ウロコのつぶやき

脳内に男子小学生を飼っている三十代独身の深海魚がひっそりとお送りしています。

 

つぶやき

ブログサービス

Powered by

teacup.ブログ
RSS
投稿者
メール

 
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:虹川 章
>>ゼット桔梗さん、はじめまして
こちらこそ、勇気を持って書き込んでいただいてありがとうございます。
私は「スケートファンではない」と公言しているので気楽ですが、スケーターの良心を信じたいスケートファンの方に取っては、色々言いにくいことがあるんだろうなと思います。
私はスケートのことは何も分からないので、リンクの上での事には何も文句は言えませんが、人間としてどうあるべきかに関しては、一応社会人の端くれとして言っておかなければと思いました。

>>なおみさんこんにちは、お久しぶりです。
「美しい心」というと何やら宗教チックですが(笑)。人に優しくするために必要なのは共感能力や想像力。それは同時に表現を血肉の通ったものにするのにも必要なものだと思います。大ちゃんはそれを持っている。
他人に対して思慮を欠いている人は想像力が貧困な訳で、そんな人は何をやっても、その表現は表層的で面白くない。というのが私の持論です。
大ちゃんの、来シーズンへの体制が、早く整うと良いですね。
でも同時に、焦ることなく、今度こそ本当に安心して2年後を目指せる体制を築いてくれたらと思います。
投稿者:なおみ
虹川さん、こんにちは。ご無沙汰しています。
こちらに伺って、なんだかすっきりしました。
「人間としての評価が低いので、私に取っては興味の対象外です。」
私もそう思いました。今後彼がどんな素晴らしい演技をしても、きっと心から感動できないような気がするんです。逆に大ちゃんの演技にあれほど感動できるのは、彼の美しい心が演技に映し出されるからなのかもしれない。なんて思いました。
自分で書いてて恥ずかしいですが…
チーム大輔が早く新体制を整えて、来シーズンに向けて進んでくれると良いですね。
投稿者:ゼット桔梗
虹川さん、はじめまして。
ゼット桔梗と申します。いつも大変興味深く拝読しております。
さぞ書きにくかったであろう問題を、この時点で、真正面から取り上げて下さって、ありがとうございました。
情報が不足していようと、現段階での「事実」はきちんと見極めるべきで、一方の陣営のやり方は、全く道義に反したものであると私も考えております。
今回の騒動に惑わされることなく、大ちゃんも、他のフィギュアスケーターたちも、正々堂々とリンクに立ってほしいと願ってやみません。

カウンター

  • 本日のアクセス  
  • 昨日のアクセス  
  • 総アクセス数      

カレンダー

2014年
← May →
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去ログ

teacup.ブログ “AutoPage”