家族みんなでお出かけした先で思わずテンションアップしちゃうお弁当といえばそう…お握りを変形させて…いなりずしをちょっと工夫すれば…アイデア次第でさまざまだ!そう本格的なキャラ弁を作ろうとすると手間も時間も膨大!そこで「マサカメTV!」がお薦めしたいのが…普通のお弁当にワンポイント加えるだけで超キュートなキャラ弁じゃ〜ん!しかもなんとこれがたった5分で出来ちゃうんです!使う道具はどの家庭の台所にもあるごく普通のモノだという。
さてお弁当といえば一番胸躍る瞬間は…ところが…。
そう彩りが悪いと…カラフルな食材で品数を増やせば彩りは良くなる。
だが実は料理の種類を増やさなくてもお弁当を華やかにするマサカメがあるという。
…って事で。
どうもどきどきキャンプです。
(2人)よろしくお願いします。
我々今日神楽坂にやって参りまして。
やって来たのは神楽坂の表通りから1本入った路地。
黒塗りの壁の向こうに見えてきたのは…。
そうだなあ絶対。
ちょっと敷居が高そうなお店なんですけど…。
ちょっとですね料理の盛り付けが上手な方探してるんですけどこちらにそういう方っていらっしゃいませんか?
(佐藤)達人です!
(佐藤)いますか!いいですか?すげえよかった。
失礼します。
結構フランクに入れてくれるもんだなあ。
今回彩りの極意を伝授してくれる達人がこちら。
日本料理を作り続けて15年。
品数を増やさなくても…まず達人が見せてくれたのは…。
(虻川)きれ〜い!
(若林)特番のお弁当だな。
してない?一見華やかに見えるお弁当。
だがこれに何かを添えれば更に見た目がグーンとアップするという。
何?そこで通りに出てみると…。
目立たせたいものの…。
近くに何かを置く。
この中に…果たしてそれは「一方通行」を示す…通学路を示すこの標識なのか?さあ皆さん目立たせたい物の隣に一体何を置くと彩りが良くなるのか分かりますか?
(拍手)さあ始まりました「マサカメTV!」。
面白TV!ドカーン!ニューバージョンですね。
ええ派手にいきました。
キャラ弁という事でね今回「お弁当」ですけども1問目「目立たせたい物の隣にホニャララを置くと彩りが良くなる」という事でヒントは道路標識。
赤じゃない?赤の円でこういうやつ。
「一時停止」だっけ?となるとお弁当では目立たせたい物の…。
荒俣先生優しいからいいけど…通りがかりの者じゃないんですよ。
先生ですよ。
伊集院さんは何だと思います?よくさ四角だったら普通に横に正方形に置けばいいのにこう斜めに…要するにひし形にしてるでしょ?三角も普通に三角の据わりのいい方じゃなくて逆にしてる標識とかあるじゃない。
ちょっとこう…要するに正体に置かないみたいなそういうものがワンポイントあると目立ったりするんじゃないかな。
私は3連になってたやつがあったんですけどあれのように…お弁当に…果たして…丸があると。
(岸佐藤)正解ではない?「つまりこれだ」と思って。
(佐藤)どうですか?あ〜くそっ!果たして達人は…すると…。
もう一つあるんですよ。
(岸)おっ?
(佐藤)何だ?確かにどちらのお弁当も食材や盛り付け方はほとんど一緒。
だがよ〜く見ると…。
(岸)あっ!こっちに黒豆が入っててこっちに入ってなくてこっちに黒い昆布入ってこっちに入ってない。
そうですね。
達人が卵の横に添えたのは黒い昆布。
カボチャやカニクリームコロッケの横には黒豆を置いていた。
黒を置く。
たったそれだけで全体が引き締まりメインの食材が引き立って見えるのだ。
(伊集院)ぼんやりしなくなるよね。
実はこの黒い色の色彩効果道路標識では注意を促す警戒標識に使われているのだ。
黒い色が発揮する効果について専門家に聞いてみると…。
彩り鮮やかな食材を単に並べるとぼんやりするが隣に黒を置けば目に留まりやすくなるってわけだ。
使い勝手がいいのは…冷蔵庫に常備しておけば…ご覧頂きたい!達人鎌田が手がけたこちらの豪華お弁当。
卵焼きの隣には黒を使ったのり巻き。
その他にもところどころに黒を取り入れる事で鮮やかな色合いをより一層引き立てている。
お見事です!
(拍手)なるほど警戒標識。
春日さん…何となく見てましたけどやっぱり入っていき方が違うよね黒だと。
…って逆に思ってたのね。
だけど想像してみると…お弁当のマサカメ続いては子どもたちに大人気のお弁当そう…本格的なものとなると時間も手間もかかるが本日紹介するのはこちら!どうもなすなかにしです!どうも!今回キャラ弁デコ弁が短時間で出来ちゃうというマサカメがあるという事でございまして。
豆を詰めて「へそ!」って言うた時あったんですけど今思えばあれが…違います違います。
今回キャラ弁デコ弁ですから。
これは楽しみでございますね。
達人に会いに行きましょう。
行きましょう!どうもこんにちは。
お世話になります達人。
こちらが達人菅原京子。
二児の母である菅原は趣味のお弁当作りが高じて今やキャラ弁やデコ弁マスターとして知られる達人だ。
実際に達人が作られたやつですか。
どうぞ。
(那須)めちゃめちゃかわいい!こことかで言えばほんとに5分ぐらいで。
え〜!これですか?5分で?これだけで5分ってすごいで。
達人菅原が作るのは普通のお弁当にキャラクターを1つ付け足すだけでググッと魅力がアップする…しかもそれがたったの5分で出来ちゃうんです!とっても手間のかかるキャラ弁とデコ弁。
でも…
(虻川)超簡単?何だって?あった。
絶対これや。
これでしょ。
(菅原)違います。
違う?何か分からんやつ!うわっ!果たしてこの謎のフタが正解なのか?長いねん!一体何を使えばワンポイントのキャラクターが僅か5分で出来るのか?達人の目のつけどころ分かりますか?という事で2つですね。
ホニャララとホニャララ。
怒られるんですか?「また何か盗み食いしてる」って。
(笑い声)あれかな?何か…フタあるじゃん。
いろんなもんのフタで例えばスライスチーズとか円く抜いたりとか。
(一同)あ〜。
くりぬけますもんね。
何かしらのフタがあるじゃないですか。
それを使って円は出来ますよね。
ストロー映ってましたね。
どうやって使いましょうか?卵とかだったら目をくりぬく時にストローでこう押して引いて。
そこにのりを上から貼るみたいな。
ラップじゃない?ラップで丸くしたりとか…。
さあいろいろ出ましたけど正解見てみましょう。
こちらでございます。
ワンポイントのキャラクターを僅か5分で完成させる道具。
どこの台所にもあるモノって一体何なのか?…って事でこちらの白クマを作って頂く。
(虻川)どう作ってんだろうこれ。
じゃあこれから…はいお願いします。
よろしくお願いします。
まずはウズラの卵の底を薄くカット。
(那須)立ちますねウズラ。
でここからなんですけど先ほど分からなかった道具。
何ですか?あっ!何や?これ…そういう事か!爪ようじのフタやったんやこれ。
そうか〜!さっきだから…なるほどなるほど!そうか〜!とっても手間のかかるキャラ弁とデコ弁。
でも…何?それって一体どうやって使うってんだ?まずは達人ストローを5cmほどにカット。
実はこれがポイントだ。
先ほどスライスしたゆで卵に押し当てた。
(那須)あ〜なるほど!
(中西)型抜きとして使うんですね。
短くしておくとストローの先がブレない。
更に…。
これ抜けなくなっちゃったりとかするじゃないですか。
なので…。
(那須)そのために爪ようじ!
(荒俣)なるほど。
抜くためなんだ。
爪ようじの使い方その1。
ストローに詰まった物を押し出す。
型抜きした白身に揚げたパスタを突き刺すと…。
(中西)あっなるほど!そこまで入れて…耳ですね?さ〜てここから再びストローを使うのだが今度は単に型を抜くのではなくちょっと応用。
(那須)貫通させない感じで。
ストローを刺し黄身に達したところで引き抜くだけできれいに円く切り抜けるのだ。
これを…すると凸凹のある口の部分が完成!うわ〜。
そして次に作るのは顔の表情。
よくあるキャラ弁の顔を見てみるとのりを細くカットして表情を描いている。
だがこれは…そこで活躍するのが再び爪ようじ!目の位置にこの辺がいいかなという位置をようじで穴開けて頂きます。
これをこの穴の所にこうやって挿して。
(那須)目になった。
目になる。
爪ようじの使い方その2。
先端を使い…
(ダレノガレ)あ〜かわいい!更に!ストローの使い方その2。
太めのストローを縦に折り曲げたあとその反対側を内側に入れると…ほら簡単にハートが完成!これをハムに押し当て型を抜いてワンポイントに!何ともかわいいウズラの卵で作った白クマが完成!お弁当に白クマを添えると…おお!とってもテンションの上がるお弁当に大変身!ストローと爪ようじ使えるじゃん!次は王道のタコさんウインナー。
これもストローと爪ようじを使えば劇的にかわい〜くなるという!その方法とは?タコといえばそらそうでしょう…あの中西さん…よってここに力を注ぐ。
使うのは…まず普通の太さの…爪ようじを使ってストローから出す。
その型抜きしたチーズの真ん中を更に細いストローで抜き取る。
すると輪っかが出来上がる!これをタコのウインナーに付ければ口となる。
接着剤代わりのマヨネーズに爪ようじで黒ごまを付ければ目が完成!
(中西)めっちゃかわいい!
(那須)目の付け方でこういう表情も出せてね。
このタコさんを入れると…ワンダフル!お友達にも自慢できちゃうんじゃない?更に達人今度はこの色気のないのり弁をストローも爪ようじも使わずにすてきに変身させるという!使うのはウインナー。
フライパンで…一体何が出来るのか?続いてはトウモロコシの粒に接着剤代わりのマヨネーズを付けウインナーの周りにレイアウト。
もうお分かりですよね?あれになりますよ。
英語?日本語駄目?日本語駄目?英語で言うと「サンフラワー」!つまり「ひまわり」が簡単に出来ちゃうのだ!あっという間や。
地味なお弁当が大変身!「ワンポイントキャラ弁」恐るべし!キャラ弁作りを諦めていた皆さんこの技是非使ってみて下さい!という事でダレノガレさんストローが正解で。
すごいですね。
友達とかと…それでいろいろ飾りして?そうそう飾りして。
私自分のお弁当を作った時にご飯にミソ塗って卵焼きバンッて上に載せただけでそれをライブ会場で食べてたんですよ。
それ「おい何だこれ!」ってみんなに「虻川の弁当これだぜ!」って言われてすごい恥ずかしかったからああいうの作りたい!作りたいですか?作りたい!我々なかなかね…楽屋に用意して頂いたり。
だから…食べる前に。
(虻川)わざわざ?シューマイ弁当とかも…春日君のとこだけクマシューマイがいる。
俺それ春日が爪ようじでやってたら…「あいつだいぶ疲れてるぞ」つって。
続いてのマサカメはこちら!食品会社が「お弁当での失敗」を調査したところダントツの1位はそう…この問題を防ぐため開発されたのが…だがこのお弁当箱にも…わあおいしそう。
そうまさかのフタが開かないってやつだ!原因は時間のない朝食材が温かいうちにお弁当箱に詰めるとその後温度が低下した時空気が収縮。
この気圧の変化でフタが外側から押しつけられ開かなくなるのだ。
これが外出先で起こった日には箸をパッキン部分に突っ込んでも…。
更にひっくり返したりたたきつけて開けるなんてお弁当箱が壊れちゃうからできるわけがない。
開かない…。
という事で中身が冷えたお弁当箱は本当に開かないのか試してみた。
まずこれで開かないですよね。
バーンってなっちゃった時気まずいんだよね。
汚れるし。
(荒俣)虻川さんだったら開いちゃったりするかも…。
そうですね私結構…。
怪力の虻さんも…。
全然開かないです!このお弁当箱…このトラブルを解決する達人が横浜国立大学にいた!NHKなんですけれども高田先生ですか?はい高田です。
達人…工学博士で力学に関するエキスパートだ!道具を使わずに開ける方法そのまさかの目のつけどころとは?何だって?手をどうすれば開かなくなったお弁当箱のフタが開くってんだ?さあ皆さん…どんどん言っていきましょう。
手をどうしましょう。
押しながら…。
(伊集院)グーで…。
(荒俣)パーで包み込む。
温める?パンパンッてたたく。
真ん中を。
こうグワーッてやるんじゃない?摩擦で温める?それでは正解。
頼もしく「お任せください」と言ってくれた達人高田に早速やって頂こう!お弁当箱はこのようにフタを持ち上げても全く開かない状態だが…。
今からこのフタの開かないお弁当箱のフタを開けてみせます。
下に置きます。
クラウチングスタートのポーズで真ん中に親指を当てて手を添えて開けます。
(鹿島)あっ「プスッ」ていった!
(虻川)え〜?めっちゃ簡単!このように開きました。
達人何ともあっさりとフタを開け思わずニンマリ!では改めて達人の…ん?これってハート型じゃね?ではなぜ手をハート型にするとフタが開くのか?ポイントはまずこのクラウチングスタイル。
この姿勢で両手の親指をそろえると体重がフタの真ん中に集中するのだ。
更に人さし指と中指でフタの端を持ち上げるのだがこの時人さし指をそろえると…だが上から見た時このようなハートの形にすると上半身全体の筋力が使えるのだという。
皆さんピンチの時はクラウチングスタイルとハート型の手の置き方是非覚えておいて下さい。
なるほど。
押しながら手をハート型にするという事でしたが春日さんいかがでしたか?いやいやいや全くない発想だったね。
やっぱりね力でいこうとしちゃいますから。
という事で先ほどどうやっても開かなかったお弁当箱達人が教えてくれた方法で春日がチャレンジ!そうですね。
そこでいいですね。
そこまでディテール細かくなくていい…。
要らないです要らないです。
アップはいいよ!あおらなくていい。
やります?
(手拍子)
(鹿島)え〜!何やってるんですか。
私ビックリしちゃうんでしっかりしたボケ。
すいません。
こういう事ですよね?そこから真ん中親指に移動して…。
(一同)あっ!
(荒俣)今壊したんじゃない?弁当箱が割れてしまいました。
(伊集院)マジで?マジで?
(笑い声)
(鹿島)何やってんですか!もう番組的には開かない弁当箱は壊せって事でいいの?壊したらこれ開いちゃうんですよね。
(荒俣)そりゃ開くよ。
(笑い声)確かにねまるまるお弁当でしたからね。
私不器用だから「あんなの絶対できるわけない。
あんな器用な人がやるだけだ」と思ってたら私にも…夢中になってましたもんね虻川さん。
(一同)あ〜。
簡単にできるから…
(笑い声)という事でじゃあ春日さん最後マサカメくんの気持ちを代弁して締めて頂けますか。
はいはい分かりました。
今日マサカメくんの弁当も作ったからね。
なになに?なるほどな確かにな。
じゃあね全国の奥さん方にね春日のキャラ弁の素材を渡しますからこれを作ってもらいたい。
いきますよ。
という事でまた次回です。
ありがとうございました!2014/05/03(土) 18:10〜18:42
NHK総合1・神戸
マサカメTV「超簡単!テンションUPお弁当術」[字]
手間も時間もかかる「キャラ弁」。でもワンポイントであるものを使えば、たった5分で作れちゃう。彩りUPさせるには、目立たせたいものの隣に何を置く?お弁当マサカメ!
詳細情報
番組内容
手間も時間もかかる「キャラ弁」。でもワンポイントであるものを使えば、たった5分で作れちゃう。また、お弁当の彩りをUPさせるには、目立たせたいものの隣に何を置く? さらに、フタが開かなくなったときに使える技もご紹介します!【出演】オードリー、鹿島綾乃アナウンサー 【ゲスト】荒俣宏、伊集院光、虻川美穂子、ダレノガレ明美 【リポーター】どきどきキャンプ、なすなかにし 【語り】中井和哉
出演者
【ゲスト】荒俣宏,伊集院光,虻川美穂子,ダレノガレ明美,【司会】オードリー,鹿島綾乃,【リポーター】なすなかにし,どきどきキャンプ,【語り】中井和哉
ジャンル :
バラエティ – クイズ
情報/ワイドショー – その他
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:28899(0x70E3)