ニュース・気象情報 2014.05.01

この時間の「テレビ体操」はこの辺で。
このあともどうぞお元気にお過ごし下さい。
3時になりました、ニュースをお伝えします。
アメリカ国務省は、世界のテロに関する年次報告書をまとめ、国際テロ組織アルカイダについて、指導者のザワヒリ容疑者の影響力が低下し、アルカイダ系の関連組織が、ザワヒリ氏の意向を無視する形で過激化していると指摘しています。
年次報告書は、国際テロ組織アルカイダについて、各国の取締りの強化で幹部が殺害されるなどして、指導者のザワヒリ容疑者の影響力が低下していて、アルカイダ系の関連組織が、ザワヒリ氏の意向を無視する形で過激化していると指摘しています。
また内戦が続くシリアでは、ザワヒリ氏を裏切り、アルカイダから離れた組織も確認されたとしています。
一方、報告書は、シリアのアサド政権の打倒を目指す戦闘員が各国から流入した結果シリアが、過激なテロ組織の温床となっていると指摘しています。
中でもイスラム過激派組織イラクとシリアのイスラム国が勢力を拡大し、シリアや隣国のイラクで、市民に対する攻撃を活発化させているとして、懸念を示しています。
さらに報告書は去年、アメリカのボストンマラソンを狙った爆破テロ事件の容疑者のように、特定の組織に属さない個人によるテロも引き続き深刻な脅威だとして、各国が情報を共有し、連携して警戒する必要があるとしています。
裁判官出身の法務省の幹部職員が、女子トイレで盗撮したとして、裁判所から、罰金50万円を命じられました。
法務省は、この職員を懲戒免職の処分にしました。
この幹部職員は法務省大臣官房の近藤裕之前財産訟務管理官です。
前管理官は、ことし3月法務省の庁舎内の女子トイレに、小型カメラを仕掛けて盗撮したとして、都の迷惑防止条例違反の罪で、きょう略式起訴され裁判所から罰金50万円を命じられました。
興味本位でやったと話しているということで法務省はきょう付けで、懲戒免職の処分にしました。
前管理官は、仙台地方裁判所や東京地方裁判所などで裁判官を務めたあと、4年前からは法務省の大臣官房で、財産訟務管理官などを務めていました。
これについて、谷垣法務大臣は、法務行政への信頼を損ね、誠に遺憾で、深くおわび申し上げますというコメントを出しました。
1993年に国連の平和維持活動中にカンボジアで殉職した日本人警察官の遺族が、寄付を募って現地で建設が進められてきた小学校の校舎が完成しました。
内戦後のカンボジア北西部で、21年前、国連の平和維持活動中に武装集団に襲撃されて死亡した高田晴行警視の命日を前に、きのう母親の幸子さんと姉の国府和子さんをはじめ、およそ200人が出席して、式典が開かれました。
幸子さんたちは、まず校舎の前に建立した慰霊碑に手を合わせ校舎の完成を高田警視に報告しました。
この小学校の校舎は、幸子さんと和子さんが東京のNPOと寄付を募って建設を進めてきました。
幸子さんたちは襲撃現場に近い老朽化した小学校の校舎を見て、カンボジア和平に尽力した高田警視の思いを形にしようと考えたということです。
今月11日の母の日を前に成田空港では、カーネーションの輸入がピークを迎えています。
空港近くにある貨物倉庫です。
輸入した会社の担当者が、段ボールからカーネーションを取り出して、傷がないか点検したあと、全国各地に向けて出荷しています。
成田空港で去年1年間に輸入されたカーネーションはおよそ5200トンで、母の日を前にしたこの時期取扱量がピークを迎えます。
東京税関などによりますと輸入品の7割はコロンビアで生産されたもので国産品に比べて価格がおよそ2割ほど安く人気が高まっているということです。
続いて気象情報です。
まず雲の様子、北日本から東日本は上空の寒気の影響で大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達しています。
今夜の天気です。
北海道から関東にかけて雨が降りやすく急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。
西日本は広く晴れる見込みです。
2014/05/01(木) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:27104(0x69E0)