ここから本文です

解決済みのQ&A

歌を歌うときのコツ、または発声練習の仕方を知りたいのですが…。 私の今の状態は...

rin_rin_92さん

歌を歌うときのコツ、または発声練習の仕方を知りたいのですが…。
私の今の状態は、声が大きい・高音での裏声の伸びがある、そしてなおかつ声も大きい。です。
小学生や中学生や高校生のとき

に音楽の授業で合唱をすることがあったのですが、私はいつも一番高音のソプラノパートでした(先生に強制的に)
裏声でのソロパートもありました(苦笑)
なので、裏声は大丈夫だと思うので気にしてません。
そこで、本題なのですが。
裏声以外の普通の歌を歌うときの歌声がうまくできないのです。
裏声を出すみたいに、お腹から声を出すというのが普通の歌声になるとうまくできないんです。
逆に低い歌声のときは、お腹から声を出すというのが出来ていると思います。
なので、低音~裏声の間ぐらいの本当に普通な声を出すのが、なかなかできません。
普通の声から裏声まではいかない高音の歌声です。
裏声みたいにお腹から声を出すというのができなくて、歌うときは喉で歌ってるって感じで…。
どうすればいいのか、コツとかあれば教えていただけると幸いです。
わかりにくい文章で申し訳ないです。
よろしくお願いいたします。

補足
回答ありがとうございます。
ジャンルはクラシックではなく、J-POPです。
なんというか、喉から声を出すというのをなおしたいのです…。
わかりづらくて申し訳ないです。
  • 質問日時:
    2012/7/18 23:22:32
  • 解決日時:
    2012/8/2 11:18:06
  • 閲覧数:
    285
    回答数:
    1

ベストアンサーに選ばれた回答

d0a3ra11さん

まず、どのジャンルの歌を歌いたいのかな?
それによって回答は大きく異なります。
クラッシックの声楽なら、大人の方でしょうから専門の先生についてレッスンを始めることをお勧めします。

ただ、勘違いがあります。
「お腹から声を出す」方法は腹話術しかありませんよ。
クラッシックの発声は頭声発声が基本です。
そういう発想はありません。
「普通の声」は中音域ですか?だいたいFからDくらい。
この音域に美しい響きを持つソプラノは案外いませんよ。

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/7/19 06:09:15
  • 回答日時:2012/7/19 06:08:42

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

Q&Aをキーワードで検索:

PR

総合Q&Aランキング

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

お得情報

期間限定!5月6日までの応募で
プレミアムドッグフード「ユーカヌバ」
サンプル1.0kgが試せるチャンス!

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する