シリーズ世界遺産100「麗江〜中国〜」 2014.04.30

そういうもんですよ編集って。
俺もねトーク番組でボケても編集でカットされるからつらいよ。
そのつらさと次元が違いますよ。
つらさの次元がね。
どんな作品に仕上がるのか楽しみだね。
「東北発☆未来塾」次回も見てね!
(テーマ音楽)
(江守徹)中国雲南省の北西部に位置する麗江。
標高2,400mの高地に古い町並みが広がっています。
見事に整った瓦ぶきの屋根が連なる麗江の旧市街。
古い日本の町並みとどこか似ている町の景観は約800年の歴史を持っています。
唐や宋の面影が残る木造の民家や瓦屋根そして石畳の舗道。
中国の建築史の研究に欠かせない貴重な文化遺産となっています。
町には多くの少数民族が暮らしています。
人30万の約70%はナシ族。
麗江はナシ族が築いた町なのです。
町のあちこちに見られる茶屋。
麗江はお茶のシルクロードと呼ばれる茶馬古道の中継地点として栄えました。
さまざまな地方から馬の背にお茶を積んだ商人がきました。
麗江は水路が発達した町です。
玉龍雪山から流れる玉龍江の澄み切った水がたくさんの水路に分かれて町の隅々を潤しています。
家々の軒先まで流れ込む小川は貴重な生活用水となって住民の暮らしと文化や命をはぐくんできました。
町の中にこんこんと湧く泉もあります。
これは三眼井と呼ばれる湧き水。
右側番上流の水は飲料水に使われます。
家に水道はありますが湧き水の方がおいしく毎日汲みに来る人が絶えません。
真ん中の部分は野菜などを洗うのに使われます。
そして流れの番下の水は洗濯用。
正に3つの目のような井戸三眼井。
麗江ならではの光景です。
橋の傍らには板を差し込む溝があります。
水路をせき止めようとしています。
水が少しずつあふれてきました。
水をためて体何をしようとしているのでしょうか?水路の水があふれて流れ出しました。
これは町なかのゴミを挙に洗い流そうという石畳の町ならではの掃除だったのです。
このやり方は明の時代から続いています。
町掃除した水は最後はゴミと共に下水路へ流されます。
ナシ族のお祭りの日。
長老がナシ族の平安を祈ってお経を読みます。
経典に書かれた東巴文字と呼ばれる象形文字。
1,000年以上前に作られたもので今も伝承者がいます。
いわば生きている象形文字なのです。
この町を守っているのは古いものを生かし伝統を尊ぶナシ族の心なのです。
2014/04/30(水) 11:25〜11:30
NHK総合1・神戸
シリーズ世界遺産100「麗江〜中国〜」[字]

少数民族の古都 ▽文化遺産 【語り】江守徹 【テーマ音楽】久石譲

詳細情報
番組内容
少数民族の古都 ▽文化遺産 【語り】江守徹 【テーマ音楽】久石譲
出演者
【語り】江守徹
音楽
【テーマ音楽】久石譲

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:26422(0×6736)