きょうの料理ビギナーズ「カリカリ派?トロトロ派?目玉焼き」 2014.04.29

(テーマ音楽)一口に「目玉焼き」といっても縁をカリカリになるまで焼いたり黄身も白身もトロトロに仕上げたり味わいはさまざま。
自分好みの焼き加減をしっかりとマスターしましょ。
とし子朝から何カッカしてるの?うん?目玉焼きの焼き方でもめたって?半熟がいいのに固ゆでにしちゃったんでしょう?ええ!?白身の焼き方でもめたって?白身の縁もカリカリとトロトロ2つの焼き方があるんですね。
まず卵は平らな所でひびを入れてから割りましょう。
ボウルの縁などとがった所で割ると殻が入ったり黄身が崩れたりしやすいんです。
血がたくさん混じってるものは避け小さな血の塊は取り除きます。
次は焼き方。
カリカリにしたい場合は…弱火なので黄身は半熟に保ちやすくフライパンから最初に熱が伝わる白身はカリカリに仕上がります。
トロトロにしたい場合は最初は中火にしましょう。
白身の底が白くなったらふたをして弱火に。
2〜3分蒸し焼きにします。
ふたをして熱を閉じ込める事で卵全体からじ〜んわりと火を通すのです。
全体に白っぽく柔らかな目玉焼きになります。
火加減やふたをするしないでこんなに違いが出るのねぇ。
目玉焼きって奥が深いわね!カリカリ派にぴったりの朝食がこちら。
まずベーコンを弱めの中火で1〜2分。
ベーコンを返して出てきた脂を拭いたら卵をのせます。
白身が固まり縁がカリカリになるまで焼いてね。
黄身がお好みの堅さになったら塩こしょうをふって出来上がり。
黄身が色鮮やかな「ベーコンエッグ」。
カリカリ派至福の味完成です。
カリカリベーコンエッグもいいけれど私はどちらかといえばトロトロ目玉焼きかしらね〜。
そんなトロトロ派お薦めの朝食メニュー。
2〜3分蒸し焼きにした目玉焼きを焼きのりを散らしたご飯にのせてしょうゆをかけるだけ。
シンプルですけど朝はやっぱりこれ!リング状にしたキャベツに卵を入れ蒸し焼きにすればこんなおかずも。
あなたはカリカリ派?トロトロ派?
(テーマ音楽)2014/04/29(火) 11:25〜11:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「カリカリ派?トロトロ派?目玉焼き」[字]

完全マスター!卵の基本(1)火加減を学んで、自分好みの目玉焼きを作ってみよう。ベーコンエッグ、目玉焼きのっけご飯、目玉焼きの巣ごもり風を紹介する。

詳細情報
番組内容
白身の縁がカリカリになるまで焼くカリカリ派、黄身も白身もトロトロ派、好みに合わせた調理法を学ぶ。▽ベーコンエッグ…縁はカリカリ、黄身が色鮮やかに仕上がる方法を紹介。▽目玉焼きのっけご飯…黄身はトロトロ、白身はフワッと柔らかな目玉焼きの作り方を学ぶ。のりとしょうゆを合わせていただく。▽目玉焼きの巣ごもり風…キャベツをリング状にして鳥の巣に見立てる料理。【料理監修】大庭英子(料理研究家)
出演者
【語り】佐久間レイ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:26073(0x65D9)