VOICE【乳児虐待事件で父親無罪…▽大阪駅の発メロ】 2014.05.01

豊岡病院では生存の可能性の低い外傷患者の生存率がドクターヘリの導入後、4倍以上に向上したということです。
番組の一部に字幕のない部分があります。
ご了承ください。
兵庫県明石市の歩道橋事故で強制起訴された明石警察署の元副署長の裁判について、検察官役の指定弁護士はさきほど、上告することを明らかにしました。
2001年、明石市の花火大会で11人が犠牲となった歩道橋事故。
当時、明石警察署の副署長だった榊和晄被告は全国で初めて強制起訴され業務上過失致死傷の罪に問われています。
先月の控訴審判決では、時効が成立しているとして裁判を打ち切る「免訴」の判決が言い渡されました。
これを受け、今日検察官役の弁護士と遺族ら7人が協議した結果、警備計画における榊被告の権限が限定的だったとした点などについて、「著しく正義に反する事実誤認」だとして、上告することを決めました。
指定弁護士は、あす、大阪高裁に上告の申し立て書を提出するとしています。
きょう発表された4月の百貨店各社の売り上げ速報。
大丸梅田店や高島屋大阪店は前の年の同じ時期に比べ売り上げがおよそ15%減りました。
いずれも宝飾品や時計など高額品の販売が苦戦したということです。
また阪急うめだ本店は9.7%の減少ですが、担当者は「想定の範囲内です。
7月以降は前年を上回ると予想しています」と話しています。
一方、あべのハルカス開業のために去年、本店の一部を閉鎖していた近鉄百貨店は唯一、前年を上回りました。
しかし、3月に比べると60%減っていて、各百貨店とも増税前の駆け込みの反動が如実に出ました。
京都や大阪などで営業するMKタクシーが値上げを強制されるのはおかしいとして、国を相手取り、現行運賃での営業を認め、車両の使用停止などの行政処分もしないよう求める裁判を起こしました。
タクシー事業をめぐっては過当競争の是正などを理由に先月から法律が改正され、大阪府では中型の初乗りは660円から680円とする「公定幅運賃」での営業が義務付けられています。
MKタクシーは大阪の中型初乗りの場合、運賃幅より60円安い600円で営業が続けられるよう求めていて、公定幅運賃制度は憲法で保障された「営業の自由」を制限していると訴えています。
【この部分は字幕がありません】【この部分は字幕がありません】神埼記者「ピーチのターミナルにはGW中とあって賑わっています」きょうの関西国際空港第2ターミナル。
カウンターにはピーチに搭乗する客が列を作っていました。
GW中の予約率も平均70%と好調なピーチですが、就航から2年、ここにきて様々なトラブルが起きています。
今週月曜日にはアルゼンチン人の機長が那覇空港への着陸で海面に異常接近する「重大インシデント」が発生。
また先月24日には機長8人が病欠し乗員が確保できないとしてあわせて2、088便の大幅な減便を発表しました。
神埼記者「ここにきて大きなトラブルが続いているピーチ、そこにはLCCに共通する課題があります」LCCが直面している課題、それは機長不足です。
ピーチは10月末までに機長を10人増やすとしていますが、基本的に経験者を採用するため確保は簡単ではないと言います。
ピーチ以外の国内2社に聞くと、バニラエアは「機長は正直ぎりぎりで水面下の引き抜きがすごい」ジェットスター・ジャパンも「他社の経験者を採用していて機長不足は課題」としています。
さらに機長が不足する大きな理由がほとんどの社がエアバス社の中型機「A320」という特定の機種のみを採用していることです。
機種を統一することで整備費を節約できるためですが、結果的に「A320」のライセンスを持つ機長の奪い合いになるのです。
さらに機長をヘッドハンティングをしている担当者は、いまLCCは安さと安定運航の両立を迫られているのです。
【この部分は字幕がありません】懲役15年から一転…生後5か月の長男を殺害した罪にとわれた父親にきのう、逆転無罪の判決が言い渡されました。
なぜ男の子は死んだのか。
その「死因」をめぐって検察の主張が次々にかわる異例の裁判。
捜査に問題はなかったのか、きょうのマル調です。
きょうの特集はVOICEが気になるテーマや疑惑を徹底的に調査する「匿名調査班」マル調です。
きのう、大阪高裁は殺人の罪に問われた男性に逆転無罪を言いわたしました。
生後5か月の長男を殺害したとして、一審で懲役15年の有罪判決を受けた父親に対してですが、実はこの裁判、検察が最も重要な「死因」を次々に変更するなど異例なものでした。
その真相に迫ります。
きのう大阪拘置所から6年ぶりに出てきた一人の男性。
幼い息子を虐待死させた罪に問われていた36歳の父親・大道正也さんです。
一旦は懲役15年の判決を受けましたが、きのう逆転無罪となりました。
事件が起きたのは、2008年2月。
大阪府泉南市で、生後5か月の大道景介ちゃんが頭に大きな損傷を受け、その後、死亡しました。
当時の状況はこうです。
午後6時45分ごろ、妻が歯科医へ出かけ、大道さんは景介ちゃんと2人きりに。
この時、景介ちゃんはおもちゃで遊んでいたといいます。
しかしその後、突然、母乳のようなものを戻し始め、声を掛けても全く反応しなくなったといいます。
大道さんが119番通報したのは帰宅した妻から指示を受けてからのことでした。
景介ちゃんには、過去に頭や足を骨折するなど虐待が疑われる形跡がありました。
警察はすみやかに通報しなかった大道さんが疑わしいとして捜査を開始。
10日後、虐待の末に景介ちゃんを死亡させたとして殺人容疑で逮捕したのです。
決め手の一つとなったのは、捜査段階での自白でした。
「酒やタバコをやめてイライラしていた。
仕事や家庭のストレスの矛先を子どもに向けてしまった」ところが、大道さんは逮捕後、すぐに否認に転じます。
ではなぜ取り調べで自白してしまったのでしょうか?「ワシはお前が、殺したと思っている」これは、大道さんが勾留される際に、裁判所に提出した意見書。
その中には、警察官との生々しいやり取りが記されていました。
昼食以外の休みはなく、取り調べは夜10時まで続いたといいます。
その後大道さんは一貫して関与を否定したため、検察も自白を証拠として採用しませんでした。
裁判は長期化し、結審までには起訴から4年以上を要しました。
というのも、検察側は事件の重要な部分について、主張を次々と変えていったからです。
当初、検察が描いたストーリーの根拠となったのは『司法解剖』でした。
それによると、妻が外出した後に、大道さんが景介ちゃんの頭部を強く押し付けたことで頭蓋骨が骨折。
これにより脳が腫れることで中枢を圧迫する「脳ヘルニア」を引き起こし死亡したとされました。
しかし、司法解剖の資料を見た別の法医学者たちからは強い疑念の声が上がります。
景介ちゃんの頭部には、死亡直前に起きたとされる骨折や出血の跡が見当たらなかったのです。
これを受けてか、検察は、起訴から1年がたってから「死因」を変更しました。
頭蓋骨骨折による「脳ヘルニア」からより曖昧な形の「脳損傷」に変えたのです。
そしてさらに結審直前になって、今度は骨折という要素も省かれ、殺害方法についても、「何らかの方法」と幅を持たせる主張を加えました。
そして迎えた、一審判決。
大阪地裁は、「景介ちゃんが意識障害に陥っているのに119番通報しなかった点から犯行が推認できる」と検察側を支持し、懲役15年の有罪判決を言い渡しました。
一方弁護側は、「死因が何度も変更されたのに十分な審理をせずに判決を出した」として控訴していました。
そしてきのう・・・。
大阪高裁は、控訴審判決で大道さんに対して、無罪を言い渡しました。
判決では「景介ちゃんの異変に気づきながら、通報しなかったのは不自然だ」としました。
しかし、「暴行は当日の夜、大道さんと景介ちゃんが2人きりになった時間帯より前に加えられた疑いが払拭できない」としました。
きのう勾留されていた大阪拘置所から出る大道さん。
無罪判決を受けて大道さんは、「自分が無実であることを認めてもらい、心から感謝しています」とコメントしました。
一方、大阪高検は、「判決内容を十分に精査し、適切に対処したい」と上告するかについては明らかにしていません。
なぜ大道さんは6年間も勾留されたのか?そして、景介ちゃんの本当の死因は何だったのか?解明が急がれます。
【この部分は字幕がありません】【この部分は字幕がありません】【この部分は字幕がありません】世の中の様々な声や意見をお届けする「CATCH・THE・VOICE」。
きょうのテーマは、ぷいぷいでもお伝えしましたが、環状線の大阪駅の発車メロディがきょうから変わりました。
これはJR西日本が考えるあるプロジェクトの一環、「環状線」の未来の姿をどのように見据えているのでしょうか。
けさ、大阪環状線・大阪駅で行われたセレモニー。
発表されたのは、きょうからホームで流れる発車メロディー「発メロ」です。
やしきたかじんさんの曲「やっぱ好きやねん」をおよそ6秒にアレンジしました。
乗客は意外と気づいていない様子、JR西日本に聞くとこれで、成功なんだそうです。
たかじんさんの元々の歌はムーディーな雰囲気がありますが、駅では朝から昼、深夜まで一日500回も流れるため、どの時間帯にも合うようポップにアレンジしました。
毎日聞いても嫌にならない控えめさも大事にしたそうです。
環状線では、駅ごとに違う発車メロディーを導入しはじめていて森ノ宮駅では・・・駅名の「森」にちなんで「森のくまさん」です。
西九条駅では行進曲「アメリカン・パトロール」を採用しました。
♪〜ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向かうゆめ咲線の分岐点だからだそうです。
発車メロディーは「環状線改造プロジェクト」のひとつ。
JR西日本は「きれい、明るい」をキーワードに駅の構内や周辺施設のリニューアルを進めています。
玉造駅の高架下には環状線の車両をモチーフにした複合施設を開業。
24時間営業のフィットネスや保育園も入り利便性を高めました。
また森ノ宮駅では・・・大阪城の意外なフォトスポット「城見エリア」をことしの夏、設置する予定で、駅の特長を打ち出す、試みの一つです。
19ある環状線の駅それぞれに「らしさ」をつくっていけるか、注目です。
【この部分は字幕がありません】【この部分は字幕がありません】では、これまでに入っている最新のニュースです。
阿倍野区の連続不審火で逮捕された女は「10件くらいやった」と供述しているということです。
大阪市阿倍野区の民家に侵入し放火しようとした疑いで逮捕された阿倍野区のパート従業員、坂本三枝子容疑者がきょう送検されました。
警察によりますと阿倍野区では今年1月から2月にかけて半径およそ1キロの狭い範囲で玄関先に置かれたバイクやビニール傘などが焼ける不審火が10件相次いでいて付近の防犯カメラの映像には坂本容疑者らしき人物が映っていたということです。
調べに対し坂本容疑者は「10件くらいやった」と供述していて、警察が余罪を追及しています。
大阪府議会で維新の会とみんなの党が統一会派を結成しました。
会派の名前は「大阪維新の会・みんなの党都構想推進府議団」とし都構想実現に向けて協力することを前面に出します。
しかし、府議会では去年12月に4人、今年3月にも1人が維新の会を離れていて統一会派を結成しても過半数には届きません。
一方、大阪市議会ではきのう、維新の福島議員が離党、また、きょうは去年、維新を離党した冨岡議員が自民党会派に入るなど来年の統一地方選をにらんだ動きが活発化しています。
兵庫県から京都府を経て福井県までを結ぶ舞鶴若狭自動車道が今年7月に全線開通するのを前に、福井県内の工事の様子がメディアに公開されました。
きょう公開されたのは小浜インターから敦賀ジャンクションまでの39キロの区間です。
トンネルや橋脚などはすでに完成していて今、道路の舗装工事が進められています。
舞鶴若狭自動車道の全線開通によって北陸自動車道、名神高速道路などもひとつにつながり近畿・東海・北陸を結ぶ自動車道ネットワークが完成します。
【天気予報は字幕がありません】【この部分は字幕がありません】
(浜田)「リズム感アリ?ナシ!?ランキング」!
(ナレーション)今夜も芸能人の才能をぶった斬り!2014/05/01(木) 18:15〜19:00
MBS毎日放送
VOICE[字]【乳児虐待事件で父親無罪…▽大阪駅の発メロ】

マル調 乳児虐待事件で父親無罪…揺れ続けた捜査▽大阪駅の発メロに注目

詳細情報
お知らせ
【番組HP】
http://www.mbs.jp/voice/
【facebook】
http://www.facebook.com/NEWS.VOICE
【Twitter】
https://twitter.com/voice_mbs
出演者
【キャスター】
西靖
上田悦子
【フィールドキャスター】