ごるふる 2014.05.03

塩谷育代プロのゴルフエッセンスが満載!国内ツアー賞金女王にまで上り詰めたその秘密を余すことなく大公開!塩谷
こんな感じですね。
これであなたもスコアアップ間違いなし。
奥田
簡単に入るね。
豊崎
はい。
奥田靖己プロも思わず納得!舞台となるのは宝塚クラシックゴルフ倶楽部。
コースにはドライビングレンジさらにアプローチ・バンカー練習場も完備。
充実の施設でプレーヤーをお迎えしています。
大阪市内から車で40分の好アクセス。
名匠・佐藤儀一設計の大自然の中にありながら戦略性に富んだレイアウトでプレーしていただきます。
豊崎
今週も塩谷育代プロをお迎えしてお送りします。
よろしくお願いします。
塩谷
よろしくお願いします。
奥田
よろしくお願いします。
ラウンド中も笑顔の絶えない塩谷育代プロ。
それでいていざプレーとなるとプロ魂全開!これが元賞金女王の魅力なんです。
豊崎
塩谷プロ前回いかがでしたか?塩谷
とても緊張した中でゴルフしたんですけどもTVの向こうのみなさんにこうやって打つみたいなことを伝えながら打っていったのが逆にうまくできたのかなと。
やっぱり奥田プロがいらっしゃるので塩谷
そばにいるとなんとなく安心して回ることができました。
奥田
僕もすごい緊張してドキドキしながらできましたね。
もう最高峰の方に来ていただいているんで豊崎
お2人とも格好いいプレーを見せていただいて今週も楽しみにしています。
奥田
これね今週これ1番ホールでスターティングホールなんです。
すごい大阪平野を一望できて景色抜群でさぁこれから行こうかというホールなんですがまぁ大体アマチュアの方が朝来て練習される方もいるでしょうけども塩谷さんあんまりね今回もされてないし奥田
今までどうされてきたのかなっていうのをちょっとお伺いしたいなと思って。
塩谷
実はですねこういうものをですね。
奥田
これ柔道の帯ですか?塩谷
柔道の帯なんですけどこれでウォーミングアップ。
取り出したのはなんと柔道の帯。
ゴルフでどうやって使うんですか塩谷プロ。
奥田
ちょっとじゃあどうやってやるか…。
塩谷
ちょっとよろしいですか?豊崎
お願いします。
塩谷
意外と私の場合はこの辺だったりするんですけどこれを振るとそのままスタートできる。
奥田
帯がシャフトプレーンのようにキレイに…。
ゆがんで波打ってないでしょ?豊崎
キレイにはい。
塩谷
これ結構疲れるんですね。
・笑い声・豊崎
帯に見えないですね。
これできますかね?大丈夫ですかありがとうございます。
塩谷
これちょっと長いのでちょっと短めに持たれるといいかもしれません。
豊崎
短めに持って。
塩谷
はぁ。
豊崎
「はぁ」っておっしゃってますけど。
奥田
右手が下で…。
豊崎
あぁそういうこと。
失礼しました。
行きます。
奥田
イメージだけで行ってください。
豊崎
体に当たって痛い。
奥田
痛い?奥田
おっ鳴った。
奥田
あぁだいぶ変わってきましたね。
塩谷
練習行けなかったら家でそれだけやってたほうが。
え〜まずは悪い例をご覧いただきまして。
はい。
ここからおさらいです。
方法はいたってシンプル!普段どおりに構えてそのままスイングするだけ。
体幹を使って音を出してください。
音を出す事で自分のインパクト位置が分かるんです。
ウォーミングアップも済んだところでいよいよスタートです。
まずは1番ホール500ヤードパー5です。
まずは塩谷プロよろしくお願いします。
奥田
ナイス〜!奥田
ねぇ。
なんかスピードが3倍くらいになってません?塩谷
本当ですか?これぞ帯スイングの効果。
しなやかでスピード感抜群のスイングです。
ボールはフェアウェイめがけて一直線!飛距離も相当出ていますよ。
奥田
じゃあお願いします。
豊崎
お願いします。
奥田
あぁちょっとこれ…まぁまぁ大丈夫です。
ちょっとこれ怪しいです。
塩谷
本当ですか?奥田
距離が負けてそうな気がしてしょうがない。
じゃあ行きましょう。
塩谷・豊崎
はい。
奥田プロのティーショット。
塩谷プロのナイスショットにあおられたのか打ったあとに奥田プロはこの表情。
インパクトでボールを完全には捉えられず打球は失速。
満足のいかない結果となったようです。
さぁ奥田プロ塩谷プロともにフェアウェイをキープ。
気になる飛距離の差はどうなったのでしょうか?豊崎
塩谷プロはプロゴルファーになってからどのタイミングで結婚とか出産とかを考え出したんですか?女性としては気になるので。
奥田
そうですね。
塩谷
あぁそうですね。
結婚は30歳ぐらいでしたいなと思っていまして。
塩谷
そのころは。
奥田
そうですね。
塩谷
そう思ってやってたんですね。
そしたらたまたま賞金女王になってその次の年に結婚をしたんですけども。
奥田
でもそこからご出産されて子育てもされてそれでもまだ活躍されてたんで。
それでもだいぶ勝たれてますよね?そこから。
塩谷
そうですね。
結婚してからも…はい。
まぁねっ主人のおかげで。
・笑い声・塩谷
ありがとうございます。
豊崎
感謝を。
奥田
そうですか。
奥田
うわぁすごいね。
塩谷
ちょうど1年。
豊崎
1年だけ。
塩谷
2人生んだので1年…2年ですね休んでいたのは。
豊崎
へぇ〜。
豊崎
イイ気持ち?奥田
あぁなるほどね。
豊崎
へぇ〜。
奥田
僕たちも自分の息子とかやっぱり子どもができて1人じゃないっていう気持ちはあるけども強いですよね。
塩谷
女性のほうがね。
塩谷
本当に協力してもらえないと試合には行けないですし。
豊崎
さぁ塩谷プロのセカンド地点にやってきました。
奥田
やっぱりキレ味があったショットは来てますよね。
豊崎
あっ本当ですね。
奥田
見ないで。
・笑い声・奥田
だんだん近づいてますからね。
豊崎
恐ろしいですね。
・笑い声・奥田
じゃあセカンドショットお願いします。
塩谷
ちょっと低い球で。
奥田
ちょっと左。
塩谷
大丈夫ですか?奥田
大丈夫です。
ちょっとラフくらいです。
塩谷
はい。
豊崎
早速出ましたね。
奥田
絶対「あっ」とか言わないでしょ?豊崎
「まずまず」っておしゃってましたもんね。
奥田
たぶんねミスショットなんです今ね。
塩谷さんの中ではね。
でもそれを「あっ」とかアマチュアの人言うじゃないですか。
豊崎
「あぁやっちゃった」って。
奥田
「あちゃ〜やっちゃったテンプラだ」とか…「右行った」とか「ダフった」とか。
でもプロは言わないということはやっぱり許容範囲があるんです。
そういう球もあるやろうなという。
続いては奥田プロ。
豊崎
ナヨッと?奥田
まぁ普通に行ってみます。
豊崎
はいお願いします。
塩谷
いい!そこからキック右。
奥田
キックライト。
塩谷
いいんじゃないですか。
おっおっいいところ。
奥田
まずまずです。
ありがとうございます。
塩谷
ナイスです。
奥田
そういうことですね。
奥田
簡単に言うと今プロが言われたのはあの辺にこの球それにはこのクラブっていうクラブがあとなんです。
球が先なんですね。
豊崎
あぁなるほど。
奥田
例えば今僕は左のバンカーのほうからこう行きたいなって思ったのでこれを持ったわけですね。
そうでないとこれが決まらないんですね。
豊崎
さぁ塩谷プロのサードショットです。
奥田
ちょっと左のラフでアップヒルで上りがあってピンが手前でやや上げっていう。
バンカーがちょっと左側に入ってきてるかなっていうところなんですけど。
塩谷
アゲンストありますよね?奥田
はい少しあります。
塩谷
あぁ引っ掛かりました。
奥田
ちょっと左。
塩谷
引っ掛かりましたこれは。
奥田
行ったね。
OKカラーぐらいですかね。
塩谷
はい。
奥田
ちょっと左ですけど。
奥田プロのボールは排水溝に入っていたためルールに従い救済を受けて無罰でドロップ。
しかし3打目の状況も難しそうですよ。
塩谷
このライも難しいんですけどそこまで上っててピンの手前2ヤードくらいから向こう速く見えるんですよね。
だから寄せようと思ってすごくイメージ出してどうやって打たれるのかなと思って。
サンドで?おぉ。
奥田
思い切っていきます。
豊崎
お願いします。
塩谷
うまい!うわぁ〜!豊崎
すご〜い!塩谷
うまい!うわぁ〜!豊崎
すご〜い!奥田
ちょっとやっぱりパンチ入ってるから。
塩谷
完璧です!奥田
脱出成功ですね。
ちょっと下の硬いバンカーの感じで打ったんですけどね。
でもだいぶうまくいきました。
塩谷
大成功ですよね。
奥田
ありがとうございます。
塩谷
さすがです!奥田
ありがとうございます。
じゃあ塩谷プロ。
バーディチャンスですけど奥田
僕も悪かったですけどこれもツンツンの最もざっくりしそうなライなんですよ。
奥田
やっていただきましょう。
豊崎
お願いします。
塩谷
…そう。
・笑い声・塩谷
思い出したのが昔教わった私の師匠がこういうところで塩谷
トンっとチュチュチュチュっという練習をよくしてたんです。
奥田
「トン」と「チュチュチュ」奥田
懐かしい気持ちで。
豊崎
お願いします。
奥田
「トン」と「チュチュチュ」…。
奥田
うまい!ナイス。
奥田
うまい!ナイス。
すばらしいね。
「トンチュチュチュ」というイメージでナイスアプローチ。
それではこの流儀を詳しく見せてもらいましょう!奥田
塩谷さんさきほど「トンチュチュチュ」っていうアプローチをここでねふだんならパターのところをわざわざやっていただきましてちょっと視聴者の人に塩谷流の「トンチュチュチュ」を。
塩谷
「トンチュチュチュ」ですね。
いちばん怖いのはここへ早く力で…力で落としてしまうことなのでそれをさせないためのヒジや手首のこの柔らかさは保ちつつあとは要するに上げて落としたところにボールがあればいいので。
セッティングを特に気をつけますね。
これはちょっと回転がスライス回転が入っちゃうのでどうなのかなっていう…このベントグリーンに対してどうなのかなっていうのはあるんですけども。
少し右サイドに置いて体重をちょっと左にかけつつこんな感じですね。
奥田
ちょっとブレイクかけていく感じですね。
あぁなるほどね。
では塩谷流アプローチをもう一度!最大のポイントは力まないこと。
ヒジや手首を固めず柔らかくしておきましょう。
そしてボールの位置はクラブヘッドが降りてくる所を素振りで確認しそこにセットします。
あとは打ち急がないようにしてしっかりと上からたたくだけ!夢のスピンがあなたを待っていますよ。
それではプレーに戻りましょう。
塩谷
曲がれ!奥田
ちょっと抜けたね。
もうパー上出来です。
すみませんお先です。
塩谷
もう先ほど見せ場を作ってしまったので。
奥田
本当ですね。
奥田
ナイスパーです。
塩谷
ありがとうございます。
お2人とも仲よくパーでホールアウト。
CMに続いては目からうろこのパッティング。
塩谷
手が動くように動かしてますね。
奥田
簡単に入るね。
豊崎
はい。
奥田靖己プロや海老原清治プロをはじめごるふるでもおなじみの男女シニアプロが出場する宝塚クラシックプロアマトーナメントが7月に開催されます。
シニアプロによる2日間競技にアマチュアゴルファーが同組でラウンドいただける希少な大会です。
本大会への出場権をかけた予選会の出場者を募集しています。
シニアプロの真剣勝負を間近でご覧いただける大会にぜひ挑戦してみてください。
予選会にはどなたでも何度でも参加できます。
詳しくはホームページで検索。
2番ホール368ヤードパー4。
このホールの特徴といえばやっぱりアレですよね。
奥田
美しいホールですね。
真ん中に松が1本あって。
声が聞こえるでしょ?「こっちに来なさい」っていう声が。
・笑い声・豊崎
松の声ですか?奥田
松の声。
塩谷
ちょうどどれくらいのところに松は?奥田
でもここまで見ていてやっぱりすばらしいですね。
もうマシンのようですね。
豊崎
マシンのよう。
豊崎
…とおしゃっていますがいかがですか?・笑い声・塩谷
頑張ります!豊崎
お願いします。
奥田
すばらしいね。
塩谷
ちょっと木の右。
奥田
いやすばらしい。
いや前に行ってるんじゃない?塩谷
本当?奥田
前に行ったように見えたけど。
やっぱりキレ味あるよね。
ナイスです。
塩谷
はいありがとうございます奥田
それを見て私は…木を狙って思い切り振るだけ。
あまり考えんとこう。
豊崎
お願いします。
奥田
はいお願いします。
奥田
ちょっと右に行きましたけど。
塩谷
でも右がいいですもんね。
奥田
これはちょっと近く…一緒ぐらいですね距離。
豊崎
どうでしょう?奥田プロのボールは残念!フェアウェイキープはなりませんでした。
塩谷プロは木越えに成功!飛距離の差はだんだんとなくなってきましたよ。
豊崎
さぁ塩谷プロのセカンド地点にやってきましたが奥田プロかなり…。
奥田
もう5ヤードまで来てますからね。
危ないですね。
塩谷
ちょっと行くかなっていう感じです。
奥田
あぁそうですか。
お願いします。
豊崎
クラブは?塩谷
6Iで…いきます。
豊崎
はいお願いします。
塩谷
あぁ〜トップトップ。
奥田
ナイスオンですね。
塩谷
こういうねちょっと力が入りましたけど。
奥田
ちょっと力みましたけどでもやっぱりねぇ下の溝1本で。
塩谷
1本で。
奥田
フェースに乗せてますからねナイスオンです。
すばらしいです。
奥田プロはラフからの第二打。
ボールが少し沈んでいるようですが果たして…。
奥田
ちょっと伸びあがったけど。
塩谷
OKです。
奥田
乗っただけですすみませんでもちょっとこの砲台グリーン難しいですね。
奥田
適当に行きます。
豊崎
こっちでいいですか?奥田
そのまま。
奥田
うわぁ〜。
完全にラインも反対でした。
すみません。
奥田プロはパーでホールアウト。
続いては塩谷プロ。
塩谷
少し左を狙って。
塩谷
やっぱり行くね。
今当たりが薄かった。
奥田
だいぶ…こう重いですよね。
手前からね。
奥田
ナイスです。
豊崎
ナイスパーです。
奥田
転がりがいいですね。
ちょっと塩谷さんにはね読み方とかね。
読み方とか打ち方ももちろん聞きたいんですけど。
ここまでずっと回らせていただいてすごいパターをしっかり…。
今はたまたまショートされましたけどもしっかりストロークというかボールの勢いがちょっとドキっとするときがあったんでね。
何ホールかね。
塩谷
私はよく歩測をされるプロ…アマチュアの方が「何歩は振り幅これ」とかされる方いるんですけど私はそういうのが苦手で見た感じ歩いた感じでこんな感じで打つんですね。
奥田
フィーリング重視?全く大賛成なんですけど。
あと打ち方とかはどういうところに気をつけて?塩谷
打ち方はですねやっぱりあの…ショットと一緒でしっかり下半身…軸がしっかり乗っているようにアドレスだけはきっちり取りたいなと。
奥田
ちょっと1回打っていただけますか?塩谷
はい。
だから入り方はいつも同じようにしています。
私の場合は向こうからラインをギュッと引っ張ってきてそれに対して私の場合は右サイドのこの足から入るんですけども向こうからラインを引っ張ってきたついででシュッと上げる。
奥田
あぁなるほどね。
自分からラインを発信しないんですね。
向こうからこういう感じだと入るなっていうラインを引っ張ってきてそれに対してテークバックしていくっていう。
豊崎
分かりやすかったです。
奥田
分かりやすいね。
だから向こうから目線で引っ張ってきたついでに上がっている感じですよね?そういうことですよね?塩谷
あとはラインのイメージを出したらそれこそ自然にそれに対して手が動くように動かしてますね。
奥田
簡単に入るね。
豊崎
はい。
塩谷
もうとにかくそれだけイメージを出してそれに対して自然に手が動いていくっていう感覚がいいと思います。
奥田
すごく参考になりますでしょ豊崎
はい。
今週もたくさん勉強させていただきました。
装いも新たに生まれ変わったユニテックスゴルフガーデンINサヤマ。
160打席250ヤードの解放感あふれる大型ゴルフ練習場。
毎週土曜日には奥田塾を開校!奥田靖己プロのエッセンスが満載のレッスンです。
奥田流を楽しく学びたいならぜひ奥田塾へ!ゆとりのゴルフ空間ユニテックスゴルフガーデンINサヤマお問い合わせはこちらまで。
次回は塩谷育代プロがラウンドの流儀を披露!奥田
いい感じですね。
奥田
本当に球曲がらないね。
見ればあなたもゴルフへ行きたくなるかも。
塩谷
ちょっとまっすぐだね。
いろんな分野を勉強すると通じることってあるので。
2014/05/03(土) 04:30〜05:00
MBS毎日放送
ごるふる

○○を振ってスイングを確認?▽産後4か月で復帰したママさんゴルファーの先駆者、塩谷プロが繰り出す巧みの技とは?誰もが羨むきれいなスイングのコツ

詳細情報
お知らせ
ホストの奥田靖己プロと個性あふれるシニアプロがラウンドしながら裏打ちされたゴルフ理論、プレースタイルを披露。初心者から上級者まで実践で役立つ技、情報が満載です!
番組内容
塩谷育代プロを迎えての2週目。誰もが羨むきれいなスイングをする塩谷プロ。自分のスイングを確認するときに、○○を振って確かめるそうです。その○○とは!?
出演者
【ホスト】
奥田靖己プロ
【ゲスト】
塩谷育代プロ
【MC】
豊崎由里絵(MBSアナウンサー)

ジャンル :
スポーツ – ゴルフ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0×0810)
EventID:749(0x02ED)