ライトセーバーを扱う時、7つの戦闘フォームがあるのはご存じですか?

2014.05.04 14:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140429_lightsabers-thumb-636x368-86418.jpg


「スターウォーズ」シリーズに登場する憧れの武器「ライトセーバー」。ジェダイやシスたちはそれぞれ、カッコよく振り回していますが、実は幾つもの戦闘スタイルに分かれているのはご存知でしょうか。

例えば、ヨーダが好んで使うスタイルは「アタル」。ドゥークー伯爵が扱うのは「マカシ」。ダースベイダーのスタイルは「シエン/ドジェム・ソ」などです。

それでは古典的な剣術を基に、何千年もの時をかけて進化してきたライトセーバーの戦術をご紹介します。


■シイ=チョ

ジェダイがライトセーバーを使い出した、ヤヴィンの戦いから2万5千年前に編み出された基本的なスタイル。パダワンが最初に学ぶだけでなく、熟練の騎士も多くが使うスタイル。【別名:サルラックの戦法】


■マカシ

剣術に重点を置く、ドゥークー伯爵などシスの暗黒卿たちが好むスタイル。【別名:イサラミリの戦法】


■ソレス

ライトセーバーを片手で後ろに振りかぶり、もう片手は前方へピースサインを突き出す構え。これでレーザー・ブラスターの銃撃を撥ね返し、相手に反撃する対飛び道具用にして攻防一体のスタイル。【別名:マイノックの戦法】


■アタル

ヨーダやシディアスが使用する、フォースの力で飛び跳ねたり宙返りをしながら、アクロバティックに相手を翻弄するスタイル。【別名:ホーク=バットの戦法】


■シエン/ドジェム・ソ

力を込めたスイングで、相手の防御の構えを弾くほどの強さを持つ。ヴェイダーが得意とする戦法で、かつてアナキンはドゥークーのガードを弾いたことも。【別名:クレイト・ドラゴンの戦法】


■ニマン

今まで紹介した5つのスタイルをバランスよくミックスした戦法。総合的に強いが幅が広いため、よほど腕が良くても習得に10年はかかると言われている。集団実践には向いておらず、クローン大戦で死んだ騎士のほとんどがこのスタイルを使用していた。高等だが、あまりメインで使うべきではない。【別名:ランコアの戦法】


■ジュヨ/ヴァーパッド

全てを極めた者だけが学べる最後の戦法。あまりの強さにダーク・サイドに堕ちる危険性も孕む。メイス・ウィンドゥはこれをもっと発展させたヴァーパッドを編み出した。

ヴァーパッドは相手に突進しながらギリギリのところで攻撃をかわしつつ、超高速での連続技を繰り出す死と隣り合わせの戦法。【別名:ヴォーンスクルーの戦法】

ライトセーバーにまつわる話はこれだけでなく、相手の手を切り落とすのは「チョ=メイ」というテクニックで、オビ=ワンがその達人であるなど、沢山の豆知識があります。

兄弟メディア「コタクジャパン」では13の知識を紹介していたので、新たなエピソードが公開される前に様々な知識を手に入れ、より世界観を楽しめるようにしておきましょう!


source:コタクジャパン

(ギズモード編集部)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • レゴスター・ウォーズ スノースピーダー 75049
  • レゴ
  • レゴ スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 7965
  • Cool Stuff
特別企画

コーヒー界に革命を起こす「エコぱっちん」でスマートなスリングショットをつくってみた

PR

ぜったい、この会社で働くの楽しいわ。 どの会社かというと、それはAGF。AGFがまたまた変で楽しそうなプロジェクト「エコぱっちんコロシアム」を立ち上げていたのを発見してしまったからです。 過去にも、...
続きを読む»

お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア