いっぷく!【遊べるスーパー“コストコ”活用術▽ゲスト:栗山千明】 2014.05.01

≫おはようございます!国分≫いつもの朝に福きたる、いっぷく!今日から5月ということで、「まんぷくキッチン」もシェフが変わります。
枡田≫辻大輔さんです、イタリアンのシェフです、よろしくお願いします。
さわやか。
国分≫そうですね、さわやかですね今日は何を教えてくれるのでしょうか?辻≫今日はGWということもありましてイタリアで親しまれているカーチョ・エペペパスタをご用意いたします。
国分≫カーチョ・エ・ペペ?僕、あまり聞いたことないですが、楽しみですね。
岩下≫カーチョ・エペペ?コショウがきいたやつですね?辻≫ありがとうございます。
岩下≫シェフは甘い感じで結構ですね。
国分≫ガン見です、ガン見。
枡田≫今日も豪華プレゼントのお知らせがあります。
来週5月6日まで「いつものゴールデンウィークに福きたる!」と題しましてプレゼントキャンペーンを実施しています。
毎日、番組中に画面の左上からぷくちゃんが転がって出てきます。
その合計回数を当ててください。
今ハコちゃんの肩の上に出ています。
これはカウントされません。
正解者の中から1名の方に「HISチャオで行くウルトラハワイ6日間ペアの旅」をプレゼントします。
今回ハワイ州観光局がどの世代でも安心して旅行が楽しめるハワイをアピールしようと、国民的ヒーロー、ウルトラマンを起用したプロジェクト。
オアフ島のパワースポット、クアロア牧場とポリネシアの歴史と文化に触れるカルチャーセンターを訪ね、ウルトラマンの立像に会いに行きます。
奮ってご応募ください。
国分≫もちろんいつものお楽しみのコーナーもあります。
吉田さ〜ん。
吉田≫今日も8時台と9時台に1回ずつ「福だめし」のコーナーがあります。
今週は60ポイントで応募できますので皆さん、ぜひチャレンジしてください。
枡田≫それでは最初のコーナー、「ぷくトピ」です。
国分≫今年で10年目となりますクールビズが今日からスタートです。
≫今日5月1日から環境省が主導するクールビズがスタートします。
省エネなどの環境対策を目的に衣服の軽装化を進めるキャンペーンとして2005年から実施。
ノーネクタイと半袖シャツに始まり2011年には東日本大震災後の電力問題を背景に、スーパークールビズと称し、ポロシャツやTシャツ、アロハシャツまで、夏のビジネスファッションは徐々に変化していきました。
今年はそのクールビズが始まってから10年目を迎えます。
街の主婦たちに聞くと。
≫ご主人はクールビズの格好をしてますか?≫今やクールビズは社会の常識として認識されているようです。
実際に働く人たちの会社には、どこまで浸透しているんでしょうか。
≫お客さんの前だとジャケットを着用するようにしていますが社内はシャツ、ノーネクタイ、ここまでですね。
シャツ、ノーネクタイです。
≫ノーネクタイ、ジャケット。
≫シャツ、ノーネクタイぐらいまでですかね。
≫ポロシャツと普通のパンツスタイルでの営業活動は一応、認められてますので真ん中のところですかね。
チノパンまではちょっと難しいんですけれど内勤の人たちはチノパンで勤務してる人はいます。
≫西武池袋がオススメするアイテムとは…≫今年のオススメは白パンです。
≫清涼感のある麻素材を使ったものや洗濯機で丸洗いできるパンツなど機能性に加えてスタイリッシュなクールビズ商品が並んでいました。
続いて向かったのは阪急メンズ東京。
≫天然素材を使い、汗をかいてもべとつかないシャツから靴までカラフルなアイテムがそろっていました。
女性物のクールビズ商戦はどうなっているかというと、白パンがオススメの池袋西武ではここでもやはり白いパンツがずらり。
こちらのパンツの裾を見てみてください。
かわいらしいレースがあしらわれていますね。
さらにこちらのスカートは生地が格子状になっていまして清涼感のあるデザインとなっています。
プランタン銀座ではというと、遮熱素材の帽子やUV加工された商品が並ぶ中、こちら、ハンカチとしてももちろん使えるんですけれどもこれがなんと、ストールにもなるということで直射日光をカット&クール。
さらに履くと涼しさを感じるストッキングなどクールビズのファッション小物が充実していました。
国分≫クールビズ、もう10年がたつんですね。
僕たちの仕事の場合というのは、短パン、Tシャツ、ビーサンで局に入ってしまうことがありますけれどもやっぱりサラリーマンの方たちは大変ですよね。
枡田≫営業の方とか。
岩下≫お客さんがあるからね。
赤荻≫10年目を迎えるということでデザインももちろん変わってきているということなんですね。
そして今日スタートするクールビズということで、やはりクールビズには気候が欠かせないということで、根本さんとともにお伝えしてまいります。
国分≫それでねもっちがいるんだ。
根本≫やっぱり衣替えというと6月1日というのが一般的な考えですけど、環境省でも、ここのところの気候変動で5月1日からスタートしましょうということなんですね。
国分≫1カ月も早い感じですよね。
根本≫実際に今日から暑いんですよ。
特に全国で見ても関東が今日は本当に暑くて前橋では27度予想。
東京でも25度。
赤荻≫今の東京の様子を見てみましょうか。
これ東京・渋谷ですね。
根本≫8時の時点で18.6度。
結構高いですね。
さらに、ポイントは雨上がりなので湿度96%。
かなり蒸してますよね。
ここに今日、南寄りの風、そんなに強くはないんですけれど若干これが山を越えてフェーンという効果もあって、ちょっと暑くなるぞと今日は覚悟したほうがいいぞと。
まさにクールビズでお出かけしていただきたいと思います。
国分≫白いパンツはかなきゃ。
赤荻≫雨上がりということで今、渋谷は傘を差している方は見えませんでしたけれども、その夏日になるかもしれない東京ということはクールビズ日和ではないかということで。
国分≫どうしました?急にテンション上がってますが。
赤荻≫ぜひとも参考にしていただきたい。
イケメンたちが登場する最新クールビズファッションショーです。
皆さん、後方にご注目ください。
まずは阪急メンズ東京、テーマは、クールパステルです。
麻のパステルブルーのシャツにネイビーのジャケットはコットンのメッシュ生地で清涼感抜群。
同じくコットンのストレッチパンツは機能性に加えてブルーのドット柄で涼しさを演出しているんです。
足元、涼しげなスリッポン。
濃いめのブルーのクラッチバッグを持つことで全体をビジネス仕様に引き締めています。
続いて2人目にまいりましょう、2人目はこちらです。
西武池袋本店。
テーマはきちんと!クールビズです。
脱ぐよりもあえて着ることで、見た目も涼しく見せるクールビズを提案。
イチオシアイテムはこの白パンですね。
着回しのきく麻です。
ピンクの麻のジャケット、上も麻なんですね。
シルクのニットタイをつけることで清涼感と、きちんと感がアップしています。
さあ、ここまで2つの百貨店のオススメをご紹介しましたけど。
国分≫白パンの方の緊張感が伝わってくる。
普段、私はこういう洋服は着ていませんといったような緊張感が。
でもお似合いですね。
赤荻≫清涼感と緊張感を持ってお伝えしております。
黒田さん、いかがですか?黒田≫ここまでちゃんとばっちりだったらすごいステキですけど慣れない人がやって、何かすごい…こんなこと。
国分≫背伸び感が出てしまうと。
黒田≫スーツだったらステキだったのに、あれ?みたいな人もいるかなと。
国分≫1アイテムずつ増やしていって最終的にこのスタイルに変わると。
黒田≫でもこうやってデパートとかでコーディネートをしてもらえると、多分やりやすいですよね。
赤荻≫徐々に増やしていってもいいかもしれませんね、確かにね。
岩下さんどうでしょう、クールビズって着物と似たような部分があるんですかね。
岩下≫昔も夏は麻を着るんですけど、麻のジャケットとかパンツとか、どうなんでしょうか、シワとか。
黒田≫でも麻はシワシワでいいんじゃないですか?岩下≫そうそう、聞いた、聞いた。
シワを伸ばそうとすると、かえって貧乏くさいという話ですが、それでもね、皆さんスタイルいいけど私みたいなこんなデブがシワシワな物着てたらよけい暑苦しく見えるんじゃないかと、そればかりが気がかり。
国分≫そんなことないですよ!とはなかなか言いづらい。
チャレンジすることは大事じゃないですか、ハコちゃんも。
岩下≫そうですね、だからクールビズって形も大事だけどやっぱ素材かな。
黒田≫でもハコちゃん、胸板がある人の方がジャケット似合う。
イタリアのおじさんとかみんなそう。
岩下≫まあね、じゃあシワシワでジャケット着て歩くか。
国分≫チャレンジ。
でも、変わりましたね、本当にオシャレになった。
枡田≫前は涼しいだけという印象だったけど。
国分≫半袖ジャケットとかありましたけどね。
岩下≫省エネルックの頃は。
国分≫さわやかな感じでいいですね。
赤荻≫実際に着てみていかがでしょうか?≫すごい軽いんですよ、動きやすいんでいいですね、これ。
国分≫動きやすいというのが大事になってきますよね。
赤荻≫汗でべとついちゃうと気持ち悪いですからね。
どうでしょうか、麻のジャケット?≫涼しくて、はい。
国分≫色も見ていても涼しいというか、薄いピンクというのもいいですよね。
≫これだと会社に行くのも楽しくなってくるんじゃないかなと思いますけど。
赤荻≫ここで皆さん、さらに上をいくこの夏イチ押しのこんなクールアイテムを見つけました。
≫こちらのトレンド発信地、伊勢丹新宿店メンズ館。
赤荻≫さあ登場します、伊勢丹メンズ館が提案するのはビーチスーツです。
何といっても際立つのはビジネスの概念を裏切るショートパンツではないでしょうか。
このタイトなシルエットラインが美しいピンストライプのセットアップジャケットにサテンのボウタイ、いわゆる蝶ネクタイですね。
シックな革靴の組み合わせで遊び心のあるスーツスタイルを提案しています。
どうでしょうか。
国分≫上級の上級、超上級。
岩下≫これは着たいな。
黒田≫足、真っ白じゃないんですか?岩下≫足、丈はそれだけ?もう少し長いのはないんですか?≫ちょっと下げれば。
国分≫モデルさんも楽屋に入ったときに一瞬驚いたでしょうね。
これ着るの、俺?って。
これはどうですか?実際は売れてるんですか?赤荻≫実は人気があって品薄になっているということで。
デザイナーの方々がビジネスでも結構着られるということです。
国分≫それはわかりますよ。
黒田≫職種にもよりますよね。
国分≫これで営業に来られたら驚きますよね、外回りで歩いていたらね。
赤荻≫まあ、パーティー感があるということですが、もちろん、もっとビジネスライクのものもあるということですが。
国分≫オシャレを楽しむという部分で言うと、いいのかもしれない、こういうのも黒田≫夏の暑さがどんどん厳しくなってるから、ホントにダークスーツ着てる人見ると気の毒だなと思いますよね。
赤荻≫どうですか、着てみて?≫上はパーティー気分なんですけど、全体的に少年の気分を。
黒田≫七五三みたい。
≫そのまま大きくなったみたいな。
国分≫さっきランウェイしてるときも笑顔でしたもんね。
少年の笑顔でしたもんね。
赤荻≫はじける笑顔にわんぱく感が出ている感じがしましたね。
国分さんどうでしょう、どのタイプが気になりますか?国分≫そんなこと言われたら、あそこ行きたくなりますよ。
黒田≫似合いそうですよね。
国分≫僕も完全に七五三になると思います。
黒田≫似合うと思う〜。
赤荻≫岩下さん、どうでしょう、気になるものは?岩下≫一番パーティーのですが、パーティーじゃないのもあるんですよね?赤荻≫はい、そうですね、もうちょっとビジネス的なものも。
岩下≫かえって、あっちの方が涼しいんじゃないかな。
でも、ネクタイするなとか、あんまりカジュアルになると余計見た目、暑苦しいって場合もありますからやっぱりちょっとカチッとしてた方が見てては涼しいような気がする。
あんまりだらしないと。
黒田≫でも家で洗えるものが一番いいですよね、夏は。
赤荻≫丸洗いできるもの、今は増えているということですからね。
皆さんの参考になったでしょうか。
国分≫またちょっと紹介してください、楽しいこれ。
赤荻≫ぜひとも紹介してまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
国分≫続いては「いっトク」です。
今日は杉山アナウンサーです、お願いします。
杉山≫おはようございます。
早速ですがアメリカ生まれの会員制スーパー、コストコ、皆さん、ご存じでしょうか。
岩下さん、ご存じですか?岩下≫行ったことない。
聞いたこともないです。
初耳、うちの近所にはない。
杉山≫結構、今増えているんですけれども業務用のサイズの大きな商品を卸売り価格で販売して非常に人気なスーパーなんですね。
コストコの場所なんですが、今は国内で19カ所できました。
世界で見ますと650カ所もある非常に人気なものなんですよね。
国分≫チコさん、もちろん知ってますよね?黒田≫はい、はい、行ったことあります。
国分≫僕も行ったことあります。
大きくて驚きますよね。
杉山≫大きいサイズで非常に大人気のコストコなんですが、太一さんのように最近ハマっている男性が増えているということなんです。
その理由を探りに私、杉山、コストコ初体験で行ってきたのですがハマりました、ご覧ください。
≫コストコの魅力にハマってしまった男性グループがいるということで、横浜市のあるご家庭にお邪魔しました。
杉山≫コストコ好きのパパさんたち?≫パパたちで和気あいあい。
コストコにハマる夫を、妻はどう見ているのでしょうか?≫コストコで店舗開発部長を務め、現在はマーケティングコンサルタントの佐藤さんに伺いました。
≫実際に店舗をめぐり、その魅力を探るのは…杉山≫私、杉山、人生初のコストコにやってまいりました。
非常に興奮しております。
一体何がパパさんたちを引きつけているのでしょうか。
早速、コストコワールドを体験してきます。
≫今回、杉山アナウンサーを案内してくれる達人コストコパパはこちらの2人です。
≫コストコ関連本の編集を手がけプライベートでも毎月1回は利用するという1児のパパです。
自称・料理勉強家のヤスナリオさん友達とのホームパーティーにはコストコが欠かせないという料理男子です。
≫入り口入る前に、こちらのお買い得商品のご案内というのがありまして、何が安いんだろうっていうのはここですべてがわかるようになっています。
必ずチェックしておくべきだと思います。
杉山≫広〜い、どこまでスペースあるんだろう。
≫主婦が素通りしがちな家電コーナー。
コストコパパは必ず立ち寄るのが掟。
杉山≫この家電コーナー、私が驚いたのはこれ、冷凍庫なんですよ。
人が1人入れるぐらいの余裕の大きさがありまして、これで8万6800円、495リットル、いかがですか、大きいですよね。
でも、家庭用なんです。
≫すごいのが出てきましたよ。
杉山≫アスレチック?まさかの。
こういうものも売ってるんですか?≫実際、これを買える人は結構まれだと思うんですが。
杉山≫確かに妄想しているだけでも楽しいですよね。
そうすると、妄想が膨らんできて、庭にバスケットゴール置いてゲームやろうかな、その横にはプールを置いて、子どもを遊ばせようかなと。
国分≫それで奥さんに怒られるんだよね。
杉山≫そうですよね、それに川に行ったときにはカヤックとか買って誰が買うんだという感じはしますけど。
黒田≫どこに置いておくのという。
枡田≫でも、ワクワクするんですね杉山≫妄想が広がる。
≫ここも男性は見逃せないおつまみコーナーなんですね。
この積み方すごいじゃない。
杉山≫うわっ、おっきい。
かなり大量に入っていますね。
≫ラベルがオシャレでちょっとテーブルの上に置いておいても大丈夫な感じじゃないですか?ちょっとアメリカンぽく。
杉山≫こういうデザインで、ヤスさんは引かれるんですね。
≫コストコパパを刺激するつまみ。
オシャレなのにぎっしり詰まっていて重量感を感じられるのが魅力です。
杉山≫うわ〜、持ち上げるだけでも一苦労。
≫ほぼ1kgなので。
杉山≫907gありますよ。
杉山≫このビッグサイズのポップコーンなのですが私、数を数えてみました。
なんと、568個。
≫ほかにも男の胃袋を満たすビッグサイズのスナック菓子もコストコパパには必須アイテムです。
杉山≫メーカーですよね?コストコに初めて来た方で、何を買っていいかわからない方で迷ったりしたときは、このマークがついてるやつを選ぶとハズレはないですね。
杉山≫わ〜、いっぱいワインが。
≫特に女性はワインが好きな方が多いので。
≫主婦にオススメなのはワインの1本買いですが、コストコパパが味わうオススメはビッグサイズのこちら。
5リットル入りのボックスワインで3000円以下のお値段です。
≫ここを開けると蛇口みたいなのが出てきまして好きなだけ注いで飲めるという。
杉山≫バーベキューのときっていいですね、これ。
≫その最たる売り場が、コストコパパの食欲をそそらずにはいられないお肉売り場。
ついつい自分で焼きたくなっちゃうという分厚いステーキ肉や…重さおよそ2kgで1700円のひき肉。
これならハンバーグが10個以上は作れちゃいますね。
コストコパパイチ押しのデカ盛り肉は?コストコパパが必ずと言っていいほど買って帰る韓国風の味つき肉、プルコギビーフです。
≫意外なんですけど、焼いてパンに挟むだけでホントおいしくなります。
味が結構いい感じに濃いめについてるので合います。
≫コストコパパはお肉だけじゃなく、魚売り場もチェックを怠りません。
ここにも絶対に買って帰りたいデカ盛り食材が。
杉山≫おいしそうですね、大きい!これすごいですね、我々2人分くらい、隠れますよ。
≫ちゃんちゃん焼きという食べ方がすごくオススメで、魚がやわらかいので、ほわっと食べられます。
≫このサーモンフィレも杉山アナお買い上げ。
お会計をしてそのまま帰ってしまってはコストコパパとしては失格。
≫飲み物のお代わり自由のドリンクセットです。
杉山≫大きい。
≫主役のホットドッグも20cmの超ビッグサイズ。
しかも、タマネギやケチャップなどのトッピングが自由なんです。
飲み放題のドリンクとセットでなんと180円!国分≫いや〜、行きたくなるわ、これは。
杉山≫行きたいですよね〜。
国分≫やっぱおおきいもんは、男はテンション上がりますよね。
黒田≫みんな、大きい大きいっておっしゃってましたよね。
杉山≫こちらが実際に購入した商品になりますけれども見ていきましょうか。
ディナーロールは36個入りまして498円。
国分≫テンション上がる!杉山≫マイケルもびっくりみたいな感じですよね。
この水は1本当たりおよそ17円ですから非常にお買い得です。
岩下≫何でそんな安く売れるの?国分≫オリジナルブランドってこともあるんですよね?杉山≫一気に大量購入しているというのも、1つの安さのポイントではあるんですね。
それからプルコギビーフ1.8kg2159円、100g当たり116円。
さらには大人気のサーモンですが、ちょっと重さ、持ってみてください黒田さんプルコギ。
黒田≫あ、かなりずっしりくる。
岩下≫何人でこのサーモン食べられるの?国分≫このまま食いたくなるぜ。
狩りに出たくなるね。
杉山≫そう、狩りなんですよね、ポイントは。
私も実は初めてコストコに行きましてハマって、ハマる男性の理由をまとめてみました。
食品を見て大きい物を見ると宝探し、あの獲物を狙ってやるぞみたいな。
国分≫そんな気持ちになりますよね、男は大体ね。
杉山≫それから商品アイテム数なんですが、コストコ、商品のアイテム数が4000点ぐらいで、コンビニエンスストアは大体3000点くらい、そこまで変わらないんですよね。
国分≫女性の方はわからないかもしれないですけれどもカヤックが置いてあったら素通りするじゃないですか、あそこで1回、止まるよね、男はね。
杉山≫そう、止まっちゃうんです。
黒田≫止まる場所が違うんだなというのはわかりました。
国分≫絶対止まりますよ。
杉山≫厳選されたいろんな商品がある中でコストコで非常にお買い得なものを買えるということなんですね。
そして店内のレイアウトなんですけれど男性、最初入って、いきなり冷蔵庫とかテレビとか家電が置いてある。
それでにおいにつられて奥に行くと食品、獲物が待っているという導線にも仕組みがあると。
国分≫どんどんカートに物を入れてったら奥さんに怒られるだろうね、大体ね杉山≫子どもが返却するみたいなことがあるそうです。
枡田≫旦那さんが一緒に行ったらこんなふうになりますよね。
黒田≫私、ここのキッチンペーパー好きですよ。
すごく厚くて使える。
杉山≫商品の質もいいんですか。
杉山≫岩下さん世代の方、特にハマるというデータがあります。
岩下≫車がないと行けませんもん。
黒田≫一緒に行きましょうか?岩下≫行くには誰かと一緒に行かないといけないんですか。
黒田≫そうそう、会員にね。
杉山≫会員になりましたよ。
一緒に行きましょうか?岩下≫運転してくれる?杉山≫わかりました、行きましょう国分≫僕大丈夫です。
岩下≫一緒にホットドッグ食べればいいじゃないね。
杉山≫GW、ホントみんなで楽しめる場所です。
予定がまだない方、バーベキューなどコストコで買い物してみてはいかがでしょうか?吉田≫続いてはテレビの前の皆さんに福が来る「福だめし」です。
こちらの4色のマグカップのどれか1つに番組キャラクターのぷくちゃんが入っているので、どこにいるのかを当ててください。
今週のプレゼントはこちらです。
サークルK、サンクスでおなじみユニーグループの商品券1万円分を10人の方にプレゼントします。
今のイチオシはこだわりの贅沢食パン。
北海道産のバターと生クリームを使用したリッチな風味が特徴で、ユニーグループ各店でお求めできます。
プレゼントは1週間ごとに変わります。
皆さん、奮ってご参加ください。
それでは予想タイムスタート!赤荻≫赤荻の赤でした。
吉田≫本領発揮していただきました。
赤を選んだ方、当たりです。
次の「福だめし」は9時台です。
ぜひチャレンジしてみてください。
続いては気になるGWの天気です。
ねもっち、お願いします。
根本≫こちら今スカイツリーからの、何か雲がほわほわほわっと来ているのがわかりますかね?雨粒は今、落ちてはいないだろうと見てます。
上からなんでわかりづらいですけれども。
雲のすき間がちょっとずつできているはずです。
今日、スカイツリーに行くという方は昼ぐらいに行った方がいいと思います。
この雲がどんどんとれてきます。
青空見えてきていますね。
徐々にこの雲がとれてくるというのが今日の東京の天気になってます。
雨の予想を見ていきたいと思うんですけれども、本体の雨雲が抜けてきましたね。
ただ、時間を追っていきますと、東北、北陸、この辺りはちょっと雨雲が残ってしまう。
あと、ちょっとこの辺り、ところどころ出ているこの雲、これ関東北部付近ですよね、これが夜、あるかもしれないっていうのがちょっと気になるところ。
これ見てください、発雷確率と言いまして雷が起きやすい確率なんですけど、夕方、午後3時から6時、関東北部、長野、福島、北陸、そして北海道、こういうところが不安定になりそうなんですね。
いったん雨が上がった後もザーッというにわか雨に注意して、洗濯物を早めに取り込んだ方がいいよということで予報を見ていきましょう。
西日本、基本的には晴れます。
大阪もくもりになっていますが、晴れ間あります。
ただ、近畿も夜ですね、ザッという雨に注意していただきたい。
東京も晴れマーク、つけます。
ただ、ちっちゃい雨マークは朝のうちという雨だったんですけど東京も夜8時頃、ちょうどサラリーマンの皆さんがお帰りの頃、うん?っていうのがちょっとあるかもしれない。
ただ、東京はさほどではないです。
雷を伴った雨になりやすいのは関東北部。
そして北海道の一部、この辺り、少し注意していただきたいということです。
気温、先ほどお話ししましたけれども、今日の東京25度、暑いですよね。
昨日よりも7度も高くなって、湿度も高いので蒸し暑い。
西日本も23〜24度いきますし、札幌も20度。
全体に今日はあったかいというぐらいになって、暑いぐらいだということです。
ここで「ママ天チェック!」今日はやっぱり気になるGWの後半の天気、いきたいんですが今日から5月、後半は暑いんです。
これ、ちょっと見てください。
基本的に晴れが多い、うれしいですね。
お出かけには最高なんだけど、この赤くなったところは25度以上です。
オレンジのところは23度以上ということで全体に暑いですよね。
特に東京が今日から3日間ですとか大阪もしばらくずっと暑い日が続くということで、熱中症に気をつけていただきたいということです。
GW後半、お出かけのときは水分補給、しっかりしてください。
この後、また9時30分頃お伝えします。
国分≫「いっぷく!トーク」本日のゲストは栗山千明
(くりやま・ちあき)さんです。
いいですねえ、本当にさわやかで。
岩下≫テレビで見てるとおりの美しさですね。
キラキラしてる。
栗山≫とんでもないです。
国分≫髪の毛もすごいね、さらっと枡田≫すごく視聴者の方からも髪の毛のことで質問が届いてます。
栗山≫私、ちゃんとケアというか、普段のことはしてるんですけど例えばカラーをしたりとか、パーマをあてたりっていうことをしないからかなと思います。
岩下≫私もでも、したことないけど国分≫ないから。
ホント、湿度が90%以上あるとは思えないですよね。
普通、膨らみますからね。
ピターッとなってますけど。
プロフィール見てみましょうかね、29歳になられたんですね。
栗山≫そうなんです、今年で30歳国分≫でも全然見えないですよね。
枡田≫長い間活躍されている印象が。
国分≫5歳からモデルとして活躍されているということで大先輩です。
枡田≫芸歴24年。
栗山≫長いですね、そう思うと。
ホントに小さいときだったので、お仕事という感覚は正直あまりなく、楽しんで、当時は、小学生のときとかはモデルをメインにしていました。
国分≫活動というのは雑誌とかということですか?栗山≫そうですね、ティーン誌とかあっ、懐かしい。
国分≫これが幾つの頃ですか?栗山≫これ、13歳。
懐かしい。
国分≫レンズ見られなかったな、13歳の頃は。
栗山≫もともとは、この業界に入ったのは子ども番組とかに出たいなと思ってたんですけどいざ入ったら、こういうスチールとかモデルさんのお仕事を多くいただきまして、当時はショーモデルさんにあこがれていたんですけど、身長もショーに出るほどはそんなに伸びなかったのもあって、お芝居をやらせていただくきっかけにもなりました。
国分≫じゃ自分の意思で入っていったんですか?栗山≫そうですね、でも5歳だったのでそれがテレビとかそういう感覚というよりは、他局なんですが、ポンキッキーズとかですね。
遊んでる子どもたちの中に入りたいという感覚だったので正直、お仕事っていう感覚はまだなかったです。
国分≫チコさんはモデルになられたのはお幾つ?黒田≫私は随分大人になってから、19歳とか、それくらい。
枡田≫背もすらりとされていますけれども、ショーモデルを目指していたということで身長を伸ばすための努力とかされてたんですか?栗山≫小さいときはですね、よくありがちなんですが、牛乳は、好きだったのもあって比較的飲んでました。
給食とかの三角牛乳あるじゃないですか、あれを先生と友達の分まで飲んで。
黒田≫嫌いな子とかいるもんね。
岩下≫効き目がありましたね。
栗山≫いや、それが私、小学校4年生ぐらいから身長が変わってないんですよ。
枡田≫すごく背が高い小学生だったんですね。
栗山≫そのときには160ぐらいになってしまって今、それくらいなのでそこからピタッと止まってしまって効果があったのかはわからないんですけど。
国分≫作品とかもいろいろと見ていると結構、最初の頃、ホラー系が多いというか、そんな印象なんです。
栗山≫何だろう?国分≫14歳。
栗山≫好きな男の子を小さくして自分の手元に置いておくという怖い役ですよね。
岩下≫案外楽しそうですね、あれ。
国分≫今の見て、怖いんじゃなくて案外楽しそうという感想が出てくるんですか。
それこそ14歳の頃だとこういう役というのはどうだったんですか?栗山≫でもお芝居って楽しいなって思いましたね。
そういう非日常的な違う自分みたいな、意味では、今の役とかって私と正反対というか、もちろんないじゃないですか。
ないようなことを経験して、演じることができるというのはおもしろさだなと思いましたけど。
枡田≫あまりにインパクトの強い役をたくさん演じられてきたと思いますけど学校とか行ってみんなの反応というのは?栗山≫でも比較的応援してくれていたので、出てるねとか。
国分≫10代とかだったら、恋愛ものとか出たいとかそういうのはなかったですか?栗山≫当時、いや、私、そのほかにも幽霊だったり妖怪だったり、殺し屋だったりが10代のとき多かったんですがそれはそれで本当に楽しかったです。
岩下≫普段から妄想したり幻想を描くことはお好きですか?栗山≫アニメーションとか漫画とかが大好きなのでそういうものを見ながら、私が演じるならこういう役やりたいなとか。
岩下≫じゃ、楽しいですね。
国分≫そこら辺も入ってるんじゃないかなと思いますけどね。
枡田≫栗山さんへのメッセージ、LINEで募集していますので皆様どんどん送ってください。
国分≫ではぷく袋、見ていきましょうかね。
何からいきましょうか、変わったものも結構入ってます。
何だ、これは?これはもう、どういうことなんですか?枡田≫これが栗山さんの私物というわけではなく栗山さん、実は歯の治療が好きという意外な情報が入ってきまして、これをご用意させていただきました。
岩下≫変わったご趣味ですね。
国分≫嫌じゃないですか?みんな嫌がりますよね?栗山≫でも大人になってからはあまり歯医者さんには行かないんですけど小さい頃、すごく好きで歯医者さんに行くのが楽しみだったんですよね。
国分≫子どもの頃、絶対嫌でしたよ歯医者さんは。
栗山≫例えば削られたりするのとかちょっと頭に響く感じというんですか、振動が。
国分≫頭がい骨に響く振動?栗山≫そんなことないじゃないですか。
岩下≫普通はないですね、あまりしたくないですねえ。
栗山≫おお、すご〜いって思ったり国分≫響いてる〜!ってことですか?栗山≫うおおおお、という。
岩下≫そういうときに何か見えますか、いろんなものが。
栗山≫見えないです。
あとは麻酔をしたときとかに口の感覚がなくなるじゃないですか。
そんなときに先生に、はい、うがいしてくださいって言われてうがいをしようとして、バーッと出ちゃったりとか。
国分≫あるあるある!うまくできないとき、ある。
グジュグジュしてって言われてもピュッピュ出ちゃってるときある。
栗山≫そういう出来事がおもしろくて、楽しかったです。
国分≫それ小学生の頃ですか?栗山≫低学年の頃だと思います。
国分≫だって、あの音が嫌だっていう人が多いじゃないですか。
この音この音って感じなの?栗山≫そうですね、キターって思いますね。
黒田≫変わってる〜、小さい子どもを歯医者さんに連れて行くのって大変じゃないですか。
国分≫何とか紛らわそうと、今はアニメ見せたりするじゃないですか。
栗山≫そうなんですか、へえ〜。
国分≫そんなの要らないわけですもんね、楽しみ方を知ってるわけですからね。
ほかに好きなものってありますか?栗山≫歯医者さん以外ですか?何だろうな。
国分≫何かハマってるものでもいいですし。
お風呂が大好きとかそういうの。
栗山≫お風呂は、はい、好きです。
国分≫当てちゃいましたね。
お風呂大好きですか?栗山≫今はそこまで長風呂しないんですけど高校生ぐらいのときは本当に長風呂にハマってて、最高だと8時間とか入ってた。
国分≫8時間、海外行けますよ。
ハコちゃんも大好きですもんね。
8時間何をするんですか?栗山≫私は小説を2冊ぐらい読んだりとか。
黒田≫ふやけませんか?栗山≫今はそこまで長風呂しないという理由はですね、ふやけ過ぎて、かかとが割れちゃったんです。
油分が抜けちゃって。
岩下≫カッサカサになります、確かに。
塗りながら入るもん。
だってカッサカサ、粉ふきますからね。
塗って、塗って、ビチャビチャと。
国分≫栗山さんの話が聞きたいんです!岩下≫はい、すいませんでした。
国分≫2冊目いくっていうのはすごいですね。
今はどのくらいですか?栗山≫今は長くて2時間ぐらいですかね。
枡田≫こだわりの入り方とかありますか?栗山≫私、小説もそうなんですがお風呂の中で本を読むのが好きなので台本をそれこそ読んだりとか。
国分≫台本もフヤッフヤになんないですか?栗山≫すごく読み込んでるみたいになってます。
岩下≫集中するんですよね、お風呂は、よく頭に入るんですよ。
栗山≫リビングとか自分の部屋より邪魔されないんです。
ほかのものが気になっちゃったりしないので。
ちょっと声を出すと、セリフが反響して返ってくるから。
岩下≫いい声に聞こえるのよ、あれが。
2割増でいい声に。
枡田≫どうしてもハコちゃんの話になっちゃう。
国分≫役者目線で話してるけど…岩下≫一応、今、女優の気持ち。
国分≫チコさんどうですか?黒田≫私、カラスの行水。
国分≫長風呂しそうだけど。
またカラスの行水ってとこがいいですよね。
岩下≫今、言わないよ。
国分≫言わないなあ、カラスの行水って。
黒田≫言うよ〜。
枡田≫では内容を紹介させていただきますね。
国分≫知りたい方、多いと思いますよ。
栗山≫私、比較的に肌が強くないので髪の毛と同じで、下手なことしないっていう、逆に。
岩下≫いじり過ぎない、刺激を与えない。
栗山≫基本的なことをしっかりやるようにはしてます。
枡田≫あと太一さんに来てます。
栗山≫やだ!答えにくいじゃないですか。
国分≫オイニーがいいですよ。
美しい香りがしますよ。
さわやか〜な香りがします。
すみません、何か、オイニーとか言っちゃって。
岩下≫ごめんなさいね。
国分≫またおもしろいものが入ってますよ。
これは納豆ですよね?納豆足す…枡田≫αということなんですが、こちら、見てのとおり納豆ですが。
国分≫ぷく袋から出てきた、この納豆ですけれども、栗山さんは納豆にあるものを加えて食べるということですよね?栗山≫トマトとキュウリを刻んだものとマヨネーズを足して。
国分≫おしょう油はどうなんですか?栗山≫ついてるものを入れて、で、混ぜて食べるのが好きです。
国分≫この流れ、何か食べそうな雰囲気ですよね。
枡田≫想像つかないと思いますので今日はご用意させていただきました。
栗山≫皆さん、そういう食べ方されたことはありますか?岩下≫生まれて初めてです。
黒田≫キュウリとトマトは絶対合うような気がするけど。
国分≫ハコちゃん納豆嫌いなんですよね。
岩下≫もうね、大変なオイニーね。
栗山≫においもダメなんですね。
岩下≫でも見た目きれいですね、こうやって。
栗山≫サラダ感覚でいただけるので。
岩下≫あなたが召し上がってるときれいに見えます。
黒田≫どう?岩下≫あんた天保生まれだから。
黒田≫サラダっぽくなる、マヨネーズで。
国分≫キュウリの食感が加わるといいですね。
枡田≫私は普通に食べる方が好きです。
栗山≫あれ〜?あれ〜?国分≫そこは合わせろよ。
岩下≫愛想がなさ過ぎですよ、あんた。
国分≫何か新鮮ですよね。
黒田≫歯触りの違うものっていうのはいいですよね。
岩下≫色がきれい、それで。
枡田≫栗山さんいろいろチャレンジされてるんですか?栗山≫茨城の出身というのもあるかもしれないんですけど家に、冷蔵庫に必ず納豆があるので何かしら入れたり、加えたりしてますね。
枡田≫ちなみに、「いっぷく!」でも調べてみましたのでもしよかったら参考にしていただきたいんですが例えば納豆プラスたくあんでマヨネーズをかけるとか。
国分≫これはやったことありますか?栗山≫たくあんは入れます。
マヨネーズは入れたことはないんですけど、きっと。
岩下≫たくあんも小さく刻むんですか?栗山≫そうですね。
枡田≫マヨネーズ納豆はトーストにも合うそうで、あとは納豆プラスバナナとか。
栗山≫ええ〜、それはちょっと。
国分≫これはADが考えたんでしょ?料理研究家の方が?納豆にバナナ?枡田≫あとは納豆プラスお酢とか。
岩下≫黒田さんに聞いたんじゃないの?バナナなかった頃。
黒田≫いえいえ、天保ではそんなことしないです。
枡田≫あとは納豆プラス味噌プラス砂糖とか。
黒田≫甘辛くするのもおいしそうですよね。
国分≫お粥にかけて食べるっていうのも。
おもしろいですね。
岩下≫今度お試しください。
国分≫出てきました。
枡田≫「スラムダンク」と「天空の城ラピュタ」ということですが実は栗山さんの好きな男性のタイプこれでわかるということなんだそうですが。
栗山≫小さいとき、小学生くらいのときは「ラピュタ」のパズーが好きだったんです。
枡田≫このキャラクターですね。
国分≫かっこいいよね。
栗山≫また私、声優さんも好きなので田中さんが声をやられているのを私はツボで大好きでして。
結構皆さんに、どんな男性がタイプか聞かれたときにわかりやすく説明するために「スラムダンク」で言うと流川君というのが私は皆さんに説明するときにわかりやすいかなと思って。
岩下≫わかりにく〜い。
黒田≫ちょっとクールでかっこいい。
国分≫やっぱ男からも、女性からも人気のあるキャラクターですもんね。
枡田≫流川さんはどんなところが好きですか?栗山≫まず色白。
気持ちは熱いんですが、普段、クールに見えるような、内面が熱い方?国分≫熱い方っていう言い方もいいですけどね。
激しいな桜井君とかはどうですか?そういうキャラクターがいるんですけどね、まさかこんな空気になるとは思わなかった、そういうキャラクターがいるんです。
栗山≫アニメは全般好きで、ほかにも大体1つのアニメの作品に好きなキャラクターを見つけて応援しながら見るのが好きですね。
国分≫それはなかなかこう、レアな見方というかコアな見方ですよね。
岩下≫おうちにいらっしゃるときは、そういうアニメとか本とか、お外でお過ごしになることはないですか?栗山≫おうちが好きですね。
岩下≫やはりね、アウトドアに限りますよね、この季節。
枡田≫そんなキャラでしたっけ?岩下≫…私も出ないね。
栗山≫一緒じゃないですか、びっくりした。
岩下≫これからの季節、出た方がいいみたいですね、やはり。
国分≫人ごとみたいになってる。
枡田≫そんな栗山さんにお聞きしたいんですが。
栗山≫大体、そのクール、ドラマとか映画とかに入っているメンバーとその時期は、お仕事の帰りにご飯食べにいったりはありますが、長く定期的にお会いしてる方はベッキーとかですかね。
枡田≫ベッキーさんもいらっしゃいましたよ、一度。
国分≫どうやら情報は入ってないみたいですね。
栗山≫続いては「お知恵てLINE」のコーナーにまいります。
栗山さんから視聴者の方に聞いてみたいことがあればぜひここで質問してください。
栗山≫ドラマや映画で毎日、起きる時間が変わったり夜遅くまで撮影だったりすると時間が狂っちゃってなかなか寝つけないときがあるんです。
寝つけないときの対処法を皆さんにお聞きしたいですね。
国分≫チコさんはあったりしますか?黒田≫私、特殊なんですよね。
国分≫お布団に入ったらすぐ寝られちゃう。
岩下≫お線香あげたいわ。
国分≫同い年トーク、同い年なんですよ。
岩下≫年寄りなんですよ、我々。
黒田≫すっごい意地悪するんですよ、だから。
国分≫じゃ、募集しましょうかね。
枡田≫お待ちしています。
国分≫このまにいっぷくしちゃいましょうかね、納豆以外にも持ってきてくれているんですよね。
枡田≫ここではゲストが差し入れなどに持っていくおもたせで、みんなでいっぷくしたいと思います。
今日、栗山千明さんからいただきましたおもたせはこちら。
おめで鯛焼き本舗のお好み鯛焼きです。
こちらは特製ベーコンとオリジナルソース、新鮮なキャベツをたっぷりはさんだお好み焼き風の鯛焼きです。
濃厚なソースとキャベツのさっぱりした甘みのバランスが絶妙な一品です。
国分≫これは珍しいですね。
栗山≫ですよね。
黒田≫初めて見ましたよ。
栗山≫今撮影中の「アリスの棘」の現場に差し入れで入ったんです。
ですけど私、その情報を後から知りまして、みんなで、おいしかったねと言うんで、何の話?って言ったら、これだったらしいんですけど、食べれなかったんです。
だったので今日食べたいなと思って。
国分≫今日初めてなんですね。
栗山≫そうなんです、実は。
岩下≫縁起がいいですね、鯛が笑ってるもん、ほら。
国分≫おいしいっすね。
栗山≫おいしい!国分≫おもしろいですね、これ。
岩下≫何もかけなくて味ついてておいしい。
黒田≫おソースが中にたっぷり入ってる。
国分≫鯛焼きのこの生地は甘いんですね、ちょっと。
岩下≫ハムが入ってる?栗山≫ベーコンが入ってます。
国分≫これはおいしい!栗山≫やった!国分≫また差し入れ入れないとダメですね、これ。
1個170円、いろいろ考えますねこれいい、ハマっちゃうかもしれない。
枡田≫手で食べられて手軽ですしね。
そして「お知恵てLINE」も続々来てますよ。
国分≫まばたき我慢しなきゃいけないの?寝るのに?黒田≫乾燥しますね。
国分≫逆に目覚めちゃいそうな気がしますけどね。
岩下≫試してみる価値あるかもよ。
枡田≫目、乾きそうでつぶりたくなりますもんね。
栗山≫体を疲れさせると眠くなるというのは何となくわかりますね。
枡田≫妄想とかどうでしょうかということですが。
栗山≫妄想、膨らんじゃって寝られなくなりそう。
岩下≫大体この方、妄想し過ぎのきらいがあるから。
妄想しない方がいいよ。
国分≫そうか、いろいろストーリーつくっちゃうもんね。
目が覚めちゃうかもしれないですね。
栗山≫難しいかな…。
岩下≫私は眠くて眠くて眠くてしようがないんですよ。
もうお風呂の中で眠らないようにしないと、ブクブク危ないでしょ。
だから、台はここに置いてるの。
アゴが引っかかるように。
枡田≫私も布団に入ったら目をつむったら寝ちゃうんですよね。
国分≫僕、夜、コーヒー飲んでる最中に寝ることありますから。
アドバイスできないって。
枡田≫栗山千明さんが出演されている金曜ドラマ「アリスの棘」が明日夜10時より第4話が放送されます。
栗山さん、ホントに毎週毎週、スカッとする内容ですけどここからはどんな展開になるんでしょうか?栗山≫4話は、私演じる美羽は明日美の復讐劇を知らないんですけど知らない中で、明日美と距離を縮めていくんですがその中で美羽の好きな明日美が利用して、磐台教授に近づいていくんですね。
で、ついに磐台教授にターゲットを絞ります。
岩下≫解説がお上手でしたね、今。
わかりました、見たくなったもんね国分≫ということでお時間が来てしまいました。
本日のゲストは栗山千明さんでした、ありがとうございました。
吉田≫「まんぷくキッチン」木曜日、今月はインタリアン、コンヴィーヴィオのシェフ、辻大輔さんに教えてもらいます、よろしくお願いします。
辻シェフはイタリアで5年の修業を経ておよそ1年半前に新宿に人気のイタリアンをオープンされたんですね。
そこで高い評価を得られているんです。
こちら著名なレストランジャーナリストが優れたレストランをご紹介する本の中でニューオープンイタリアン部門の最高得点を獲得されているんですよ。
岩下≫1番?吉田≫そんなシェフに今日もお料理を教えていただくのですが今日はどんなお料理なんでしょうか?辻≫今日はイタリアで子ども、老人皆さんがよく食べられるカーチョ・エ・ペペ、パスタですねそれを楽しんでいただければと思います。
吉田≫パスタだけじゃないんですよね。
辻≫あとはつけ合わせのルーコラのサラダですね。
国分≫ルッコラだと思っていましたけれども、ルーコラですね。
岩下≫いろいろ教えてください。
吉田≫それでは材料をご紹介します、こちらです。
チーズのブロックがカーチョ・エ・ペペのカーチョ・エ、かたいチーズという意味です。
黒コショウはペペって言うんですね。
それでカーチョ・エ・ペペと。
国分≫いいですね、さわやかで。
早速パスタから茹でていきますか。
辻≫まずパスタ湯にお塩を入れていきます。
吉田≫結構ドバッと入れましたけど。
国分≫どのぐらい入れたんですか?辻≫水分に対して1%の塩加減ですね。
吉田≫今回4リットルなので大さじ3弱ですね。
ではパスタを茹でていきましょう。
辻≫こちらです、パスタを入れていきます。
国分≫ねじってからパラッと。
岩下≫ぱらぱらぱらっと入れてはいけないんですか?辻≫それでも大丈夫です。
特に決まりはないんですが、できるだけひっつかないように。
岩下≫関西の方ですか?辻≫生まれ、関西です。
吉田≫入れたんですけれども、ここでポイントがあります。
辻≫あんまり初めに触らないということがポイントです。
枡田≫入れなくちゃみたいになりますが。
辻≫しばらく1分ぐらい大丈夫です。
というのも初めにごちゃごちゃやると折れてしまったり、表面に傷がいってしまうのでそうならないように枡田≫差が出ちゃいそうですもんね。
岩下≫専用のお鍋を買った方がいいでしょ?辻≫特には大丈夫です。
パスタに入るお鍋で、決まりはないので。
吉田≫ポイントは混ぜないということで、そして茹でている間にサラダにまいりましょうか。
ルーコラのサラダですが、まずドレッシングから作っていきますか。
辻≫こちら、イタリアでもシンプルなレモンのドレッシングですね。
まずはレモンジュース。
吉田≫レモン汁ですね。
辻≫それとお塩。
吉田≫お塩、少々。
辻≫溶かしていただきます。
国分≫今入ってるのもレモンとお塩だけですね?辻≫そうですね、ここで溶かしていただいて、あとはオリーブオイル。
ここでドレッシング状にしていきます。
吉田≫これで混ぜて、あっという間にドレッシングになる。
辻≫もう、これだけです。
国分≫ルッコラの相性を考えてこれだけシンプルなドレッシングを作ってるんですか?辻≫基本的には何のお野菜でもこれでできます。
ご家庭でも簡単に作れますので。
黒田≫特にチーズのものとかだとああいうさっぱりしたのが合うかも。
吉田≫ここで特選食材が登場するんですよね。
これ、何でしょう?国分≫これはトスカーナのペコリーノ?吉田≫そうです!書いてありました。
そのとおり、太一さん、大正解です。
これ、ペコリーノチーズということですが?辻≫私が働いていたトスカーナ地方ですね、そちらで古くから伝わるチーズです。
こちらを楽しんでいただきたいと思います。
国分≫羊のチーズというのは香り強いですか?辻≫いろいろ羊のチーズはあるんですけれどもトスカーナの羊のチーズは比較的、においが、いい意味で少なくて塩分もまろやかだと。
吉田≫チーズの専門店などで売っているんですけれども、ない場合は、ほかのもので代用もできるんですよね?辻≫はい、パルミジャーノチーズ、形状はブロックチーズ、こちらであれば大丈夫です。
今パスタを混ぜていきます。
吉田≫大体1〜2分したら混ぜていくんですね、そして、ここでシェフのあのアイテムが登場です。
辻≫ピーラーです。
吉田≫ピーラーを使っていきます。
辻≫この羊のチーズを削っていきたいと思います。
国分≫別にチーズ用カッターは要らないんですか。
吉田≫よく、お店でこういうものが出てきますけれども。
辻≫どこにでもあるこれで削っていきたいと思います。
岩下≫助かるね。
辻≫こういうふうに面を変えるとおもしろいものになりますので。
枡田≫幅とかも均一じゃなくていいんですね?辻≫そうですね、このまばら感が楽しいので。
岩下≫トスカーナの辺りのお料理が得意ですか?辻≫そうですね、私はイタリアはトスカーナから仕事を始めました。
日本では一切していなかったので。
国分≫特徴は何ですかね、トスカーナ料理の?辻≫トスカーナは、豆食いっていうイタリア20州ありまして、残りの19州から豆食いとバカにされるくらい、お豆をよく食べる。
岩下≫野菜とか?辻≫はい、野菜とか。
黒田≫お肉とかもおいしいですよね。
辻≫そうですね、お肉もおいしいですね。
吉田≫されではサラダを完成させていきましょう。
辻≫先ほど作ったドレッシングを入れていきます。
国分≫シンプルだけど、ホントいいんですよね、これがね。
吉田≫混ぜるときのポイントは?辻≫ゴムべらで混ぜていただいて、ルーコラに傷を与えないように優しく混ぜていただければと思います。
これだけで、さっくりと混ぜていただいたら完成です。
吉田≫では、盛りつけていきましょう。
国分≫食べる前に和えた方がいいですかね?辻≫そうですね、やはりしんなりとなりますので。
吉田≫ここに先ほどのチーズを飾っていきます。
ルッコラのサラダ、完成しました。
国分≫簡単でうれしい、こういうのは。
吉田≫本日はイタリアンコンヴィーヴィオのオーナーシェフの辻大輔さんに、本場イタリアで人気のチーズパスタを教えてもらっています。
パスタにチーズを和えていくということですけれども?辻≫まずは、フライパンにバターを入れていきます。
風味をリッチに楽しんでいただきたいと思います。
中火です。
国分≫バターがこのパスタにはいいんですか?辻≫そうですね、あとはオリーブオイルでも。
イタリアの地域によって違います。
国分≫それはこってり度とか?辻≫あとは地域の特性、郷土性ですね。
岩下≫私がお風呂に入るときみたい。
黒田≫今日お風呂の話ばっかり。
吉田≫イメージしちゃいました。
岩下≫イメージして。
吉田≫これはどういうことなんでしょうか?イメージ消しましょう辻≫では実演でやっていきますので。
パスタ湯をフライパンに入れます。
パスタ湯、私は魔法のお水と言っています。
こちらでパスタを仕上げるとき、魔法の水で仕上げていきます。
ひたひたに多めに入れていきます。
国分≫魔法なんですか。
辻≫はい、そうなんですね。
ここで表記から1分前にパスタを私は上げます。
岩下≫バターは焦がしちゃいけないんですね。
辻≫そうですね、優しくやっていただければと思います。
吉田≫残り1分でパスタが茹で上がるので、今、ちょうどいいですね。
辻≫そうですね、今上げていきます国分≫これは何でですか?辻≫ここでもう一度、火を入れていきたいので、やわらかく。
ここで火を入れて、バターの香りをスパゲッティに入れるというイメージでやっていきたいと思います。
吉田≫吸い込ませるイメージで。
ここで、さらに加えるものがあるんですが。
辻≫粉チーズをまず半分入れていきたいと思います。
吉田≫粉チーズは全部で40gなんですけれども結構な量が入りますね。
やっぱり半分ずつ入れた方がいいんですか?辻≫そうですね、スムーズに粉チーズが溶けていきたいということで。
溶けていくと白くなってきますよね。
そのときに、もう半分、粉を入れていきたいと思います。
国分≫すごい、おいしそうだもん。
辻≫香りを楽しんでいただいて。
国分≫香り、楽しみた〜い。
辻≫パスタと水分、ここでもう完成ですね。
ちょっと完成の前に味見をさせていただきます。
おいしいです。
岩下≫いい笑顔でしたねえ。
国分≫何、いただいたんです?岩下≫枡田さんが、聞け、聞けって言うんですけどね?独身ですかって?枡田≫いや、ハコちゃんがCMの間ずっと聞いてくるんです。
吉田≫聞いてみましょう、どうなんですか?辻≫結婚しております。
岩下≫結婚してるんだって。
国分≫何ですか、この女子校みたいな雰囲気は。
吉田≫早速、盛りつけていきましょう。
ここがポイントなので、よく見ていてください。
辻≫盛るときに、ちょっと手首をひねっていただいて。
国分≫そうすると何ですか?辻≫ちょっと盛りがきれいに見えますので。
国分≫高さを出すのかな。
辻≫そして先ほど削っていただいたチーズをたっぷりと。
最後にペペ、コショウをたっぷりとかけていきます。
枡田≫お皿にもかけるところがオシャレですよね。
国分≫あ〜、汚すんだ。
辻≫できれば黒い方がいいと思います。
吉田≫完成しました。
国分≫いや〜、汚したね、お皿を。
吉田≫お皿を汚しちゃいましたよ〜。
カーチョ・エ・ペペとルッコラのサラダ、完成です。
辻≫お待たせいたしました。
国分≫いいですね、シンプル。
チコさん、これ簡単だから作れそうですね。
黒田≫おうちで作れそうな。
辻≫はい、ご家庭でも作っていただけると思います。
国分≫いただきま〜す。
ボーノ!吉田≫ボーノいただきましたね。
国分≫いや、味が濃厚ですね、おいしい〜。
岩下≫ごちそうだね、これ。
国分≫子どもにはコショウとかあんまりかけない方が食べやすくていいですかね。
辻≫そうですね。
黒田≫でもチーズが効いててコショウと合う。
国分≫チーズとコショウが合いますよ。
枡田≫バターの甘みと香りというのもすごく、おいしい。
黒田≫バターいいですね。
岩下≫魔法の水が決め手ですね。
吉田≫ルッコラのサラダもいかがでしょうか?国分≫シンプル、とってもおいしいです。
枡田≫さっぱり。
吉田≫サラダなんか混ぜるだけであっという間にできちゃいますからね。
国分≫本当にさわやかな感じが合いますね。
枡田≫この組み合わせがすごく抜群ですよね。
LINEも来ています、ご紹介していきます。
国分≫ああ、似てる、似てるわ。
言われます?辻≫お客様から何回かいただいております。
岩下≫ほかに誰に似てるって言われます?国分≫この謙虚さがいい。
辻≫スケートの羽生選手。
岩下≫そうですかぁ。
黒田≫何か変にガン見してたのね、きっと。
国分≫ガン見、ずっとしてたんですよね。
枡田≫料理ちゃんと見てました?岩下≫見てましたよ、今夜作ります吉田≫辻シェフ、今月よろしくお願いします。
本日のぷくめしは作り方はdボタン、または番組のホームページでも確認できます。
ぜひチェックしてみてください。
太一さん、今日のまんぷくポイントは?国分≫ゆでゆでひたひたでまんぷく!今日は何の話をしてくれるでしょうか。
岩下≫今日のお題目はこちらです。
国分≫花橘?これは花の名前ですか?岩下≫はい、花の名前です。
橘ってみかんの一種ですけれども、柑橘系の、日本に自生して、古くからもともとあった柑橘系のおみかんの一種なんですけど酸っぱくて食用にはならないそうです。
ただ香りが高くそれから真っすぐに伸びまして姿がいいので古くからお庭に植えて観賞用に。
おひな様の前に。
右近の橘、左近の桜、あれは御所の紫宸殿の前に、桓武天皇の頃にお植えになったそうです。
今でも御所にあるそうで、それをお人形に写したものですけれどそれぐらい昔から日本人に親しまれたものでございまして、万葉集にもいっぱい詠まれていますけれどもことに平安時代の貴族たちが好きで有名な和歌があります。
黒田さんの頃にはうたいませんでしたか?黒田≫えっと、そうですね、うたったかもしれませんね。
岩下≫黒田さんの頃にはやってた歌ですけれども、ちょうど五月と言うと、昔の暦で言う五月ですから今より一月半ぐらい後のことなんですけれども、初夏ですね。
花橘が咲いてその香りがすると昔の好きだった人の袖の香りがする。
昔の人は袖にお香を。
国分≫袖がちょっと間違えてるのかな。
枡田≫神になってます。
岩下≫「袖」です、ごめんなさいね。
枡田≫ころもへんですね。
岩下≫枡田さんもよく楽屋で言うんですよ。
いろんなところでロビーや駅やなんかで昔の恋人と同じ香りがすると、振り返って探すということをおっしゃいます。
同じパフュームか、あるいはつけてる人でしょう。
探すっていいますけど、平安時代の人と同じようなことを歌に詠んでいまして。
黒田≫直に会うよりキュンとしますよね。
音楽とか香りとか。
岩下≫殊に香りは記憶を呼び覚ますもので、この古今集の歌が有名になりましたので橘っていうと、昔の人は昔の恋人のことを思い出すというように感じました。
私もこれを考えますと、黒田さんも一緒でしょうけれども昔の恋人のことを思い出すというよりはその頃の自分が懐かしいのよね、あれは。
黒田≫若かった頃のね。
岩下≫自分がなつかしい今日この頃でございます。
おやかましゅうございました。
国分≫ハコちゃん、明日もよろしくお願いします。
それでは続いてお天気いきましょう、「ぷく天」です。
根本≫花橘、いいですね。
どの辺りで見られるんですかね。
街を歩いていたら見つけられますか?岩下≫やっぱり今は、お庭とかそれから山の中ですと西の方だそうです。
西から南の方に。
国分≫チェックするといいかもしれませんね、歩いているとあった!って見つけられるかもしれませんね。
根本≫ぜひ見つけた方、LINEをお願いしたいと思います。
こちらのお花の共演はどうでしょう。
ちょっとVTRをご覧ください。
こちら梅の花です。
札幌で4日前に開花しました。
一方で、札幌、2日前に桜が開花しました。
国分≫両方一遍に見られる。
根本≫両方楽しめる、まさに春の競演と言ってもいいと思うんですよね。
梅っていうと、春告げ花。
なので1月に咲くというイメージあると思います。
鹿児島や東京は1月、2カ月ほど遅れて桜が咲くよということだと思うんですけど、実はですね、この梅さんというのはのんびりしていましてゆっくりゆっくりゆっくり、カメさんみたいに仙台へ行きました。
仙台では3月25日。
国分≫ゆっくりですね。
根本≫今年、特に遅かったんですけどね。
桜は割とシュッと行きまして、こちら、2週間遅れぐらいで咲きました。
だんだん縮まってくるんですね。
ゆっくりゆっくり来まして、桜がビュッと来たことで、2日違いになったよと。
たまに同時っていうこともありまして、桜が抜くっていうこともあるんです。
今年は梅の方が先にゴールしたということでGWぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか。
天気ですけれども、雨の原因となっていた前線が抜けました。
が、この抜けた後に、今度は暖かく湿った風が入ってくるさらに日差しがたっぷりということで関東を中心に気温が上がってくるよということです。
気温が上がると上空に寒気があります。
気になるのが夕方の雷雨ということで、関東と北海道、近畿の一部って感じなんですけれども。
詳しく予報を見ていきましょう。
今日は西日本は基本的には晴れなんですけど、近畿の一部、大阪、あと、どうかな…すごく読みづらいんですけど、紀伊半島の皆さん、ちょっと気をつけておいてください。
夕方から夜です。
そして東京から札幌。
基本的に東北地方、北陸は降ったりやんだりです。
やみ間もあって、日差しも、あれ、もうやんだかな?と思ってもまた降りますので今日は一日傘をお願いします。
東京は基本的には晴れるんですけれども関東北部を中心に、山沿いが中心だと思いますがやはりにわか雨、雷を伴うところもあるということ。
札幌は大丈夫かなと思うんですけれどもまあこのぐらいの時間帯びにザッとあるかな、北海道の皆さんも要注意です。
気温は特に関東が高いということで、前橋では27度の予想。
暑いですよね。
今日は湿度も高いので熱中症にもくれぐれに注意をしていただきたいと思います。
札幌、20度、あったかいので、ワッとお花が開いてくるんじゃないかな思いますよ。
まさにこの先、札幌、あっ、ダメじゃん!って思いますけれども、これは一時的な雨だと今のところ見ています。
基本的には晴れだと思われます。
全体にGW、いいんですけれどもちょっと暑いよということを気をつけていただきたいということですね。
ここで「ぷく天ガーデン」に行きたいと思います。
国分≫つくしね。
いいですね〜。
岩下≫食べたい、おひたしにして。
国分≫ちょっとワイルドでいいですよね。
根本≫食べたことなかったです。
国分≫ご飯とかと和えてもおいしいですよね、混ぜご飯とかで。
根本≫じゃあ、見つけたらぜひお試しいただきたいと思います。
続いてこちら。
国分≫こんなに収穫されなかったんですか?すごいですね。
種をつくってる可能性あるかもしれないですね。
岩下≫さすが、生産者さん。
根本≫そうですね、言うことが違います、生産者さん。
国分≫頑張ってます。
根本≫そしてこちら、3枚目は大阪府、うーちゃんからいただきましたタンポポ、何個もフーフーしてます今タンポポが徐々に綿毛に変わってきているということでGW、皆さん、いっぱいふ〜ってやりたくなるような気持ちのいい青空、広がると思いますのでぜひやってみてください。
さっきマイケルは何を言おうとしたんですかねちょっとわからなかったですけれども、そこら辺も聞いてみましょうかね。
マイケル!マイケル≫はいはい、太一さん、今日は大人の街、ザギンに来ているんです。
ザギンと言えば、スーシーなんですが、今日はスーシーじゃなくて、パンを紹介したいと思います。
国分≫シースーじゃないの、そこは?マイケル≫シースーですね。
ハート・ブレッド・アンティーク銀座店さんなんですが、皆さん、こちらドアノブご覧ください。
ドーナツ形になっていてかわいらしいですよね。
私も負けていませんよ。
ADの大西君がつくってくれたんですがこれマイクとクロワッサンが融合したマイクロワッサン、これを使って。
国分≫テンション上がるね。
マイケル≫上がりますよ。
お店、まずは照明をご覧いただきたい。
ほら、照明もドーナツ形になってる店内も非常にこだわっていますね、かわいらしい。
そして奥にもドーナツがいっぱい飾ってあります。
そしてドアノブと同じパンがこちらになるんですが、ずらっと並んでいます。
大きいでしょう?実はこれがこのお店の人気ナンバー1。
その名もマジカルチョコリングって言うんですよね。
大きさ、僕の手のひらぐらい、20cmぐらいありますけどね、ここでお店の方を呼んでみたいと思います。
長坂さんです、よろしくお願いします。
ちなみに何でこのような大きなパンを作るようになったんですか?≫ご家族の皆様にチョコリングを中心に囲んでいただきまして、ぜひ、切り分けてお召し上がりいただくために。
マイケル≫みんなでわいわい楽しめるパンを作ろうということですね。
中を切ったものをご覧いただきたいんですがこれ、デニッシュ生地とチョコレートの相性が抜群なんですよね。
これは人気ナンバー1ですので、試食させていただきたいんですが?≫ぜひぜひどうぞ。
マイケル≫ちょっとこれ邪魔ですね。
誰か持ってくんないかなぁ。
国分≫何?どうした?≫僕ですか?マイケル≫持ってもらっていいですか。
こちら、いただきたいと思います。
わーっ、最高。
リッチなチョコレートですね、ぜいたくに。
≫そうなんです、クルミもありますし。
マイケル≫アクセントにクルミも入っている。
あのね、これから5月になりますから、今日から、5月1日から販売する新商品があるんですよね?≫こちらですね。
マイケル≫おー、緑色に輝いていますけれどもこれ何でしょうか?≫宇治の抹茶をぜいたくに使用したラインナップですね。
マイケル≫宇治の抹茶出ましたよ、ぜいたくですね。
≫非常にぜいたくですね。
マイケル≫先ほどのチョコリングの生地に抹茶ペーストを練り込んでさらに上に抹茶のチョコレートをコーティングしている。
もうかなり今の時期だから旬なものを使っているわけですね。
≫そうですね、もう抹茶のシーズンですね。
マイケル≫隣にはクロワッサンにも同じく抹茶が練り込んであっておいしいんですよ。
注目していただきたいのはこちらのパンになるんですね。
見た目的にも少しおもしろいんですが、スタジオの皆さん、表面白くなっているんですがこれは一体何でできていると思います?これパンではないんですよ、表面。
国分≫パンじゃないの?黒田≫ホワイトソースとか?国分≫ごめん、全然出てこない!マイケル≫どうなんでしょうか、じゃあ、中をご覧いただきましょうルック・アット・ディス・ピクチャー実はこれ、お餅なんですよ。
表面はお餅になって、パンはお餅に包まれているという感じなんですね。
中には粒あんがたっぷり入っていて白玉も入っているという。
これ大福をイメージして作ったんですか?≫そうですね、和と洋のコラボレーションですね。
マイケル≫お餅とパンのコラボレーションと。
≫非常に合いますので。
マイケル≫これも食べたい、あ、これ邪魔だな、誰か持ってくれないかな?≫持ちます。
≫あ、あ…。
マイケル≫いただきたいと思います。
国分≫お店の人の方がおもしろいよ。
マイケル≫おいしい!お餅と抹茶とパンの相性、最高っすね。
まさに和と洋のナイスコラボレーション。
≫絶妙な組み合わせです。
マイケル≫実はお土産用のパンを作っているそうです。
それがこちらになります。
銀くろといって、銀座のクロワッサンの銀くろなんですね。
これ1つずつパックになっているのでお土産にしたいということで、銀座ならではの高級な食材を使ってそしてフレーバーも5つ味が。
≫中にフルーティーなソースが入っています。
マイケル≫ということでぜひ皆さんGW中に銀座に立ち寄った際はこちらのハート・ブレッド・アンティーク銀座本店さんに来てこちらの銀くろをお土産に持って帰ってください。
≫大変オススメですので。
マイケル≫全国でここでしか手に入らないので吉田≫お待たせしました、テレビの前の皆さんに福が来る「福だめし」のコーナーです。
こちらの4色のマグカップのどれか1つに番組キャラクター、ぷくちゃんが入っているのでどこにいるのかを当ててください。
今週のプレゼントはこちら、サークルK、サンクスでおなじみのユニーグループの商品券1万円分を10人の方にプレゼントします。
今のイチオシはこだわり贅沢食パン、北海道産のバターと生クリームを使用したリッチな風味が特徴でユニーグループ各店でお求めできます。
プレゼントは1週間ごとに変わります。
皆さん、奮ってご参加ください。
杉山≫正解は緑にいましたよ。
吉田≫緑が正解でした。
明日も「福だめし」がありますのでぜひチャレンジしてください。
≫本日のゲスト、栗山千明さんが出演している金曜ドラマ「アリスの棘」は毎週金曜日夜10時から放送中です。
加速していく復讐劇、お見逃しなく。
国分≫ニュースです、赤荻さんお願いします。
≫東北新幹線は今朝、福島県のJR郡山駅で人身事故があり、東京駅と新青森駅の間の上下線で一時運転を見合わせていたが先ほど運転は再開した。
JRによると、今日午前7時45分頃、福島県のJR郡山駅でホームにいた男性が線路内に立ち入り通過する新幹線の列車と衝突した。
この事故で東北新幹線は東京と新青森駅の間の上下線で一時運転を見合わせた。
東北新幹線は午前9時15分に全線で運転を再開している。
中国の新疆ウイグル自治区で昨日起きた80人以上が死傷した爆発について警察当局はテロリストによる攻撃と断定した。
国営新華社通信によると、日本時間の昨日午後8時過ぎ、新疆ウイグル自治区ウルムチ市の鉄道の駅で爆発がありこれまでに3人が死亡、79人がケガをした。
死傷者の中に日本人は含まれていないとのこと。
警察当局は、テロリストによる攻撃と断定。
国営の中国中央テレビは複数の人間が駅にいた人々を刃物で襲い、爆発物を爆発させたと報じている。
新疆ウイグル自治区では中国政府のウイグル族に対する政策に不満を持つ住民と当局の間で繰り返し衝突が起きていて習近平国家主席が先月27日から30日まで視察しテロの取り締まりを徹底するよう指示したばかりだった。
内閣府の西村康稔副大臣はニューヨークで講演し政府が来月まとめる新たな成長戦略で法人税率引き下げの具体的なスケジュールを示す考えを明らかにした。
西村副大臣は30日、ニューヨークの経済人らを前にアベノミクスについて講演した。
この中で、法人税率の引き下げについて現在35%程度の実効税率を10%引き下げた場合でもアベノミクスの効果で税収不足を補うことができるとの試算を紹介し来月、新たな成長戦略で具体的なスケジュールを示す考えを強調した。
法人税率引き下げをめぐっては安倍総理が強い意欲を示す一方、財務省などは慎重な姿勢を示していて今後、駆け引きが活発となりそう。
以上、ニュースをお伝えしました。
今日もLINEでたくさんのメッセージいただきました。
1つ目、こちらです。
国分≫どうですか、緊張しました?辻≫そうですね、初めてなので。
国分≫伝わりました。
岩下≫初々しいですよ。
枡田≫ではナンバーワンメッセージをお願いします。
国分≫これいきましょう。
国分≫ありがとうございます、うれしいですね。
1歳ではなかなかできないですもんね。
最後にもう1回チャンスがありますからね。
枡田≫一緒にやりましょうね。
明日の「いっぷく!トーク」に宮川大輔さんがいらっしゃいます。
宮川さんへの質問は放送終了後からLINEで受け付けています。
たくさんのメッセージをお待ちしています。
今日の放送内容は番組ホームページでも紹介していますので、そちらの方もぜひご覧ください。
そして明日もまだまだあります、ハワイ旅行の当たるプレゼントキャンペーンがありますので皆様お見逃しなく。
ちなみにおととい、昨日までは4回出ましたね。
国分≫合計で4回ですね。
今日は何回出たかというのがLINEで来てるんですよ。
2014/05/01(木) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
いっぷく![字][デ]【遊べるスーパー“コストコ”活用術▽ゲスト:栗山千明】

近場で海外旅行気分!遊べるスーパー“コストコ”▽2014注目クールビズ「ビーチスーツ」って何?▽簡単&激うま!イタリア家庭の味チーズパスタ▽栗山千明(秘)私生活

詳細情報
お知らせ
★いっトク!
近場で海外旅行気分!GWに遊べる巨大スーパー“コストコ”を徹底攻略▽パパたちもハマる倉庫型スーパーの魅力とは?▽通がすすめる買うべき食品ベスト3
★いっぷくトーク
栗山千明さんをお迎えしての生トークコーナー。その素顔に迫ります!質問、メッセージをLINE公式アカウントからお送りください!
番組内容
★まんぷくキッチン
毎日の食卓がちょっと“ハッピー”になるレシピを提案。木曜日はプロのイタリアンシェフが直伝!マンマの味・チーズパスタをご紹介します。
出演者
国分太一
岩下尚史
枡田絵理奈(TBSアナウンサー)

黒田知永子

根本美緒(気象予報士)
マイケル・リーヴァス(ぷくパン中継)

【ゲスト】
栗山千明

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0×0810)
EventID:486(0x01E6)