LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると! 2014.05.02

こんばんは。
大島由香里です。
韓国で今度は地下鉄事故です。
ソウルの地下鉄できょう午後、停車中の電車に後ろから来た電車が衝突。
およそ240人がけがをしています。
午後3時半ごろ、ソウル中心部の地下鉄駅で、停車していた電車に、後ろから来た電車が衝突した。
追突した車両の窓にはひびが入り、前の部分は変形している。
こちらの車両は衝突の影響で脱線しており、現在、車両を戻す作業が行われています。
これは追突事故直後の様子。
救助隊の傍らに乗客が座り込んだり、暗い線路いっぱいに広がって、避難したりする様子が分かる。
そして、床に残された多量の血痕。
地元消防局によれば、この事故で、骨折など重傷者3人を含む、およそ240人が負傷した。
事故現場となったのは、ソウルの中心部を循環する地下鉄2号線のサンワンシムリ駅。
地下鉄車両は、列車どうしの安全な距離を自動的に維持する、安全距離維持システムが搭載されているが、今回、それが作動しなかったと見られている。
なぜ作動しなかったのかは、まだ分かっていない。
今回の事故対応には、ソウル市長が現場指揮を執っているというが、旅客船沈没事故から2週間余りで、またしても起きた交通機関での事故に、韓国社会は揺れている。
それでは事故現場から、多賀記者に中継で伝えてもらいます。
事故の発生から8時間余りがたった現場です。
こちらでは現在も、復旧作業が続いています。
事故は、私が立っているホームに停車していた列車に、奥から来た列車が追突する形で起きました。
地下鉄側が運転士の話として公表した内容によりますと、停止信号になって、非常ブレーキをかけたものの、間に合わなかったということです。
地下鉄はマニュアルでの運転ですが、列車どうしの安全な距離を保つ自動制御装置が本来作動するはずで、なぜ事故がおきたのか、人為的ミス、機械の不具合の両面で調べが進められています。
多賀さん、韓国では旅客船の沈没事故があったばかりなんですけれども、事故後の避難誘導については、どうだったんでしょうか?
今回の事故でも、乗客の避難誘導については、適切な対応が取られなかったとの声が上がっています。
韓国では旅客船沈没事故のあと、国を挙げての安全対策強化に乗り出した直後だけに、衝撃も広がっています。
復旧のメドというのは立っているんですか?
すでに環状線の逆回りの列車は運転を再開していて、まもなく復旧作業は終わる見通しです。
以上、中継でした。
大阪市の路上で、38歳の女性が刃物で刺され、殺害された事件。
警察は今夜、57歳の男を殺人の疑いで逮捕しました。
男は女性にストーカー行為をして、警察から警告を受けていました。
女性はこちらの植え込みに、あおむけの状態で倒れていました。
腹には刃物が刺さっていて、現場にはまだ新しい血痕の跡が残っています。
きょう午前2時20分ごろ、大阪市平野区の路上で、飲食店の従業員、井村由美さん38歳が殺害された。
彼氏と彼女がけんかしてるみたいな感じやったんですけど、大きな声で叫んではったんで、なんか警察行くわとか、なんか言ってはったぐらいで。
大阪府警は夕方、殺人の疑いで、井村さんが勤めていた店の客で、無職の松本隆容疑者57歳を逮捕した。
井村さんのことが好きでした。
このままであれば会うこともできない。
自分も死んだら、あの世で一緒に暮らせると思い、殺した。
容疑を認め、こう供述しているという松本容疑者。
井村さんに一方的に好意を寄せ、ことし2月末には、店を出入り禁止になったという。
しつこい感じ。
女性に対してすごく、執着あるような感じ。
ストーカーの話は、チョロチョロはきいとったんですけど、付きまとわれているみたいな感じで言ってたんで。
その後、松本容疑者は殺意をほのめかすメールを、井村さんに送りつけていたという。
出入り禁止、気分悪いわ。
殺される前に警察に電話してや。
井村さんは3月2日に警察を訪れ、ストーカー被害について相談。
警察はその日のうちに、松本容疑者に口頭で注意をしていた。
しかし、その後もメールが送りつけられたため、今度は松本容疑者を呼び出し、文書で警告。
ストーカーの相手から、警察に届けられて、それで来なさいって言われたから、今から行ってきます言って、電話したらいけません、近く行ったらいけませんっていうことを言われたっていうことだけはお聞きしました。
先月2日、警察が井村さんに連絡をしたところ、井村さんは何もないですと報告していたという。
そしてきょう、警察が月に1度の連絡を井村さんに取る予定だったその日に、事件は起きた。
今回の事件について、大阪府警は、警察として、取りうる措置は取っていたところであるが、残念であるとコメントしている。
去年、全国の警察が把握したストーカー被害は2万1089件で、2年連続で過去最多を更新。
去年10月、東京都三鷹市で、高校3年生の女子生徒が殺害された事件は、女子生徒が警察に、ストーカー被害を相談した当日に起きるなど、凶悪事件に発展するケースが相次いでいる。
こうした中、警察庁は、ストーカーとして警告を受けた加害者に、精神科の受診を勧める加害者治療の取り組みを、今年度から試験的に導入することを決めた。
しかし、課題が多く、実施には至っていない。
少なくとも同意を得た人だけ治療ができるということではなく、同意しない人間に対しても、半強制的に、治療を受けさせるような制度というのが考えられていくべきだというふうに思います。
松本容疑者は、井村さんの仕事が終わるのを車の中で待っていたと話しているという。
先月、兵庫県西宮市の竹林で、ミイラ化した遺体が見つかった事件で、遺体は富山県内に住む26歳の女性と分かりました。
遺体で見つかったのは、富山県射水市の無職、石黒絢さんです。
この事件は、先月19日、西宮市の竹林で、ドラム缶を乗せられた、ミイラ化した女性の遺体が見つかり、警察は服装などを公開して情報を求めていました。
その後、母親から、自分の娘ではないかと警察に問い合わせがあり、DNA鑑定の結果、石黒さんと判明しました。
石黒さんは1月末に自宅を出たあと、行方不明になり、遺体発見現場には、財布や携帯電話などの所持品はなく、毛布が置かれていたということです。
警察は死体遺棄事件と見て捜査しています。
さて、ゴールデンウィークも後半戦。
各高速道路では、夜に入り、すでに渋滞が始まっています。
東名高速道路には、萩原ディレクターがいます。
萩原さん。
こちら、東名高速道路の下り線。
東京インターチェンジからおよそ15キロの所を走っています。
現在はご覧のように、深夜にもかかわらず、すべて車で埋め尽くされている状況で、およそ20キロの渋滞となっています。
現在、この車は、時速5キロほどのスピードで走っているんですが、こうした状態が先ほどから続いています。
この渋滞は夜通し続く見込みで、午前2時ごろまではこのまま20キロ、その後、明け方にかけて7キロまで緩和される見通しですが、午前7時ごろから再び混雑し、渋滞が40キロまで伸びるとの予想が出ています。
こちらからは以上です。
そして、このほかの高速道路でも、あすは中央道の藤野パーキングエリア付近で、午前7時に45キロのほか、関越道の花園インターチェンジ付近で、午前8時に50キロなどの渋滞が予想されています。
大阪府吹田市の焼き肉店で火事があり、2人が心肺停止の状態で病院に搬送され、このうち1人が死亡しました。
黒煙が立ち上り、救急車の音が鳴り響いています。
入り口からすごい勢いで、すごく黒い煙が出てきて、びっくりしました。
午後7時半ごろ、吹田市のビルの1階にある焼き肉店で、男性客から火事ですと、消防に通報がありました。
火は3時間後に消し止められ、この火事で、ビルの3階と屋上から、男性と女性が、それぞれ心肺停止の状態で見つかり、病院に搬送され、男性が死亡、女性は意識不明の重体です。
警察によると、当時、店内には客と店の関係者合わせて十数人がいました。
焼き肉店が入るビルのオーナー、坂本登さんと妻の寿子さんと連絡が取れておらず、警察は身元の確認を急ぐとともに、出火の原因を調べています。
ではニュースフラッシュです。
アメリカの失業率が大幅に改善し、ニューヨーク市場はドル高、株高です。
先ほど発表された、アメリカの4月の失業率は、前の月から0.4ポイント改善して、6.3%となり、5年7か月ぶりの低水準でした。
また農業部門以外の就業者数も、市場の予想を大きく上回りました。
これを受けて、ドルが買われ、一時1ドル103円台の円安に。
ダウ平均株価も、取り引き時間中の史上最高値を更新しました。
4歳の男の子が、マンションの10階から転落し、死亡しました。
けさ、東京都内にあるマンションの10階のベランダから、4歳の男の子が誤って転落し、死亡しました。
当時、
神戸市のポートアイランドで岸壁からタクシーが転落し、海中で見つかった車内から男女2人の遺体が見つかりました。
2日午後1時半ごろ神戸市中央区のポートアイランドの岸壁で作業員の男性が海にタクシーが沈んでいるのを見つけ警察に通報しました。
警察と消防が捜索を行ったところおよそ3時間後、海中からタクシーが見つかり、後部座席から男女2人の遺体が見つかりました。
警察によると2人とも60歳くらいで知人とみられ、目立った外傷はないということです。
タクシーを運転していたのは男性とみられ、海に転落した際、後部座席に移動したとみられます。
警察によるとタクシーの状況から正面から海に突っ込んだとみられますが、今のところ遺書などは見つかっていません。
警察は2人の身元の確認を進めるとともに当時の状況を調べています。
11人が死亡した兵庫県明石市の歩道橋事故で強制起訴され事実上無罪の判決を受けた警察署元副署長について、検察官役の指定弁護士が最高裁に上告しました。
明石警察署の元副署長・榊和晄被告
(67)は、13年前に11人が死亡した歩道橋事故で警備対策を怠ったとして強制起訴され、大阪高裁は事実上無罪となる「免訴」判決を言い渡しました。
判決は、「計画段階で事故を予測できた」「ずさんな計画と事故の因果関係は否定できない」と判断する一方、「榊被告の権限は限定的だった」などとして過失はないと結論付けています。
この判決について検察官役の指定弁護士は、副署長として計画から関わった榊被告の注意義務は限定的ではなく、判決には誤りがあるなどとして、最高裁に上告しました。
2014/05/02(金) 23:58〜00:50
関西テレビ1
LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると![字]

ソウルで地下鉄追突▽女性刺殺ストーカー男逮捕▽ミイラ化遺体は26歳女性

▽24:18〜 すぽると!武井壮が二人の達人H内川&長谷川の理論に迫る

詳細情報
番組内容
【ニュースJAPAN】
テーマは“親しみやすさ&スタイリッシュ”。「現場主義」を掲げる大島由香里と奥寺健の両キャスターが現場で見て・聞いて・感じたことを独自の視点でお伝えします。目玉は“フラッシュニュース革命”。『日本地図CG』を駆使してニュースを「場所」で切り取ります。
【すぽると!】
百獣の王・武井壮がヤフオクドーム初取材!内川聖一選手&長谷川勇也選手、ソフトバンクが誇る左右のヒットメーカーの
番組内容2
打撃理論に迫ります。ビーストハンター武井が独自の視点で発見した「達人のこだわり」は必見!内川選手は「眼力」そして、長谷川選手は「角度」をテーマに白熱したトークが展開されました。田中アナは首位オリックスの伊藤捕手を取材予定。エース金子、西と好調な投手陣を支える「頭脳」に迫ります。北海道日本ハム×オリックス、東北楽天×福岡ソフトバンク、千葉ロッテ×埼玉西武▼なでしこジャパン代表発表
番組内容3
▼勝みなみ選手が出場のゴルフサイバーエージェントレディス第1日▼NBAプレーオフ
出演者
【ニュースJAPAN】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー) 
奥寺健(フジテレビアナウンサー) 

【すぽると!】
キャスター:
田中大貴(フジテレビアナウンサー) 
宮澤智(フジテレビアナウンサー) 

コメンテーター:
高木豊 

ゲスト:
武井壮
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
吉田昇

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0×0820)
EventID:8663(0x21D7)