2時になりました、ニュースをお伝えします。
アメリカ南部のオクラホマ州で、薬物注射による死刑を執行しようとしたところ死刑囚が激しくけいれんするなどの様子を見せ執行を中断する事態になりました。
死刑囚は40分後に心臓発作で死亡し、死刑制度の是非を巡って国を二分するアメリカで論議を呼んでいます。
オクラホマ州の矯正局によりますと先月29日、38歳の男の死刑囚に薬物を注射して死刑を執行しようとしたところ、しばらくして激しいけいれんが起き、ことばも発したため執行を中断しましたが、40分後に、心臓発作により死亡したということです。
矯正局は原因について、死刑囚の静脈が破裂し薬物が、適切に体内に吸収されなかったと釈明しています。
薬物の主な製造元であるヨーロッパ各国が、死刑反対の立場から、薬物の輸出を規制したため、オクラホマでは、今回これまで使ったことがない薬物を調合して使用したということです。
ホワイトハウスのカーニー報道官は次のように述べ、州当局を非難しました。
アメリカでは、ここ数年、えん罪事件が明らかになるなどして、死刑を廃止する州が相次ぐなど死刑の是非を巡って、国を二分する議論となっていて、今回の問題が、さらなる論議を呼んでいます。
経済成長が続くインドネシアで、日本の大手クレジット会社が、富裕層向けのクレジットカードの発行枚数を増やして、事業規模の拡大を図ることになり今後さまざまな業種で、富裕層をターゲットにしたビジネスが加速しそうです。
クレジットカード大手のジェーシービーは、きのうから、提携しているインドネシア国営の商業銀行と協力して、新たなクレジットカードの発行を始め首都ジャカルタで式典が開かれました。
ジェーシービーはおととしから、インドネシアで富裕層向けのカードの発行事業を行っていて、およそ1万4000枚のカードが流通していますが、発行枚数ではアメリカの大手クレジット会社が先行しています。
これに対抗するため、ジェーシービーは、今回も、購買力の高い富裕層を対象にしたプラチナカードと呼ばれるカードのみを発行し事業規模の拡大を図る方針です。
経済成長が続くインドネシアでは、日本で有料老人ホームを展開する会社が、富裕層の高齢者向けの住宅ビジネスを来月から本格的に始める予定で今後さまざまな業種で富裕層の需要を見込んだビジネスが加速しそうです。
続いて気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
北日本から東日本は上空の寒気の影響で広い範囲で大気の状態が不安定になるでしょう。
急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。
午後6時から9時までです。
引き続き、北海道から関東にかけて雷雨の所があるでしょう。
内陸を中心に雨雲が発達し、ひょうが降るおそれもあります。
2014/05/01(木) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:27099(0x69DB)