アニメ 忍たま乱太郎「本を洗うの段」 2014.04.29

(オープニングテーマ)
(きり丸)能勢久作せんぱいどうしたんすか?これ…。
(久作)今図書室に来たらここにおいてあって…。
(怪士丸)これはひどいですね。
どろがべったりついちゃってます。
これ…どうするんすか?もし中在家長次図書委員会委員長がこれを見たら…。
(長次)本をよごしたのは…だれだ?アハハ…アハハ…ハハハハハ…!
(図書委員たち)ひぃ〜!ふだんはむくちで「忍術学園のちんもくの生き字引」とまでいわれている中在家せんぱいですけど…。
中在家せんぱいはおこるとぶきみなえがおになるから…。
大わらいしてたいへんなことに…。
こわいです〜…。
よし…中在家せんぱいにはだまっておこう。
えっ?だ…だいじょうぶですか!?う〜む…。
心の声中在家せんぱいに見つからないうちにどうにかしなければ…。
五年生の不破雷蔵せんぱいに相談するとオレいじょうにまよってしまいそうだし…ならのこる手は一つ…。
おい2人ともどこへ行く?
(2人)ギクッ。
ボ…ボクこのあとアルバイトに…。
ボ…ボクこのあと日かげぼっこに…。
きり丸怪士丸手をかしてくれ!…なんだ?かすのはいやです。
きり丸。
てつだいをさせてあげよう!もらいます!ダ〜ッ!きり丸行くぞ!怪士丸あとたのんだぞ!うん…?ホントにだいじょうぶなんすか?水であらっちゃって…。
あらうといってもどろを落とすだけだ。
中在家せんぱいがやるのを見たことがある。
和紙はけっこうじょうぶで少しぐらい水につけてもだいじょうぶなんだ。
あらってかわかせば元どおりのきれいな本になる!あ…。
いいぞいいぞ〜。
…うっ!どうしたんすか?この本のタイトルが…。
うん?
(2人)「かっこいい大川平次渦正」。
…あらわないでそのままにしておいたほうがよかったんじゃないっすか?オレもちょっとそう思った。
でも本であることにかわりはないし図書委員としては…。
(しんべヱ乱太郎)あっきり丸!あっ。
(乱太郎)久作せんぱい!
(しんべヱ)こんにちは!きり丸!アルバイトのおてつだいもう行けるけど?それがさ〜。
図書委員の仕事?これが終わるまで待ってくれる?うん。
待っててあげる。
もらっておく!アヘッアヘッアヘッ…!まったく…。
へえ〜。
きれいになるもんっすねえ。
これをかわかして製本し直せば元どおりになるから。
さすが上級生!たよりになる!まあな。
はい次のページ。
はい。
きり丸…これ学園長先生の自伝じゃないの?
(しんべヱ)読む人いないのにきれいにしてもしかたないんじゃ…。
まあそうなんだけど久作せんぱいが「内容がなんであっても本は本なんだから図書委員のプライドにかけて本をきれいにしなければならない」って。
さすが!きちょうめんでがんこでゆうずうがきかない久作せんぱい!聞こえるよ。
一方こちらは図書室。
中在家せんぱいは…。
…うん?きり丸と久作せんぱいが見当たらないのを気にし始めています。
怪士丸。
ひえ〜っ!久作ときり丸のいどころを知っているか?い…いど…!いど…?ころ…。
いど?ころ…。
(学園長)図書委員はおるか!?うん?学園長先生なんでしょうか?
(学園長)ついにかんせいした!何がですか?
(怪士丸)し…しつれいします!あ…怪士丸…。
すべてのページをあらい終わった。
あとはかわくのを待つだけだ。
(怪士丸)久作せんぱい!どうした?怪士丸。
中在家委員長にバレちゃいました!こっちにいらっしゃいます!
(2人)えっ!?…しかたない。
もうこそこそするのはやめよう。
すべて中在家委員長にお話ししよう。
2人ともかくごを決めろ。
(2人)ええ〜っ!?
(しんべヱ)あきらめるのはまだ早い!
(3人)えっ?しんべヱ何かいいアイデアがあるのか!?せんぱい…ボクたち忍者のたまご忍たまですよ!こんな時こそ忍術でしょう!そのとおりだ!とりゃ〜!夜の小話の術。
(4人)ちが〜う!えっ?
(久作)夜の小話の術じゃなくて夜半の嵐の術だ!いどや池に石などをなげこみとびこんだと思わせてきの注意をそらしそのすきにしん入たいきゃくするという術だ!見ろ…わざわざ音を立ててぎゃくにせんぱいを引きよせてしまったじゃないか…。
あ…。
な…中在家せんぱい。
勝手な行動をして申しわけありませんでした!実はどろだらけの本が…。
知っている。
(3人)えっ…?
(長次)ワタシが拾って図書室においておいたのだ。
タイトルも読めないほどよごれていたが先ほど学園長先生が図書室にいらして…。
ワシの最新刊が書き上がった!図書室においてくれ。
はあ。
「もっとかっこいい大川平次渦正」。
たしか学園長先生には「かっこいい大川平次渦正」というご本があったはず。
あああの本はたしか…。
う〜むちがう…。
ワシが書きたかったのはこんなものではない!書き直しじゃ〜!さっそく新しい本書こうっと!エヘヘ…。
ピクッ。
本を…エヘヘ…。
いや…つい…。
ヒャヒャヒャ…アハハ…ウヘヘ…!ひえ〜!
(きり丸)学園長先生が投げちゃった本を中在家せんぱいがぐうぜん拾って…後でご自分であらおうとしてたってわけ。
きり丸たちがこっそりやるひつようなかったんだね。
ねえ!もっとゆっくり!
(きり丸)ダメ!アルバイトにおくれちゃう!そのころ久作せんぱいは本を大事にしようとしたことを中在家委員長にとってもほめられていました。
でもぜんぜんほめられてるように見えなくてこわいです…。
う…うん?うう〜!ひぃ…!ひぃ…!2014/04/29(火) 18:10〜18:20
NHKEテレ1大阪
アニメ 忍たま乱太郎「本を洗うの段」[字]

乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。

詳細情報
番組内容
図書委員の能勢久作(のせきゅうさく)は、泥がべったりついた本が図書室に置いてあるのを見つける。久作は、これを図書委員長の中在家(なかざいけ)先輩が見たら大変なことになると思い、中在家先輩にはないしょで、きり丸と本を洗うことにする。
出演者
【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚周夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三
原作・脚本
【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,阪口和久

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:26111(0x65FF)