【緊急大型倒産続報】(株)インデックス ~元JASDAQ上場の有名ゲーム制作会社~ (東京都/携帯端末向けコンテンツ・ゲーム制作/民事再生廃止決定) http://t.co/yh0ipBdDUh
— 東京商工リサーチ (@TSR_NEWS) 2014, 5月 2
インなんとかさん逝ったのか
— にさつ (@twobooks) 2014, 5月 2
みんな忘れたころにやってきた破産手続きへの移行という情報。
— 塩漬けロックハート (@m_rockhearts) 2014, 5月 2
倒産しちゃったものは仕方ないんだよ pic.twitter.com/bp15zYjhla
— ご注文はのりっくですか? (@norick_v125) 2014, 5月 2
倒産させるためのインデックスと倒産させないためのインデックスがありましてね
— フルスタックエンジニア (@ui_nyan) 2014, 5月 2
旧インデックス→新インデックス→新アトラス・新新インデックス この短期間でこうなってるからもう新旧だけじゃ言い表せないのでは。
— のん@0503東6ほ53b (@kirinnonnon) 2014, 5月 2
http://indexweb.jp/history.html
ややこしいんですがこの今回破産になったインデックスは現存するインデックスという会社の今回破産になったインデックスの事業を受け継いだインデックスとは別のインデックスですよ
— Goma Dou Fuu (@Goma102) 2014, 5月 2
すなわち現存するインデックスはインデックス
の再生スポンサーとなったセガの子会社のセガドリームという会社がインデックスの事業を継承してインデックスという社名になったわけでこれはインデックス
であって破産したインデックスとは別の会社で大川隆法は大川隆法であって大川隆法ではないのです
— Goma Dou Fuu (@Goma102) 2014, 5月 2
倒産したインデックスは、魔界にいるインデックスの分霊だから関係ありません。後、新しいインデックスも分霊です。 ってことか
— 神殺しワゴン@株は(つ∀-)オヤスミー (@von_nishi) 2014, 5月 2
アトラスとインデックスを見ているとなんか「俺は神になるのだ!」って神の力を吸収して出てきたラスボスにダメージを与えたらさらに吸収が進んで2弾変形、その神の力が排出されて残滓がついに倒されたって感じ
— 怪しい隣人/学園祭D-01 (@BlackHandMaiden) 2014, 5月 2
セガはインデックスに食われたアトラスのみを丁寧に抽出して、アトラスのみを救済したというのがよくわかった(n・ω・)=3 まぁしょうがないね。
— ねこみん (@nekomin3939) 2014, 5月 2
きれいなインデックスさん(事業譲渡後の方)が不憫すぎると話題に。 http://t.co/s3jouB6d0p
— 河井 孝志 /Takashi Kawai (@yrik) 2014, 5月 2
本日(2014年4月30日)民事再生手続きの廃止決定のあった株式会社インデックス
(登記上の本店所在地:東京都世田谷区)は、当社と資本関係のない全くの別会社であり、
当該決定に関するお問い合わせは当該会社へお願い致します。
インなんとかさん 面白いことになってる 素直に社名変えろよ
— マグ倫 予想屋&料理研究家 (@Mag_rin31) 2014, 5月 2
コメント
コメント一覧
フイタw
twittterで解説してる人、分かってても説明するのがややこしいだろうな。