ここから本文です

解決済みのQ&A

先程、パソコンについて質問しました。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q...

rin_rin_92さん

先程、パソコンについて質問しました。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1389346873
パソコンをリカバリをすることに決めたのですが、隠しフォルダのAppDataというフォルダはどうす

ればいいのでしょうか?
上記のリンクでの質問にも書いたのですが、フォルダの中がいろいろ消えていたりでぐちゃぐちゃになっています。
このAppDataというのも、USBメモリに移しといたほうがいいのでしょうか?
それとも、放ったらかしでリカバリしてもいいのでしょうか?
何がどう消えてとかは詳しくはわからないのですが、以前見たときと違っててファイルやデータが減ってたりとかで…。
そのせいか、パソコンのデスクトップにあるアプリやソフトのショートカットのアイコンをクリックしたら元のファイルが消えていてとかなんとか表示され、ショートカットのプロパティを開いてファイルの場所を開くをクリックしてもファイルがありませんとか表示されます。
そういうことなのですが、AppDataはどうすればいいのでしょうか?
放ったらかしにしててリカバリしたら新しく出来ているのでしょうか?
分かりにくい質問で本当に申し訳ないです。
回答を下さると幸いです。
よろしくお願いいたします。

  • 質問日時:
    2012/6/18 23:09:26
  • 解決日時:
    2012/6/19 02:24:32
  • 閲覧数:
    176
    回答数:
    4

ベストアンサーに選ばれた回答

epuron23さん

リカバリの途中でwindows.oldというバックアップファイルを作ると言う作業が出てきますこれを作成すれば現在のユーザーフォルダもすべてバックアップされるので後からAppDataというフォルダからコピペも可能ですがほとんどやりません。
お気に入りやマイドキュメント内のファイル程度を使用するくらいです。
当然リカバリ後にもAppDataというフォルダは作成されます。
このあたりは取り説にも記載がありません。
必要がなくなればこの.oldフォルダはディスクのクリーンアップから削除できます。
そのときは改めて質問してください。

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/6/19 00:08:17
  • 回答日時:2012/6/19 00:00:51

質問した人からのお礼

  • 成功皆さん、回答してくださって本当にありがとうございました!
    お陰様でリカバリもでき全て出来ました。
    epuron23さん、前回と今回の質問の2つどちらにも回答くださって本当に感謝しております。本当に本当にありがとうございました。
    inakamon012さん、icmsr80さん、faily_azuazuさんも回答ありがとうございました。すっごく参考になりましたし、本当に感謝しております。
  • コメント日時:2012/6/19 02:24:32

グレード

ベストアンサー以外の回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

faily_azuazuさん

特に気にされなく、そのままリカバリしてしまって構いません。

AppDataフォルダは、今の各種ソフトの状態が記録されているところです。
まず、AppData自体はリカバリに依って新しく作られます。その後何かソフトを起動した時やインストールした時に、自動的にそれらのソフトの状態(設定)がAppData内に書き込まれます。ですので心配は要りません。

今のAppDataをコピーして持っていっても、新しい環境でそのまま使えるとは限りません。使えない可能性の方が高いです。アプリケーションのその時その時の状態が書き込まれるものですので、それだけを上書きしてしまうと矛盾が起きる可能性が高いです。お勧めしません。また、そういうことはまずしません。

何も気にされなくリカバリをしてください。

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/6/19 00:01:39
  • 回答日時:2012/6/19 00:00:40

icmsr80さん

>バックアップはしてあるのでダウンロードしたアプリやソフトなどは大丈夫です。
前のご質問に書かれた文章ですが、この部分が、大丈夫ではないと思います。

ダウンロード(してインストールした)ソフトやアプリは、もう一度ダウンロードからやり直しになると思います。
(バックアップでうまく復元できるものもあるかもしれません)

ですが、それはとりあえず気にせず、リカバリされるのが良いでしょう。

inakamon012さん

私の場合、Mozilla Thunderbirdをメールソフトとして使っているのですが、このソフトのメールの保管場所がAppDataの中にあります。
アプリケーションの再インストールで殆どは再構成されるとは思いますが、こんなものもありますので、念のためコピーをとっておくことをお勧めします。

Q&Aをキーワードで検索:

PR

総合Q&Aランキング

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

お得情報

期間限定!5月6日までの応募で
プレミアムドッグフード「ユーカヌバ」
サンプル1.0kgが試せるチャンス!

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する