• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • timetrain timetrain キモオタって単語は「俺がキモイと思うオタども」って意識を内包してるから、この単語を相手に向かって言ってるだけで差別意識丸出し。人間は単独ではキモオタにならない。観測する無理解者によりそう呼ばれる。 2014/05/02
  • goturu goturu これが日本のキモオタ→それ台湾の写真やで→話すりかえるな! 目眩がするほど美しい流れだな。 あと、「気持ち悪い」は批判じゃなくてただの罵倒だろ。 2014/05/02
  • choumi choumi 「これが日本のキモオタだ!」っていうのを「おもしろ画像bot」みたいなのから引っ張ってきててさらにそれがシンガポールの画像だったっていうのが味わい深い 2014/05/02
  • rgfx rgfx 自分がコミュ障のぼっちだからといって、それをオタクはマイノリティだ!とかいう主語デカ話に昇華する芸も、もうそろそろ見飽きた感はある。殴り方が雑な揉め事は萎える。 2014/05/02
  • ricenoodles ricenoodles 差別された被差別クラスタがもし差別を行ったとしたらそれは新しい差別が発生しただけであって、最初の差別がチャラになるわけでもない。それ別にして私人に対しての糾弾と行いに対しての糾弾も違う。どっちも粗雑。 2014/05/02
  • yellowbell yellowbell 相手の言動を差別的だと批判することと、相手を差別主義者だと指弾することの違いについて思いを馳せたいなあと僕は思います。 2014/05/02
  • MermaidSong MermaidSong 「つまり「ネトウヨ」「レイシスト」連呼するのが本物の差別主義者」何が「つまり」なんだか。差別批判者が差別的言動をした所で批判された側が差別主義者でない事まで証明しない。こんな理屈も理解できないんだな。 2014/05/02
  • superpuma superpuma 政治的に正しい大義名分は他者を叩きたいだけの人に利用されやすい弱点あるんでそこは何とかせなあかんなあと 2014/05/02
  • yoyoprofane yoyoprofane どっちもひどいとしか言えない…。 2014/05/02
  • T-3don T-3don 行為と存在とで線引いてるつもりなんだろうけれど考えが浅くてラインよれよれ、という非常に良くあるケース。右にも左にもあそこにも無論、ココにも。お互い自戒しましょうね。 2014/05/02
  • boshiya boshiya .@tyurukichi_AA さんの「差別主義者が本気を出したらこうなる」をお気に入りにしました。 2014/05/02
  • kk6 kk6 表現の自由は他人の権利を侵害しない範囲でって何度言えばわかるんだ 2014/05/02
  • enemyoffreedom enemyoffreedom これはどっちもどっち→出たな妖怪どっちもどっち!→以下繁忙につき略 / 差別Aを批判する方が差別Bには無頓着、あるいは加担する側…というのはありがちな話ではあろう 2014/05/02
  • sukemasa_fujiwara sukemasa_fujiwara id:pazl 「別に思ったりクローズな場で言うのはいいけどオモテで堂々と言うなよ」あたりじゃなかろうか?ホンネをオモテに垂れ流した汚物が腐敗した結果が在特会だと思うし。 2014/05/02
  • mionhi mionhi 種族で差別と嗜好で差別は同罪って主張ならそれは間違ってると思うぞ 2014/05/02
  • vhthlh vhthlh つぶしあえー。 2014/05/02
  • tony_togo tony_togo 「阿呆共の立ち話」というコントですね。わかります(意味不明) 2014/05/02
  • parm_coco parm_coco これ怖い、、 2014/05/02
  • yonoco yonoco 本物かどうかのものさしが、本人にしかない時点でなんだかなあ( ; ゜Д゜) 2014/05/02
  • y0m0 y0m0 どんなに会話をしても、ロリコン差別さんにとってはロリコンとは悪であり社会的に病なのでそれは差別ですというのは通用しない。会話する意味がないので絡まない方が良い。それが人間の思想の自由。 2014/05/02
  • pazl pazl ⚪︎⚪︎が嫌いという感情に対してそれは差別だという場合の落とし所はどの辺が妥当なんかね?少なくとも差別化もしれないって自覚は最低限なきがするけど。 2014/05/02
  • komachiyo komachiyo なんというか、よくこんな平行線の言い合いを続けられるな。 2014/05/02
  • yoyoprofane yoyoprofane どっちもひどいとしか言えない…。 2014/05/02
  • kanenooto7248 kanenooto7248 反差別運動界隈が、オタクdisとロリコン差別を繰り返した結果、オタク趣味の人間が反差別運動界隈を敵視するようになるのは、極めて当然のこと。 2014/05/02
  • MermaidSong MermaidSong 「つまり「ネトウヨ」「レイシスト」連呼するのが本物の差別主義者」何が「つまり」なんだか。差別批判者が差別的言動をした所で批判された側が差別主義者でない事まで証明しない。こんな理屈も理解できないんだな。 2014/05/02
  • masa_bob masa_bob https://twitter.com/terrakei07/status/462048559366303744 結局、この個人の話をリベサヨは馬鹿ばかりという主語がデカくて雑な話に帰結させてて、やっぱりどっちもどっちじゃんと言わざるを得ないこの世界にウンザリする 2014/05/02
  • miyadai454 miyadai454 差別が嫌いだからって差別をしないとは限らない。黒人が嫌いな黒人やホモフォビアのホモは結構いるし。 2014/05/02
  • synonymous synonymous 勝手に懺悔する人 2014/05/02
  • deep_one deep_one この話のすれ違いは構造主義以前。 2014/05/02
  • KIM625 KIM625 「ヲタきめぇ」は明確に差別ですが、「社会的に認められた弱者とそうでない弱者」という認識はどうよ。 2014/05/02
  • tyoshiki tyoshiki  “社会的に認められた弱者と、そうでない弱者” どちらかというとここがポイントだと思うんだよね。 過激な生保たたきも、在日叩きも。 女性のロリコン叩きも。こういう人たちの「傷つきやすさ」への配慮 2014/05/02
  • yamazakigo yamazakigo ロンリ(コン)のちから 2014/05/02
  • moons moons 「俺が気持ち悪いと思うものは異常であり、俺の考える正常な状態にカイゼンされるべきものだ」というのは差別主義となんら変わらないのではないか、という話。 2014/05/02
  • shag shag 「キモオタ」は差別っていうか、悪口の類では?「気持ち悪いオタク(共)」って意味でしょ。「共」のグルーピングが意味に内包されていれば discremination にはなるかも?でもただの罵倒だと思う 2014/05/02
  • T-3don T-3don 行為と存在とで線引いてるつもりなんだろうけれど考えが浅くてラインよれよれ、という非常に良くあるケース。右にも左にもあそこにも無論、ココにも。お互い自戒しましょうね。 2014/05/02
  • ricenoodles ricenoodles 差別された被差別クラスタがもし差別を行ったとしたらそれは新しい差別が発生しただけであって、最初の差別がチャラになるわけでもない。それ別にして私人に対しての糾弾と行いに対しての糾弾も違う。どっちも粗雑。 2014/05/02
  • hattake hattake 平行線しか辿ってないので読む価値なし。 2014/05/02
  • hal9009 hal9009 まぁ自由意志がある、とかいう「真っ赤な嘘」を前提にした倫理的非難というもの全てが「雑」以前の話なのでw自分が叩かれる側になるかもしれない段にならんと「それは雑だ」とか「思いを馳せ」られない人達w 2014/05/02
  • la25 la25 いわゆる"キモオタ"が行なう行為に対する批判と、レッテルを貼って「キモオタ」と罵ることの区別がつけられていないのかな。 2014/05/02
  • yellowbell yellowbell 相手の言動を差別的だと批判することと、相手を差別主義者だと指弾することの違いについて思いを馳せたいなあと僕は思います。 2014/05/02
  • boshiya boshiya .@tyurukichi_AA さんの「差別主義者が本気を出したらこうなる」をお気に入りにしました。 2014/05/02
  • kk6 kk6 表現の自由は他人の権利を侵害しない範囲でって何度言えばわかるんだ 2014/05/02
  • aqn1 aqn1 2014/05/02
  • enemyoffreedom enemyoffreedom これはどっちもどっち→出たな妖怪どっちもどっち!→以下繁忙につき略 / 差別Aを批判する方が差別Bには無頓着、あるいは加担する側…というのはありがちな話ではあろう 2014/05/02
  • F-name F-name 2014/05/02
  • sukemasa_fujiwara sukemasa_fujiwara id:pazl 「別に思ったりクローズな場で言うのはいいけどオモテで堂々と言うなよ」あたりじゃなかろうか?ホンネをオモテに垂れ流した汚物が腐敗した結果が在特会だと思うし。 2014/05/02
  • Baatarism Baatarism 2014/05/02
  • hatebupost hatebupost 2014/05/02
  • mrhirosh mrhirosh 2014/05/02
  • mionhi mionhi 種族で差別と嗜好で差別は同罪って主張ならそれは間違ってると思うぞ 2014/05/02
  • mmuuishikawa mmuuishikawa 2014/05/02
  • kotaro0413 kotaro0413 2014/05/02
  • vhthlh vhthlh つぶしあえー。 2014/05/02
  • tony_togo tony_togo 「阿呆共の立ち話」というコントですね。わかります(意味不明) 2014/05/02
  • parm_coco parm_coco これ怖い、、 2014/05/02
  • rag_en rag_en 2014/05/02
  • yonoco yonoco 本物かどうかのものさしが、本人にしかない時点でなんだかなあ( ; ゜Д゜) 2014/05/02
  • y0m0 y0m0 どんなに会話をしても、ロリコン差別さんにとってはロリコンとは悪であり社会的に病なのでそれは差別ですというのは通用しない。会話する意味がないので絡まない方が良い。それが人間の思想の自由。 2014/05/02
  • FTTH FTTH 2014/05/02
  • pazl pazl ⚪︎⚪︎が嫌いという感情に対してそれは差別だという場合の落とし所はどの辺が妥当なんかね?少なくとも差別化もしれないって自覚は最低限なきがするけど。 2014/05/02
  • doseisanpc doseisanpc 2014/05/02
  • beth321 beth321 2014/05/02
  • komachiyo komachiyo なんというか、よくこんな平行線の言い合いを続けられるな。 2014/05/02
  • suihan74 suihan74 2014/05/02
  • kana321 kana321 2014/05/02
  • yoyoprofane yoyoprofane どっちもひどいとしか言えない…。 2014/05/02
  • kanenooto7248 kanenooto7248 反差別運動界隈が、オタクdisとロリコン差別を繰り返した結果、オタク趣味の人間が反差別運動界隈を敵視するようになるのは、極めて当然のこと。 2014/05/02
  • rain-tree rain-tree 2014/05/02
  • nullpogatt nullpogatt 2014/05/02
  • MermaidSong MermaidSong 「つまり「ネトウヨ」「レイシスト」連呼するのが本物の差別主義者」何が「つまり」なんだか。差別批判者が差別的言動をした所で批判された側が差別主義者でない事まで証明しない。こんな理屈も理解できないんだな。 2014/05/02
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/05/02 13:17

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(2)

おすすめカテゴリ - 英語

新着エントリー - 学び

関連商品