できごと止まらん!!弁護士不祥事 対策躍起の弁護士会に、「何を今さら」と危機感なしのベテラン+(1/3ページ)(2014.5.1 12:09

  • [PR]

できごと

止まらん!!弁護士不祥事 対策躍起の弁護士会に、「何を今さら」と危機感なしのベテラン

2014.5.1 12:09 (1/3ページ)

 全国の弁護士の懲戒処分が昨年1年間で98件に達し、10年前から倍増したことが日本弁護士連合会(日弁連)のまとめで分かった。逮捕者が近年続出した大阪弁護士会は、倫理研修の対象会員を拡大し、不祥事防止マニュアルを作成。広島弁護士会は苦情の多い会員を懲戒請求前でも調査できるよう会則を変更した。しかし、特に不祥事が目立つ中堅やベテランの会員に限って「何を今さら」などと不祥事防止に消極的な姿勢が目立つといい、各弁護士会は苦悩を深めている。

 ■逮捕者も続出

 大阪弁護士会は従来、新入会員のほか会員登録後満20年までは5年ごと、20年以降は10年ごとに倫理研修を義務付けてきた。しかし平成24年度に詐欺や横領などの事件で会員3人が逮捕、起訴されたことで危機感を募らせ、日弁連の方針に従い、昨年度からは登録後満3年の会員に加え、20年以降も5年ごとに研修の対象とした。

 ただ、弁護士の不祥事は全国的に増加している。日弁連によると、全国の弁護士の懲戒処分は16年は49件だったが、19年には70件まで増加。翌20年はいったん60件に減ったが、以降は再び70~80件台で推移し、昨年は98件に達した。

このニュースの写真

大阪弁護士会が所属会員向けに作成した「不祥事防止の手引き」

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital