みいつけた! 2014.05.01

あれ?ただのクッションなのだ。
うん?うん!あっヒヨコさん!かくれみのじゅつがじょうずなのだ。

(テーマおんがく)おいっすー!イスのおうえんだんちょうだ!今日もお気に入りのイスをもってテレビの前に集合!・「ゴーゴー!チェアガール!チェアボーイ!」・「おしりとイスがひっついた」・「おーイス!チェアガール&ボーイ」・「イスとおしりが一体化」・「それがどうしたけっしょうせんだ」・「イスといっしょにおうえんだ!」おいっすー!
(みんな)おいっすー!さあきょうはみんなでウエーブだ!まずは横にならんでうえーーーぶ。
はい!ちょっとズラすとうまくいくぞ。
縦にならんでうえーーーーぶ。
はい!斜めでうえーーーーーぶ。
はい!あれえ?イスじゃないのがいっこまざってるぞ。
なんだい?これは。
こたつ!・「いっすーとこたっつーぜんぜんちがうぜんぜんちがう」・「いっすーとこたっつーぜんぜんちがうよー」・「いっすーときゃたっつーバッケツーとんかっつー」・「いっすーとこたっつーイスはすわるもの」・「こたつはあたるもの」・「おっす!イスのおうえんだん!」そりゃないっすー!
(たいこ)
(おこっしぃ)ごめんやで〜!コッシーのいとこのおこっしぃやで〜!お〜!あ〜おこっしぃひさしぶり〜。
よくきたなおこっしぃ!ハハッハーハ。
いつもあえへんコッシーときょうこそあそぼうとおもってかんさいのほうからやってきたんやで〜!あっそうなんだ!でもざんねん!コッシーいまねでかけちゃってるんだよ。
ええ!?あ〜えらいこっちゃ。
コッシーにでんわしといたらよかったわ〜しもた〜!「えらいこっちゃ」?「しもた」?ちょっとおこっしぃそれどういういみだ?えっ!?しらんの?うん。
「えらいこっちゃ」は「たいへんや!」っていうことや。
へえ〜。
あそう。
じゃあ「しもた」は?「しまったしっぱいした」っていうことや。
ああなるほどね!うわぁせっかくきたのにコッシーがおらへんとはえらいこっちゃ〜しもたぁ!
(サボさんスイちゃん)あ〜ほんとだね。
よ〜しもうこうなったらみんなをこんどぼくのいえにしょうたいするわ!そしたらぜったいコッシーにもあえるもんなぁ!
(サボさんスイちゃん)うわぁいくいく〜!よっしゃ!そうときまったらことばをおぼえたほうがたのしいからきょうはかんさいのほうのことばをおしえるで〜!
(スイちゃんサボさん)イエーイ!イエイイエイ!・「イーッス」・「みずいろソファー」・「ピアノのいす?」・「ふたりでひとり!」・「デテコデテコイーッス」
(デテコ)テーラースキマのアーダとコーダ。
(ふたり)・「ふくのことならテーラースキマ」
(アーダ)・「アーダと」
(コーダ)・「コーダの」
(ふたり)・「おみせです」
(アーダ)・「ひらめきあわてんぼ」
(コーダ)・「こつこつしっかりや」あーだとおもう。
こーだとおもう。
(コーダ)ずっとふたりでやってきたけど。
(アーダ)やめる?
(コーダ)やめるか?
(アーダ)まさか!
(コーダ)だよな!
(ふたり)・「ひとりひとりもいいけれど」・「ふたりでひとつふくをよぶ」・「ふくのことならテーラースキマ」・「アーダとコーダのおみせです」・「デテコイス」かんさいのほうのことばをおしえるまえにはいおみやげのやつはし〜。
ああこれはわざわざすいませんね。
おちゃどうぞ。
…っていうてもかったんはぼくのおとんとおかんやけどなハハハハハ。
「おとん」!?「おかん」!?だ〜れ?それ。
いや「おとん」と「おかん」はおとうさんとおかあさんのことやがな〜。
おとうさんはおとん。
おかあさんはおかん。
それじゃあほらやつはしおこっしぃもいっしょにたべようぜ!おおきに〜。
あっ!またしらないことばがでてきた。
「おおきに」ってどういういみだ?「おおきに」は「ありがとう」いういみやんか!
(スイちゃんサボさん)「ありがとう」かぁ!いうてみ〜。
おおきに!
(スイちゃんサボさん)おおきに!そうそう。
ほなやつはしよばれようっと!え!?「よばれよう」?いやいやちょっとおこっしぃサボさんよばないぜぇ!いやいやちがうがなちがうがな。
いや「よばれよう」っていっただろ?いやちがうねんちがうねん!「よばれよう」っていうのは「ごちそうになろう」っていうことやんかサボさん!あ〜そういういみなのね!じゃあスイもやつはしよばれようっと!サボさんもよばれようっと!…ってしまった〜!えっ?たべるまえにてあらうのわすれちゃったよぉ!たいへんだ〜しまった〜!いやいやいやいやサボさ〜ん。
はいはい。
せっかくおしえたんやからそこは「しもた」と「えらいこっちゃ」をつかわんと〜。
あ〜そうかそっかそっか!サボさんとしたことがわすれてたぜぇ!しもた〜!うんうん。
えらいこっちゃ〜!おおうん!それそれそれ〜!ええかんじやん。
おとんとおかんといっしょにこんどみんながくるのをたのしみにしてるわ!
(スイちゃんサボさん)おおきに〜!あ〜しもた〜!え!?どうした!?ひがくれる!もうすぐしんかんせんのじかんや〜!あ〜それはえらいこっちゃ!あ〜またくるわ!ほなさいなら〜!あ〜あ〜あ〜…。
(ふたり)ほなさいなら〜!オイーッス!ひこうきにヘリコプター!そらとぶのりものがいっぱ〜い!さあぼくがどこにいるかわかる〜?えっ?むずかしい?それじゃあヒントッス!ほらこのなかのどれかにぼくがのってるッスよウッフフフー!は〜いじかんぎれ〜!ジャーン!ぼくはここでした〜!はやくおそらをとびたいッス!アッハハハー!あのイスこのイスイスダンス。

(クラクション)ノリオさんありがとう。
(ノリオさん)どうも。
ここは「つくえがおか」バスのしゅうてんです。
みんなどこへいくんだろう?
ほんとにあるんだよね?ゆきのまち。
(チョコン)このやまのむこうといううわさです。
(レグ)1ねんじゅうゆきなんでしょ?ええ。
ゆきイスがいるといううわさです。
このめでたしかめよう!ぼうけんだね!
(レグチョコン)うん。
あっあれみて。
(チョコン)えっ?ん?
(レグ)なんだろう?これ。
せんろだ。
う〜んゆきのまちってこのトンネルのさき?ん?
(しんどうおん)なんかきこえる。
(しんどうおん)ああ…。
(さんにん)ああ…。

(さんにん)はあ…。
あっよいしょっと。
(さんにん)あっ!ノリオさん!ノリオはおとうと。
わたしあにのノリヤです。
(さんにん)ええ〜っ!?おにいさん?そっくり!ああっ!どうしました?こんなとおくまで。
ぼうけんです。
ゆきのまちにいきたいんです。
トンネルのむこうにあるんでしょ?ゆきのまち?このさきに?あっなるほど。
おてつだいしてくれたらつれてってあげてもいいですよ。
わあ〜!
(チョコンコッシー)わあ〜!やった〜!わ〜い!まかせてください!よいしょよいしょ。
(チョコン)おっとっと!
(レグ)きをつけて!
(とがしまるおと)
(ノリヤさん)あっよいしょっと。
しゅっぱつしんこう!わあ!
(レグチョコン)うごいた!アハハ!たのしい!うんてんせきになったみたい。
あっ!おっ!
(コッシーレグ)おっ!ううっ…。
あっ!みえてきた!うわぁ〜!まっしろ!すご〜い!
(ノリヤさん)「ポワポワえき〜ポワポワえき〜」。
ポワポワえき?みんなのざめんやふとんにつかわれてるポワポワ。
ここでそだててるんです。
へえ〜。
ん?ほらあそこにそのこうじょうが。
(レグ)アハハッ!きもちいいね!
(ノリヤさん)あれ?だれもきいてない。
そ〜れ!アハッゆきみた〜い!
ほんとうにあったね!ゆきのまち
(ノリヤさん)あんまりあばれちゃダメですよ〜。
ハハッ!あ〜あまたおこっしぃにあえなかったッス〜。
ああ。
おこっしぃも「しもた〜!」っていうてたで!「しもた」?「しまった〜!」っていうことだよ。
「しもた!」かぁ…いいなぁ!ふたりはおこっしぃにかんさいのほうのことばをおしえてもらって〜。
まあまあこんどみんなでおこっしぃのうちにいけばよろしいがな。
ぜったいだよ〜!あたりまえやがな!まあまあきょうのところはおこっしぃのおとんとおかんがくれたやつはしがあるさかいよばれてな〜!よばれてな。
「よばれてな」?ああ。
はいでサボさんはおちゃもよばれて…あ〜!おちゃっぱいれるのわすれてた!これじゃただのおゆや〜!しもた〜!おお!コッシーもかんさいべんおぼえたな?コッシーおこっしぃみた〜い!アハハ!しもた〜!うわ〜しもた〜!しもた〜!しもた〜!えらいこっちゃ〜!しもた!しもた!えらいこっちゃ!2014/05/01(木) 17:00〜17:15
NHKEテレ1大阪
みいつけた![字]

4〜5歳児を対象とし、「友達と遊ぶ楽しさ」「命の不思議」「出来る喜び」「思いやる気持ち」等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。

詳細情報
番組内容
4〜5歳児を対象とした教育的エンターテインメント番組です。コッシー、スイちゃん、サボさんのヘンテコ3人組が、いつもなにか楽しいこと、おもしろいことを見つけるよ。今日は何を見つけるかな?
出演者
【出演】野原璃乙,佐藤貴史,三宅弘城,【声】高橋茂雄,篠原ともえ,古島清孝,内田慈,スキマスイッチ

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:27233(0x6A61)