- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
unorthodox 愛する値打ちのない国ほど「愛国心」を求めてくるものなのだなあ。
-
flagburner 「国家安全保障を支える社会的基盤を強化する目的として、「国を愛する心を育む」と記した」← ま た 精 神 論 か (呆)
-
knockout_kazu
よっぽど自信がないんだな、自分たちがやることに。
-
bn2islander 愛国心さえあれば竹槍でB-29を……
-
interferobserver 本当に愛国心があれば安倍のような奸臣、売国奴、官僚の言いなり、アメリカのケツ舐め野郎を許せるはずもないんだが。第一、法律に書いてあるから愛国的に振る舞う奴のどこが愛国者なんだよ。
-
Gl17 安全保障も教育も、安倍自民にとっては国民支配ツールに過ぎないという性格がはっきりする件。こんなものリアル国防に資するはずなく、民主国家としての国是を蝕むだけ。支持層こういう面は見ないフリするよね。
-
kmiura あかんわ。愛国心ないとテロリスト扱いの10年後。
-
usataro そもそも何を訴えたいのかよくわからない。なんで安全保障政策に愛国心なんてお題目が必要なの?
-
scopedog ああ、愛国心さえあれば補給も誘導装置もいらないもんな。
-
wandering_emanon では愛することが出来るような国を作って下さい。それが貴方たちの仕事です。
-
at2002 「戦略」に精神論が出てきた時点で、既に「戦略」としての価値が無くなってるwww こんなアホな奴等に「戦略」など作らせておくと、第二の戦後を経験しそうで怖いわ。。
-
ROYGB 日本国憲法には平和を愛するとか出てくる。“平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。”だと平和を愛するのが前提だけど、これも個人の心の領域に踏み込んでるかも。
-
wackunnpapa 昭和の帝国陸軍並みになってきましたね。
-
REV 悪魔の辞典:「愛国心//ジョンソン博士の有名な辞書では、「愛国心」は「ならず者の最後の拠りどころ」と提議されている。//それは「最初の」拠りどころであると具申させていただきたい。」
-
cjwwa #アベノミクス #勃起するしかない
-
symbioticworm 絶対に笑ってはいけない安全保障戦略。
-
che-hiroshi アホとしか思えない。愛国心なんてフィルターをつけたら、まともな情報分析もできなくなる。
-
i1w2a3s4a5k6i 一々書く程、愛国心が薄れている事の表れだろう。悲しいが此れが今の「日本。」と言う国の現状なのだ、誰も「祖国。」と呼ばないこの国を良く見て欲しい、日本はとても幸せな国なのだ、他国を歩けば良さが良く分る。
-
subaca 公明党はかなり存在感なくなったな。9条まわりで決別する日は近いのか
-
barubari2955 ああ、ああ~!! ああ~~~!!!なるほどなるほど!!!ああ、ああ~~~~!!!なるほどーーーー!!!!!
-
David334 だんだんブレーキが効かなくなってきたような感じがある
-
bt-shouichi この政策を、共和主義を国是とするのと一緒にやるというのなら、考えてやらなくもない
-
arapidobsis 国民の生命・財産をそんな曖昧で不確かな精神に頼って守るだなんて狂っとる。こんなの「神の国だから神風が吹く」的なただの信仰であって、安全保障ではない
-
festerfester 自分のことを好きになれとか痛すぎるだろ。っていうか国家がそういう気持ちを求めるとしたらそれに相応しい言葉は「忠誠心」だろう。そんなことやってる暇があったら景気回復やって国民をホレさせてみせろってんだ。
-
filinion 普通、愛されたいなら自分が変わろうと努力するもので、相手を変えようとするのはストーカーとか監禁とかヤバい人だけ。国防のために愛国心が必要なら、政治家に「愛される国を作る義務」があるんじゃないのか。
-
ksaitou これでテロリストは積極的に「日本が大好き」になるだろうな。
-
good2nd 愛を安全保障の道具にするという発想、美しすぎて涙が出るね
-
i_nakami 建国の歴史や現代史を丁寧に伝えれば自然と養われるものと思うのだが。いままでやってなかったからといって政治利用に便乗されるのはゴメンだ。
-
sink_kanpf 昔…大和魂 今…愛国心 という感じなのかな。つーか、自公の人って安保戦略を戦陣訓かなんかと勘違いしてないか?
-
shigak19 どこの「憂国騎士団」か…精神論で装備増強や人員の練度向上に代えられるんなら、高い軍事予算は何のために/現自民党幹事長がこれを支持するなら、彼も自称軍事通のエセ現実主義者、単なる軍国主義者に過ぎないって
-
himomen 愛国心ならOK。愛政心はNG。
-
asiatics なにこれ…
-
NOV1975
こういう文言っていろんなことを便利にするからな(もちろん悪い意味で
-
na23 要はお国のために捨て石になってねと。
-
FFF ポルノ
-
b0101 強制するもんでもないとは思うが/id:unorthodox じゃあなんで住んでるの
-
magi-cocolog 公明党仕事しろ
-
hima-ari 安倍氏のカルト臭え噂はだいぶ前から耳にしてたけど、政教分離の必要性をまざまざと感じさせる案件がココ最近多すぎなの。愛されない人ほど「愛してくれ」と叫ぶもの。より一層愛されず、寄ってくるのは詐欺師だけ。
-
Domino-R 当然この愛は精神的なものでなく、具体的な行為なり貢献なりの事だろう。安全保障の文脈なのだから、愛を「態度で示す」事が念頭にある。/それでも十分ダメだが、仮に本当に精神的な意味なら救いようもなくダメ。
-
reachout 愛国心が無い日本人は余り居ないと思うんだが、この愛国心というのは国家に対する強い忠誠心という意味なのか?
-
seashellps
-
at2002 「戦略」に精神論が出てきた時点で、既に「戦略」としての価値が無くなってるwww こんなアホな奴等に「戦略」など作らせておくと、第二の戦後を経験しそうで怖いわ。。
-
ROYGB 日本国憲法には平和を愛するとか出てくる。“平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。”だと平和を愛するのが前提だけど、これも個人の心の領域に踏み込んでるかも。
-
wackunnpapa 昭和の帝国陸軍並みになってきましたね。
-
REV 悪魔の辞典:「愛国心//ジョンソン博士の有名な辞書では、「愛国心」は「ならず者の最後の拠りどころ」と提議されている。//それは「最初の」拠りどころであると具申させていただきたい。」
-
hiratayoshinobu
-
cjwwa #アベノミクス #勃起するしかない
-
shantihtown
-
symbioticworm 絶対に笑ってはいけない安全保障戦略。
-
che-hiroshi アホとしか思えない。愛国心なんてフィルターをつけたら、まともな情報分析もできなくなる。
-
sawarabi0130
-
orbis
-
i1w2a3s4a5k6i 一々書く程、愛国心が薄れている事の表れだろう。悲しいが此れが今の「日本。」と言う国の現状なのだ、誰も「祖国。」と呼ばないこの国を良く見て欲しい、日本はとても幸せな国なのだ、他国を歩けば良さが良く分る。
-
subaca 公明党はかなり存在感なくなったな。9条まわりで決別する日は近いのか
-
barubari2955 ああ、ああ~!! ああ~~~!!!なるほどなるほど!!!ああ、ああ~~~~!!!なるほどーーーー!!!!!
-
David334 だんだんブレーキが効かなくなってきたような感じがある
-
bt-shouichi この政策を、共和主義を国是とするのと一緒にやるというのなら、考えてやらなくもない
-
arapidobsis 国民の生命・財産をそんな曖昧で不確かな精神に頼って守るだなんて狂っとる。こんなの「神の国だから神風が吹く」的なただの信仰であって、安全保障ではない
-
festerfester 自分のことを好きになれとか痛すぎるだろ。っていうか国家がそういう気持ちを求めるとしたらそれに相応しい言葉は「忠誠心」だろう。そんなことやってる暇があったら景気回復やって国民をホレさせてみせろってんだ。
-
hiruneya
-
hasetaq
-
t_thor
-
filinion 普通、愛されたいなら自分が変わろうと努力するもので、相手を変えようとするのはストーカーとか監禁とかヤバい人だけ。国防のために愛国心が必要なら、政治家に「愛される国を作る義務」があるんじゃないのか。
-
breakflows
-
fromAmbertoZen
-
ksaitou これでテロリストは積極的に「日本が大好き」になるだろうな。
-
sumoa
-
good2nd 愛を安全保障の道具にするという発想、美しすぎて涙が出るね
-
maturi
-
i_nakami 建国の歴史や現代史を丁寧に伝えれば自然と養われるものと思うのだが。いままでやってなかったからといって政治利用に便乗されるのはゴメンだ。
最終更新: 2013/12/10 20:07
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(3)
-
愛国心は国家が育むものなのか - 異国見聞私書録
- id:pukarix
- 2013/12/12
-
偽百姓の日々
- id:nice100show
- 2013/12/12
-
日記
- id:Teruhisa
- 2013/12/11
おすすめカテゴリ - 仕事・就職
-
全ての起業家に捧ぐ!法人税の全節税手法50とその手順【保存版】
- 1472 users
- 政治と経済
- 2014/05/02 16:54
kigyou-no1.com
- 起業 税金 ビジネス 節税
-
顧客の顧客を知り、上司の上司になって考える : タイム・コンサルタントの日誌...
- 175 users
- 政治と経済
- 2014/05/03 12:26
brevis.exblog.jp
- ビジネス
-
平均的な人より、はみ出し者のほうが面白い
新着エントリー - 政治と経済
-
銀行 ビッグデータ活用の動き NHKニュース
- 18 users
- 政治と経済
- 2014/05/04 13:21
www3.nhk.or.jp
- ダジャレ 個人情報
-
(憲法を考える:中)草案に宿る「素人」の志:朝日新聞デジタル
- 8 users
- 政治と経済
- 2014/05/04 12:00
www.asahi.com
-
中国で豪快なニセ札事件相次ぐ、子ども銀行券でバスに乗ろう(水彩画) : 中国...
- 4 users
- 政治と経済
- 2014/05/04 11:40
kinbricksnow.com
- 笑
- もっと読む