こんにちは、正午のニュースです。
前線の影響で、東日本を中心に大気の状態が不安定になっていて、東海や関東ではあすの明け方にかけて局地的に激しい雨が降るおそれがあります。
低い土地の浸水や、落雷、突風などに十分注意が必要です。
午前9時過ぎの静岡市葵区の様子です。
大粒の雨が降り、水たまりをよけて歩く人の姿も見られました。
静岡市清水では、午前11時半までの1時間に、33ミリの激しい雨が降りました。
気象庁によりますと、本州の南岸にある前線の影響で、東日本を中心に、南から暖かく湿った空気が流れ込んで、雨が降っていて、前線に近い東海地方では、大気の状態が不安定になっています。
前線がゆっくりと東に移動するため、これから関東甲信でも大気の状態が不安定になる見込みで、東海はあすの未明にかけて、関東甲信はあすの明け方にかけて、局地的に雷を伴って、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがあります。
あすの昼までに降る雨の量は、いずれも多い所で、静岡県で120ミリ、関東甲信で100ミリと予想されています。
気象庁は低い土地の浸水や川の増水、土砂災害、落雷、突風に十分注意するよう呼びかけています。
NBA・アメリカプロバスケットボール、クリッパーズのオーナーが、黒人の元スター選手に対し、人種差別的な発言をしたとしてNBAはこのオーナーを永久追放処分とすることを決めました。
これはNBAのアダム・シルバーコミッショナーが29日、記者会見して発表しました。
それによりますと、クリッパーズのオーナー、ドナルド・スターリング氏は、知人の女性と黒人の元スター選手、マジック・ジョンソン氏との交友関係に疑問を呈し、試合に連れてこないよう要求したということです。
NBAは、このような考えは非常に侮辱的かつ有害で、多様な文化や民族を尊重するNBAの創設理念に反すると、強く非難しました。
そしてスターリング氏に対して、今後、リーグやチームの一切の活動に関わることを禁じる永久追放処分とするほか、日本円にして2億5000万円余りの罰金を科すことなどを決めました。
核軍縮などについて話し合うため、NPT・核拡散防止条約の参加国が集まってニューヨークで開かれている会議で、被爆地、広島と長崎の市長が演説し、核兵器は非人道的な兵器の極みだとしたうえで、国境も世代も超えた核兵器廃絶への願いの結集に取り組みたいと訴えました。
この会議はニューヨークの国連本部で開かれている、NPT・核拡散防止条約の再検討会議に向けた準備委員会に合わせて開かれ、29日の会議では、広島市の松井市長と長崎市の田上市長が、被爆地の代表として演説しました。
また長崎市の田上市長は、核保有国は、核兵器廃絶に向けた道筋を示す議論に加わるべきだと指摘したうえで、次のように訴えました。
会場では、11歳のとき、広島で被爆した、山田玲子さんが被爆体験を語り、次のように訴えました。
会場には、アメリカやロシアなど、核保有国の政府関係者も傍聴に訪れ、被爆地の声に耳を傾けていました。
ピーチ・アビエーションの旅客機が、おととい、那覇空港に着陸する際、空港の手前で高度が異常に下がり、着陸をやり直したトラブルについて、ピーチ・アビエーションはきょう午前、記者会見を開き、再発防止に努めたいなどと陳謝しました。
ピーチ・アビエーションのエアバスA320型機は、おとといの昼前、那覇空港に着陸する際、空港の手前およそ7キロの所で高度が異常に下がって、地上に近づいたことを知らせる警報装置が作動し、一時、高度がおよそ75メートルまで下がりました。
旅客機はすぐに高度を上げて着陸をやり直し、乗客と乗員にけがはありませんでした。
国土交通省がピーチ・アビエーションから受けた報告によりますと、旅客機は、通常の手順よりも早く、空港のおよそ10キロ手前から高度を下げ始めていて、機長らが管制官からの着陸準備の呼びかけを着陸許可と勘違いして、高度を下げた可能性があるということです。
国の運輸安全委員会は、事故につながりかねない重大インシデントとして、機長から話を聞くなどして調査を進めています。
ウクライナ情勢を巡って、アメリカやEU・ヨーロッパ連合がロシアへの追加制裁を決めたことについて、ロシアのプーチン大統領は、ロシア経済が打撃を受ければ、エネルギー分野などに投資している欧米企業も影響を免れないとして、欧米側にくぎを刺しました。
親ロシア派の武装集団が地方政府の庁舎を占拠するなど、緊張が続くウクライナ情勢を巡って、アメリカやEUは28日、ロシアに対する追加制裁を打ち出しました。
これに対しロシアのプーチン大統領は29日、対抗措置を取るのはできれば避けたいとして、これ以上、辞退をエスカレートさせるのは望まない考えを示したうえで、次のように述べました。
プーチン大統領はこう述べて、制裁によってロシア経済が打撃を受ければ、エネルギー分野などに投資している欧米企業にも、影響が及ぶのは免れないとの見方を示し、欧米側にくぎを刺しました。
一方、アメリカのケリー国務長官は講演で、ロシアに対し強い警戒感を示しました。
そのうえで、ヨーロッパ諸国がロシアへのエネルギーの依存度を下げ、防衛力を強化するとともに、アメリカとEUの自由貿易協定の締結を急ぐことで、安全保障と経済の分野でアメリカとヨーロッパ諸国が連携を一段と強め、ロシアに対抗していくべきだと訴えました。
STAP細胞の論文の問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは、きょう、ねつ造や改ざんについて、調査委員会がどのような解釈をしたのか、詳しい説明を求める質問書を提出しました。
STAP細胞の論文では、理化学研究所の調査委員会が不正を認定したのに対し、小保方リーダーは不正には当たらないとして、調査のやり直しを求める不服申し立てを行い、調査委員会が再び調査するかどうか審査しています。
小保方リーダーの代理人の三木秀夫弁護士によりますと、小保方リーダーはきょう、理化学研究所に対し、質問書を提出しました。
この中でねつ造について、架空のデータなどを作り上げたのではなく、該当しないなどとしたうえで、調査委員会が改ざんやねつ造と認定した際、どのような解釈をしたかなどの詳しい説明を求めています。
三木弁護士は、調査委員会の前の委員長は、小保方リーダーと同じようなことをしながら、不正ではないとしている。
どのような行為が不正に当たるのか、規程の解釈を明らかにしてほしいと話しています。
6年前、大阪・岬町の自宅で、生後5か月の長男に暴行し殺害した罪に問われ、1審で懲役15年を言い渡された父親に対し、2審の大阪高等裁判所は、長男への暴行について、合理的な疑いが払拭できず、犯罪の証明ができていないと指摘し、逆転で無罪を言い渡しました。
大阪・岬町の元病院事務員、大道正也さんは、平成20年2月、自宅で生後5か月の長男に、頭の骨が折れる暴行を加え、殺害したとして、殺人の罪に問われました。
裁判で長男は第三者の暴行が原因で死亡したなどとして、無罪を主張しましたが、1審の大阪地方裁判所は、当時、長男と一緒にいたのは被告だけだなどとして、懲役15年を言い渡していました。
きょうの2審の判決で、大阪高等裁判所の横田信之裁判長は、1審判決は、長男が死亡した直前の暴行が死因だとする鑑定を有罪の根拠としているが、証拠が不十分で合理的とはいえない。
長男への暴行について、合理的な疑いが払拭できず、犯罪の証明ができていないなどとして、逆転で無罪を言い渡しました。
インターネットバンキングでの不正送金事件で、16の銀行の預金者の口座およそ1万3000件のパスワードなどが盗み取られ、国内にある特定のサーバーに蓄積されていたことが警視庁の調べで分かりました。
これらの情報が悪用され、およそ250件の不正送金が行われていて、警視庁が捜査を進めています。
ネットバンキングの不正送金では、預金者のパソコンがウイルスに感染し、金融機関のうそのホームページに預金者がアクセスすると、IDやパスワードが外部に送信されて盗み取られ、悪用されるケースが目立っています。
警視庁によりますと、東京のセキュリティー会社、トレンドマイクロから、去年、国内のサーバー提供業者が管理していたサーバー1台が不正送金に関係しているという情報が寄せられたということです。
警視庁が調べたところ、みずほ銀行や、三菱東京UFJ銀行など16の銀行の預金者の口座、およそ1万3000件のIDやパスワードが蓄積されていたということです。
また情報が悪用され、およそ250件の不正送金が行われていたことも分かりました。
警視庁はこれらの銀行に、口座の利用停止を要請するとともに、サーバーを使っていた人物について、不正アクセスの疑いで捜査しています。
ネットバンキングの不正送金事件で、これだけの数の口座のパスワードなどが保存されたサーバーが特定されたのは初めてです。
では為替と株の値動きです。
2014/04/30(水) 12:00〜12:20
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:26430(0x673E)