ライオンのごきげんよう 2014.04.30

(小堺)こんにちは。
小堺一機です。
皆さん走って頑張ってましたね。
さあ昨日からのゲストは坂上忍さん菊池桃子さんです。
(坂上)お願いします。
(桃子)よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
散々忍君は桃子ちゃんの歌はあんまうまくなかったって言ってますけど。
(桃子)やっと新曲出すところですから。
(坂上)すごいうまい!味が?味が!味でしょう。
(小堺・坂上)心です。
芝居も心ですから。
心です。
本日のゲストです。
今日からのゲストはIMALUちゃん。
よろしくお願いします。
(IMALU)お願いします。
大変だねお父さんもお母さんもまだ頑張ってるからね。
現役ですからね。
私も頑張ります。
さんまさんしゃべってばっかいるからね。
ノンストップで。
やっぱずっと口から息出るから歯がこう出てきてしまう。
ねえよく乾かないですよね。
そういうこと言うようになりました。
さあよろしくお願いします。
(3人)お願いします。
水曜日のオープニングです。
「思い出ソングショー」だよ。
歌ってくださるのはこのすてきなお二人。
阿佐ヶ谷姉妹。
お願いします。
(渡辺)今週はIMALUさんのお父さんも好きな『恋するフォーチュンクッキー』に乗せてお送りします。
まずは菊池桃子さん。
(木村)かわいくなりたいと思った幼稚園児のころの思い出。
しかもまつげ全部切っちゃったそうです。
「桃子大失敗」
(渡辺)似てない。
(木村)続いては中学時代放送係だったIMALUさん。
(渡辺)合唱コンクールで時間を知らせるアナウンスをしたときの思い出。

(渡辺)これが人生で一番恥ずかしかった瞬間だったそうです。
「パア〜」
(渡辺)満点。
最後は坂上忍さん。
クリスマスの思い出と中学の入学式の思い出。
2つ続けて参ります。

(渡辺)では詳しいお話を…。
(木村・渡辺)どうぞ〜。
ありがとう。
(木村・渡辺)フォー!
(IMALU)すごい。
一応AKBの服なんですけども警備員にしか見えない。
警備員40ぐらい…。
さあ忍さん。
いろんな番組でもお話ししてるけど大変だったときがあってそういうことをしたんだ?
(坂上)そうですね。
母親が買ってくれなくて「兄貴の友達の制服もらっといたからこれ着ていきな」って。
着たら何かここ高えなあと思って。
やっぱ中ランなんですよ。
そしたら下はボンタンですよ。
それも分かってなかったんでそのまま普通に学校行ってたらまあ見られる見られる。
入学式終わった帰りに学校の近くにドングリ公園ってあるんですけどそこで先輩たちが待ち伏せしてて。
「お前いい根性してんな」って言われてポコポコやられました。
生意気だと。
(坂上)まあ生意気ですよね。
またそのころこんな顔してたんでしょ?ずっとそういう顔してました。
はい。
さあIMALUちゃん。
はい。
まあ着…。
合唱コンクールで放送係だったんですよ。
何人もいて私は休憩アナウンスを入れるそれだけ…。
一言言うだけだったんですけど。
「これから10分の休憩に入ります」「10分後に皆さん席に着席してください」という係だったんですけど。
「10分後に皆さん着陸してください」って言っちゃって。
私気付かなくて全然。
「着席」と言ったつもりだったんだ。
言ったつもりだったんですよ。
ざわつき始めて何か笑い声とか聞こえてきてみんなが教えてくれて「今着陸って言ったよ」みたいに。
ものすごい恥ずかしかった?めちゃくちゃ恥ずかしくて。
お父さんなら大拍手。
「やったどっかんや!はあー!」「着陸〜!」何度も言う。
「着陸言うたよな?着陸言うた」許してくんないよな。
でもそこで笑ってもらえる快感もちょっとあったの?いや恥ずかしいしかないです。
それで犬の首絞めてんの?絞めてないです。
絞めてない。
なでてる。
なでてます。
カワイイ。
さあそしてこちら。
かわいらしい。
お母さんもお奇麗ですね。
やっぱり。
(桃子)私にとって自慢のお母さん。
今もそうですけどね。
あの授業参観とかに来てくれると「桃ちゃんのお母さん奇麗だね」って言われるお母さんで。
それでお母さんみたいになりたくてお化粧道具とか色々いじって。
母が眉毛整えてたんですよね。
私遠くで見てて絶対まつげ切ってると思って。
こう…見えてね。
でもまつげ切ったら危ないよ。
叱られました。
切ってみたら全然かわいくならないなと思って。
でも親に食事食べてるときに「あれ?桃子どうしたの?まつげがない!」って言われて。
もうホント叱られました。
よくはさみとか怖くなかったですね。
これぐらいちっちゃいからですね。
真剣だったんだ。
ほらこの美しいこと。
ねえ?お父さんもいつもお母さんを見てませんでしたか?見てました。
きっとお父さんも大好きですよお母さんのこと。
「ただいま」って言ってもお母さんを…。
父はいわゆるイケメンじゃないなって私思ってたんです。
だからお父さんこんな奇麗なお母さんで自慢だろうな〜と思って。
イケメンじゃなかったんですか?
(桃子)イケメンじゃなかった。
娘さんお父さんに厳しいから実はイケメンかもしれません。
もうIMALUちゃんパパはイケメンだと思ってるんでしょ。
えっ?思ってないですよ。
さんまさんそうでもない?はい。
ママは?奇麗?まあ年齢のわりには…。
子供なんでねそういう目線になっちゃいます。
「何でそういうこと言うのよ〜?」さいころトークいきまーす。
はいどうぞ。
さあお茶飲んでくださいね〜。
今日のさいころの目です。
さあ今週から始まりました。
ゴールデンウィークスペシャル企画。
『ごきげんよう』ゴールデンウィーククイズ。
略してGGQ。
(観客)Q。
ありがとう。
言っていいのかよく分かんなかったね。
「GG…」ごめんなさいね。
視聴者の皆さんに番組を見ていれば分かる楽しいクイズ出題しますので最後までお見逃しなく。
よろしくお願いします。
それでは参りましょう。
IMALUちゃんからですね。
お願いします。
どうぞ。
何が出る何が出るかな。
あ〜ごめんなさい。
おっおっ。
どうだいどうだいどうだい?
(観客)あ〜!どうなんだい?あっ。
(坂上)うわっ。
(IMALU)うわわっ。
複雑な転がり方…。
いいねこれね。
「笑顔になった話」スマイル。
はい。
(観客)スマイル。
(IMALU)笑顔になった話。
はい笑顔ですよ〜。
私洋楽がすごい大好きなんですね。
洋楽のアーティストとか音楽ものすごい大好きで。
Twitterとかに色々書いたりするんですけど。
その中でお仕事としてアーティストさんにインタビューさせてもらえるお仕事を頂くときがたまにあるんです。
うれしいよね。
でも私も好き過ぎてあんまり…。
どっちかっていうとできたら会いたくないタイプなんですけど。
好き過ぎちゃうから。
やっぱ嫌なんですよ。
遠くにいてほしいみたいな感じ?中途半端じゃないですか。
会ってしまうことによって…。
あ〜そうか。
それからすっと友達ってわけでもないし一度しか会わないし。
そうです。
嫌なんですけど。
複雑な心境だよね。
(IMALU)その中でもお仕事で2年ぐらい前レディー・ガガさんにお会いする機会があったんですよ。
それで仲里依紗ちゃんと一緒だったんですね。
仲里依紗ちゃんと最初はガガのライブを見るっていう。
芸能人とファンとして見るっていう番組だったんですけど。
だからご挨拶なんてできると思ってなかったらその後にご挨拶ぜひみたいな感じで。
急に。
直接お会いすることができて…。
里依紗ちゃんは準備が良くてサインしてもらえるものを持ってたんですよ。
きっかけがあったらもらおうと。
私何にも持ってなくて。
見るだけだと思ってたからね。
私実は音楽の活動もさせてもらってまして自分のCDを持ってったんですよ。
もうガガに自分のCDを渡したんです。
里依紗ちゃんは自分のものにサインしてもらってたんです。
ちょっといいなって思ってたんですよ。
横で。
サインしてもらっていいなって。
サインしてもらってると思って。
そしたらガガさまがものすごい気を使ってくださって里依紗ちゃんのサインをした後に「じゃあなたここにあなたのサインを書いて」って渡した私のCDに私のサインを書いてって言ってくれたんです。
すごい。
(IMALU)だから私ガガにサインしたんです。
すごいね!すごい。
ガガ持ってんでしょ?それ。
持ってるか分かんないですけどホントに優しい方だなと思って。
雰囲気であって思ったんだね。
たぶん気遣ってくださってそうやって言ってくださったと思うんです。
よかったじゃん。
思わず笑っちゃったの?私がガガにサインしたわ!すごい自慢話じゃないですか。
そうだよ。
してくれっつったんだもんガガが。
サインしてって言って私が自分のサインを書いてガガにお渡しした。
(坂上)でもガガのサインはもらってないんでしょ?
(IMALU)もらってない。
里依紗さんはもらったんだね。
いやでもそれだけで十分。
お会いしただけでもね。
なかなか会えないもんね。
ガガさんっていろんなとこで皆さん優しいってね。
気を使う人で優しい人で。
ホントにファン思いだしやっぱスーパースターだとどうしてもちょっと近づきにくいのかなとか怖いのかなとか色々思っちゃいますけど全然壁がないというか。
もちろんSPみたいな人はいるでしょうけどね。
逆にスタッフさんが怖いんです。
ピリピリしちゃってるから。
でもご本人は全然そんなことなく自ら話し掛けてくださって。
すごくなると周りがね。
忍さんもそういう人をいっぱい見てきたと思いますよ。
なぜ外タレの方々は黒人の大きなボディーガードの方が周りにいらっしゃるんですかね。
黒人でしたか?いましたね。
(坂上)何でなんですかね?あれ。
強いってイメージがあんのかな。
白人より黒人の方が強そうとか。
威圧するという…。
(IMALU)日本ではあんまないですけどアメリカとかではパパラッチとかファンの人が何百人で待ってる場合あるんで。
そういうときにSPが止めたりするんじゃないですか。
SPが周りを固め過ぎて中に誰がいるか分かんなかったり…。
ねっ誰だろう?みたいな。
(谷原)歯周病予防は…・「システマ」ちゃんと磨いているつもりでも「歯周ポケット」には汚れが残る。
「デンターシステマ」は超極細毛。
奥深くまで届くから「歯周ポケット」の汚れを一掃。
さらにハミガキの薬用成分が菌をよせつけない。
・「デンターシステマ」「今日を愛する。
LION」「歯周ポケットケア」で歯周病を防ぐ。
はい桃子さんお願いします。
はい。
何が出るかな。
あっごめんなさい。
(一同)あっ!当たり目!「当たり目当たり目当たり目」5枚お願いします。
(桃子)はい。
(観客)やったね〜イェイイェイ。
あと1枚です。
はい。
はいありがとうございます。
ライオンちゃんお願いします。
どうぞお掛けください。
さあ桃子さんには番組からクリニカアドバンテージです。
(桃子)ありがとうございます。
それでは会場のハッピーな方1名選んでもらいます。
はいお願いします。
はいお願いします。
26番の人です。
はいおめでとうございます!
(桃子)おめでとうございます。
使ってください。
あ〜よかったよかった。
ライオンちゃんに触るといいことがありますよ。
さあ当たり目何でしょう。

(COROZO)人間さまが聞けないことをずけずけ聞きます。
質問ロボットCOROZOです。
よかったよ。
お前が動いて。
(COROZO)訳あって今は独り身の菊池桃子さん。
こんにちはい。
こんにちは。
(COROZO)キャワイイ顔しているのに父親代わりの意味でお子さんに対して男言葉を使ってるそうですが効果はあるんでしょうくわ。
最近は使ってないんですけど。
息子が思春期だったころですね。
息子さん今幾つなんですか?高3。
17歳。
それこそ高3の息子さん自慢のお母さんだよね。
その息子が中学1年2年3年ぐらいまでですかね反抗期。
中学全部反抗期じゃないですか。
だいたいそう。
中3の辺りで息子が「そろそろ峠を越えた」って自分で言ってくれたんで。
でも結構それなりにバトルがあったんですね。
そのとき男言葉使ってた?父親が外で仕事しがちだったので負けちゃいかんぞ!と思って。
なぜか私男言葉になりましたね。
息子さんどういうことを言うの?男言葉で返さなきゃいけないこと言うわけでしょ?もともとすごい本が好きで理論派なんですよ。
理屈で来るんだ。
(桃子)難しい言葉使って言い訳とかを一生懸命言ってくるんですけど。
それがね血がつながってないぐらい冷たい感じで来るんですよ。
検察官みたいな。
何か怒られたときに?私の方が最初叱ってるはずなのに…。
「駄目じゃないの」「それ刑事上的に私が言った…」小堺さんうちの息子に会ったのかと思うくらい…。
それが目も怖いし威圧的なんですよ。
そうなってくるとサザエさんのお父さん的な感じでバカモ〜ン!ってなるんですね。
バカモ〜ン!って言ったの?
(坂上)今どきバカ者って言う人珍しいよね。
でもそういうときってどうしていいか分からなくてそういう言葉が出ちゃって。
それ効果があったわけ?ただ普段私はぼーっとしてるタイプだからバカモ〜ン!とかここに座れ!とか言うと一応びくってなって。
ギャップでね。
「ここに座れ!バカ者!」上は息子だからいいんですけど娘を叱るときも時々やってしまって。
男言葉で?こっち来い!みたいな。
「ちょっとこっち来い!」そうするとびくってなって?男親の代わりもしなきゃいけないという。
時々その男言葉が困ったことに今でも出てしまうという。
(坂上)男言葉みたいなのが最も似合わなそうですもんね。
かな?意外と出ちゃうんですね。
低い声で言ったんですか?「来い!」とか。
そう。
(坂上)聞きたい。
「ちょっとこっち来い!」って言ってみてください。
こっち来い!
(坂上)全然怖くない。
怖いの。
(トリンドル)お部屋シャワー…いっきま〜す。
・「朝からシャワシュシュひっくり返して背中も」サラサラ。
・「におわな〜い」
全身シャワー感覚
あ〜さっぱりした。
「Banシャワーデオドラント」「クールタイプ」も
腕のいいマッサージ師さんを持ち歩くのは…
(2人)無理無理。
でも「ほぐリラ」なら…
(山田)無理じゃないかも。
職場でこれは恥ずかしいけど「ほぐリラ」なら…
いけるかも。
今なんとかしたい肩こり痛にすぐ塗れる医薬品
・「ほぐリラ」効く〜。
(西島)主夫がんばってます。
おっ。
おっ。
うわぁ…。
(マミ)あーライオンかわいいー。
…猫だけど。
(友達A)このライオンすごーい。
(友達B)かっこいいー。
ガオー。
「ソフラン」はまず消臭。
ますますアロマ
おはようございます。
(先生)ライオンさんいい香りね〜。
…猫です。
・「アロマが香るソフラン」「今日を愛する。
LION」忍さんです。
お願いします。
何が出る。
何が出る。
(坂上)あーっ!あーっ!「まるもうけの話」イッヒヒ。
はい。
(観客・小堺)イッヒヒ。
丸もうけ。
丸もうけですか?丸もうけというか僕的にすごい得したなっていうかもうけたなっていうのは今月曜日『バイキング』という番組やらせていただいてて。
生放送とか…最も生放送に向いてないタイプじゃないですか。
何言うか分からないしということですよ。
おっかないこと言っちゃうんじゃないかとか。
あと司会なんてやったことないですし。
1回目のときにやっぱ引き受けたはいいけど俺どうしたらいいんだろうって当日になってようやく考えたんですよ。
現実感が出てきたんだ?現実感が出てきたんですよね。
そしたら僕その日『めざましテレビ』さんからずっと番組宣伝で出させていただいてフジテレビに入ったのが朝の6時半ぐらいだったんですよ。
朝の6時45分にとあるプロデューサーの方が楽屋を訪ねてくださいまして何でもない話をしてリラックスさせてくれたっていうか。
ありがたいなと思って。
そしたらその後にとある番組のプロデューサーさんとディレクターさんが来て何でもない話をしてリラックスさせてくださるというか。
それがずーっと続いたんですよ。
番宣で出て楽屋戻ったら誰かが来てくださって。
それで『バイキング』の前に初回だけちょっとだけ簡単なリハーサルをやったんですけど。
それ終わった後にホントにやるんだなぁと思って。
楽屋に戻ろうとしたらカメラマンの方が技術さんがタタタタッて走って来てくださって。
「坂上さん。
技術班全員坂上さんの味方ですから」言ってくださったんです。
僕ほぼ泣かない方なんですけどねだいぶうるっときちゃったんですよね。
あっ。
よいしょ。
すいません。
(IMALU)あれ?いいんですよ我慢しなくて。
泣いてください。
すごいうれしかったっす。
笑っちゃった。
いい話だなぁ。
予期していなかったので。
すいません。
汚い涙で。
汚いインチキ涙ですいません。
でもそれのおかげで楽しみながらやらせていただくことができて。
丸もうけって言ったら言葉は悪いんですけどホントに何か得させていただいてるなって。
それは忍さんの人徳というかね。
それまたいいね。
「今日から大変だね」とかじゃなくて「こないださゴルフ行ったら…」そんなやつでしょ?一切そんな話しない。
「頑張って」とか。
「じゃあね」って帰ってまた人が来て。
最後の技術さんが「味方ですからね」技術さんってところがまたちょっと弱いですよね。
ぐっときちゃうというか。
ただ毎回『バイキング』終わった後楽屋で反省会やるんですけど毎回きっちり駄目出しに来てくださるのはこの番組の加茂プロデューサーですから。
いつもありがとうございます。
(松下)プレミアムって何…?
(部下)頭痛つらいなら言ってくれれば。
これが!
(由紀)そうプレミアム。
解禁。
プレミアム処方の「バファリンプレミアム」
効いた…。
(ベッキー)ありがとう。
「NANOX」ついに1億個突破。

(歓声)まだの人は試してみて。
もしニオイ汚れ落ちに満足できなければ全額返金。

(歓声)TRYNANOX。
「トップ」から。
(栗山)えっお母さまも?
(江波)見てるだけよ。
気になさらないで。
すてきな香りね〜。
品のいい香りだわ〜。
・「アロマが香る『アロマリッチ』」「ミスト」も。
さあここでゴールデンウィークスペシャル企画『ごきげんよう』ゴールデンウィーククイズ。
略して…。
(観客)GGQ!今日の問題はこれです。
(IMALU)そうです。
私のサインです。
(坂上)これ間違える人とかいるんですか?いるんです。
(坂上)いるんですか?正解者の中から抽選で10名さま「キレイキレイギフトセット」を差し上げますよ。
お願いします。
こちらの電話は通話料が掛かります。
それから非通知にしておきますとこっちから連絡できないので通知の方でお願いします。
「レディー・ガガ」か「レディー・パパ」「レディー・ゴー」か。
ん〜…今日も難問ですね。
ありがとうございます。
そして今日も当たり目が出ましたね。
こちらの皆さまでございます。
おめでとうございます。
ライオン製品が届きますよ。
さあいろんなお話してくれました坂上忍さんお別れです。
ありがとうございます。
お知らせが。
先ほども『バイキング』の方言わせていただいたんですけど月曜から金曜まで昼の11時55分からですね。
僕は月曜担当させていただいてるんですけどレギュラー陣の方とのトークとかサンドウィッチマンの地引き網のコーナーがあるんですよ。
あれが僕が好きで好きで。
今あれこのごろYahoo!とかによく載ってますよね。
毎回いろんなとこ行ってるよね。
こないだは鹿児島行ってましたからね。
そこで釣れたもので料理するんですけどなかなか釣れない。
釣れないところがまた生っぽくて。
他にも脚本・演出とか舞台もやってらっしゃるから。
(愛美・繁郎)ああ…。
2014/04/30(水) 13:00〜13:30
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字]

IMALUがレディー・ガガと対面!ガガ様からまさかのリクエスト▽坂上忍が新番組・バイキング司会の心境を語る▽菊池桃子、男になりきり子育て大奮闘!

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
IMALU 
菊池桃子 
坂上忍 

【コーナー出演者】
〈月〉花田よりみち 
〈火〉「GOKIGEN5」
 ミラクルひかる
 サワー沢口
 みかん
 むらせ
 やしろ優 
〈水〉阿佐ヶ谷姉妹 
〈木〉ティム・マクリーン 
〈金〉黒川伊保子
スタッフ
【チーフP】
加茂裕治 

【P】
渡辺俊介 
渡辺琢 

【キャスティングP】
高橋味楓 

【演出】
三宅恵介 

【D】
窪田豊〈月〉 
豊島浩行〈火〉 
笠井雅旭〈水〉 
豊島浩行〈木〉 
笠井雅旭〈金〉

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:8310(0×2076)