≫おはようございます!国分≫いつもの朝に福きたる、いっぷく!先ほど、特集を見てましたら、GWの予定まだ後半決まっていない方も、これを見ればちょっといいGWを迎えられる気がしますね。
枡田≫家族で出かけられるオススメスポットをたくさんご紹介させていただきます。
国分≫天気も気になるので、後ほど詳しく天気もお伝えしたいと思います。
枡田≫そして、今日も豪華プレゼントのお知らせがありますよ。
昨日から来週5月6日までの6日間、いつものGWに福きたる!と題し、プレゼントキャンペーンを行います。
毎日、番組中に画面の左上からぷくちゃんが転がって出てきます。
昨日から6日間、合計何回登場するか数えて番組のホームページまでご応募ください。
今これはカウントしません。
この後出てくる、ぷくちゃんをカウントしてください。
正解者の中から1名様にHISチャオで行くウルトラハワイ6日間ペアの旅をプレゼントします。
オアフ島のパワースポット、クアロア牧場とポリネシアの歴史と文化に触れるカルチャーセンターを訪ね、ウルトラマンの立像に会いに行きます。
今回、ハワイ州観光局がどの世代も安心して旅行を楽しめるハワイをアピールしようと、国民的ヒーロー、ウルトラマンを起用したプロジェクト。
ウルトラマンの立像は全部で4カ所に設置。
運行エリアが広いHISの無料トロリーバスに乗れば制覇することも可能です。
奮ってご応募ください。
岩下≫応募しよう。
吉田≫いつものお楽しみのコーナー、「福だめし」、今日も8時台と9時台に1回ずつあります。
今週も60ポイントがたまるとステキなプレゼントに応募できますので、皆さんぜひチャレンジしてください。
枡田≫最初のコーナー、「ぷくトピ」です。
国分≫沈没事故から2週間、政府への批判も高まっています。
≫献花台に立つ韓国パク・クネ大統領。
韓国・チンド沖で起きた旅客船「セウォル」号沈没事故。
発生から2週間を前に、パク大統領が国民に対し、謝罪の意を表しました。
政府の対応の不手際を認め、国家レベルの大事故に対応する新しい省庁をつくることに言及しました。
政権をも揺るがす今回の事故。
まさかこのような事態になるとは、大統領自身も想像していたのでしょうか?事故発生は今月16日、韓国・チンド沖。
325人の修学旅行生らを乗せた「セウォル」号が沈没しました。
懸命の救助活動。
奇跡を信じる家族。
乗客が携帯カメラで撮ったと思われる映像も。
じっと救助のときを待つ高校生の姿。
滑り落ちないように耐える乗客たち。
そして、発生から1週間後、捜査本部は貨物の積み過ぎや急旋回などが転覆の原因を推定した。
さらに船長は船に乗客を残したまま最初の救助船で真っ先に逃げていた。
国民の怒りは高まり、その矛先は海洋警察や政府へも向かうことに。
批判の中、韓国のチョン・ホンウォン首相はついに政府の事故対応をめぐる問題の責任を取って辞任する考えを表明。
しかし、韓国の有力紙「東亜日報」は首相より大統領が責任をとるべきだと厳しく論じました。
一方、海洋警察は初動の遅れへの批判をかわす意図があったのか、事故発生直後の映像をおととい、新たに発表。
救助船が「セウォル」号に向かうと、大きく傾いた甲板に乗客の姿は見当たりません。
そんな中、救助されたのは、下着姿の船長、イ・ジュンソク容疑者。
事故発生から今日で2週間。
東京の民団中央本部には献花台が設置され、連日多くの人が弔問に訪れています。
パク大統領の今回の謝罪やチョン・ホンウォン首相の辞任をどう思ったのでしょうか?赤荻≫発生から2週間ということで、いまだ行方不明の方がいる中で、政府の対応への批判が高まっています。
その中で、大統領の支持率にも影響しているとのことで、こちらをご覧ください。
まず事件発生から翌日に体育館を訪問したパク・クネ大統領、そこでは支持率が上がっているんです。
しかし、それ以降、救助活動がなかなか進まない中で、船長が乗客を残して脱出した、そういったようなニュースもありまして、家族のいら立ちはどんどんと、感情とともに高ぶっていきました。
そして、さらにその中で、例えば、政府の高官が記念写真を撮ろうとしたとか、あとは、海洋警察の幹部が80人救助したのだから、大したものではないかといったような発言もあったということなんです。
そういった影響もあったからなんでしょうか、71%あった支持率が17ポイント下がったりしたんですね。
その中、昨日、パク大統領が謝罪をしたということなんですが、その謝罪から一夜明けまして、韓国国内ではそのパク・クネ大統領への評価、どう変わったのでしょうか、ソウル支局の久保記者と中継がつながっています。
国分≫パク大統領はなぜ、昨日謝罪したんでしょうかね?地元韓国メディアはこれをどう伝えていますか?≫今日で事故から丸2週間と、昨日は合同の焼香所が開設されたんですが、そういうタイミングでの取材でしたね。
韓国のメディアですけれども、まず「朝鮮日報」ですが、韓国のいたるところに「セウォル」号がというこういう見出しなんですね。
つまり韓国社会には「セウォル」号のような事故を生む原因、要因といったものが幾らでもあるんだと、そういったことを指摘しているんです。
そして、「平壌新聞」なんですが、「怒る民心に…13日ぶりの謝罪」という見出し、謝罪が遅いという指摘がありますね。
そして、この写真は焼香所に大統領のお花が届けられたんですけれども、遺族の意向で花が持ち出されたと、大統領の花を見るのは嫌だということで、撤去されたということを写真とともに伝えていますね。
国分≫韓国の人々によると大統領に辞任を求めている声も多いのでしょうか?≫辞任といいますと、世論調査で大統領支持率が下がっているとありましたけれども、まだ、日本の感覚だと十分高い58%ぐらいですし、批判というものがダイレクトに辞任というものにつながるかというと、そうではないんですね。
やはり韓国の大統領には代わりはいないわけですよね。
ですが、国政を遂行する力に問題があると、要はちゃんと国を運営できていないじゃないかという批判については先週に比べてやっぱり上がってきています。
34%ぐらいが国政を遂行する能力に問題があるんじゃないかというそういった意見を持っている人が多いですね。
そして大統領府のホームページに、あなたが大統領でいてはいけない理由という書き込みがされて、一時ホームページにアクセスが集中してダウンをしたということもあったそうなんです。
やっぱり批判は高まっていまして、これからどうやって国を立て直すのか、その指針というものをきちっと示せないと、国を運営していくことが非常に難しくなりますし、経済といった面にもきっと影響が高まってくると、そういったおそれも高まってくると思います。
国分≫公開された映像を見ていて気になったんですが、船長はどうして救出時に下着姿だったんでしょうかね?ここら辺はどう取り上げていますか?≫確かに僕も見て不思議だったんですよね。
何で下着姿、半ズボンだったんだろうかと思ったんですが、当時、船長は船を操船する操舵室を離れていたんですね。
寝室に行っていたという話もあります。
韓国メディアの報道ですと、船長が寝室でズボンを着替えるときに船が傾いたというふうに話しているという報道もあります。
ただ、当時、船の操船に関わった乗員たちは皆逃げていると、十分な時間があった中で、なぜ船長だけ下着姿で逃げ出さなければならなかったのかという疑問は残っているわけで、一部のメディアから、酒を飲んで寝ていて、慌てて出てきたんじゃないかというふうな見方や、もしくは、あえて乗員ではなく乗客を装うためにああいった格好で出てきたんじゃないかという報道もされています。
国分≫そしていまだ、行方不明者が97人いるということですけれども、家族は今どうしているのでしょうか?≫現場のチンドの港と待機場所の体育館があるのですけれども、そういったところに行方不明者のご家族が待機されているんですね。
港と体育館の間にシャトルバスというか、そういったボランティアの車が用意されていまして、ずっと港にいるのもかなり肉体的にも非常に大変だと思いますので、その辺を行き来しているということなんですけれども、やはり環境としてはかなり厳しい中で、ボランティアの人もいっぱい現場には来ているそうなんですけれども、体力を消耗する中、一刻も早く自分の子どもや家族が見つかってほしいという中で、今も待ち続けているといった状況だということです。
赤荻≫今も続けられている救助活動なんですけれども、今後の見通しなどはありますでしょうか?≫今日から現場は少し天気がよくなってきたそうなんですね。
ただ、潮の流れは早いところではあるということもありますし、救助、捜索というものが順調に進むかどうかはわかりません。
そして、船の引き揚げというものも今後大きな課題になってくると思います。
そういった、引き揚げは非常に時間がかかるものでありますし、いつ、そういったことに踏み切れるのかと、遺族の感情的な問題も、家族の感情的な問題もありますので、そういった難しい問題をこれからどうクリアしていくのか、なかなかすぐに事が進むというわけにはいかないと思います。
国分≫一刻も早い事故の収束を願ってます。
久保さん、ありがとうございました国分≫続いては「いっトク」です。
今日は杉山アナウンサーです、お願いします。
杉山≫GWもあっという間に中盤戦で後半戦の祝日に向けて家族で電車で出かけようかなと予定されている方も多いのではないでしょうか。
こちらをご覧いただきたいと思います。
東京メトロ副都心線を中心としました路線図なんですけれども、寺川さん、副都心線を使ったりすることはありますか?寺川≫何度か乗ったことはあるんですけど、私が乗ったときは、結構混んでましたね。
杉山≫しかもここ最近、さらに混んできたということなんですよね。
実は、この埼玉、東京、神奈川を結ぶ直通運転が開始されて、ちょうど1年なんですけど、つまり埼玉から神奈川まで乗換なしで行けるようになったということなんです。
非常に楽なんですよね。
これによって人の流れが変わりました。
3つの川越、池袋、横浜、3つの町が変化しております。
早速、ご覧ください。
≫この1年で最も変わったと言われたのが埼玉県川越です。
川越は池袋から副都心線に乗り、乗り換えなしでおよそ40分。
蔵造りの建物が並び、江戸時代の面影を残していることから、小江戸の街とも呼ばれています。
この川越、週末になると、このとおり。
大勢の観光客で賑わいいます。
≫実は今から1年前、川越の商店街は副都心線と東横線の直通を恐れていたんです。
そのときの映像を見てみると…≫川越は想定外の大盛況。
観光客も630万人と過去最多を記録しました。
こちらは川越の名産、サツマイモを使ったおにぎり屋さん。
土・日も平日もお客さんが絶えません。
一方、創業70年、紫芋ソフトクリームが名物のこちらのお店も喜んでいます。
以前の川越の映像を見てみると…杉山≫TBSに保存されている過去の川越の映像を見てみたんですけど…。
≫たった1年でグッと若い人が増え、年齢層に幅が出ました。
特に目立っていたのが、若い女性。
その中でも「いっぷく!」は一眼レフカメラを持つカメラ女子に注目しました。
≫カラフルな駄菓子や雑貨はカメラの被写体にぴったりです。
日本一長いふ菓子もありますよ。
大正7年に建てられた洋風建築の建物。
実は今も現役の銀行なんです。
町には江戸、明治、昭和など、様々な年代の建物があり、例えば郵便局は蔵造り。
このモダンな建物は歯医者さんです。
そして今回、カメラ女子の人気ナンバーワンスポットだったのが…390年にわたり美しい音色を響かせています。
時の鐘の前でカメラ外国人女子を発見。
一方、横浜方面も電車の利用者が前の年に比べて10%アップしました。
横浜の有名ホテルも直通効果、抜群だそうです。
この横浜人気を狙って、大阪から乗り込んできたのが関東発出店となるハッピーターンの専門店です。
煎餅にハッピーパウダーという甘塩っぱいものがかかっているのが特徴。
今回、プチぜいたくな6種類の味が新しく登場しました。
ピーク時は4時間待ちというこちらのお店。
横浜出店は大当たりだったようです。
実はこの1年間、横浜に出店するお店が急増しました。
それによって従業員の数もこの数で4000人増加。
まさに町全体が成長しています。
また、横浜は先月発表された住みたい街ランキングでも5位にランクイン。
しかし、このランキングで注目なのが、去年の13位から3位へ、大幅にランクアップした池袋。
どうやら副都心線直通の影響だけではないようです。
埼玉、東京、神奈川の人の流れが大きく変わってきています。
特徴的だったのが、池袋。
池袋と言えば、15年前に放送されたTOKIOの長瀬さん主演ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」。
カラーギャングと呼ばれる若者が対決する物語ですが、池袋と言えばちょっと怖い街というイメージを持った方も多いかもしれません。
そこで…杉山≫現在の池袋はどんなイメージなんでしょうか。
100人に聞いちゃいます。
≫ほかにも客引きが減った、街のゴミが減ったという意見が多く聞けました。
≫豊島区長を直撃しました。
≫本当の街角の小さなところにも植樹をしていくというちょっとしたことで街の雰囲気が変わりますよね。
豊島区がイメージアップのために街ぐるみで取り組んだのが女性人気の獲得です。
≫池袋の象徴、サンシャイン通りにはファストファッションの店が増えました。
先月オープンしたユニクロも初めてのキャラクター、ユニブクローで女性層の獲得を狙います。
これによって駅周辺がオシャレに。
例えば改札口から徒歩15秒のエチカには300円で1時間使えるビューティーラウンジがあります。
ここはメイク道具や発売されたばかりの最新美容家電を試すことができます。
また、マッサージチェアがあるので買い物に疲れたときの休憩所としてもオススメ。
一方こちらのお店は、改札口から徒歩20秒。
エソラにオープンしたクッキー専門店。
杉山≫大体平均だとどれぐらい皆さん召し上がりますか?こちらではレーズンや栗が入ったコーンフレーククッキーやチョコクリスピーなど、15種類以上が食べられます。
好きなクッキーを何枚でも取れるシステムです。
杉山≫さて、いただきます。
まずは一番人気チョコレートチップ。
おいしそうですよ、チョコレートいっぱい入ってますよ。
うん、サックサクの食感ですね。
≫その後もひたすら食べ続け…さすがスイーツ男子。
≫そしてすべてのクッキーを取り、満足げな杉山アナ。
≫徐々にクッキーを見つめる時間が長くなります。
それでも一口。
≫はいはい、出ましたよ。
40分ぐらい前の私ですよ。
男を見せます!≫最後に意地を見せた杉山アナ。
杉山≫ごちそうさまでした。
杉山≫ホントですか。
≫こうした地道な努力が実を結び、去年、世界にも認められる、安心・安全な街へと変わっていったんです。
国分≫いや、信じられない。
僕、地元・東久留米なんですよ、だから池袋でよく買い物とかしたんですけど、若いお兄さんがとにかく俺を見つけたらジャンプしろってね。
そういう街だったんですよ、池袋は枡田≫ちょっと怖いイメージがありましたよね。
国分≫変わりましたね〜。
岩下さん、変わってる雰囲気、伝わりました?岩下≫もうね、申し訳ないけど、褒めるところのない街でしたよ。
杉山≫よかったです。
国分≫昔はね。
杉山≫それがちょっと変わりつつあるということなんですよ。
住宅情報誌SUUMOの池本編集長によりますと、池袋急上昇の理由というのはやはり女性の支持があるということなんですよ。
まず住みたい街ランキングで3位に浮上してきた池袋ですが、シングル、つまり独身の女性、そしてファミリー層が大幅にランクアップしているんですよ。
国分≫なるほど、そうやって分けても人気があるということですか?杉山≫独身の女性からも家族からも人気があるということで、この理由は、やはり副都心線が直通になったことで利便性が上がった、乗り降りするお客さんも増えたというのと女性のためのまちづくりが進んだという相乗効果が挙げられるんですよね。
国分≫その直通運転っていいことばっかりなんですかね?杉山≫いい質問でございます。
確かに直通運転になると、皆さん便利になったということなんですがそうではないという意見も確かにありました。
例えば、埼玉から神奈川まで1本でつながっていますから、どこかで事故が遭ってしまうと遅延の影響が大きくなってしまう。
だから通勤とか通学の時間がなかなか読めなくなりましたという声もありました。
岩下≫実際多いんですね?杉山≫そうなんですよね。
事故が多いというよりそういう悩みが多いということなんですね。
そしてつながってますから、寝過ごすと大変ということで。
国分≫横浜に乗って川越行っちゃってる可能性があると?杉山≫いつの間にか気づいたら、小江戸に行っちゃってる可能性があると。
国分≫泊まりましょう、そういうときは小江戸で。
杉山≫もしくは起きろという話なんですけどね。
自己責任なんですよね。
でもその中で、今回、関西大学大学院の宮本教授に聞いたところ、池袋駅が直通になったことの経済効果、なんと346億円。
どれぐらいの数値かといいますと、2011年に上野動物園にパンダのリーリーとシンシンが来たときの効果が208億円。
国分≫パンダに勝ったじゃないですか。
杉≫しかも、昨年の楽天ゴールデンイーグルスが優勝したときの経済効果271億円ですから、それよりも上。
枡田≫あんなにビッグニュースになって経済効果すごいってなりますけど、この池袋、そんなに、じわじわと。
国分≫初めて知ったことですけれども、経済効果では346億円。
マンションとかも建ってたりするっていうのもあるんでしょうかね。
杉山≫かなり高層マンションも売れ行きがいいということで、実は、住宅情報誌SUUMOの池本編集長によりますと、現在、物件を検索するときのワードランキングの1位が池袋ということなんです。
岩下≫嘘だろ、それは。
杉山≫これはちゃんと調べてますから。
皆さん興味あるらしいですよ。
国分≫本当に住んでみたいランキング1位になる可能性はあるということですよね。
杉山≫近いかもしれません。
岩下≫住んでみようかな、検索してみます。
杉山≫試し住みですか?吉田≫続いてはテレビの前の皆さんに福が来る「福だめし」です。
こちらの4色のマグカップのどれか1つにぷくちゃんが入っているのでどこにいるのかを当ててください。
今週のプレゼントはこちらです。
サークルK、サンクスでおなじみユニーグループの商品券1万円分を10人の方にプレゼントします。
今のイチオシはこだわりの贅沢食パン。
北海道産のバターと生クリームを使用したリッチな風味が特徴で、ユニーグループ各店でお求めできます。
プレゼントは1週間ごとに変わります。
皆さん、奮ってご参加ください。
それでは予想タイムスタート!赤荻≫今日のぷくちゃんはこちら、黄色でした。
吉田≫黄色を選んだ方、正解です。
次の「福だめし」は9時台ですので皆さんぜひ参加してください。
根本≫おはようございます。
それでは今日の雨情報、まずお伝えしたいと思うんですけれども、これ、昨日からの雨の動き、振り返ってみたいと思うんですが、今日の深夜0時からなんですけれども、特にこのエリア、わかりますか、この付近。
和歌山ですとか三重、特に山沿いが多くなりまして、三重県尾鷲では降り出しからの雨が300ミリを超えまして、たった3日間で1カ月の雨量を超えちゃった、それぐらい、雨雲の動きが遅くて、いつまでも同じところで雨が降っている。
これ、見てください、徐々に西から東へ移動しましたが今8時現在でもまだこの東海地方が中心ということですね。
関東は、まばらになってきています今の空の様子を見てみましょう。
新宿駅前です。
皆さん、傘差してますね。
レーダーでは出ていなくても今日は傘が必要になるような、降ったりやんだりという天気が続きます。
そして夜になると関東はピークを迎えそうなんですが、今ピークを迎えている愛知県の愛知部に大雨警報が出ています。
土砂災害などに警戒してください。
今後の雨の予想を見ていきたいんですけれども、こちらです。
中心は東海、関東。
お昼正午、動きが遅いですね。
3時、そして18時の後の21時、深夜0時という感じなんですけれども、ちょうど深夜0時の頃から日付が変わる頃にかけて関東地方、東北南部中心にここが雨のピークになるんじゃないかと見ております。
今日の予報なのですが、あなどれないのが意外と西日本。
晴れマークがついているところもちょっと不安なのが広島、岡山、でも多分これはパラっぐらいでないと思うのですが日本海側は今日は雨が降りやすい天気になっています。
特に午後から傘が必要になりそうなんですね。
そして東海から北陸は一日雨、関東から東北の南部までは一日雨と。
札幌の雨マークですけれども、夜9時以降の雨ということになっています。
気温見てみますと、晴れる地域、この太平洋側、気温が上がってきています。
大阪は24度、高知24度、東京は19度ということで、長袖、しっかり着て言った方がいいのかなという感じです。
気になるGW後半、出ました、ズラッと晴れマーク。
博多どんたくのある福岡も3、4、5、OK。
GWバッチリと言っていいんじゃないかな。
沖縄の5、6日だけちょっとにわか雨があるかなと思います。
ここで「ママ天チェック!」行きたいと思います。
これはママは気になると思いますが、今日はズバリ、東日本や北日本は必要で、長靴一日役立つような。
よく長靴履いていって夕方上がっちゃうと何か恥ずかしいなってことあるじゃないですか。
そういうことはないというような感じです。
そして気をつけていただきたいのは福岡、松江。
ここも傘持っていってください。
また9時30分頃お伝えします。
国分≫いらっしゃいましたよ、どうぞどうぞ、どうぞ入ってください。
国分≫本日のゲストはSHIHO
(しほ)さんです。
朝からさわやかですけれども、今日は何時起きですか?SHIHO≫今日、6時ぐらい、6時前ですかね。
皆さんもそれぐらい、もうちょっと早いですか?枡田≫もうちょっと早いですね。
国分≫僕ら、もうちょっと早いですけども、いや、ホントさわやかでね。
枡田≫朝起きたときに、顔がむくむこともあるんですか?SHIHO≫あります!国分≫確かに枡田さん、パンパンなときありますもんね。
SHIHO≫ヘッドマッサージいいですよ。
呼吸も深い呼吸をすると体内が。
私、鼻呼吸するんですけど。
国分≫口から吐くんじゃなくて、鼻から吐く。
SHIHO≫鼻から4秒ぐらいかけてゆっくり呼吸すると循環がよくなるので。
枡田≫やってみます!国分≫これはやってった方がいいですね。
寺川さんも、もうお会いしたかったんですよね。
SHIHO≫私もテレビみてました。
寺川≫ありがとうございます、いつも応援させていただいています。
国分≫寺川さん、SHIHOさんのどういうところを見てたんですか?寺川≫雑誌で、いつもSHIHOさん、きれいに載られてるんで、こういう人いるんだって思いながら。
SHIHO≫うれしい!枡田≫さっきも入ってきたの見て。
寺川≫足が長過ぎてビックリしました。
SHIHO≫いやいやいや、ありがとうございます。
岩下≫あと、おきれいですね、お肌が。
SHIHO≫でも、きれいです、肌。
岩下≫いやいや、私は、本当に素顔みたい。
国分≫ノーメイクみたいってことですか?岩下≫あんまり、そんなになさってないですね。
SHIHO≫あまり好きじゃないです。
素肌っぽい方が、年を重ねるとステキに見えるんですよ。
あまりファンデーション重ねちゃダメなんです。
国分≫今日はこういうところのお話もいろいろ聞きたいですね。
学ばなきゃいけないと、口紅の塗り方とか今迷ってるので、そこら辺の話も後ほどしましょうかね。
枡田≫SHIHOさんのプロフィールを。
国分≫同期ですね、TOKIOと。
僕らもデビュー20周年なんですよ。
SHIHO≫長いですよね。
岩下≫おめでとうございます。
SHIHO≫ありがとうございます。
岩下≫お若い頃から皆さん働いてらして。
国分≫実はデビュー前ぐらいですかね、共通の友人の誕生日で、SHIHOさんに、僕、お会いしているんですよ。
だから、デビューするかしないかわからないぐらいのときに。
右も左もわからない状態で、でも、きれいな人いっぱいいるなと思って。
これが芸能界か、みたいな、そういうような場所で。
そこにSHIHOさんがいて、またこうやってお互い、まあ。
SHIHO≫ねえ、ここで公共の場で会える。
国分≫お互いいい方向行きましたね。
岩下≫荒波を乗り越えて、ねぇ。
国分≫うれしいですよ。
枡田≫「いっぷく!トーク」ではLINEでSHIHOさんへのメッセージも募集しています。
皆様どんどん送ってください。
国分≫それではぷく袋いきましょうかね。
何が入ってるかホント楽しみですけれども。
どれだっけ?これか。
思わず「どれだっけ?」って言ってしまいましたけど。
これはSHIHOさんがずっと使ってるタオルですか?SHIHO≫そうですね、何のタオルでもいいんですけど、これを使ってちょっとしたストレッチをやってますね。
国分≫このタオルを使って?SHIHO≫タオルはあってもなくてもあってもどっちでもいいんですけど。
枡田≫では、教えていただけますか?SHIHO≫例えば、授乳しているときにすごく猫背になったり、姿勢にいつも気をつけてるんですけど、肩回りが凝るとタオルをピンと張ってそのまま後ろにグルンと回して戻していくと、結構…岩下≫やっぱり授乳するとね、猫背になる。
SHIHO≫そうなの、そうなんです。
そのままの勢いで回すんですよ。
岩下≫先生、回りません!SHIHO≫でもこれ、水泳選手の方はきっとすごい回るので。
岩下≫水泳選手に回します。
国分≫よかった、ハコちゃんの興味なかったから。
寺川≫あっ、回った。
SHIHO≫結構細くてもいけるって聞いたんですけど、水泳選手。
国分≫どうですか、楽?寺川≫でも、運動になりますね、肩甲骨動いてる。
枡田≫これをやると何にいいんですか?SHIHO≫肩甲骨周りがストレッチ、柔軟、固まっているのがやわらかくなって。
あと、手を組んで後ろに。
岩下≫先生、これはバストアップもできるでしょうか?SHIHO≫そうですね〜、このときにポイントが、結構こうなっちゃうじゃないですか。
それをちゃんと肩を落として、お腹を引き上げて姿勢を正しくした上で。
岩下≫肩を落とすと、貝殻骨がくっつくんですね。
SHIHO≫貝殻骨って何ですか?肩甲骨のことですね?腕を動かすというよりは、貝殻骨を国分≫肩甲骨の方がわかりやすいですね。
枡田≫二の腕も引き締まる感じしますよね。
SHIHO≫でも、結構首が前にいってるので、この体勢でやるのがポイントです。
岩下≫枡田さんもかたいね。
国分≫何か、あ、気持ちいいですねっ言うけど、できてないからね。
枡田≫もう既に美女になった気分でいたんですけど。
SHIHO≫でもデコルテだったり、それをいかに肩を落としてやるかというのがポイントなんです。
寺川さんはもう…。
枡田≫やわらかい〜!国分≫この動きだったらハコちゃんも。
こっちの動きだったらね。
岩下≫首は動くんだけど、肩はね。
国分≫それ肩甲骨じゃないからね、首だからね。
岩下≫そうそう、これを先生、お稽古します。
国分≫でも姿勢もよくなりますよね。
SHIHO≫姿勢はホントに大事で、どんな体形でも姿勢がよかったらきれいに見えるんですよ。
国分≫じゃやっぱり普段も意識した方がいいということですか、肩甲骨も?SHIHO≫絶対、肩甲骨を柔軟にするというのと、あと姿勢で意識しているのは、いつも誰かに上から引っ張られてる感じ。
糸で、ここに針がついてて、上から誰かに引っ張られてる意識を持って、お腹をへこませて。
あとは肩を、絶対リラックスして、下げることですね。
そうすると、姿勢ってすごくきれいに見えるんですよ。
国分≫上げるところは上げて。
SHIHO≫下げるところは下げる。
胴体は上に。
国分≫今日、ちょっとこういう感じでいきましょう。
SHIHO≫腕は絶対にリラックスです。
岩下≫で、デコルテがこう?SHIHO≫そうですね、上に、誰かに引っ張られるみたいな感じで。
でも、肩はリラックス。
岩下≫先生、足は斜めですか?SHIHO≫足はすごいポイントがあって、足の指も5本しっかり開ける感じで。
足の裏全体を床につけて押し込むような。
足の指って、結構開かなくないですか?国分≫顔がついていかないです。
枡田≫どっかに行っちゃう感じになりますね。
SHIHO≫顔は意識しなくていいんですよ。
国分≫指開くと、こんなんなっちゃう。
岩下≫でもね、顔が上に上がっていく感じ。
SHIHO≫そうです、うん。
岩下≫小顔になったらどうしよう、ハコちゃん!?国分≫SHIHOさん、やりましたか?SHIHO≫ストレッチやりましたね。
お腹にきくものもありますね。
外側はあまり意識してもしようがなくて、もっと体の中、例えばお腹周りだと股関節がポイントで、例えば前屈するのも、お腹から前屈するのではなく、股関節から前屈する。
SHIHO≫前屈、私いつも撮影前とかにストレッチでやるんですけどここから前屈ってこうやるんではなくて、ホント股関節から折り込む。
そのときに、足痛いじゃないですかそういうときは足を曲げながらやると、どんどん、どんどん。
国分≫ちょっとセクシー過ぎますね。
SHIHO≫ポイントは、前屈するときに、お尻の穴を天井に向けるように。
だから本当にこうじゃなくて…国分≫急にやりたくなったんですよ。
SHIHO≫ここから折り込むことで。
岩下≫ダメ、ダメ、太一さん!国分≫急にやりたくなった。
SHIHO≫背骨が1回だらんとリセットされるんですよね。
頭にも血が上るし、戻るとお腹回り、腰回り、すっごいスッキリするんですよ、ポイントです。
国分≫寺川さんも、やわらかそうですけどね。
SHIHO≫絶対だと思います。
国分≫SHIHOさん、この水着ずっと僕持ってるんですけどこれはSHIHOさんの水着ではないですよね?SHIHO≫違います、これはうちの娘の水着です。
国分≫今、おいくつですか?SHIHO≫今、2歳半なんですけど、最近、休日になってどこに行きたい?って言うと、プール行きたい、プール行きたいって毎日言うんですよ。
国分≫泳ぐことが好きなんですか?SHIHO≫プールが大好きで、最初怖がってたんですけど最近楽しいみたいで。
国分≫泳げるんですか?SHIHO≫泳げないんですけど、プールの中にばっと行きますね。
うわーっと行ってきゃーっと行って。
国分≫ちょっとやっぱりあれですか、寺川さんに水泳についていろいろとお話ししたい?寺川さん、めちゃめちゃ泳ぎうまいんですよ。
SHIHO≫知ってますよ〜。
岩下≫見かけによらないんですよ。
SHIHO≫うち、旦那さんの方の家族がスポーツ一家で、オリンピックもあるし、娘を水泳選手にしたいと思った場合、いつぐらいから始められましたか、寺川さんは?寺川≫私は3歳から始めたんですけど。
SHIHO≫ちょうどじゃない!国分≫そうですね、テンション上がってますね、SHIHOさん。
寺川≫そうです、でも半年からのベビーに出る子もいれば、小学校入ってから始めてる子もオリンピック選手になったりしてるので。
国分≫3歳から始めて、2歳半ですから、もう、全然今から水泳やれば。
寺川≫先輩ですね。
国分≫じゃあ、今からでもオリンピック選手を目指せるかもしれないですね。
SHIHO≫段階踏むのって、何がよかったんですか?寺川≫もとから好きっていうのが一番ですよね。
無理やり通わせるんじゃなくて、自分が好きで、泳ぎに行っているというよりも小さいときは水遊び程度だと。
SHIHO≫意識し始めたのはいつからだったんですか?寺川≫テレビでオリンピックを見てですね。
SHIHO≫あっ、東京オリンピックある!国分≫え…6年後?SHIHO≫あと6年後です。
枡田≫ちょうど8歳とか。
国分≫8歳で代表に選ばれるんですか?寺川≫8歳だとテレビを見ると覚えてるので。
SHIHO≫小学校のときは、毎日スクールとか通われてたんですか?寺川≫そうですね、結構行ってました、毎日。
国分≫司会者交代みたいになってますけど。
SHIHO≫きっとテレビ見てる、お子さん持つ人も、でも、それを親が。
寺川≫そうです、毎回送り迎え。
SHIHO≫ご両親からのサポートはありましたか?寺川≫ありますね、1人じゃできないですからね。
国分≫実はハコちゃんも、大会。
岩下≫そうなんですよ、水泳選手だったんですよ。
SHIHO≫代表選手だったって聞きました。
岩下≫中学生のとき。
枡田≫熊本の。
国分≫それこそ嘘だろって話。
池袋のことを嘘だろって言ってましたけど、岩下≫池袋はホントか嘘かわからないけど、ハコちゃんの水泳は本当よ。
SHIHO≫じゃ、肩甲骨本当はやわらかいんじゃないんですか?岩下≫その頃はやわらかかったんですけどね。
国分≫自由形ですか?岩下≫1500m自由形。
SHIHO≫すごい、粘り強いですね?岩下≫そう!実はね。
水が好きでしたよ、子どものときからね。
それが一番。
枡田≫お父さんアスリートだから、きっと運動神経もいいお子さんに育つんじゃないですかね?国分≫メンタルも強そうですね、娘さんは。
SHIHO≫意志が強くて、強くて怖いぐらい意志が強いですね。
国分≫性格はどちらに似ているんですか?SHIHO≫2人に似て、旦那さんは寂しがりやさんなんですけど、そういうところも似てるし。
私たち2人とも頑固なんですけど、娘もホント頑固ですね、しっかり自分を持ってますね。
国分≫2歳半で、もうしっかり自分を持ってるんですか?SHIHO≫うん、これは私の!みたいに言いますね。
国分≫どうなんですか、顔はどちらに似ているとか?SHIHO≫家族みんなに似ていて、私にも似てるし、旦那さんにも似てるし、国分≫パーツによってですか?SHIHO≫旦那さんのおばあちゃんにも似てたり、いろいろなんですよね。
枡田≫実は今日はSHIHOさんの旦那様からメッセージを預かっていますのでご紹介させていただきます。
妻は毎朝、やたらと早起きです。
僕は運動して体が疲れているからもう少しゆっくり寝かせてください。
でも、モデル、妻、母親、すべてをこなしている君に感謝していますというメッセージです。
岩下≫ご円満ですねえ。
SHIHO≫今のところ。
国分≫こういう感謝っていうのは、旦那様から普段聞くことはあるんですか?SHIHO≫最後の一文「君に感謝しています」は初めて聞いたぐらい。
「君に」って言われてびっくりしちゃいました、今。
岩下≫奥様、何か涙ぐんでるじゃないですか。
SHIHO≫そんなことないですけど、うれしいですね。
でも、確かにずっと寝てるんですよ朝。
だから家族でだんらんでテーブルを囲んで朝食を食べようって最近決めたんですけど、寝てたいんですね。
国分≫それで起こしてるってことですね。
岩下≫お幸せですね。
国分≫いいですね。
SHIHO≫自分1人で頑張ろうとし過ぎないことですかね。
頼ることも大切だと思うので、例えば旦那さんにお願いすることもそうだしお義母さんにお願いしたり。
私はベビーシッターをいとこに頼んでるんですけど、いとこにお願いしてみたり、たくさんの人の協力を得てやるとやっぱり余裕もできるので、余裕だと感謝の気持ち起こると思うので。
枡田≫背負い過ぎない方がいい。
SHIHO≫背負い過ぎちゃってストレスがたまるといい影響は起こらないと思うので。
岩下≫お子さんもおかあさんのそういうのは敏感ですもんね。
SHIHO≫学校にも預けたりとか、いろいろ上手にしてますね。
国分≫お母さんとしての息抜きも必要ですもんね。
SHIHO≫大事だと思います。
だから子どもが学校にいっている間が唯一の息抜きだったり寝た後が息抜きだったりしますね。
枡田≫そういうときはどういうことをされるんですか?SHIHO≫ゆっくりカフェして、お茶しながらお仕事、ブログ書いたりとかしてますね。
あと、ネイルサロン行ったりしますね。
枡田≫それでは続いては「お知恵てLINE」のコーナーにまいりますSHIHOさん、視聴者の皆様に聞きたいことがありましたらお願いします。
SHIHO≫先週出した本で、いろんな人にこだわりの話を聞いてるんですけれども、皆さんには日々の生活で皆さんがこだわっていることを教えてください。
国分≫例えばSHIHOさんでいうと、どんなことにこだわっているんですか?SHIHO≫やっぱり朝の過ごし方ですかね。
早く起きるようにはしてますね、何か。
国分≫気持ちに余裕ができるということですか?SHIHO≫朝の過ごし方で一日が決まりませんか?寝過ごすと、その日一日バタバタしちゃうんですよ。
国分≫わかります。
SHIHO≫朝、有意義な時間を過ごすと、すごくリズムよく過ごせるので、朝の時間の過ごし方はちょっとこだわってますね。
国分≫どうですか、寺川さんは?枡田≫寺川さんもアスリートだといろいろありそうですけど?寺川≫私は絶対っていうのをつくらないように、絶対何とかしなきゃいけないとか、絶対これしなきゃ、あれしなきゃというのをなるべくつらないようにしています。
国分≫それは気持ちにも余裕ができますね。
いいこと言うね、アスリートはやっぱり。
枡田≫こういう立派なこだわりでもいいんですけど靴は右から履くみたいな、そういうことでもいいんですよね?SHIHO≫何でも。
国分≫急に小さくなったね。
でもそういうのでもいいってことですよ。
枡田≫そういうのでもいいので、皆さんからのこだわり送ってください。
国分≫その間にいっぷくしちゃいましょうかね。
枡田≫ゲストの皆様が毎回差し入れなどでお持ちいただくおもたせでいっぷくしていきたいと思います。
本日はこちらです。
東京・北区にあります御菓子司中里の揚最中です。
最中の皮を上質なゴマ油でからりと揚げ、粒あんを挟んだお菓子です。
味も見た目も一風変わった揚最中、一度食べたら癖になると評判だそうです。
国分≫どうぞ、皆さん食べてください。
岩下≫老舗ですね、こちらはね。
国分≫SHIHOさん、どうやってこれは出会ったんですか?SHIHO≫これは本当にお土産でもらって食べたら、私、最中とかあんこがそんなに得意じゃないんですけど、おいしくてビックリしちゃって。
国分≫ちょっと違うんですか?SHIHO≫違うんです、最中とは違う。
岩下≫塩味。
枡田≫お煎餅であんこを包んでるみたいな。
国分≫ああ、ホントだ、香りがそうですね。
ちょっと観賞します。
じゃあ、お煎餅のところだけいってもいいですか?お煎餅ですね、ホントだ。
これ、この食感であんを巻いてるんですか?SHIHO≫この塩味のお煎餅と甘いあんこのバランスがすごくおいしいんですよ。
国分≫わかりやすく言うと、サラダ煎餅みたいな。
SHIHO≫そうです、サラダ煎餅にあんこが挟まってるみたいな感じですね。
国分≫これはホッとする味ですね。
SHIHO≫これ何個も食べれちゃいます、私。
国分≫気をつけなきゃいけない、そんなことないですか?SHIHO≫大丈夫です、昼間に食べれば。
国分≫食べるのも気をつけた方がいいわけですか。
いつ食べるとか?SHIHO≫私、何時に何を食べるかって気をつけてます。
国分≫それはやっぱり体型維持のためとか?SHIHO≫そうですね、夜中に甘いものだったり、夜遅い食事って、必ず太るんですよ岩下≫さっき伺ったらね、夜に塩を食べるとむくむんですって。
SHIHO≫やっぱり塩分高いものを夜食べると必ず次の日むくみますね。
国分≫気をつけなきゃいけないですね。
枡田≫先ほどの「お知恵てLINE」、届いてますのでご紹介していきます。
国分≫いや、これハコちゃん、ホントに気をつけた方がいいよ。
ハコちゃんは大体反省会で人の悪口ばっかり言ってるから。
自分が反省しなさいってことですよ。
岩下≫言ったことない!国分≫これはどうですか?SHIHO≫あんまりしないです。
普段やっぱりお仕事でメイクをするので普段お休みの日は。
岩下≫今もすっごい自然ですよ。
たまに粉ふいたみたいなの。
国分≫あんまりそういうこと言わないって、ほら、さっき言ったばっかりでしょう。
岩下≫ごめんなさ〜い!枡田≫SHIHOさんのモデルデビュー20周年を記念して「SHIHOANDGREATCREATORS」が宝島社より発売となりました。
SHIHO≫これは20年の経験で撮ってきた写真だったり、あと、その中で出会ったトップクリエーターの方々、49人の方に、夢を描き始めてから実現するためのサクセスストーリーを対談で語ってもらいました。
本当に仕事を極めるこだわりの、いろんな貴重な話がたくさん載っているのでぜひ読んでもらいたいです。
国分≫写真も結構入っていて。
SHIHO≫320ページあるんですけど、本当にお仕事に対するこだわりだったり貴重な話がいっぱいあって。
例えば、有名なブランドショップの人の入る条件だったりとか、面接の様子だったりとか。
枡田≫本当にサクセスストーリーですね。
国分≫チェックしてください。
お時間がきてしまいました、今日は本当にためになる話、ありがとうございました。
また、ぜひ遊びに来てください。
国分≫続いては、「いっぷくスタイル」です。
枡田≫姿勢がいいですね、春日さんみたいになってますよ。
というわけでGWということで、今日は家族で楽しめる注目スポットをご紹介します。
≫そんな彼女が紹介するスポットが…会場1時間前だというのに大行列。
ほとんどが親子連れというGW恒例のあるイベントが今年も幕張メッセでスタートしたんです。
一体、何のイベントなのか。
≫目の前に広がるおもちゃの町。
ビルの谷間を縫うように走るかわいい電車たち。
皆さん、これ何だかわかりますよね?そう、ご存じプラレール。
現在開催中のイベントとは、その名もプラレール博。
毎年10万人以上の人たちが訪れる超人気イベントなんです。
会場では最新鋭のスーパートレインから昔懐かしい昭和の電車まで展示。
先週、さらに狭いスペースでもたくさん走らせられるタワー型のレールが新発売。
どんどん進化してるんですね。
そのスケールの大きさに春香さんも引き込まれます。
しかしまだ親子ともプラレール未経験ということで、今回はプラレール大好きというママとキッズに集まっていただきました。
それでは行ってみましょう。
≫何何?どういうこと?≫私自身電車に興味なかったですけど。
≫かわいいデザインに、どこか見覚えがあります。
これってもしかして…それがこちら。
ディズニーとタカラトミーがタッグを組んで新シリーズを発売しちゃったんです。
ミッキーの新幹線もかわいいですよね。
開発時はママに楽しんでもらうことにこだわって、実際、ママたちに意見をもらうなど試行錯誤したそう。
子どもと一緒に乗って楽しむプラレールもあれば、釣り竿を使ってほしいプラレールを釣り上げるプラレールつりなど、ちっちゃなお子さんでも楽しいコーナーが充実。
こちらの、のりのりプラレールでは撮った写真をプラレールの先頭写真にセットしてくれることで、まるで自分が運転手になったようなオリジナルプラレールをつくれちゃうんです。
てことで、こんな電車をつくってみました。
岩下≫かわいい!入場記念に漏れなく車両ももらえるプラレール博。
ママ鉄はもちろん、これから電車に詳しくなりたいママもぜひお出かけになってみてはいかがですか?GWはゆっくりしたい。
そんな奥様にオススメのカフェが東京・青山にオープン。
パリで一番おいしいコーヒーが飲めるカフェ。
どんなお店なんでしょうか?迎えてくれたのはワイルドなイケメン店長、松本さん。
ここクチューム青山店のナンバーワンバリスタです。
メニューがかなりユニーク。
科学の授業に出てきそうな元素記号のようなマークが並び、中にはコーヒーの名前とは思えない見慣れないネーミング。
あの〜、すみません、ちょっとついていけないんですけどって思いますよね。
イケメン店長松本さん、助けて!≫豊富な知識を持ったスタッフがいるからこそ可能な注文法。
≫スチームでコーヒーを抽出するんですが、それぞれの豆に適した温度など、すべてコンピュ−タでプログラミングされた最新マシン。
コーヒーが大好きという春香さん。
最新マシンに興味津々。
では気合いを入れたいときにオススメのコーヒー。
そのお味は?≫皆さんもこの休日にこだわり抜かれたコーヒーで≫GWのレジャースポットといえば遊園地も楽しみの1つ。
でも皆さん、お腹が空いたらどうしてますか?天気もいいし、せっかくのお出かけやっぱりお昼もエンジョイしたいですよね。
そんなときオススメの新エリアが先週末、よみうりランドにオープンそれがこちら、そうバーベキュー場なんです。
緑豊かな立地を最大限に生かしたこちらは、ウッドデッキを採用するなど、木々に囲まれた自然の中でゆったり楽しめるのがコンセプト。
≫自分で準備する必要なし。
これはうれしいですよね。
それにしてもご覧ください、このお肉。
皆さん、大満足のレギュラーコースがこちら。
バリエーションも豊富。
しかし、お肉へのこだわりはこれだけじゃないんです。
注目は、この豚ロース。
≫甘い脂はコラーゲンも豊富で通常の豚よりコレステロール値が低くヘルシーなお肉なんだそうです。
≫遊園地の乗り放題セットが断然お得なんです。
お子さんが遊園地を満喫中にママたちはバーベキューでのんびり過ごすのもいいですよね。
ここに来月25日までの期間限定でバーベキュー場が登場したんです。
しかも百貨店の同じ建物で食材の調達ができるので手軽。
いつもと違ったプチぜいたくなバーベキューが楽しめますよね。
教えてくれるのは。
≫そう、バーベキューでデザート。
バーベキュー、いいですね。
寺川≫行きたい、好きなのを買って持っていけますもんね。
国分≫デパ地下で買ったものをそのまま焼いたりできるってことで。
ハコちゃんは、プラレールてせテンション上がってましたね。
岩下≫プラレール、欲しいよ、あれ。
国分≫遊びました?子どもの頃。
岩下≫遊んだことないんです、男の子らしい遊び、今さらやりたいね。
枡田≫太一さんと一緒にやってくださいね。
皆さんも参考にして、ぜひ素敵なGWをお過ごしください。
国分≫今日はどこから伝えてくれるのでしょうか?枡田≫今日はドイツのベルリンからお伝えします。
ベルリン支局の虎松さん。
≫おはようございます。
ドイツは日本との時差が7時間ということで、間もなく午前2時半を迎えます。
首都ベルリンも日中は気温が20度を超え、ようやく春らしくなってきました。
ちょうど日本の安倍総理も昨日、ベルリンに到着しまして、今日は日独首脳会談が予定されています。
ただ、今日お伝えするのは日独首脳階段とは全く関係のない、こちらです。
ドイツ人の春の味覚についてです。
ドイツの人にとってこれを食べないと春が来た気がしないという旬の味を取材しました。
VTRをご覧ください。
ベルリンから車でおよそ1時間。
のどかな風景が広がるこちらの畑であるものの収穫作業が行われていました。
ビニールを取ると、土の中から少しだけ顔をのぞかせているもの、それは白アスパラです。
収穫はアスパラが折れないよう1つ1つ手作業で行われます。
白アスパラは白くてまっすぐなものほど値段が高く、平均価格は日本円で1kg、およそ1200円前後と、ほかの野菜に比べると少々高めです。
畑のすぐ隣には、とれたての白アスパラを味わうことのできるレストランも併設されています。
最も一般的な食べ方は皮をむいて軽く茹でるだけ。
いたってシンプルで、これにホワイトソースかバターソースをかければでき上がりです。
白アスパラは町のスーパーでも売ってるんですが、鮮度が落ちやすい野菜のため、少しでも新鮮なものを味わおうと、週末、わざわざ産地まで食べに来る人が多いんです。
値段は少々高めでも、シーズン中一度は食べたい、ドイツ人にとっての白アスパラは日本の松茸のようなものかもしれません。
ところでドイツでは、白アスパラに関して厳しい決まりがあります。
それは毎年6月24日までしか白アスパラは出荷してはいけないというルールなんです。
わずか2カ月間の限定商品という希少価値も人気の理由のようです。
またドイツでは白アスパラのアイスクリームや白アスパラのお酒など日本ではあまり見たことないの加工品もたくさん売られています。
GWでこれからドイツを訪れる予定の皆さん、お土産にいかがでしょうか?国分≫なぜ6月24日までと決まっているんでしょうかね?≫私も疑問に思って聞いてみたんですが、実は白アスパラというのはその年にすべて収穫してしまうと翌年はいいものができないそうです。
ですから、厳しい冬が来る10月までおよそ100日間、十分栄養を蓄えるように畑を休ませてあげるという昔の人の智恵が生きているようです。
10月1日から100日、逆算するとちょうど6月24日になるというわけです。
ところで、実際今、街中を歩きますと、ベルリンのレストランは、どこも白アスパラフェアをやっていまして、おいしいアスパラを食べることができます。
滞在中の安倍総理も、またどこかでこのアスパラを食べることになるんではないでしょうか。
国分≫ハコちゃん、今日もよろしくお願いします。
今日はどんな話を聞かせてくれるのでしょうか?この時期でしたっけ、蜃気楼って?岩下≫はい、春の終わりから夏の初めにかけてよく見られるそうです。
国分≫どんな現象というか?岩下≫大気の違いによって、例えば富山県の雪解け水が湾に注ぐと、冷たい水と上の方のあったかい空気がこんなんなっちゃって、景色が逆さに見えたり、陸上の景色が海の上に見えたりする。
枡田≫温度差で現れる?岩下≫はい、砂漠でほらオアシスが見えるとかもありますけど、日本の場合は海に出ることが多かったらしいんですけど、字が、これは中国語なんですけれども、古代の中国で「はまぐり」あるいはもう1個説がありまして、「みずち」と言いまして、ヘビに角が生えて、4本の足があるという想像上の動物が気を吐きますと楼閣、楼閣というのは立派な建物ですね、それが見えると考えられていました。
それが江戸時代ぐらいにその考えが日本に入ってきて、江戸時代の人たちがこういう絵を描いたんですね。
国分≫この絵はちなみに誰が描いたんですか?岩下≫これはハコちゃんが描いたんですけど。
枡田≫結構、絵心ありますね。
国分≫聞きました?枡田さんが上から目線で。
枡田≫結構絵心ありますね。
岩下≫あんた、描いたんさい。
枡田≫褒めてるんですよ。
岩下≫江戸時代の絵本を私が下手くそに写したんですけど、はまぐりが気を吐いて、楼閣が浮かぶという絵ですね。
ほかの言い方だと、貝が櫓を建てるので貝櫓ですとか、いろんな言い方をしました。
これが見えますとね、案外昔の人は喜んだそうでして。
喜んじゃって、縁起がいいから蜃気楼のことを喜見城
(きけんじょう)と、見えるお城が見えてうれしいと、めでたいものとして喜んだそうですから、蜃気楼ご覧になった方は、きっといいことがあるかもわかりません。
岩下≫これからの季節だそうです。
おやかましゅうございました。
国分≫続いてはお天気、「ぷく天」いきましょう。
根本≫今日は蜃気楼が見られるような景色にはならないかな。
ちょっと雨模様になっております。
今、渋谷が見えてますけど、渋谷も皆さん傘差してるという感じでございます。
今の雨の様子を見てみましょうか。
ちょうど東海から東北にかけて、ここべったりですよね。
とにかくこの雨雲の動きが遅いと。
国分≫本当ですね、ゆっくりですね根本≫ゆっくりゆっくり、スローペースなんですね。
原因はといいますと、原因となる低気圧の動きが遅いから。
それは何で遅いかというと、この人がなかなかどかないからということで、どすこいが乗ってるわけですよ。
ここ渋滞になっちゃってる。
GWにちなんで、ちょっとつくってみましたけど。
国分≫いつの間にか乗っちゃったんですね、お相撲さんも。
根本≫この前線に向かって暖かい湿った空気が入り込むわけです。
これはどういうことが起きるかというと、こんなふうに山にぶつかって、どんどん山で雨雲をつくる。
これの動きが遅いから、いつまでも同じ場所の同じ山のところで雨雲がわくということで雨量が多くなっちゃうということなんです。
大雨情報出ていまして、東海地方、これ、静岡が中心ですね。
150ミリ、多いところで予想。
関東・甲信も神奈川の山沿いですとか、関東北部の山沿い、あとは今日は山梨が結構雨降るかなと。
日中が中心で、ちょっと強い雨もありますので、気をつけていただきたいということです。
若干、前線と離れた低気圧のこの中心の影響を受けて、若干西日本でも雨が残りそうだというので、こういう感じです。
福岡はにわか雨がサーッと、弱い雨なんですけど、あるかなということで西日本、日本海側の皆さんは傘を持っていってください。
太平洋側は問題ありません。
愛知県ももうそろそろ上がってくる、昼には上がってくるんじゃないかなと見てます。
関東から北海道。
関東地方は今日は一日雨ということですね。
ここにはない静岡、山梨の皆さんも大きい傘を持っていってください。
ちょっと新潟、くもりになっていますけど、ここも雨が残ると思います。
山形も、くもりになってますけれども、やっぱり雨が降ったりやんだりすると思いますので傘持っていってください。
国分≫この時間帯ってことですか?根本≫これは降ったりやんだりという意味です。
そういうふうに思ってください。
気温なんですけれども、今日は東京19度になっていますけれども、これ、夜出る気温だと思います。
昼間は今15度ぐらい。
16〜17度で推移するかなという感じなのでちょっとあったかい格好の方がいいですかね。
レインコートしっかり着ていってください。
晴れるところは気温高めです。
札幌22度、昨日は桜が開花しました。
22度なんで、開花が進むんじゃないかなと。
週間予報、明日の雨は午前中で関東は上がって晴れてきます。
東北や北陸はちょっと残るかな。
2日以降はよく晴れるんですね。
問題としては明日以降なんですけど、25度以上が続出、暑い。
夏です。
お出かけ、水分、こまめにあと帽子しっかりかぶってなどなど、お母さん、ケアしてあげてくださいここで「ぷく天ガーデン」。
今日はこれです。
国分≫大きい鉢ですね、これ。
根本≫かわいいでしょ〜?わかります?国分≫においでわかりますけど、ラベンダーですね。
根本≫ラベンダーの中のふらのブルーという種類のラベンダーをお持ちしました。
今寄っているところにちっちゃいお花が。
国分≫白いやつ。
根本≫これ、お花なんですけど。
国分≫かわいらしいんですよね。
ラベンダーってつぼみの状態がお花かなと思いきや、ちゃんとお花が咲くんですよね。
根本≫咲くんですよ。
それちゃんと満開になるとこうなりますよ。
今ちっちゃいのがお花ですよね。
これ、満開になるとこちら、わかります?ちゃんと大きくなるんですね。
こんなふうに育ちますので、ぜひ皆さんおうちで育てることができます。
北海道行けないなという方もちょっとやっていただきたいんですけれども。
国分≫ドライフラワーとかにすればにおいもたつよね。
乾燥させて。
根本≫なるほど、またオシャレですね、太一さん。
国分≫いえいえ、とんでもないです岩下≫ドライにするのは咲いてからですか?花をするの?根本≫この状態でも香りは全然しますけど。
これ、問題点としては、暑さと湿気に弱い。
国分≫だから北海道に多いということですか。
根本≫西日本で育てるなんてのは特に大変なんで、吉田≫お待たせしました、テレビの前の皆さんに福がくる「福だめし」のコーナーです。
こちらの4色のマグカップのどれか1つに番組キャラクターのぷくちゃんが入っているので、どこにいるのかを当ててください。
今週のプレゼントはこちら。
サークルK、サンクスでおなじみ、ユニークループの商品券1万円分を10人の方にプレゼントします。
今のイチオシはこだわりの贅沢食パン。
北海道産のバターと生クリームを使用したリッチな風味が特徴で、ユニーグループ各店でお求めできます。
プレゼントは1週間ごとに変わります。
皆さん奮ってご参加ください。
杉山さん、お願いします。
杉山≫見つかりました、黄色にいましたよ。
吉田≫黄色を選んだ方、当たりです明日も「福だめし」ありますので、皆さんぜひチャレンジしてください。
国分≫続いては「やきたてっ!ぷくパン」のコーナーです。
今日はどこのパン屋さんでしょうか、マイケル〜。
マイケル≫太一さーん、少し雨が降ってますけど、私の後ろには東京スカイツリーが一望できる絶景のスポットなんですよ。
国分≫東京に帰ってきたんだね。
マイケル≫やはりGW中だということで、浅草だったり東京スカイツリーに訪れるというお客さん、観光で来る方が多いと思うんですが、その際にぜひ立ち寄っていただきたいのが、こちらのお店です。
浅草駅からスカイツリー方面に5分ほど歩いたところにあるトムトム吾妻橋店さんなんです。
お店に入る前にちょっと見ていただきたいものがお店の裏になるんですけど、特別なスカイツリーが見られるということなので、あちらをご覧ください、ボーン!あっ、ちょっと見えないかな、今日は雨なので。
晴れてるときの写真をご覧ください。
ルック・アット・ディス・ピクチャー!晴れてるときは金色の建物にスカイツリーが反射されているので黄金のスカイツリーを楽しむことができるんですね。
国分≫マイケル、いいね、この写真。
マイケル≫これいいでしょ、晴れてるときに見に来ていただきたいんです。
もちろんスカイツリーが見られる絶景スポットも魅力の1つですが石窯で焼くパンもあるそうなので、ちょっとお店の中ご覧いただきたいと思います。
7時オープンなんですね。
お店の中にはお総菜パンだったり、カラフルなスイーツ系など全部で100種類のパンがあるんですが、まずはハコちゃんが喜んでくれそうなパンを紹介しましょう。
例えばこちら、焼きそばドッグ、隣にはコロッケドッグ、ヒレカツドッグなんかもいいんじゃないですか。
これはおもしろいと思いますよ、ハラペーニョホットドッグ。
ハコちゃんのように辛口を言う方にはちょうどいい辛さなんじゃないかな。
別にこれ以上広げるつもりはありませんからね。
国分≫いいよいいよ、わかってきたね、マイケル。
マイケル≫ちょっと気になったパンがあるんですが、こっちはスパイシーロングというパンなんですね。
昨日も長いソーセージのパンを紹介しましたけどこれはソーセージそのものに香辛料をきかせているので、結構スパイシーにでき上がっていますので、ぜひお試しください。
ちょっと辛めのパンの後は枡田アナのような甘い、かわいらしいパンがいいんじゃないでしょうか。
パンプキンフロマージュになるんですが、これは生地そのものにカボチャのペーストを練り込んでいるんです。
中ご覧いただければおわかりいただけると思いますが、角刈りのカボチャとクリームチーズとハチミツが入ってます。
国分≫角刈りのカボチャが入ってますね。
マイケル≫角刈りじゃないですね、角切りですね、ナイス!それでは、この辺でいきましょうかお店の人気ナンバー1、店長カモン!岩下≫角刈りの店長?マイケル≫店長、角刈りですかね、違いますよ。
国分≫違いますよ。
マイケル≫関口店長なのですが、こちらがお店の人気ナンバー1カレーパンなんですが、こちらのカレーパンは一体、どういった特徴なんでしょうか?≫オーソドックスなカレーパンなんですけど、できたて、揚げたてを皆様に提供できるように細かく揚げています。
マイケル≫一日何回も揚げてるんですね。
≫大体10回以上揚げてます。
マイケル≫じゃここに来れば揚げたてのパンが食べられる。
さっきいただいたんですけれども、全然違いますね。
揚げたてのカレーパン、ぜひお試しください。
関口さん、工房の中もこだわりがあるそうなので見せていただいてもよろしいでしょうか?こちらです、皆さんこれが先ほど言ってた石窯になるんですね。
国分≫見てるだけでもあったかいな。
マイケル≫しかも今、中を開けてくださいましたけど見てください、たくさんパンが…、この中で焼いていますけれども。
≫石窯は遠赤外線効果で中まで火が通りやすいので、しっとり、香ばしいパンが焼き上がります。
マイケル≫石窯で焼く特徴があるんですね。
今ちょうど焼き上がっているそうなので、1つ出していただいてもよろしいでしょうか?このタイミングでね。
来たぞ、来たぞというときにね、ちょうど回ってくるからね。
やっぱり見た目もインパクトありますよね、石窯ですから。
焼きたてです〜。
これ、どういったパンでしょうか?≫これは私イチオシの塩パンでございます。
マイケル≫どんな塩を使っているんですか?≫アルプスの岩塩を使ってます。
マイケル≫焼きたてです、熱いけどいただきます。
うわ、熱い!塩加減ちょうどいいですね。
しかも、モチモチしてて、水分が飛んでるんですね。
≫石窯で高温で焼くので。
国分≫塩加減、絶対ちょうどいいと思うよ、俺。
マイケル≫まさに最高です、塩加減そして、なんとここのお店ではスカイツリー公認のスカイツリーブレッドも置いているので、お土産に1つ、皆さん買ってみてはいかがでしょうか。
今日はどうもありがとうございました。
国分≫ニュースです、赤荻さん、お願いします。
≫内戦状態のシリアで塩素ガスと見られる化学物質による攻撃が行われた疑いについて化学兵器禁止機関は現地調査を行うことを決定、シリア政府も受け入れを決めた。
OPCW=化学兵器禁止機関は29日、シリア国内で塩素ガスによるものと見られる攻撃が報告されていることについて、事実関係を確認するため、現地調査を行うことを決めた。
調査団は速やかにシリアへ向かう予定で、シリア政府も調査団の受け入れや自らの支配地域での警護の提供に同意したとのこと。
シリア政府は去年8月、アメリカなどによる限定的空幕を避けるため化学兵器や関連物質の廃棄に同意、OPCWの監督下で申告した化学兵器関連物質を今年前半ですべて廃棄するべく作業をしている。
ところが今月中旬、中部ハマ近郊で塩素ガスと見られる化学物質による攻撃が行われたとの報告が寄せられ、政府側は、反体制派のイスラム過激派武装勢力を、反体制派は政府側をそれぞれ非難していた。
一方、シリア国営通信によると、首都ダマスカスにある教育施設に迫撃砲弾が落下。
14人が死亡、86人がケガをした。
また、別の地区にあるスタジアム周辺にも9発の砲弾が落下、8人がケガをしている。
黒人に対する人種差別発言が問題視されていたNBA=アメリカ・プロバスケットボールチーム、ロサンゼルス・クリッパーズのオーナーが永久追放処分を受けた。
アメリカメディアなどによると、スターリングオーナーは友人の女性に対し、黒人を試合に連れてくるのはやめてほしいなどと発言さらに、女性がインターネット上で公開したNBAの元名選手、マジック・ジョンソン氏との写真についても黒人と写ったものは公開をやめるよう話したとされており芸能メディアが録音した音声を報じていた。
NBAは音声がスターリングオーナーのものであることを確認した上で、NBAやチームとかかわることや試合や練習に立ち会うことも禁止する永久追放処分に加え、およそ2億5000万円の罰金を科すことも明らかにした。
今回の発言をめぐってはオバマ大統領が極めて不快な人種差別的発言と批判し、クリッパーズをサポートしてきた大手スポンサーも次々と契約打ち切りを発表していた。
枡田≫今日もLINEでたくさんのメッセージをいただきました。
国分≫やり合ってたわけじゃないんですけどね。
やっぱ、なかなか難しいですけど、体を動かすだけでも汗かくんでね、やっぱり朝、ちょっと体を動かすといいなと思いましたね。
枡田≫どんな感じの前屈でしたっけ?国分≫股関節を、ここからこうするっていうね。
こういう状態でね、このまま飛んで行きたいですね。
枡田≫スキージャンパーみたいになってましたね。
国分≫そんなにウケなかったですね。
ナンバーワンメッセージ、こちらでございます。
多分ね、マイケルは笑わそうと思って言ったんじゃないですよね角切りと角刈りを間違えただけですけど。
今、ホントに楽しそうに手を振ってますけどね。
確かにこれはね。
枡田≫寺川さんずっと笑ってましたね。
国分≫想像するだけでもおもしろいですよね。
角刈りのカボチャが入ってるってどんな感じだろうって。
2014/04/30(水) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
いっぷく![字][デ]【副都心線直通から1年…横浜・池袋・川越が激変▽SHIHO】
いつもの朝に福きたる。▼大きく変わり続ける横浜・池袋・川越…副都心線&東横線の相互直通運転から1年で何が▼出産後体型維持のストレッチ…SHIHO▼ベルリン生中継
詳細情報
お知らせ
【いっぷくトーク】
旬のゲストをお迎えしての生トークコーナー。その素顔に迫ります!ゲストおすすめの“おもたせ”にもご注目。質問、メッセージをLINE公式アカウントからお送りください!
【いっトク!】暮らしに役立つ“今ドキ”生活情報!日々の生活がちょっとハッピー&元気になる話題を幅広いジャンルからお届けします。
番組内容
【いっぷくスタイル】
女性が気になる様々なトレンド情報をご紹介!ナビゲーターは人気ママモデル。流行に敏感な彼女たちが発信する注目度急上昇中のとっておき情報が目白押し!
出演者
国分太一
岩下尚史
枡田絵理奈(TBSアナウンサー)
寺川綾
根本美緒(気象予報士)
マイケル・リーヴァス(ぷくパン中継)
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0×0810)
EventID:717(0x02CD)