ああ、メンヘラだと思われるのかしら。まーいーや。はじめます。(あ、最初に断っときますが自殺推奨してるわけじゃないです)
えっと、私、人生に於いてやりたくないことはもう絶対にやりたくないのね。
我慢とか方向性がわかんない努力とか、大嫌いなわけ。したくないことはもう出来ないし、たっくさーーーーーーーーん寝ていたい。かわんごさんが、
やりたいことを突き詰めて考えたら『もっと寝たい』ってことだった
ってcakesのインタビューで言ってたけど、私もかなりこれに近い。
いや、音楽を作るのは本当に好きだけど、その他に何かを頑張る、とかいう気分にはどうしてもなれない。音楽作れるようになったのも、別に超努力したっていうよりも単純に超ハマってて楽しかったからだよなあ、と思うし。
私だって昔は超努力大好きっ子でしたよ?
でも、今、何かをとんでもなく我慢して不確実な将来のために安定を取るとか、そういう選択ができない。
例えば、私は今音楽で小金を貰っておりますが(ほんとに感謝)、誰かにお小遣いねだったりしないものの、ぜんぜん一人だったら生きていけない。(父母ありがと)
だから、貯金とかもぜんぜん無い。そんな不安定な生活していて、老後はどーすんだ、とか言われたりもするけども、どうしても「今」我慢することができないので、例えば自分が大変な大怪我とか病気とかすごく大変な目に合ってどうしても生きていくことが辛くなったら、自殺して自分の人生を終わらせよう!と思っている。
老後体が動けなくなって生活保護とか政府の補助とか受けられなくなってどうしようも無くなったら自殺しようと思ってる。そう思ったら、すごく生きやすくなった。だから、最高の死に方は自殺だと思ってる。
将来に不安を持たないために、「やばかったら自己破産。本当にやばかったら自殺。」と思ってるポジティブ自殺願望。伝わってるかしら…うーむ。
とにかく、老後の為に一生懸命我慢してちくちく貯金できない言い訳なんだけど、老後の為にたっぷりお金を蓄えたって、定年を過ぎた後にできることなんか限られている。そもそも人はいつ死ぬかわからないし、日本だっていつ財政破綻するかもわからん。だから、今したいことに思いっきりお金を使う。今を楽しむ為にお金を使う。いつ死んでも良いように。
そして、何故か、今を楽しむ為に生活していると、驚くほど出費が減る。ストレス解消にお金を使う必要が無いから。だから、別に体や精神を壊してまでも頑張ろう、という気が全く起こらない。
様々な無意味な努力をしてきた結果、この考え方に行き着いた。
原因は色々あるんだけど。
まず、中学生でいきなり寮にぶち込まれたのね。私、小学校生活かなり楽しかったのよ。んで、私は地元の友だちとそのまま中学生生活エンジョイしたかったんだけど、親に無理やり寮に入れられた。この寮がひどいもんで、盗難とかがほんとひどいくせにセキュリティ能力が0。鍵とかどこにも無い。常に誰かを疑ってなきゃいけないし、盗られたら盗られたで、あいつが盗んだのか?とか、友達をそういう目で見てしまう。そういうストレスが半端無かった。さらに、3食必ず誰かと食事をしなきゃいけないっていうのが本当に苦痛だった。別に飯くらい一人で行きゃあいいんだけど、一人飯=仲間はずれ、ぼっちの象徴だったので、中学生の私のメンタルでそれは無理だったからまあ空気読んで毎日3食のご飯パートナーを探すのに必死だったよね。友達が、「ごめーん今日の夕飯1年の3学期に一緒だった部屋の先輩たちとご飯だったから一緒に行けないやー」と16時くらいに言われたときの精神的ダメージは半端ない。あと、無駄に厳しい意味不明の校則。お菓子とか漫画とかCDとかも持ち込み禁止だったから、本当に自由が無くて辛かった。実家に帰ったときしか好きな音楽聴けないなんて地獄だった。まあ、違反して持ってたりもしたけどビビって毎回持ち込んでもなかったので辛かった。あと朝早すぎて常にクソ眠かった。たくさん寝たかった。
多分、この時代の我慢で、人生の私の我慢キャパ40%くらい一気に消費したと思う。
次に、高校生。
見事寮から脱出はできたんだけど、残念ながら最初に通ってた高校が合わなかった。偏差値低かったし。他にも色々理由はあるんだけど、とにかく辞めたかった。なので、高1の半年は編入の為に超受験勉強した。で、無事退学。そして都立のギリギリ進学校に編入できたんだけど、もう高校のときの失敗はしたくなかったので、偏差値が高い大学に行きたかった。だから、ものすごい受験勉強がんばった。落ちた。浪人。再び受験勉強がんばった。すべり止めしか受からなかった。
落ちた理由は今になってわかる。バカだったってのももちろんだけど、「勉強が本当に嫌いだった」から。
大学は、正直ほんっっとおおおおおおおおおおおおおおに行きたくなかった。すべり止めだったし、ほとんどエスカレーターの内部進学生の人たちでみんないっこ下。そして大学にたどり着くまでに1時間30分。死ねる。
大学2年のとき。
「ああ、私はこのままみんなと同じようにまた超頑張って就職活動をして、やりたくない仕事を一日8時間我慢…」
できねえええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
もーーーーーーーーーーーーーー無理。私の人生今まで我慢して努力して何か良いことあったか!?え!?
私は音楽がやりたいんだよ!!(いらっ)
いきなりジャズピアノのバイトはじめる。DTMはじめる。レーベルにデモ送る。
まあ、デモはありがたいことに、いろんなとこに引っかかりーの。
初めて、人生で上手くいってる、っていう感覚。なぜなら、本当に音楽作るのが楽しかったから。
がしかし。
またもや訪れる我慢期。
デビュー準備時期。
少しでも太ると痩せろ痩せろと言われ、頑張ってダイエットした。痩せた。キープするために、ずっとまともに食事をしてなかった。なのに太った。怒られた。もっと過激なダイエット。会社から給料出なかったのでバイトも超頑張ってた。なぜなら飲まないとやってられなかったから。飲み代が半端無かった。ダイエットと二日酔いとバイトとDTMの毎日。
がしかしこんな生活でまともな精神を保っていられるわけもなく、やがて精神崩壊してキレてデビュー白紙。
この時悟った。
将来の安定とかまじでどーでもいいから今、楽しみたい。食べたいもの食べたい。たくさん寝たい。
20代にして、私の人生の「意志力」ってやつが、0になりました。
人間の意志力って有限みたいですね。
とにかく昔から超努力大好きだったので、何かを手に入れる為に、やりたくないことも無理矢理やってた。
でも、その無理は必ず自分を苦しめる。
そして、やりたくないことをするって、本当に効率が悪い。受験に失敗したのだって、根本的に勉強が嫌いなくせに「合格」が欲しいだけで無理矢理勉強(しかも5科目!私はアホ+マルチタスク脳じゃないので同時に色々できない…)やってたから、そりゃあ落ちるわよ、と今では思う。
とにかく私の人生で我慢してなにかが好転したことは残念ながら一度もない。ここにも書ききれない事例がまだまだある。
だから、「今」我慢しないことに決めたのです。
ていうか長年の様々な我慢のおかげで、したくないことができなくなった、という方が正しい。
今を楽しむ。いつ死んでもいいように。
もしそれで本当にやばくなったら、自分で終わらせるんだ。
って思うようにしたのです。
だから、最高の死に方は自殺だと思う。
【スポンサーリンク】