ここから本文です
  • 新着順
  • 古い順
    • 全文表示
    • タイトルのみ表示
  • [ 次へ ]
  • 14・9期:EPS上方修正(44→89円)でもお分かりの通り。

    再度上方修正あるよ。89→155円と予想。

    受注好調が原因。

  • 2014/05/02 21:19

    1
    0

    子会社の基礎地盤コンサルタンツの収益が国策絡みで大きく伸びている。
    再来期も増収増益が期待でき株価は1000円超え。

  • >>No. 3305

    あまりにこの人ヤマウの売り煽りするものだから、やられたらやり返さないとね?

    というかあなた決算も読めないんですか?
    まさか中間のEPS126円で舞い上がっているの?
    papさんの言う通り、中間でEPS126円出しながら、9月期でEPS89ですか?

    笑わせないでください!

    決算短信にこう書いてありますよ

    なお、当社グループの売上高は、受注の大半が官需という特性により、第2四半期以降に偏る傾向があります。 この結果、当第2四半期連結累計期間における当社グループ全体の業績といたしましては、受注高は105億94百万 円(前年同四半期連結累計期間比 %増)、売上高は 百万円(前年同四半期連結累計期間比 %増)と なりました。 利益面では、営業利益 百万円(前年同四半期連結累計期間 百万円の営業利益)、経常利益 百 万円(前年同四半期連結累計期間 百万円の経常利益)、四半期純利益 百万円(前年同四半期連結累計 期間 百万円の四半期純利益)となりました。
    (引用:決算短信)

    つまり、この会社の一年で一番利益が出る時期の上方修正を通期のものだと思い込んでいるんですよ^^
    お分かりですか?
    残りの半期で、中間分の利益を激減させているんですよ?
    お分かりですか?

    同じ官需産業のヤマウ ”通期”EPS196円 株価652円
    と比べるなんてヤマウに失礼です!
    失礼極まりないです!

    あとあなた狂ったように先倒しと連呼していますが、頭が悪いと言いふらしているようなものなのでやめた方がいいですよ!

    先取りですか?
    何を先取っているんでしょう?
    期待値?何を期待値と言っているのですか?
    期待値は母数が有限の場合に限るのですよ?

    まさかあなた、水門工事と復興需要
    つまり防災、復興需要の案件が年間10しかないと思っていますか?

    案件が年間10しかなくて、先取り2つ除いた8しか残りの案件がないと思ってます?
    失笑。
    案件など∞ですよ。
    コンクリート、水門工事、需要は∞ですよ。
    それだけヤマウの信頼があり、今季もそういうことが起こるのは想像に容易です。

    復興需要の案件が年間10しかないとか思ってます?
    そういうことをあなたは言っているのですよ。

    ましてやまだPER4倍にもなっていませんよ。
    ちなみにここPER4倍が基本ではないので^^


    長文失礼^^
    この人の投稿で勘違いする人がいるといけないで^^

  • >>No. 3305

    ん?
    四半期で130円位の一株益があって、通期で90円位になっとるやんけ?

    つまり、第3四半期以降では赤字になると、会社が予想しとるんやろが

    それがなんでか聞いてるんじゃが

    後、ヤマウは前倒しゆうてるけど、コンクリ会社やからな
    建設と同じく考えんのは無理あるわい

    あんさん素人かいな?

  • >>No. 3302

    ヤマウのは、来年分の前倒しと言ってるじゃん。
    だから実際にはこちらの方が凄い。

    ヤマウのPERは3ではなく?
    今期予想が出てからよ。

    ヤマウの定位置は4、ここの定位置は10.
    per比較するなら元の位置を把握しないとね。

    それとここは通期修正なんですけど。

  • >>No. 3301


    > ここは1qが最悪だった、本当に夢も希望も無い酷い決算。
    > そこからの逆転だから下値不安はあまりないと見る。
    >
    > 期待買いどころか絶望的だったわけで、今日がs高1回目という感じでいいとは思う。
    >
    > その辺の市場の評価のあやがどうなるか。

    ヤマウまで出張ごくろうさん!
    わしもあんさんの押し銘柄見にきたぞい

    長大いいな~今からだと怖いから買えんが、
    とんでもない上方修正やな
    ヤマウと同じ位凄いわい

    だが、なんで通期予想上方修正しないんやろか?
    そんなに下期に自信ないんかな?

    そこんとこ教えてくれぃ

    しかし国策官需銘柄が強いな~

    ヤマウはまだPER3倍やぞ♪

  • 2014/05/02 10:31

    8
    0

    ここは1qが最悪だった、本当に夢も希望も無い酷い決算。
    そこからの逆転だから下値不安はあまりないと見る。

    期待買いどころか絶望的だったわけで、今日がs高1回目という感じでいいとは思う。

    その辺の市場の評価のあやがどうなるか。

  • 2014/05/02 10:17

    0
    7

    心しないとね^^

  • こちらは駆け込みとかではなく単純に利益率が良かったという話。
    今回限りの話ではなく長期的利益の期待度が変わってくる。

  • >>No. 3290

    実はIR担当者に質問を幾つかし,将来に渡り確信的(個人的にはそう考察している)な回答を頂いております!

    真偽の程を問われると面倒なので掲載しませんが国策柄みとだけは言っておきましょう

    GWに入るのでここらで一部利確するのもありかとは思いますが、勢いがあるので悩み(^3^)/



    > ここは世界中で活躍していますし、材料は豊富ですね。
    >
    > 1qがあまりに悪かった。
    > 前年比売り上げ増赤字増という最悪の決算だったゆえにここまで下げたのであって、
    > 穏当な第1qなら550円ほどだったとは思うのです。
    >
    > 今回は駄目1qは完全に消え去り、さらに上方修正が来ました。
    > 666円は当たり前、766円からのスタートと考えていでしょう。
    >
    > そもそも今期予想が出たとき減益で失望するかと思えば1qが出るまで700円以上の相場を形成した銘柄です。
    > 今期予想が持ち直したのですから、今期予想が出る直前の850円からのリベンジと見るのが自然でしょう。
    >
    > あの時はここの橋梁の海外展開について沸きました。

  • 行く可能性はあります。
    寄らずに軽々とS高して欲しい。

  • >>No. 3290

    全くその通りと思います。
    保守的すぎる今期予想、そして最悪1Qと振り回されてきましたが、少しだけでも根気強くホールドしていてよかった。

    さて、問題は貴殿の仰る850円から先でしょう。
    PER10倍まで買われたとして889円。
    同業の大日本コンサルや建設技術並みのPER14倍まで買われたら1,245円。

    それにしても、上方修正もまた保守的すぎる。
    過去の傾向から下期は利益あげづらいって言っても、9,568百万円の売上がありながら、経常益が486百万円のマイナスって…。
    去年の下期は上期から経常益573百万円を上乗せしてるんだから、再度の上方修正も考えられるのかな。

    もしそうなれば株価1,500円超えも見えてくるけど、さすがにそれは欲張りすぎか。

  • 2014/05/01 23:41

    9
    0

    STOP高来ましたね!ホルダーの皆様、おめでとうございます。

    ありがたいことはありがたいんですが、まだ目標枚数の1/3程度なので、
    正直少し物足りない…。こんなに早く暴騰するのは想定外でした。

    2日間くらいは寄らないかも知れないですが、
    調整に入ったら様子を見て再度集め始めたいと思います。

    それにしても、ここ半年くらいやたらと株との相性が良い…ちょっと後が怖いです。

  • 666円で終わりということは流石にないでしょう。
    EPS50円の時でも900円つけた人気銘柄、ほっとかれはしませんよ。

  • 明日は3連休前で買い奴いない。

    明日は寄り天後暴落だ!

    シコリ板が多過ぎで、不安で必死な買い煽りが多過ぎる!

  • 2014/05/01 19:02

    6
    0
    >>No. 3269

    ここは世界中で活躍していますし、材料は豊富ですね。

    1qがあまりに悪かった。
    前年比売り上げ増赤字増という最悪の決算だったゆえにここまで下げたのであって、
    穏当な第1qなら550円ほどだったとは思うのです。

    今回は駄目1qは完全に消え去り、さらに上方修正が来ました。
    666円は当たり前、766円からのスタートと考えていでしょう。

    そもそも今期予想が出たとき減益で失望するかと思えば1qが出るまで700円以上の相場を形成した銘柄です。
    今期予想が持ち直したのですから、今期予想が出る直前の850円からのリベンジと見るのが自然でしょう。

    あの時はここの橋梁の海外展開について沸きました。

  • 2014/05/01 15:31

    7
    1

    一月に売却してノーマークでした。本日買い注文出すも買えませんでした。
    やはり業績ですね!

  • このコメントは非表示対象です。読むにはここをクリックしてください

  • 2014/05/01 15:19

    5
    2

    こんなに凄いとは、
    この勢い
    とまらないで
    連続騰がってほしです。

PR
ファイナンスストア
本文はここまでです このページの先頭へ