伝いをしています。
今までは、鬱が酷いときはお店のお手伝いも出来ずに部屋に引きこもってずっとベッドで寝ていました。何週間もお店のお手伝いが出来ない時期もありました。
ですが、最近は強い鬱がきても頓服の薬を飲んで精神的に辛くても苦しくても我慢しながらですがお店のお手伝いができています。
私がお店の手伝いをせずに寝込んでいたらお母さんが困ってしまうだろう、そう思いお店のお手伝いを出来る範囲だけですがしています。
今までは、鬱がきて辛くて苦しかったときは部屋にこもってベッドで寝ていました。今思うと、今までの私はただ甘えていただけなのではないか、と思えてきました。
そう思うと、今の私は以前よりかは成長しているのかな?と思いました。
文章だけではわかりにくいかと思いますが、私は少しづつ少しづつ成長しているのではないかと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
それとも、やっぱり酷い鬱がきたときは我慢をせずにゆっくりと安静に寝ていたほうがいいのでしょうか?
わかりにくいかと思いますが、回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
- 質問日時:
- 2012/11/4 23:44:24
-
- 解決日時:
- 2012/11/5 14:45:25
-
- 閲覧数:
- 144
- 回答数:
- 2
ベストアンサーに選ばれた回答
鬱の症状を良く知らないので良い答えとは言えないのかもしれませんが、一応私の見解を書きます。
あまりにひどく、人と話したりするのもしんどい時は、お休みして、
酷くはあるけれども多少我慢できる、というのなら休憩を増やしてお店にでてみては?
成長というか、慣れてきたのだと思います^^
このまま続けてください ふぁいとです!
- 違反報告
- 回答日時:2012/11/4 23:49:22
ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)
以前できなかった行動できるのなら以前よりは成長していると思いますよ。
ただ、
以前より成長していると思い込みたくて書き込みしているのか
本当に成長していることをみんなに認めてもらい、賛同して欲しいのか
どういう理由で今書き込んでいるのかを自己分析して考えてみてはどうでしょう。自分の気持ちを分かってあげると、すこし落ち着きますよ。
僕も現在20歳です。学校にいくのがやっとです。同い年なので失礼を承知で申しますが、
「精神的に辛くても苦しくても我慢しながらですがお店のお手伝い」
はしないでほしいです。
精神的に辛いことは、いまのあなたには害です。僕も行きたくないときは学校をサボっているので、あなたもやりたくない時はやらないでください。そのほうがきっと、後から考えると楽ですよ。
- 違反報告
- 回答日時:2012/11/5 00:46:03