オトナへのトビラTV「ダイエット?食べ物?」 2014.05.01

専門学校に通うめいさん19歳。
去年から1人暮らし。
彼氏もできて楽しい毎日ですが自分の体型がちょっと気になっているそう。
体型気にしている女の子多いですよね。
でも無理なダイエットは逆効果になることもあるって知っていました?そこで今回はめいさんと一緒にバランスよく食べしかも健康的な体をゲットする方法を徹底研究。
バランスボールでお届けしています。
何でいきなりバランスボールから…?体づくりですよ。
体幹鍛えるにはバランスボールいいからね。
そうです。
ところでもがちゃんさ細いけどダイエットとかやったことは?ダイエットあります。
ある?失敗してるんですけど…。
そうは見えないけど何ダイエット?夜6時以降は炭水化物を抜くとか野菜を主に食べるとか。
でも…お米とかラーメンとかすごい好きで。
おいしいよね〜。
チース!あこんにちは。
ヒャダじろうだ。
やっぱりダイエットには興味あるみたいだな。
男も女も気になるでしょこれは。
10代のみんなからもいろんな声が届いているぞ。
あこれね。
うわもう根本的。
そうですね。
やっぱその人間は生きていくためにエネルギーが必要でそのエネルギーが多すぎると肉になる…じゃないでしょうか。
そうですよね。
あらら。
18歳っしょ?よく言いますよね30歳になったら分かるぞって。
俺の周り腹ぶよぶよばっかだぞ。
でもヒャダインさんはあんま太らないですよね。
ガーッて食べちゃうんですけど頑張らなきゃいけないとか
(笑い)初めてとかなると…。
ヘイ!ヤーッ!ワオ!ヘイバディ!
(笑い)超かっこいい声!
(笑い)ダラダラ何しゃべってるんですか。
ずっと待ってたんですよ後ろで。
ごめんなさい。
私も結構ダイエットしてきたんですよ。
今まで…。
いやホントに!ホントに何回も番組の企画でダイエットして。
その時痩せるんですよちゃんと。
でまたお仕事欲しいから太るみたいな?
(笑い)無理してダイエットしたからリバウンドがすごくて。
私もそれ乗りたいなぁ。
やってみます?ダイジョブですかこの小さいの。
ホントに?沈むなあ!
(笑い)めいさんに専門家のアドバイスを受けてもらうことにしました。
こんにちは。
よろしくお願いします。
管理栄養士の新井麻子先生。
いろんな人に食生活のアドバイスを行っています。
まずは体の状態の測定。
大人になった時のために覚えていてほしいのは…この数値で自分が痩せているのか肥満なのかなど度合いを把握することができます。
もう1つ知っておきたいのが…新井先生によると男性は23%以上女性は27%以上になると脂肪が多めだそうです。
めいさんBMIは標準の範囲内で特に痩せる必要はありませんが体脂肪が35%とやや高め。
そこで体脂肪を減らし自然に体重も落としていく無理のないダイエットをしていこうと新井先生と話し合いました。
そもそも人はなぜ太るのか。
理屈は単純。
食べ物などで体に取り込むエネルギーが運動などで消費するエネルギーよりも多いと太り逆に消費するエネルギーのほうが多いと痩せるというわけだ。
というと体に取り込むエネルギーを減らせばいいと考えがちだけどそう単純じゃない。
新井先生はめいさんに1週間の食事内容を書き出してもらいました。
おいおいこれは問題ありでしょ!1日目と7日目?カレー1食だし3日目の夜ケーキだけ?ていうかハンバーグ好きだね。
そんでもってさめいさん朝ごはん食べてないの?
(渡辺)文句ばっかり。
ヒャダじろう生意気なんですよ。
そっか。
どういうこと?体に取り込むエネルギーの不足が続くと脳が飢餓状態だと勘違い。
脂肪をたくさんためこむように指令を出すそうなんです。
また食生活の乱れは便秘や貧血肌荒れなどを引き起こします。
体を壊しちゃ意味ないですよね。
次は…ぱっと思いつくのは運動ですよね。
でももう1つ大事な要素に基礎代謝があります。
人がじっとしている状態で命を維持するのに必要なエネルギーで消費エネルギーの中で大きな割合を占めています。
基礎代謝を上げるために効果的なのはまず筋肉をつけること。
また朝食を取って体温を上げることも大事なんだそうだ。
ということで食生活を見直し基礎代謝を上げるという2つのテーマが見えてきました。
めいさんかわいいですね。
かわいいですね。
ですよね。
彼氏のためなんですかね。
ですかね。
そうなのかな。
別にダイエット必要なく見えちゃう。
そう男からの代表意見としてちょっとぐらいムッチリしたほうが実はいいんスよ。
…て言いますよね。
うそじゃないかと思っちゃうけど。
いいんですよ。
誰が着るのっていうホントこれぐらいのジーンズとか。
(笑い)こういうジーンズ?ホントに。
ネズミとかが着るような洋服ばっかり売ってるんですよ。
(笑い)それに合わせて結構みんなきゃ痩せなきゃと思って痩せな体壊しちゃう子が多いんじゃないかな。
10代の頃は…?ダイエットしました。
スムージーとかにして。
朝ごはんを。
3食中2食はそれにして痩せたりとか。
そうなんスよね。
私も食べないダイエットとかもやったんです。
黒酢にもやしを浸したやつを食べ続けるっていう。
うわ…。
メッチャつらそうですね。
つらい。
でもやっぱ栄養無いじゃないですか。
ニキビとか肌荒れとか髪の毛がパサパサになったりとか。
ストレスもあるんでしょうね。
そう。
逆にすっごい肌荒れ起こしました。
めいさんの食生活を改善するため新井先生は何やら紙を取り出しました。
ここに1日の食事を主食主菜副菜汁物飲料その他と記入していく。
特に新井先生は主食主菜副菜をきちんと食べようというんだ。
ということで向かったのは東京のある会社の社員食堂。
働く人たちの健康のため主食主菜副菜をバランスよく取るよう勧めています。
主食とはパン麺類そしてごはんなど。
体を動かすエネルギーの源になる炭水化物という栄養素が含まれています。
適度に炭水化物を取らないと元気がなくなり消費エネルギーも少なくなってしまうぞ。
ただ食べ過ぎには注意。
ほどほどの量を意識しよう。
主菜とはメインのおかず。
つまり肉料理や魚料理です。
ほかに卵料理や豆腐などの大豆を使った物も主菜になります。
栄養素でいえば脂質や筋肉のもとであるたんぱく質です。
ここは基礎代謝を思い出して。
筋肉をつけると消費エネルギー量がアップするんだったよね。
そして副菜とはサラダなどの野菜や海藻きのこ料理のこと。
副菜で取れるビタミンミネラルによって体の働きが整えられます。
しかも野菜は低カロリーでおなかいっぱい食べてもオーケー。
主食主菜副菜を意識するだけで栄養のバランスも自然と良くなるそうです。
また新井先生によると汁物は野菜が取れておなかも満たされるのでぜひ取り入れてほしいとのこと。
甘いジュースやお菓子なども取りすぎないようきちんと記入しましょう。
めいさんの表は空白だらけ。
かなり反省したみたいです。
とはいってもいきなり完璧は難しいので3つの目標を立てました。
手軽に食べられるシリアルから始めました。
そして3つめは甘い物だけはカロリーをチェック。
さあめいさん頑張って!ということでここで皆さんの食生活のチェックをしてみましょう。
きのう1日の食事何を食べたのか事前に書いてもらいました。
まずは渡辺直美さん。
う〜んよく食べていますねぇ。
ホント食べれちゃうの。
おいしいですからね。
おいしい。
しかもいろんな味を楽しみたいから…塩だけがおいしいの。
(笑い)大好きなの!そして夜が…ええ〜…。
最強メンバーなんですよ。
すき焼きとカキフライのコラボあんまり見たことない…。
メチャクチャ合うんですよ。
ホントですか?カキフライにタルタルつけるじゃないですかその回りにすき焼きの肉巻いてうんですよ。
メッチャおいしい。
食メチャクチャおいしい。
(笑い)食べ過ぎは要注意ですよ。
続いてもがさんの食事。
結構しっかり食べているんですね。
ごはん納豆みそ汁。
牛乳?学校みたいでいいですね。
牛乳最近始めました。
なんかカルシウム取ったほうがいいよって。
それ重要ですよね。
私なんですがこれねぇ…。
そしてヒャダインさん結構健康に気を遣っているそう。
朝はまずグリーンスムージーを作ってるんですよ。
ちょっとね女子ですね!ちょっとねぇ…
(笑い)自分でも思うんスよ。
これアサイーとか女子の代表!
(笑い)さすがにヤバい…。
ケールの日もありますよ。
(笑い)これ高いっしょ女子力。
女子力高いなぁ。
夜は主菜見て下さい。
アクアパッツァって何ですか?
(笑い)ガーリックとオリーブオイルを混ぜたようなソースにして…自分で?すごいですね…
(笑い)いいな健康ですね。
続いては大学の寮に住む男の子を訪ねました。
こんにちは!4年生のダイキさん。
ダイキさんの1日はマヨネーズがけチャーハンとともに始まり部屋では常にお菓子を食べる。
食べる。
あジュース!夕方。
そして夜。
やっぱり食べる。
栄養もカロリーも全く気にしていません。
でもBMIは21.6と理想的な数値でした。
なぜダイキさんは太らないのか。
理由の1つは若いうちは基礎代謝の量が多いからなんだ。
でも年を取ると急激に基礎代謝の量が減っていき町行くお父さんの世代になると…。
肥満は糖尿病や高血圧といった生活習慣病の引き金になるといわれているんだぞ。
ダイキさん今はたくさん食べても大丈夫だけど将来のこともちょっと考えたほうがいいかもね。
(笑い)VTRあけてた…。
(笑い)お仕事ちゅうですよ。
スミマセン。
いやあなたも。
おいしいもんね。
ねえ。
食べたい。
注目この写真を見てくれ。
誰?アハハ…!私です。
私の中学校時代。
マジですか。
あれ?ちゃんとあります。
今見て。
どこ?私の鎖骨。
(笑い)
(笑い)首さえも見当たらず。
アハハ…!スポーツもすごくやってましたしバレー部の部長だったんですよ。
それが…なぜ太っちゃったんですか?まあ中学校卒業してファミレスでバイトしてたんですよ。
そのファミレスの賄いを毎日のように食べたら太りましたね。
そこで25kgぐらい太ってナルホド。
18で東京出てきてそっから30kg太って。
あらまあ!すごいですね。
(笑い)引いちゃってる感じがすごくて。
ここでちょっと視聴者からの疑問にお答えしたいと思います。
まずは…手芸部とかじゃないですよね?多分サッカー部とかじゃあ…。
動くほうじゃないですか?ですよね。
だったら…。
あとなんか…レバー良さそう。
肉を食え。
強くなれる。
肉を食えということですが…。
はいはいでは管理栄養士の新井先生に聞いてきたよ。
また瞬発力を発揮するにはより消化の良いバナナがお勧めなんだよ。
そして…なるほど。
え〜。
意外意外。
お米。
ごはんおにぎりを。
倒れたらヤダな…。
それはある。
私やったことあるんですけど…回らなくなりますよねホントに。
(笑い)アハハ…!今自分がどこにいるか分からないくらい追い込まれちゃったからそれでやめたんです。
よくないですね。
エネルギーは大切です。
ですね。
ということで次にいきますね。
どうでしょう。
(笑い)
(笑い)完全に食欲のままに…。
(笑い)女子力ヤバイ…。
え?白湯をどう…。
食べる前に多めの白湯を飲むという。
アハハハ…!何なんですかその情報。
(笑い)新井先生食べ過ぎを抑えるにはどうしたらいいの?結構ナンダカンダいって時間ない中でいつもごはん食べなきゃいけない…。
5分10分でぶわ〜っと食べちゃいますね。
よくないんだねやっぱり。
よくないんですね。
めいさん今度は基礎代謝を上げるエクササイズを教えてもらうことに。
簡単にできて筋肉をつけながら気になるパーツのシェイプアップもできますよ。
まずは…ウエストに効くといいます。
続いて…足を大きく開いて立ちゆっくりと腰を下げてキープ。
ふだん鍛えにくい太もものシェイプアップにつながるそうです。
最後は…脚を大きく後ろに振り上げます。
絶対30秒しないとダメですか…?めいさんヒップアップにつながるから頑張って!回数や時間は自分の体力や体調に合わせ調節して大丈夫。
続けることが大事だと新井先生は言っていたぞ。
なるほど。
続けるの大変じゃないですか?簡単そうに見えて続けるのが大変ですよね。
帰ってきて疲れてそのまま寝るパターンが多すぎて。
かといって朝はバタバタしてるし。
直美さん何かしようと思ったことあります?やってるかどうかの話は飛ばして。
(笑い)やってなさそうだなみたいな。
正直最近ビヨンセやる時とかつらそうですもん。
(笑い)私…営業とかで4分間踊るんですよビヨンセを。
ホントにきつくて。
後半足引きずりながら…。
(笑い)ホントに体重が支えきれなくて。
どこアップにしてるんですか。
(笑い)この辺がね。
だからそういうのもちょっと痩せて基礎代謝じゃないですけど体力つけたら4分間も軽々できて…。
パフォーマンスに関わってきますからね。
そうなんですよ。
体重はマイナス0.8キロ。
そして35%だった体脂肪率は…おお!あ!そういうこと?そういうこと。
体脂肪率が2.4%減少。
BMIも少し下がりました。
体全体が締まりウエストも5センチ細くなったんですよ。
さらに体調にも変化が。
便秘に悩んでいましたが…。
えらい!僕思うんですけどねVTR見た人たちは全然減ってないって思うかもしれないんスよ。
これがリアルなんスよ。
なんでよく「こんだけ痩せました」みたいな特集とかしててそれを見て私もすぐインスタントに痩せたいと思う人がいるかもしれないですけど…
(笑い)何も無いっすわ〜ほんとにもう。
私がずっとこの画面に映ってるのが不思議です。
このダイエット番組で。
めいちゃんみたいにバランスを取りながらの食事ってできそうですか?でもねなんかちゃんと最初から意識してやればそこから習慣づきそうなんでそこで慣れちゃえば野菜も食べれるようになるかなと。
結果をすぐに求めないことかもしれないですね。
そんな簡単なもんじゃないですから。
複雑ですからこいつら。
ちょっとずつ目標決めてね。
希望を持って頂くってことで。
あしたからダイエットするってことで今日はおいしい物食べに行きましょうか。
いい!何食べます?肉…。
いい〜!いいですね〜!
(笑い)女子が好きな物知ってるなぁ!行きましょう!脂落としてるからヘルシーなんですよ。
豚肉はそんなに太らないって…。
サラダもいっぱい…。
2014/05/01(木) 19:25〜19:55
NHKEテレ1大阪
オトナへのトビラTV「ダイエット?食べ物?」[字]

テーマはダイエット。やせるだけでなく、食べ物や栄養、消費エネルギーに関する正しい知識を身につけ、健康な体を目指そう!ヒャダインさん、最上もがさん、渡辺直美さん。

詳細情報
番組内容
食べ盛りの10代。でも年頃だけに、ダイエットが気になる人もいますよね。お菓子やジャンクフードも心配…。そこでダイエットに大切な基礎代謝とカロリーの関係や、正しい栄養の知識、肥満度(BMI)の基準などをお伝えします。食べ物は、カラダを作り出す大事なもの。食生活の乱れは、太り過ぎや痩せ過ぎなど、カラダに悪影響を与える恐れも…。10代に必見の“食生活”について、ヒャダインさん、最上もがさんと考えますよ!
出演者
【ゲスト】最上もが,渡辺直美,【出演】ヒャダイン,新井麻子,【語り】片山千恵子

ジャンル :
趣味/教育 – その他
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – ファッション

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:27245(0x6A6D)