解決済みのQ&A
私は鬱病になって約4年目の、今年で20歳になる19歳の女です。 高校一年のとき...
私は鬱病になって約4年目の、今年で20歳になる19歳の女です。
高校一年のときに鬱病になりました。
毎日毎日わけもわからず大泣きしてたりしてました。
月一で病院に通っており、そして
今は薬を飲んだりして少し回復気味になったところです。
そして、つい一週間前からダイソーでのパートを始めました。
働くのは、高校一年のときに少しコンビニで働いていたぐらいで、それきりでした。
そして、回復気味だったので勇気を出して働いてみようと思い働き始めました。
そして今日、今朝から体調が悪くて精神が不安定な感じがして、そして鬱になってしまい大泣きしてしまいました。
なんでもかんでも悪い方へと考えてしまったり…
こんなに精神的に不安定になり大泣きしてしまったのは久しぶりでした。
精神が不安定になるのはよくありますが、涙は堪えられていました。
ですが、今日は朝から大泣きしてしまい、仕事にも行けずに休んでしまいました。
まだ仕事を始めて一週間しか経っていないのに、こんな状態になってしまって、これからがとってもとっても不安でいっぱいです。
仕事で嫌なことは無かったです。
ただ、私は人間不信で人が嫌いなので、接客などでストレスや精神的にきたのかなとも思いました。
しかし、ストレスなどの自覚が全くないのでわかりませんが…
昔から、ストレスを溜めやすい方だと言われていました。
そして、発散できていないとか…
そこでなんですが、まだ一週間ですが仕事は辞めたほうがいいのでしょうか?
家族には迷惑をかけたくないので、働こうと思っていたのですが…
ですが、自分自身がこんな状態だと仕事場の皆さんにも迷惑をかけてしまいますし、自分自身が壊れてしまいそうです。
しかし、家族の為にも働きたいです。
どうしたらいいのでしょうか?
医師に相談もしたいと思いますが、皆さんの意見も聞きたいです。
せっかく見つけた働き先。
今のシフトは、週に4日で14時~20時40分まで入っています。
人手が足りてないらしいので、できれば辞めたくないのですが…
こんな感じでベッドの中でウジウジウジウジ考えてしまいます。
もうこんな自分が嫌で仕方がないです。
何のために生きてるのか、生きてる意味なんかないんじゃないか、私はみんなの家族の迷惑な存在なんじゃないのか、いっそ死んでしまっていなくなってしまったほうがいいんじゃないのか…、とか考えたり
- 補足
- してしまって嫌になります。
何のために生きてるのか、本当にわかりません。
何のために生まれたのかも、わかりません。
何をしたらいいのか…
長々とすみません。
読みづらくてすみません。
なにもかも、どうしたらいいのでしょうか?
-
- 質問日時:
- 2011/11/30 20:19:42
-
- 解決日時:
- 2011/12/6 21:04:31
-
- 閲覧数:
- 174
- 回答数:
- 2
ベストアンサーに選ばれた回答
パニック障害を経験し、うつ病治療歴12年の者です。
少し考え方を変えてみませんか。これまではうつ病の治療で何もできなかったのですから、1週間働くことができた自分を誉めてあげませんか。このパートを続けることができなくても、今回の経験は次回のパートに生かせると前向きに考えてみませんか。
うつ病が完治したわけではないので、やはり働くことに制限や限界が出てくることは仕方のないことだと考えます。また、うつ病はちょっと悪化するとそれを元に戻すのに時間がかかりますよね。
無理をする必要はないと思います。あなた様の気持ちが前向きにならなければ、パートは終了した方が良いです。お身体をもっと回復させることも、家族のためになることです。くれぐれも悪化させない、悲観しないようにしてください。お大事に。
- 違反報告
- 回答日時:2011/11/30 20:50:04
ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)
adn81810さん
仕事量が多いのかもしれませんね、職場とは話せないんでしょうか?
私は30歳の時、躁鬱病と統合失調症を併発して5年間社会から離れましたよ。
パート、ボランティアを経て独立しましたが、成功して、今は仕事はほとんどしていません。
死んでしまえばいいんじゃないか?と考えるのは「希死念慮」と言い、鬱で凹んでいる時期ですね、主治医とよく話し合ってください。
基本的には、いつかは社会復帰できると思います、今がその時期かどうかは、ご自身の判断と医師の判断に任せます。
- 違反報告
- 回答日時:2011/11/30 20:49:25
質問した人からのお礼
すごく励みになりました。
今の考え方を少し変えてみようと思います。
仕事場の皆さんとも話し合ってみます。
本当にありがとうございました!