曲目は「想い出の渚」「バラ色の雲」「小さなスナック」「風」「花嫁」
(ここで30分の休憩)
ソロは横山さんがシナトラの「Fly me to the moon」、川村さんが同じく
「New York New York」、今井さんはプレスリーの「Can't help falling in love」。
それから「心の旅」「翼をください」(全員合唱)「贈る言葉」
アンコールはイタリア歌曲「忘れな草」でした。
でも、でも、何って言ったって私にとっての最大のハイライトは、テノール3人衆の歌った【You are my Destiny】(君は我が運命)。
ポール・アンカが歌って世界的大ヒットになった曲ですね。私はまだ小学生でしたが、なぜか良く覚えておりますし、大好きな曲です。
横山さんがトップバッターで”You are my Destiny”と高らかにソロを歌い出だした時には、あまりの素晴らしさに鳥肌が立ちましたよ。甘く美しい声がポール・アンカの歌にピッタリでした。出来れば私、スタンディングオベーションをしたかったところです。(この場でエアー・スタンディングオベーションをお送りします)この曲、機会がありましたら、是非個人コンサートでも歌ってください。
皆様 こんばんは
先日の初めてのコメントに温かいお言葉をかけていただき、本当に有難うございます。「ちゃんと文章になっていたかしら。」などと心配になり、後悔してしまったり…でしたので、とても嬉しいです。
皆さんはもうご存知のことと思いますが、Youtubeにフォレスタ男性陣の曲、56曲をまとめて上げて下さっている方がいて、「全部再生にする」で、連続で聴くことが出来ます。私はこれをバックコーラス状態にしていつも聴いています。今日は、この文章の書き込みをしながら聴いています。この56曲は横山さんが歌っておられる曲が多いような気がします。今は「長崎の鐘」、先程は「異国の丘」が流れていました。私としてはこうした方法で聞くと横山さんの声が聴き取りやすく、「今の声は素敵♪」といった感じになります。今は「青葉の笛」が聞こえます。「青葉の笛」は横山さんの歌の高音部と今井さんの低音部のバランスがとても良いですよね。
My Best Song選ぶのは、私もあれもこれも良いなあと思ってしまってとても難しいです。ちなみに横山さんが歌われ、自分も好きな50曲ほどがお気に入りに入っています。皆さんが挙げていただいた曲はもちろん、大好きです。
ピアノで、ビル・エバンスの「WALTZ FOR DEBBY」「BLUE IN GREEN」あ、「SOMEDAY MY PRINCE WILL COME」もいいな。有名どころばかりですが。有名どころついでに、横山さんへリクエスト。アンディ・ウイリアムズの「MOON RIVER」あ~リクエストがありすぎる(*^_^*)
ぜひ、お願いします。
コメント: 1398
さくら (日曜日, 04 5月 2014 14:05)
皆様今日は。
来る15日は横山さんのご出身地埼玉での個人のコンサートですね。
伺えることをとても楽しみにしております。
翌日は同じ鴻巣でフォレスタのコンサートがあり音合わせもありお忙しい事でしょう。 私の家から通えないところで有りませんが大宮にホテルをとりまして楽しみに致しております。
来年も再来年もとてもお花の美しい時期に伺える事を楽しみに致しております。
連日のコンサートです。どうぞご自愛下さいまして、素晴らしい音楽をお聞かせ下さいませ。
こくぶ 五郎 (金曜日, 02 5月 2014 11:47)
BSにほんのduetなどすばらしかった 布施明より良く思えましたよ
きた (金曜日, 02 5月 2014 06:02)
横山さん おはようございます
今日は千葉のコンサートですね 残念ながらそちらには行けませんが
香川から応援しています
5月6月それからもお忙しようですね どうぞお疲れが出ません様に
またこの場お借りしたいと思います ごめんなさい
すみれさん
優しいお言葉ありがとうございます
またお会いできます事楽しみにしています
お声かけさせてくださいね
玲ちゃんさん
こちらこそどうぞよろしくお願いします
同じ四国の方とお知り合いになれてとても嬉しいです
また書き込みしますね
tori (木曜日, 01 5月 2014 08:57)
おはようございます。
教えていただいたyoutubeでの、プロの方たちへの厳しいご指導、
当たり前のことながら、硬軟使い分けていらっしゃるのだなあと、
あらためて興味深く存じました。
上沼純子さんのブログで拝見したのですが、島根のスクール公演では、
発声指導された子供たちの歌声に、直すところがないなあ、と、
困ったようなご様子だったとか。
それから声部の説明のために、皆さんがオペラの歌曲などを歌われ、
横山さんはテノール代表? として「オー・ソレ・ミオ」を…。
島根の子供さんたち、羨ましすぎる(笑)と思ったことでした。
すみれ (火曜日, 29 4月 2014 10:23)
横山さん、おはようございます。
お疲れ取れましたか?お若いから大丈夫ですよね。
立派なグラントワホールでの地元の玄人はだしのコーラスグループ、本命のフォレスタの皆さんの歌に未だ酔いしれています。
ありがとうございました。
この場をお借りします。
玲ちゃん、大分ではお世話になりました。
とても楽しかったです。益田でお会いできなくて残念でした。
またどこかのコンサートでお会いいたしましょうね。
きたさん
ご遠方お疲れ様でした。でも素晴らしいコンサートでしたから疲れも吹っ飛びましたね。こちらこそお世話になりました。
遅くなられたでしょうがご無事にお帰り安心いたしました。
今後またどこかのコンサートでお目にかかれますこと楽しみにしています。
皆さんお邪魔いたしました。
玲ちゃん (火曜日, 29 4月 2014 08:46)
横山さん、お早うございます。
すみません、お借りします。
北の国からさん、お早うございます。本当に申し訳ありませんでした。お体の調子が悪い時なのに漢字を間違ってしまいました、失礼しました。そちらの方はそろそろ春を感じるころでしょうか?桜をみて目を癒され、唄を聴いてこころ癒されてくださいね。本当に失礼しました。
お邪魔しました、失礼します。
玲ちゃん (月曜日, 28 4月 2014 22:03)
横山さん、皆さん今晩は。
大分からあっという間に一週間たち仕事も遅出が多く、なかなかコメントできずにいました。そろそろ、益田だな~と思いつつ開くとまたまた楽しかったんだな~と羨ましく思いました。高知から真北にに行けば近いんですがそこが遠いんですよね・・・・。
すみません、少しお借りします。北の国からさん、お久しぶりです。お元気かな~と思っておりました。少し調子が終わるいとの事、ご無理し過ぎずお過ごしくださいね。北海道産のじゃがいもでサラダを作ってますよ。
すみれさん、先日はお会いできてうれしかったです。また、お会いできたらと思ってます。その際はよろしくお願いします。
きたさん、初めまして。高知の玲ちゃんといいます。同じ四国のものです、これからもよろしくお願いします。
はまちゃんずの皆さん、今晩は。ご丁寧にありがとうございます。再会を楽しみにしてます。
たくさんお借りしてすみませんでした。
横山さん、まだまだお忙しい日々とは思いますが美味しいビールを飲みながら過ぎない程度にお過ごしくださいね。
お邪魔しました、お休みなさい。
きた (月曜日, 28 4月 2014 12:35)
横山さん お疲れ様でした とても素晴らしいコンサートでしたね
益田は初めてですがいいところですね 少しこの場お借りしますね
すみれさん こんにちは昨日はお世話になりました
バスでご一緒させて頂いた四国香川のきたと言います
お天気も良くてコンサートも素晴らしくて本当によかつたです
この場お借りしてありがとうございました
すみれ (月曜日, 28 4月 2014 10:17)
横山さん、みなさんおはようございます。
横山さん、昨日は20日に続いてのお仕事、さぞお疲れのことと存じます。地元の方々も大変素敵でしたがさすがフォレスタ!しっかり酔わせていただきました!
広島から往復高速バスで7時間余かかりましたが昨日の感動を思い起こして疲れを癒しています。
横山さんこれからもお忙しいことでしょうがどうかお身体お大切に。
横山さんちょっとこの場をお借りいたします。
北のくにからさん、お久しぶりでございます。
GBにも長いことご無沙汰していましたが今朝はびっくりしています。
とてもさみしいメッセージを拝見し心を痛めています。
お身体でもお悪くなさっているのでは?
推し量るべくもありませんがどうかどうかお気を強くお持ちになってくださいね。
そしてまた一日も早くこの場をお借りして皆さんの楽しいお話を拝見したり、そして 北のくにからさんともお話いたしましょう。
平素ご無沙汰ばかりでしたがお元気を前提にかまけておりました。
申し訳ないことです。
お名残り惜しいですし言葉が足りませんが、一日も早いこの場へのご復活をお祈りしています。
横山さん、皆さんありがとうございました。
北のくにから (日曜日, 27 4月 2014 03:24)
横山さん、お久し振りでございます。ますますのご活躍、お聞き致しております。今日は島根でのご公演、ご成功をお祈りいたしております。
お借りいたします
すみれさん
お誕生日おめでとうございます。お変わりなくお過ごしでしょうか。私は当分パソコンを開くことを止められております。もう少し頑張って又お仲間に入れて頂きたいです。
すみれさん
暖かくなりましたね。大好きな横山さんの演奏会にお出掛けになれますね。どうぞお元気で。いつの日か又メールを送らせてくださいね。
さようなら。
横山さん ありがとうございました。
通 (土曜日, 26 4月 2014 23:30)
お知らせありがとうございます。
おかげさまで
怖い横山先生を拝見できまして
感動です。
ちらりと
お顔が見えたような。
ikuko (土曜日, 26 4月 2014 22:23)
横山さん こんばんは。
いよいよ明日は島根ですね。
先週に引き続きですが、素敵な時間になりますように。
きいちゃん、私も教えて頂いて見ました。
「うっすらS」ではありませんでしたね、確かに(笑)
「ドS」とは言いませんよ、ワタクシ…。
今日からゴールデンウィークとやらですが、皆さまお楽しみください。
お気をつけてね❤
カンチ (土曜日, 26 4月 2014 22:04)
横山さん、皆さん こんばんは。横山さんのインタビューされてる様子や副指揮者として皆さんに教えている姿を動画で見る事が出来 凄い感動がありました、真剣な横山さん 格好良いです、なかなかコンサートを観に行く事が出来ない私には思いもよらない映像に凄い幸せを感じる事ができました、ヒーコさん え~の数 19回でしたね、きいちゃんも フレスカリア行ったら 練習風景を思い出して楽しんで来て下さいね、横山さん ハードスケジュールですがどうぞお身体大切にお過ごし下さい。
ヒーコ (土曜日, 26 4月 2014 19:06)
横山さん こんばんは。
先週は大分、今週は島根とお忙しいですね。
どうぞお気をつけて良い演奏されますように☆
カンチさんありがとうございます!
きぃちゃん、私も教えて頂き見ましたよ。
横山さんのインタビュー、
色んな「え~」を
多分19回位仰っていて笑ってしまいました。
あのオペラ行かれるのですね。
内海さんも出られますもんね。
楽しんでらして下さい。
ホントに5月ハードスケジュールですね。
貴女も他の皆さんもお気をつけて☆
きいちゃん (土曜日, 26 4月 2014 18:36)
横山さん、こんばんは。
明日の練習でお忙しい事でしょう。リーダーの地元でのコンサートも
メンバー皆さんお元気で、大成功を収めますよう祈っております。
皆さんこんばんは。
カンチさんから教えて頂いたのですが、YouTubeにオペラ団フレスカリア
の練習風景と、副指揮横山先生のインタビューが載ってます。
アモーレ役の万里子さんのインタビュー、歌声も聞けます。
横山さんの的確で、いつになく厳しい指導(その6の後半)に妙に
惹かれ、また是非是非と言う横山さんの声と熱い眼差しにほだされ?
チケット買ってしまいました~。5月は忙しい・・
横山さんファンの私達にとって、嬉しいYouTubeの動画です♥
はまちゃんズ (土曜日, 26 4月 2014 01:26)
横山さん、皆様こんばんは!夜分遅くすみません。横山さん、大分公演お疲れ様でした。横浜から伺ったのですがあれからもう一週間たつのですね。まだ感動覚めやらぬ…です。これからもお忙しい日々が続きますが、どうぞご自愛下さいね!すみません少しお借りします…玲ちゃんさん!あのときのことを覚えてていただきありがとうございましたm(._.)m。声かけさせていただいた者二人です。前回の大分公演ではじめてお会いさせていただきました。またどこかでお会いできる機会があれば、うれしいです。おじゃましました(^_^)
天女 (金曜日, 25 4月 2014 16:00)
慎吾様、皆さんこんにちは。
大分へ行かれた方の、楽しく満足された様子を読ませて頂き、私まで
楽しくなって来ました。良かったですね。
慎吾様、ご盛況おめでとうございます。
明日はもう、島根入りなさるのでしょうね。 五月もお仕事がいっぱい
ですね。 どうぞ、ご自愛なされますように……。
山元香那子さんのブログに、「フォレスタ」の今後予定が出ていました。
それに「花博」と有りましたので、調べて見ましたら
5月24日 土曜日 12時~13時
ガーデンパークの「水辺の劇場」
「花博」へ行く予定をしていらっしゃる方は、その日に会わせられれば
いいですね。
※御出演のメンバーは判りません。
失礼いたしました。
tiyoko (木曜日, 24 4月 2014 16:11)
しばらくです最近パソコンが思うようにいかず悩んでます横山さまわ御元気そうで安心してます遠くのほうからおおえんしております^^
通 (木曜日, 24 4月 2014 09:20)
大分のコンサート、ご盛会おめでとうございます。
どんな曲を歌われたのでしょう?
TVともフォレスタのコンサートともちがう
横山さんの世界が展開されたのでしょうね。
(あ、頭の中に花束が…)
ikuko (水曜日, 23 4月 2014 15:04)
横山さん こんにちは。
大分でのコンサート、御盛況だったようでおめでとうございます。
天気予報を見ては、
「あぁ、雨よぉ、やっぱり雨よぉ、さすがだわぁ。」
と、一人ごちておりましたが、持ちこたえられたようで。
何よりでございました(笑)
休む間もなく、次は山陰。
どうぞ、お体御自愛下さいませね。
大分へ行かれた皆さん、お帰りなさい。
素敵な時間を過ごされましたね。
羨ましさもここまで来ると、ある意味、快感です(笑)
少し、お借りしますね。
玲ちゃん、ようやくですね。
よかたっです、本当に。
これからまた、沢山のコンサートにお出かけして下さい。
あ…、でも、高知って遠いからねぇ(笑)
今回の玲ちゃんの出発時間を見て、目を疑ったよ?
二度見したから(笑)
でも、本当に良かった。
ようやく春めいてきて、昼間はとても暖かくなりました。
横山さんも皆さんも、どうぞお元気でお過ごし下さいね。
長々とお邪魔致しました。
いちごのチョコ (火曜日, 22 4月 2014 23:01)
私も、大分のコンサートに行って来ました。
玲ちゃんさんと同じく、本当に楽しかった。楽しすぎて、すっかり酔ってしまい、せっかく時間をとって頂いたのに、写真も撮らず、ボーッとして帰ってしまい、ちょっと後悔です(連れはしっかり撮ってあげたのに・・・)。
でも、それ程に素敵な時間でした。
コンサートはいいですね。歌詞の意味が分からない、イタリアの歌曲でも、横山さんの全身での表現力?で、何となく分かった気がするんです。とても情熱的でした。
日本の歌は、不思議な物語の世界に誘われて、会場の皆さんも、深く聞き入ってました。
アンコールでは(花束を贈られ)、「こんなに頂いて、もう一曲歌わないと」と慌てて2曲目へ。そんなに大盤振る舞いしなくても・・・。と思いましたが、「横山さんカッコイイ」の一曲でした。
とにかく大満足のコンサートでした。次回を楽しみにしています。
玲ちゃん (月曜日, 21 4月 2014 23:45)
横山さん、今晩は。
すみません、個人的な事でお邪魔します。先日、初めての方に「玲ちゃんさんですか?」と声をかけていただいたと書きましたが「あれっ?以前にも・・・。」と思い考えてみると・・・。そのお二人には以前にもお会いしたことがあるような・・・・。「初めまして?」と言うのは大変失礼な発言でした、すみません。お詫びをと思いコメントしました。今度お会いした時には必ず「お久しぶりです」とお声をかけさせて下さい。すみません、個人的な事で横山さん、皆さん失礼しました。お休みなさい。
カンチ (日曜日, 20 4月 2014 19:13)
横山さん お疲れ様でした。玲ちゃんさんのコメントで会場の皆様に感動して頂き 横山さんも気持ち良くコンサートを終える事が出来たと事と思います。明日から又 お忙しい日々が続くと思いますので 今日はゆっくり休んでお身体大切にお過ごし下さい、本当にお疲れ様でした。
玲ちゃん (日曜日, 20 4月 2014 18:46)
横山さん、今晩は。
今日は大分での楽しい一時ありがとうございました。本当に楽しかったですし、感激しました。久しぶりの興奮でした。
一部では声量ある歌声で心に響きました。二部では優しく語りかけるように日本の歌をありがとうございました。心に染み入りました。興奮の3乗でしょうか。また、かなり近くで聴けたので本当に、本当に嬉しかったです。
そして、いろんな方に再会もでき感激しました。初めての方にも「玲ちゃんさんですか?」と声をかけていただきびっくりしながらも嬉しかったです。ありがとうございました。こんど再会した時は「玲ちゃんさん」ではなく「玲ちゃん」でよろしくお願いします。
横山さん、今日は美味しいビールをいっぱい、いっぱい飲んでくださいね。同じ空の下で飲める事うれしく思います。
あっ、大分駅に着いた時、傘さしてる人を見た時「やっぱり。」(笑)と思いつつ傘を買いましたが、さすことなく終わりました。
横山さん、本当にお疲れ様でした。これからもコンサートが続きますが無理し過ぎることなくお過ごしくださいね。
お邪魔しました。大分にて。
tori (日曜日, 20 4月 2014 10:42)
ヒーコさん
にぎやかに、なりますね(笑)
めでたしめでたし。
ヒーコ (土曜日, 19 4月 2014 23:47)
横山さん こんばんは。
もう既に、大分の地にいらしてるのでしょうね。
明日、素敵なコンサートになりますように☆
皆さま
フォレスタ通信にお知らせが出ました☆
きいちゃん (金曜日, 18 4月 2014 18:51)
横山さん こんばんは。
今日は冬に逆戻りしたかの様な寒さですね。
大分コンサートの準備でお忙しい日々でしょう。
どうぞ風邪をひかないようにお気をつけて、Brick Blockに集うファンの
皆様に、素晴らしい歌声をお聞かせできますよう祈っています。
大分に行かれる皆さん、荷物も心も準備万端でしょうか。
ドキドキワクワクでしょうね♥
横山さんのお声と笑顔にどっぷり浸って、たっぷり癒されますように。
コンサートのご報告、楽しみに待ってます!
ムーミン (月曜日, 14 4月 2014 07:58)
お早うございます。
横山さん始めてコメントさせていただきます。
昨日Brick blockに行っきました。
下見です。とと
横山さんが大分で………♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪♪♪。.:*:・'°☆
なんて幸せなことでしょう。
とても楽しみにしています。
富山から来られない、慎吾さんファンの
友達のためにも…横山さんの素晴らしい歌声
楽しみにしております。
いよいよ一週間後ですね。
どうか春の風邪にもお気をつけくださいますようね
カンチ (日曜日, 13 4月 2014 23:56)
横山さん こんばんは。 毎日お忙しい日々をお過ごしの事と思います。毎日ブログを見ていますが なかなか更新されなくて寂しく思います 私だけじゃなく横山さんのブログの更新待っているファンの方達が居ると思いますよ 、 どうぞ楽しみに待っているファンの方達の為にブログの更新 宜しくお願いします。この願い叶うと嬉しいんですけど・・・忙しくて無理かな?スミマセン私の心の叫びを書いてしまいました、どうぞお身体大切に。
tiyoko (金曜日, 11 4月 2014 00:12)
あたたくなりました桜も散り始め多摩川毎日もジヨキングの人がちらほら私わ無理桜だけわ見ました桜は集団の美本当に美しいです公演もとっても忙しく目Gは回りそうですね遅れ場瀬ながらケヤキほーるとってもとおっても素敵でした次わ。。。
ヒーコ (火曜日, 08 4月 2014 21:57)
失礼しました。
♪唄は、桜田さんが歌われました。
ヒーコ (火曜日, 08 4月 2014 19:34)
横山さん こんばんは。
今日はとても暖かになりましたが、
6日の春爛漫コンサートちょっと寒かったですね。
第一部
横山さんの♪唄 ♪はる
全員での ♪お江戸日本橋
タンバリンやリコーダー、団扇太鼓、
横山さんが背後の棚から取り上げたのは、
シェイカーという楽器でしょうか?
箱型のを揺すって楽しい演奏でした。
第2部 どちらがお好き?
シューベルトとトスティのセレナーデを
横山さんのお歌で聴き比べさせて頂けました。
のびやかなお声で素敵でした。
終演後の写真撮影にも快く応じて下さり
成城の翌々日でお疲れなのだと思い出し、
サッと撮らせて頂きました。
ありがとうございます。
U姉さん こんばんは。
お母様、お疲れ無くお帰りになられたでしょうか?
きっと、R’sでのお話で盛り上がったでしょうね。
どなたがお母様か気付きませんでしたが
いつかお話出来る機会がありますように。
宜しくお願い致します☆
まさる (火曜日, 08 4月 2014 19:11)
3/31の「BS日本・心の歌」の横山さんの「湯島の白梅」すごく素敵でした。何か思い入れがあるような歌われ方でした。でも収録前に慌ててスタジオ入りされたような着こなしがとてもほほえましかったです。
U姉 (日曜日, 06 4月 2014 07:00)
みなさまおはようございます!
ものすごく久しぶりにカキコミさせて頂きます。
こちらのHPで告知がありました
R's music studio 主催の「春爛漫コンサート」
に今日母が伺います( ´∀` )b
昨年夏に体調を崩しておりました母ですが
ここ何ヵ月かでようやく病状も落ち着いてきました。
2歳の私の娘と毎日横山さんの歌を楽しんで聞いていて
また横山さんにお会いしたいと頑張ったからだと思ってます
今日は寒いとので少し心配ではありますが厚着してお洒落を
してワクワクしながら出かける母の姿を想像するとなんとも
言えない嬉しい気持ちでいっぱいになります。
横山さん いつも美しい歌声と母に元気と希望をくださって
ありがとうございます。
きっと楽しく素敵なコンサートになると思います。
本日は宜しくお願いします。
寒い一日になりそうです。皆様もどうぞお身体大切に
長文失礼致しました(*>∀<*)
天女 (木曜日, 03 4月 2014 23:14)
慎吾様、皆様こんばんは。
きっと今日は、明日の為のリハーサルで、お忙しい一日だったのでは
ないのでしょうか?
4日と6日 どうぞ体調に気を付けられますように……。
春ですね!! あちこちで満開の桜、そして、我が家のベランダでは
磯ひよどりが美しい声で、ラブソングを歌っています。
その音色を聴いていますと、フォレスタの美しいハーモニーを思い出します
。 DVDの第六章で「粋」のレコーディング風景を見ました。
大変な思いをされて、出来上がったCDだと思うと、徒や疎かには聴けませ
ん。夜、全ての仕事を終えて心静に耳を傾ける。私の至福のひとときです。
以前、ブログで、万里子さんとご一緒の写真に「5月には万里ちゃんと
共演します」と有りましたので、気を付けて居ましたら、万里子さんのブロ
グに出ておりました。5月31日、オペラ「オルフェオとエウリディーチェ
」で慎吾様は、指揮と合唱指導をされるのですね。このオペラは合唱が
とても重要で、陰の主役とか……。その御指導、どうぞ頑張ってください。
「春に三日の晴れなし!」の、言葉通りのお天気です。
どうぞ、体調など崩されませんよう、ご自愛なさってください。
おやすみなさい。 失礼いたします。
カンチ (木曜日, 27 3月 2014 22:13)
横山さん、皆さん こんばんは、今日は横山さんの懐かしの歌を歌う会の日でしたね、行かれた方は楽しい時間を過ごして来られたのでしょうね、きいちゃんさん、今度横山さんのコンサートに行く時は 思いきり楽しんで来て下さいね、横山さん 忙しい日々ですけど どうぞお身体大切にお過ごし下さいね。
きいちゃん (日曜日, 23 3月 2014 12:38)
カンチさん、通さん、う~ばばさん、ikukoさん
あんな読みにくい文章なのに喜んで下さり、ドキドキするとまで
言って下さりありがとうございました!でも、褒め過ぎほめすぎ!!
かなりプラチナチケットだし、お願いもされていたので、初めから
「報告書」を書く覚悟でいました。次回からはメモなど取らず
ゆっくり鑑賞します(笑)でも過大なお言葉、素直に嬉しかったです!
横山さん お借りしてしまいすみませんでした。ご多忙な毎日、
どうぞご自愛下さいね。 いつもいつまでも応援します。
ikuko (土曜日, 22 3月 2014 22:00)
きいちゃん、とてもドキドキしました!
何て素敵なご報告!
どうもありがとうございますっ!
何度も読み返しては、ひとりボヘ~っと別世界へ行ってみました(笑)
ホントにありがとうございました。
う~ばば (土曜日, 22 3月 2014 14:13)
きいちゃん、早速のご報告ありがとうございます。
なんてきめ細やかなご報告でしょう!!
素晴らしいステージの様子が想像できます♪
♪マリア・マリ YouTubeで聴きました。。。あっ!この曲!!
素敵だったでしょうね。。。
4人での♪Time to sey goodbye 想像しただけでも興奮してきますヽ(^o^)丿
私もまた何度も読ませいただいて楽しみます(^^♪。。。
通 (土曜日, 22 3月 2014 12:34)
きいちゃん様
いつもながらこまやかなレポート、ほんとうに有難く、
伏して御礼申したい。1粒で何度もおいしい感じです。
また読みかえします。
カンチ (土曜日, 22 3月 2014 10:46)
きいちゃんさんのコメント有りましたね、早とちりして誰のコメントも無いと思い・・・ごめんなさい。とてもすばらしいコメント有難うございました、横山さんが見たらきいちゃんさんのコメントに大喜びになるんじゃないでしょうか?ドキドキしながら読ませて頂いて その場の感動が伝わってくる感じでした、有難うございます。
カンチ (土曜日, 22 3月 2014 09:44)
横山さん、皆さん おはようございます。昨日は古賀メロディコンサートでしたね、出演メンバーが少なかった分 横山さんの歌声もいつものコンサートより聴けたんじゃないでしょうか?行けない者にとっては羨ましい限りですが会場に行けた方達のコメントがあればちょっとは行けた気分になれるかもしれませんね。横山さん 来月もコンサートがありますね、お体大切にお過ごし下さい。
きいちゃん (土曜日, 22 3月 2014 09:40)
横山さん おはようございます。
昨日の古賀メロディークラシックコンサートお疲れ様でした。
素晴らしかったの一言につきます。1粒で3度いえ4度も5度も美味しい
コンサートを楽しませて頂き本当にありがとうございました。
夕べはゆっくり休まれましたでしょうか?
皆さん おはようございます。私の苦手でつたない報告ですが、少しでも
感じ取って頂ければと思い頑張って書きます。1部は緊張と興奮で
メモするのをケロッと忘れました^_^; 改行が変になったらごめんなさい。
1部はTVでお馴染みの古賀メロディーを10曲。今回は左から澤田さん
榛葉さん、横山さん、今井さんの並びで、4人用にアレンジし直した
楽譜を手にしてスタンドマイクで。
楽しく溌剌と歌われた♪丘を越えて、テノール3人衆ソロの♪影を慕いて、
そして今井さんのソロから始まる♪酒は涙か溜息か、ここで横山さんが
いつもは川村さん担当でしょうか、ハモリの下の部分を歌われたのです。
最近、低音にも更に磨きがかかった横山さんです。
♪緑の地平線、♪男の純情と続き、♪悲しい酒は素敵にアレンジされた
彩さんと翠ちゃんのピアノ連弾で聞き入りました。
その間に喉を潤した横山さんと榛葉さんの♪青春日記、切なくも美しい
ソロとハーモニーでした。 ♪人生の並木路 ♪湯の町エレジーも
横山さんと~~っても素敵でした。お得意のリラックス体操をして
♪誰か故郷を想わざるを観客全員合唱しました。あ~、1部だけで
こんなに長くなってしまった。
2部はフォレスタ歌集より♪若者たち ♪北の旅人 ♪黒い花びら
そうそう2部はノーマイクです。響きの良いこじんまりとしたホール
なので充分です。♪ナポリの歌は二人の見事な手さばきで転調していく
圧巻のピアノ連弾でした。
そして次は思いがけず4人ソロのカンツォーネ!ノーネクタイです。
1番手は横山さんの♪マリア・マリ。愛する女性がいる窓も下から求愛
する曲で、横山さんの甘く艶やかで、でも激しい愛の表現♥ とっても
素晴らしかったです。帰宅してYouTubeでいろいろの人のを聴いて
みましたが、あのパバロッティより横山さんのマリア・マリが私は
1番好きです。本当に素敵でした。
榛葉さんの♪カタリ・カタリ、澤田さんの♪泣かないお前、今井さんの
♪世界で1番美しい女性、なんて皆さん素晴らしいのでしょう。
一条さんが、1部の緊張とは大違いだなと言っていました。
そして♪君と旅立とう・・何かしらと思ったらなんと♪Time to sey goodbye
の四重奏。もうもう大感激でしたよ。ブラボーブラボーです。
最後は♪青春サイクリングを皆で楽しく合唱してお開きになりましたが、
昨日は皆さんのお見送りがありました!(^^)!
お疲れなのに皆さんホッとしたのでしょう、とてもにこやかに優しく
対応して下さり、ますますフォレスタの素晴らしさを感じました。
本当にフォレスタ最高!! ありがとうございました。
行かれなかった皆さん、本当にごめんなさい。長々と大変失礼致しました
みっちゃん (木曜日, 20 3月 2014 19:59)
横山さん、こんばんは。
GB何か月ぶりか!!お邪魔します。
清瀬では、とても楽しい時間を有難うございました。
今日、DVD第6章が届きました。早速特典映像を見ました。
[粋」の収録の様子が・・・。皆さんものすごい緊張感でしたね。
一曲、一曲を気持ちを込めて、納得がいくまで撮り直して
大変な思いをしてるんだなと感激しました。
私なんかのほほんと見ていることが申し訳なくひしひしと感じました。
これからも、まだまだ続くんですよね頭が下がります。
お体に気を付けて下さいね。ホッとできる時間も作って下さい。
明日は、古賀正男記念館ですね。癒されに行きます楽しみです。
お邪魔しました。
tiyoko (水曜日, 19 3月 2014 14:57)
しばらくぶりのコメントです横山さまごきげんようけやきホール皆様もコメントで様子が目に浮かびますお天気が悪く長い時間かけていきました。まいまでと違いなんか胸が熱く1回きりと結うのがなんかさびしかったdvdにでも取りたかった。大野さんのプロデウスも感激しました。頑張って。。。。
う~ばば (月曜日, 17 3月 2014 16:30)
横山さん 皆さん今日は。
ホント、ようやく暖かくなって参りましたね。
このまま春本番に…と願っています。
横山さん、清瀬での素敵なコンサート♪ ブログの数々のお写真見ながら思い出している私です。
今週もコンサートが控えていらっしゃいますね。
どんな古賀メロディを歌われるのでしょか? ソロは??
残念ながら行かれない私ですが、想いだけは馳せています。
素晴らしいコンサートでありますように。。。♪
きいちゃん行かれるのですね。 いいな~~!!
素敵なご報告待っています~~♪
カンチさん、お会い出来て嬉しかったです。 ありがとうございました。
念願だったフォレスタ・コンサート、そして横山さんのお声。。。
そちらの春は未だ少し先でしょうが、心の中はポカポカ、一足早く春が。。。でしょうね(^^♪
どうぞお元気でお過ごしくださいね。 またお会い出来る日を楽しみにしたいます。
きいちゃん (月曜日, 17 3月 2014 10:57)
横山さん こんにちは。
漸く春らしいポカポカ陽気になって来ましたね。
清瀬のお疲れが取れないまま、次のお仕事やコンサートの練習を
されているのでしょうか。古賀政男コンサートは私も緊張しそうですが
楽しみにしていますので、どうぞどうぞ頑張って下さいね。
カンチさん、お疲れ様でした。日本の歌とクラシック両方聴かせて
頂けて幸せなひと時でしたね。
まだ寒い北海道で現実に戻られてのお仕事でしょうけど、また息子さんに甘えて、横山さんに会いに来られる日を待っています。
カンチ (日曜日, 16 3月 2014 19:50)
横山さん、皆さん こんばんは、今日我が家に帰って来ましたが 空港に着いたら 周り一面雪景色でした。きいちゃん、う~ばばさん 先日はお声を掛けて下さいまして有難う御座いました、横山さんのファンの方とお話し出来て嬉しかったです、又 お会いできると良いですけど・・・来年も行けるようにしたいです。横山さん お身体 大切にして下さい。
tori (土曜日, 15 3月 2014 12:45)
女声陣もピアニストさんも続々更新、力の籠もった記事、
やはり、ほぼフルメンバーでの初めての試み、特別なコンサートだったのでしょうね。
お疲れさまでした!!!
通 (土曜日, 15 3月 2014 12:24)
(またコイツかい)と思われそうな連続投稿すみません。
ピアニストの彩さんもさっそく更新してセレクションコンサートの様子、
こまごまと書いてくださっているのが嬉しかったです。
横山さんのロミオ…お似合いですね。