ブログのトップへ

2014年05月04日

キース・ジャレット、大阪の客のマナーの悪さに怒りコンサート中断、楽屋に引っ込む

1 名前: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/05/04(日) 10:50:51.34 ID:nR8xv+zh0.net
来日中の米国の世界的なジャズ・ピアニストのキース・ジャレットさんが、 3日夜の大阪市北区のフェスティバルホールであったソロコンサートで、 演奏を数回にわたり断続的に中断してステージから退場した。 聴衆数十人が未明まで会場に残り抗議する一幕もあった。

フェスティバルホールによると、客席2700席がほぼ埋まり、午後7時から開演。 ライブ録音も兼ねていたが、ジャレットさんは演奏中の聴衆のせきやかけ声に 「集中力を欠いた」と話しているという。
演奏は中断をはさみながらも終演予定の午後9時過ぎまで続けられたという。

http://www.asahi.com/articles/ASG540V7RG53PTFC00P.html

2: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 10:52:21.57 ID:Zm/RzY/y0.net
あほちゃう

8: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 10:55:07.39 ID:VOkSiG9q0.net
かけ声って何いったんだ

12: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 10:57:21.03 ID:RJXYR1JS0.net
そもそもジャレット自身が演奏中変な声だしててうるさいんだが

17: ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:01:13.36 ID:zhhSPEad0.net
日本語で声をかけたアホのせいだ
せきは仕方ない

20: ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:04:02.43 ID:zBfkJqSj0.net
でも、これってプロとして失格だよね

55: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:21:16.85 ID:TQ6mx7lT0.net
>>20
あんたの思うプロは「金の奴隷」なのかw

23: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:05:16.22 ID:KIMtGxTk0.net
ライブ録音兼ねてたのに余計な雑音入れられたらたまらんわな。
NGになるの分かってたから演奏拒否したんだろうね。

26: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:05:57.68 ID:fwXwoW+U0.net
こんなめんどくせぇならCDでいいじゃねーかよ

27: ウエスタンラリアット(茨城県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:06:00.48 ID:CbYyWer80.net
大阪じゃしょうがないw

30: リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:07:11.93 ID:SbOMRavB0.net
そもそも誰?

怒ってコンサート中断する位一流なの?

37: セントーン(福井県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:10:24.37 ID:WhlKvbpP0.net
自分のうめき声を勘違いしたのでは

41: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:12:32.63 ID:NBYhh0440.net
おまえの演奏で黙らせろってもんだ

47: 雪崩式ブレーンバスター(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:15:02.40 ID:pgix9L9+0.net
大阪にナニ期待してんのかね

49: キン肉バスター(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:16:06.38 ID:StqiFS6U0.net
金払えば正義、って考えのやつが増えてんな
ライブや舞台なんて客と演者の調和あってのもんなんだから
咳が止まらないから来るなよ

56: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:21:32.24 ID:PIgvfJF40.net
せきで演奏中止?何様やねんこいつ偉そうに

61: ナガタロックII(秋田県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:22:49.41 ID:kVahMWUz0.net
ちょっと聴いてみたけど、自分で歌ってんじゃんコイツ

68: ツームストンパイルドライバー(石川県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:26:32.64 ID:8xYe02DW0.net
掛け声って何?
よいしょーとか言うの?

71: グロリア(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:27:41.08 ID:waWieyIN0.net
とにかく、静かなところで演奏がしたいんだな。
コンサートなんか、辞めりゃあ良いのに。

72: リキラリアット(芋)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:27:42.02 ID:/KG58i4t0.net
かけ声?
屋号さけんだとか?

76: バーニングハンマー(北海道)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:30:31.82 ID:NhzjhmpK0.net
六甲おろしでも歌ってたんだろ

79: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:31:42.92 ID:2GMG5Jj70.net
>聴衆のせきやかけ声

せきは仕方ないが、掛け声てw
普段ジャズとか聴かない客層が、大騒ぎしたんだろうか。
もう大阪には来てくれないね。

93: スターダストプレス(熊本県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:38:55.35 ID:ODhlAzGP0.net
掛け声ってw
町内会のカラオケ大会じゃないんだから

82: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:33:03.52 ID:xg53conW0.net
ジャズってそんなに客に対して気難しかったか?と思ったがジャズ・クラシック
ピアニストならしょうがないか

99: クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:42:22.35 ID:0Tbk9w+A0.net
ノリノリでうめくかと思えば、何かが降りてくるとこういう演奏するタイプだからなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=YM2cdtU2qTg


103: ショルダーアームブリーカー(北海道)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:42:42.99 ID:hyZH2kEM0.net
キース・ジャレットは神経質だし病気持ちだからなあ
アルバムは素晴らしいのばかりだから、CDでゆったり聴くべき

105: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:43:13.47 ID:3QYNxo6K0.net
静かなところでピアノ弾きたいなら客なんか取るなよ

112: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:46:29.00 ID:RSd+X4ZL0.net
>>105
録音してライブ盤として出したかったんだろ

大人しい日本公演でと思ったんだろうけど、そこが大阪だったという話

109: バーニングハンマー(静岡県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:45:00.03 ID:mOF9zbWU0.net
神輿やないねんから

113: フェイスクラッシャー(山形県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:47:38.34 ID:TiVLeku60.net
咳は仕方ないって人の方が多いとは思うけど自分は他人の咳にイラつくね
イラつき始めると気になって仕方なくなるんだなあ

117: リバースパワースラム(群馬県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:50:25.37 ID:bDDMIyiO0.net
>聴衆数十人が未明まで会場に残り抗議する一幕もあった。

ああ、未明まで会場に残った聴衆は常識ハズレ確定なw

120: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:51:43.78 ID:TQ6mx7lT0.net
土地柄で済ますんだったら何やっても「そういう土地柄だから」で許されてしまう
マナーってのはもっと人間の根底の部分だよ

123: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:53:18.44 ID:Id6E3AG90.net
ジャズってもともと酒飲んで聴く音楽だからうるさい所でこそなんだけどね
白人のインテリ層がマネしだして急におかしくなった
そして衰退しちゃった

135: ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 11:59:44.64 ID:zhhSPEad0.net
ライブCDに自分の声を入れたくて、わざわざタイミングをずらして声かけするアホだらけ
自分の声が入ったCDを聞かせて、それを自慢するのが大阪のジャズ愛好家たち
つまり、確信犯なんだよ
山下洋輔が嘆いていた

143: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:04:26.59 ID:TQ6mx7lT0.net
どうせキースの声マネでもしたんだろ
それが大阪人

146: TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:08:21.25 ID:Fd019mhB0.net
最初から騒いだら中断だとか、
咳するなとか言っとけとは思うけどな。

148: キャプチュード(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:09:26.74 ID:Wr3Y2Zb+0.net
めっちゃ遠慮のないセキだったら笑う

152: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:12:27.83 ID:IvTuy+Z50.net
マイナー俳優が愚痴ったときには7:3くらいで俳優の方が叩かれてたのに
この手のひら返し

153: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:13:38.19 ID:OGtM0lwa0.net
完全即興だから集中切れるとなぁ

154: 超竜ボム(芋)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:14:26.92 ID:h0LJRtwh0.net
ジャズピアニストみたいな小物知らねえしな。
ただビジネスでやってるならワガママ過ぎるかな。

156: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:15:26.79 ID:p8Ktg+gx0.net
>>154
キースが小物っておまえ・・・

158: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:16:20.68 ID:iXE5Jm2K0.net
「待ってました」とか「たっぷり」とか掛け声かけたのかな?

161: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:17:37.06 ID:8QxYnt3c0.net
http://youtu.be/-7t1Ud4czmw



東京だとこれほどマナーがいいのだが

165: 逆落とし(栃木県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:18:53.37 ID:L5pvx9Yx0.net
ジャズで咳はあかん
揃いも揃ってバカみてえにマスクしてんだからそれくらい止めろや

173: ダイビングヘッドバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:22:15.81 ID:DAoHpIeG0.net
ジャズってストリート、ダンスホール由来のラフな音楽じゃないの
そんなに格式ばって聴くもの?

181: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:25:33.34 ID:ne3TLSW60.net
>>173
この人のソロはジャズじゃないよ
万単位のチケットを買って外着来ていくもの
ソロの時はやってる音楽自体がジャズじゃなくクラシックの即興だから

180: セントーン(福岡県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:25:13.45 ID:NPWGVyMa0.net
だったらライブ止めてレコードだけで商売すればいいのに

183: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:26:28.59 ID:ne3TLSW60.net
>>180
ライブの緊張感が作品を生むタイプ

197: レッドインク(禿)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:31:31.00 ID:GUXC04a60.net
自分の体調管理や精神鍛練の甘さを観客のせいにするのは三流

誰か論破出来る?

198: キングコングラリアット(青森県)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:31:32.21 ID:2jTFoKi+0.net
JAZZっていつからこんな高尚なものになったん?

208: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:34:33.90 ID:eb8KeaDX0.net
演奏聴く気がないならコンサートなんか行くなよ大阪人

214: 河津落とし(禿)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:40:09.72 ID:Rp6b37di0.net
ソロピアニストは負けん気強くて怖いからな〜

223: ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:49:34.16 ID:3QYNxo6K0.net
もう来なくていいよ
防音室の中でピアノ好きなだけ弾いといてください

228: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/04(日) 12:52:14.42 ID:TQ6mx7lT0.net
大阪人が望もうが望むまいが、二度と大阪には来ないだろうね


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1399168251/


キース・ジャレットを聴け!
中山 康樹
河出書房新社
売り上げランキング: 6,381

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by    2014年05月04日 15:26
1ゲット
2. Posted by     2014年05月04日 15:26
2ゲット
3. Posted by     2014年05月04日 15:26
3ゲット
4. Posted by     2014年05月04日 15:26
4ゲット
5. Posted by     2014年05月04日 15:27
プロ意識なさすぎ
6. Posted by     2014年05月04日 15:27
5ゲット
7. Posted by     2014年05月04日 15:27
5米目でインターセプトか
8. Posted by    2014年05月04日 15:28
大阪人はこれだから
9. Posted by    2014年05月04日 15:29
「日本人はマナーが悪い」って話になるんだよな…
大阪人は恥を知れ。
10. Posted by    2014年05月04日 15:31
まあ大阪だしな・・・
11. Posted by    2014年05月04日 15:31
どうせ、咳は咳きでもまったくガマンもせずに
べ〜〜〜くしょん!的なもんをやってたんだろw
チョ.ンの比率が多い大阪だけあるわwwwww
12. Posted by      2014年05月04日 15:31
ライブ録音してたら、そりゃあ大阪府民は張り切っただろうな。
自分の声を何とかしていれようとさ。
13. Posted by 名無しの隣人さん   2014年05月04日 15:32
大阪だから
14. Posted by    2014年05月04日 15:32
「咳は仕方ない」とか言ってる馬鹿はホールに来るな
咳だって騒音、マナー違反だ
煩いんだよ
演奏者にも他の聴衆にも迷惑
15. Posted by     2014年05月04日 15:32
大阪民国だからね、仕方ないね。
16. Posted by 名無しさん    2014年05月04日 15:33
咳は許してやれよ・・・
17. Posted by 名無しに自信ニキ   2014年05月04日 15:34
大阪でやるのが悪いし大阪人が悪い
18. Posted by     2014年05月04日 15:34
なんという知ったかレスだらけのスレッド
19. Posted by ななし   2014年05月04日 15:35
コメントも屑ばっか

お客様は神とかほざいてるやつや知ったかばっかり


やっぱお前らカスだわ
20. Posted by 名無しの提督さん   2014年05月04日 15:35
キース本人がうるさいとかプロ意識うんぬんとか・・・
そんなこという奴いるんだな 逆に感心した
大阪に限らず日本人が常識ないと思われても仕方ないね
21. Posted by まとめブログリーダー   2014年05月04日 15:36
あごめん、あごめん。
22. Posted by    2014年05月04日 15:36
自分達が金を払ってまで「聴かせて下さい」と頼む側だって事を忘れてるんだろうな
23. Posted by    2014年05月04日 15:37
大阪は在曰率高いからマナーが悪いのはしかたないよな。
24. Posted by k2   2014年05月04日 15:37
様々なライブが大阪で行われてますが
途中で仕事放棄してるアーティストなど知りません
プロの意識が無い池沼の気に障っただけ
観客には返金するべき
25. Posted by    2014年05月04日 15:37
何で大阪にしたんだ
26. Posted by        2014年05月04日 15:38
朝_鮮_人の巣でやるとか無理www
27. Posted by     2014年05月04日 15:38
大阪でやるのがそもそも間違い
28. Posted by    2014年05月04日 15:39
かけ声って。
29. Posted by 名無し   2014年05月04日 15:39
なんで大阪って日本にあんの?
韓国に行けよ、似合っている。
30. Posted by    2014年05月04日 15:39
まあ、中断を挟むくらいならしゃーないんちゃう?
31. Posted by     2014年05月04日 15:40
フェスの客はマナーいいんだけどな基本
こいつが少し神経質すぎる
32. Posted by    2014年05月04日 15:41
仕方ないじゃん・・・あの大阪様だもん(笑)
今は、目上から話す似非日本人やらウザい輩が多いしな

昔は大阪も、もっと粋で面白く、良い人達が多かったのにな〜
何時から大阪はこうなったのか・・・
33. Posted by     2014年05月04日 15:42
ちなみにこの人は元々こんな感じだから
34. Posted by アペノミクス   2014年05月04日 15:44
以下、地方を馬鹿にする東京からのコメントでしたw
35. Posted by     2014年05月04日 15:44
シーンとしてる時に聞こえわたるように咳する奴がいるのは確か
マナーとしてハンカチとかで押さえて、極力音が出ないようにすべき
コンサートで聞こえるぐらいだから、音が途切れた瞬間とか、音を遮るぐらいゲホゲホやってたんだろ?
ヤバイと思ったら退席・退出するのが常識
36. Posted by       2014年05月04日 15:44
>>自分の体調管理や精神鍛練の甘さを観客のせいにするのは三流

誰か論破出来る?


どんな状況でも一定以上のパフォーマンスを常に披露できるのがプロってのも分かる、が
人間性に問題があってもプロでいる事を許されてるのもプロであり一流だろう。
ついでに言うなら後者の方がプロとして生きていくにはより困難だとも思う
37. Posted by     2014年05月04日 15:45
長時間咳がだめとかまともな人間様の行くとこではないな
38. Posted by まとめブログリーダー   2014年05月04日 15:45
頭がおかしいのは、神経質なキースと抗議のためにずっと居座ってた観衆の一部、それから在.日だの朝.鮮.人だのと他人種をまるで下に見るかのような発言や書き込みを平気でする奴ら(下に見てたような奴と同レベルになってる事にすら気付いてないから)であることは間違いない
39. Posted by 名無し   2014年05月04日 15:45
まあ、大阪だしな
40. Posted by     2014年05月04日 15:46
シャララの入江も咳に配慮を求めていたな
41. Posted by     2014年05月04日 15:46
誰このオッサン
42. Posted by 名無し   2014年05月04日 15:46
状況がよくわからんが“プロ”ならチケット代全額返金して引っ込めばいいじゃん
中途半端なことしないでさ
43. Posted by _   2014年05月04日 15:48
クラッシックだけれど、ホロヴィッツのライブ音源でずっと咳しているヤツがいて、むかついたわ。
なんでコイツは途中で退席しなかったんだ?つーくらいずっと咳してんのよ。
あとライブ音源のかけ声は本当にいらつくさね。
1曲演奏の終わり、拍手の中黄色い声で女が下の名前呼び捨てで呼んでんの。
お気に入りのアルバムなのに聞く度に嫌な気分になった。
44. Posted by     2014年05月04日 15:49
正直、興味ない人から見れば何様wwwって感じだが
見に行った人は興味あったんだろうからマナーは守らんとな
45. Posted by まとめブログリーダー   2014年05月04日 15:49
このコンサート行ったが、写真撮ってたの外国人だったな。あと掛け声した奴は酔っぱらいだったらしい
46. Posted by さとr   2014年05月04日 15:50
ニューオリンズのバーボンストリートでは、飲食街のわりとガヤガヤとした店で演奏してるもんなんだけど、客よりも自分自身と対話するように音を奏でるこの繊細なおっさんは、大阪民国のガヤに耐えられなかったんだろうな。
47. Posted by     2014年05月04日 15:50
大阪も悪いか知らんが、クラシック系のピアニストの神経質は多いよ。昔がきの頃連れていかれて五月蝿いからと会場から出されたことある。金が至上とは言わんが、商売にしている以上は商品を提供する義務はあると思うけどね。
48. Posted by 名無し   2014年05月04日 15:50
外国人演奏家の間にまわる噂話では大阪とか地方の名前は関係ない
日本でそういうことがあったって噂が回るだけ
残念やね
49. Posted by 名無し   2014年05月04日 15:52
>商売にしている以上は商品を提供する義務はあると思うけどね。

そのためのお子様禁止
50. Posted by あ   2014年05月04日 15:52
有名だけど、何かCDで聞く方が良さそうな気がした。
51. Posted by    2014年05月04日 15:52
音楽家は盲目or難聴のほうが良いんじゃないのかw
52. Posted by     2014年05月04日 15:52
タイトルおかしいぞこれ、記事に怒りなんて一言も書いてない
キース本人が勝手に集中力欠いただけだろ、元々そういう人間だし
53. Posted by カルト宗教の教祖の講演か何か?   2014年05月04日 15:52
金払って聞いてやってる観客が、逆に「咳がうるさい」と文句を言われるっていうね
54. Posted by    2014年05月04日 15:53
「咳ぐらい」ってアホか?
我慢出来ない位「咳」が出るのならコンサートに行くなよ!
演奏者にも他のお客にも迷惑だ!
55. Posted by     2014年05月04日 15:53
マナーよくきいてた客が一番かわいそうだな。
56. Posted by 名無し   2014年05月04日 15:53
曲を聞きにきたんだから自分や周囲のためにセキやくしゃみも極力抑えろよ
場末の飲み屋で流しの曲聞いてるわけじゃないんだぞ
57. Posted by     2014年05月04日 15:54
こっちは客だぞ?
とか
自分で客は神様とか言いそうな奴が多いのはわかった
58. Posted by     2014年05月04日 15:55
大阪の民度w お前らにジャズは早すぎたか
59. Posted by       2014年05月04日 15:55
大阪人「トンキン!トンキン!」


とかいってたんじゃねーの?wwww
60. Posted by     2014年05月04日 15:56
どの分野でもマナーがなってないやつは嫌われる
そして、そういうやつが1人でもいれば、日本人はマナーがなってないと中傷される
それを恐れてマナーを守ろうぜというとマナー厨とか言われる
なおかつ、金払ってるんだから何してもいいと言い出す始末

マナーを守れない幼稚園以下のバカに何を言っても無駄だ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives
Recent Comments