ABCニュース 2014.05.03

ゴールデンウィークは後半に突入しました。
日本一高いビル・「あべのハルカス」も、大勢の人でにぎわっています。
ハルカスは、全面開業から2ヵ月が経ちました。
きょうも朝から混雑が激しく、地上300メートルの展望台は当日券を求める人で、最大6時間待ちの行列となりました。
また、日本一広い売り場面積を持つハルカス近鉄本店も、家族連れでにぎわっています。
中でも、北欧スタイルのミニ遊園地は、屋外で遊べるとあって、子どもたちに大人気です。
近鉄は、年間4740万人の来場者を目指していて、開業した3月は356万人と、順調な滑り出しです。
和歌山県すさみ町で毎年恒例の「イノブタダービー」が開かれ、多くの観光客が歓声を送りました。
ゴールデンウィークの恒例行事・イノブタダービーは、海岸に設けられた1周100メートルの特設コースを舞台に、生後3ヵ月以内のイノブタたちが速さを競う全国でも珍しいレースです。
出走するイノブタには、「マオちゃん」や「ハニュウ」、「フナッシー」など、話題の名前がつけられました。
一心にゴールを目指す、と思いきや、団子状態となり、スムーズなレース展開にはなりません。
そんな混戦で勝負強さを発揮したのは、「マオちゃん」や「アマチャン」といったメスのイノブタでした。
兵庫県の城崎温泉で、端午の節句を前に、ひと足早く、子どもたちが無病息災を願って菖蒲湯に浸かりました。
菖蒲は厄除けの飾り物とされ、5月5日の端午の節句に菖蒲の葉を風呂に入れて、子どもの健康を祈願する風習があります。
城崎温泉は毎年、ゴールデンウィークに菖蒲湯を提供しています。
外湯の1つ「まんだら湯」では、菖蒲を「はち巻き」のように頭に巻いた地元の子どもたちが、見慣れない菖蒲に少し戸惑いながら、温泉に浸かりました。
2014/05/03(土) 15:55〜16:00
ABCテレビ1
ABCニュース[字]

国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:58638(0xE50E)