ココイロ 2014.05.01

兵庫県神崎郡には田畑が広がっています
4月のある日曜日新野地区では地域の人々が集まって水車を組み立てていました
子どもたちが大きくなれば都会に出て行ってしまいますこの村は水車があって素朴ないいとこやったいうことを印象づける子どもたちがそれを誇らしげに語れる村だということを知ってもらうために取り組んでます
冬の間に修理を終えた水車をこれから取り付けるんやそうです
昭和30年代まで18基あった水車は僅か3基に減ってしまいました
地域の活性化のために5年前から水車を復活させはじめ今は11基にまで増えています
竹を使った水車は全国的にも珍しく軽くて水の量が少なくてもよく回るのが特徴です
水路の壁との角度や間隔を程よく保って取り付けないとうまく回らないそうです
きょうのココイロは水車の回る風景
風景を彩っているばかりではありません
田植え時には田んぼに水を引き入れる大事な仕事が待っています
水の音とキィキィという音これがわれわれの耳には快く聞こえると小さい子どもたちに記憶に残しておいてほしいなとそういうこと思ってます
ゴールデンウイークでもぜひ並びたい行列の出来る関東即日完売グルメベスト10
2014/05/01(木) 19:00〜19:04
ABCテレビ1
ココイロ[字]

「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。

詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週は・・・「兵庫県・神崎郡」のココイロをお楽しみ下さい!!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:58508(0xE48C)