LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると! 2014.04.30

こんばんは、大島由香里です。
札幌市内で相次いでいたガスボンベ連続爆破事件が、今夜、急展開を迎えました。
警察は、任意で事情を聴いていた札幌市内に住む51歳の女を逮捕しました。
では捜査本部がある札幌北警察署に小菅記者がいます。
小菅さん。
捜査本部の置かれている札幌北警察署前です。
51歳の女に対する任意の事情聴取は、今月26日からきょうまで、5日間連続で行われてきました。
女は容疑を一貫して否認しているということですが、警察では今夜、逮捕に踏み切りました。
本日午後、札幌市北区居住の無職、女性、51歳を、通常逮捕いたしました。
逮捕されたのは、札幌北区屯田の無職、名須川早苗容疑者です。
警察によりますと、名須川容疑者は今月3日夜、札幌北区の警察官舎で、ガスボンベを爆発させて表札を破壊し、窓ガラスを割った疑いが持たれています。
警察では、FNN系列の北海道文化放送などに届いた犯人を名乗る人物からの手紙や、防犯カメラを分析した結果、逮捕に踏み切ったということです。
札幌北区の半径3キロ圏内では、ことし1月から爆破事件が相次いでいて、名須川容疑者の自宅も、この3キロ圏内にあります。
警察は、いずれの事件も名須川容疑者が関与した可能性もあると見て、調べるとともに、今後の動機を解明することを進めていく方針です。
小菅さん、5日連続で任意の事情聴取を続けていたということなんですが、きょう逮捕に踏み切ったというのは、何か変化があったんでしょうか。
名須川容疑者は一貫して容疑を否認し、5日間にわたる自供を引き出すための事情聴取が続けられてきましたが、その中で、供述に矛盾な点などがあり、きょう逮捕に踏み切ったということです。
これまでの経過をまとめました。
札幌市北区で相次いで起きた爆破事件。
犯行に使用されていたのが、カセットこんろ用のガスボンベだ。
今回の逮捕の容疑は、今月3日に起きた札幌北警察署の警察官舎での爆破事件。
ガスボンベを破裂させ、1階の共同玄関付近の壁の一部を焼いた。
現場から発見されたガスボンベ5本のうち、3本が破裂していて、長さ2センチ前後のくぎ2000本余りが、特定の部屋の方向に散乱していたという。
事件は、ことし1月から今月にかけ、警察関連施設や、大型スーパー、ホームセンターなど、半径3キロ圏内で5件起き、けが人も出ていた。
5件の爆破現場からは、ティッシュや、ピンクの着火剤と見られるジェル剤のほか、画びょうや大量のくぎも発見されている。
小生は番組中、爆弾魔と称されている者であります。
便箋3枚の表裏両面に、すべて手書きのカタカナでつづられた、犯人を名乗る人物からの手紙。
今月8日、FNN系列の北海道文化放送に届いたものだ。
自首してください。
ニュース番組内で、たびたび出頭を促してきた、北海道文化放送の中川尚キャスター。
手紙は、その呼びかけに応える形で送られてきた。
中川氏が、自首を勧めておりましたが、申し訳ありませんが、ご希望にお応えすることができないことをお許しください。
5000文字にも及ぶその手紙には、犯行の動機として、札幌北警察署に対する不満が記されていた。
対応、捜査、取り調べ、言動、態度、風紀。
北署はどれもひどいものであります。
小生はあまりのことで怒りに震え、悔しさで眠れぬ夜が何日も続いたのであります。
小生には何もなくなってしまい、残っているのは憎しみだけであります。
また手紙には、爆発物の試作品を作り、実験したうえで犯行に及んだとの記述も。
さらに、5件の事件に使ったという爆発物の具体的な材料も書かれていた。
一連の事件を巡っては、警察にも犯人を名のる人物からの手紙が届いており、警察は、名須川容疑者が書いたものか、調べることにしている。
続いては、逮捕された名須川容疑者の自宅前から中継です。
湯沢さん。
札幌北区にあります名須川容疑者の自宅前です。
こちらは一連のガスボンベ爆破事件が相次いだ、半径3キロ圏内のエリアにありまして、3件目と4件目の爆発現場からは1キロ弱と、極めて近い距離にあります。
さて、その名須川容疑者、今月26日から、任意の聴取を受けていましたが、きょう午後1時過ぎ、5日目となる事情聴取を受けるため、こちらの自宅から道警本部に向かい、そのまま逮捕されました。
警察はこれまで自宅を家宅捜索し、詳しく調べていましたが、これまでのところ、ガスボンベなど事件につながる有力な物証が見つかったという情報は、こちらには入ってきていません。
その名須川容疑者の人となりについて親戚は、次のように話しています。
別に癖が悪いとかはなくて、普通の人なんだよね、ごく一般の普通の人。
名須川容疑者は、3年ほど前にこちらに引っ越してきて、夫と共に暮らしていましたが、余り近所づきあいはなかったということです。
逮捕について住民は、びっくりした、これで安心できると話しています。
以上、札幌北区の自宅前から中継でした。
低気圧や前線の影響で、きょうは東海地方を中心に、おおえ…大雨となりました。
あすの未明にかけて、東海地方や関東地方では、雷を伴った激しい雨に注意が必要です。
日本海の低気圧と東海沖の前線の影響で、きょうは九州北部から東北の南部にかけて雨が降りました。
静岡市清水区で昼前に、1時間に37.5ミリの激しい雨が降るなど、東海地方を中心に大雨となりました。
このあと、あす未明にかけて、東海地方と関東地方では、雷を伴って、1時間に30ミリから40ミリの激しい雨が降る所があるでしょう。
土砂災害や低い土地の浸水などに注意が必要です。
韓国の旅客船沈没事故から2週間。
90人が今も行方不明のままです。
事故発生直後の映像から、船内の詳しい状況が明らかになってきました。
これは高校生が撮影していた、セウォル号の船内映像。
撮影を開始したのは、16日午前8時52分。
海洋警察に事故の第一報が入った時間とほぼ同時刻だ当初は、事態を深刻に受け止めていなかった生徒たち。
しかし、通路では壁に足をつける生徒が出始めていた。
緊張感を増す船内。
廊下では救命胴衣が手渡されていくが。
船内放送は、その場を動かないよう繰り返し指示。
通路にいる生徒たちは、いつでも逃げ出せるようにするためか、同級生を客室から引っ張り出していた。
映像はこの直後に終了。
撮影していた生徒は、死亡が確認されている。
一方、救助に当たる海洋警察の対応にも、批判が出ている。
救助艇が事故現場に到着したのは、午前9時28分。
しかし。
海洋警察が救助したのは、船長や乗組員らが中心だったとの批判が出ている。
こうした中、救助された高校生たちはきょう、地元の焼香所を弔問。
同級生たちとのあまりにも急な別れを惜しんでいた。
三菱東京UFJ銀行で、一部の自動送金が予定どおり行われていないことが分かりました。
およそ2万3000件に上るということです。
問題が起きたのは、家賃の支払いや仕送りなどに使われる、定額自動送金サービスで、きょう付けで送金すべき6万4000件のうち、およそ2万3000件、合わせておよそ30億円分が、きょう中に振り込まれなかったということです。
原因は、送金プログラムの不備で、三菱東京UFJ銀行では、あす中に修正を完了する一方で、あすの送金には問題が生じないよう、対策を取るとしていますきょう、できなかった分の送金は、あす行われるということです。
三菱東京UFJ銀行は、送金が遅れたことで生じたトラブルについては、誠意を持って対応したいとしています。
ではニュースフラッシュです。
日独両首脳が、ウクライナ問題で緊密な連携を確認です。
日独が、緊密に協力をしていくことで、合意をいたしました。
ドイツを訪れている安倍総理は、メルケル首相と会談し、緊張が増しているウクライナ情勢について、力による現状変更は認められないとしたうえで、ロシアとの対話も続けていくことで一致しました。
首脳会談では、安倍総理からメルケル首相に、なでしこジャパンのユニホームがサプライズでプレゼントされました。
中国・新疆ウイグル自治区の中心都市の駅で爆発です。
爆発は、日本時間のきょう午後8時ごろに、新疆ウイグル自治区ウルムチ市の駅で発生し、中国のメディアによりますと、50人以上がけがをして、病院で手当てを受けているということです。
新疆ウイグル自治区では、警察署が襲われるなど、漢族とウイグル族との間で、民族対立が続いていて、今月27日からきょうまで、習近平主席が、自治区内の軍や警察機関などを視察したばかりでした。
日銀は、2016年度までの経済と物価の見通しを公表しました。
神戸市の市立病院で、2人の医師がレントゲン画像を確認し忘れ、患者の肺がんを見逃していたことがわかりました。
去年6月、神戸市立医療センター中央市民病院で50代の男性が脳の手術を受け、一度退院しましたが、その後、別の病院で肺がんが見つかりました。
病院が調べたところ、男性の手術の際などに撮ったレントゲン画像にはすでに肺に影がありましたが、担当した2人の男性医師が撮った画像を確認し忘れていたことが分かりました。
男性は化学療法による治療を続けているということです。
病院では496件のレントゲン画像の見逃しが発覚していて、病院は再発防止に努めるとしています。
大阪維新の会所属の大阪市議会議員が離党を表明しました。
維新の会を離党した大阪の地方議員はこれで7人目です。
大阪市議会の福島真治議員は、橋下市長の出直し市長選挙に反対したものの、党内で受け入れられなかったことなどを理由に離党を表明しました。
大阪維新の会の議員の離党は、大阪府議会と市議会を合わせ、これで7人目です。
維新の会は離党届を受理せず、きょう付けで除名処分とすることを決めています。
2014/04/30(水) 23:30〜00:10
関西テレビ1
LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると![字]

ガスボンベ連続爆発51歳女を逮捕▽沈没直前の音声…犠牲者の撮影映像検証

▽23:50〜 すぽると!欧州CLバイエルン×レアル▼2位阪神・藤浪×首位広島打線

詳細情報
番組内容
【ニュースJAPAN】
テーマは“親しみやすさ&スタイリッシュ”。「現場主義」を掲げる大島由香里と奥寺健の両キャスターが現場で見て・聞いて・感じたことを独自の視点でお伝えします。目玉は“フラッシュニュース革命”。『日本地図CG』を駆使してニュースを「場所」で切り取ります。
【すぽると!】
水曜日のすぽると!はチャンピオンズリーグ準決勝バイエルン・ミュンヘン×レアルマドリードの第2戦に注目。
番組内容2
初戦を0−1で落とした昨季王者バイエルンがホームゲームで逆転の決勝進出なるか?それともFWクリスティアーノ・ロナウドのCLシーズン新記録となる15ゴール目でレアル・マドリードが逃げ切るのか?詳しくお伝えします。プロ野球は、阪神・藤浪晋太郎×首位・広島のほか巨人×ヤクルト、DeNA×中日、楽天×ロッテ、西武×日本ハム、オリックス×ソフトバンク
出演者
【ニュースJAPAN】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー) 
奥寺健(フジテレビアナウンサー) 

【すぽると!】
キャスター:
西岡孝洋(フジテレビアナウンサー) 
宮澤智(フジテレビアナウンサー) 

コメンテーター:
高木豊
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
吉田昇

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:8323(0×2083)