NASAの新宇宙服、投票で選ばれたデザインは?

2014.05.02 08:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140502_nasasuit1.jpg


21世紀っぽく。

NASAの次世代宇宙服のプロトタイプ「Z-2」のデザインが決定しました。映画「トロン」を彷彿とさせるデザインで、1960年代のアポロ計画時代に原型を持つ従来の宇宙服に比べるとぐっと未来っぽくなってます。ヘルメット部分はガラスで360度ヴュー、なおかつヘッドアップディスプレイが統合されるので、エイリアンもすぐに見つけられるはずです。この宇宙服のテストは今年11月から始まります。

NASAの次世代宇宙服については、今年3月に3つの候補(下画像)を挙げて一般投票が呼びかけられていました。その結果、全投票の63%となる23万3431件の得票となったトップ画像のスーツ「Technology」が選ばれたのです。


140502_nasasuit2.jpg


このプロトタイプ宇宙服は、同じくプロトタイプの「Z-1」を進化させたものです。いずれもプロトタイプなのでこのデザインがそのまま宇宙に行くわけではありませんが、NASAでは地上での訓練においても宇宙服のデザインは重要だとして、次のように説明しています。

Z-2スーツには、先代のZ-1と比べて数多くの利点があります。もっとも大きいのは、Z-1の上体部は柔らかかったのに対し、Z-2では固いパーツの複合体になっている点です。これによって、地球上での船外活動(EVA)宇宙服にとって重要な長期間の耐久性が向上しました。肩と腰の関節部分に関しては、過去2年間Z-1で入念な評価を行い、これら複雑な関節の動きを最適化する方法を検討し、従来から大きく変更しました。ブーツは既存の宇宙用に使われているものと近く、Z-2の素材は完全真空環境に対応しています。

ギャラリーもどうぞ。


140502_nasasuit3140502_nasasuit4140502_nasasuit5140502_nasasuit6140502_nasasuit7140502_nasasuit8140502_nasasuit9


source:NASA

Jesus Diaz-Gizmodo US[原文
(miho)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 基礎からわかる天文学
  • 誠文堂新光社
  • レイメイ藤井 地球儀 行政タイプ 25cm OYV15
  • レイメイ藤井
特別企画

コーヒー界に革命を起こす「エコぱっちん」でスマートなスリングショットをつくってみた

PR

ぜったい、この会社で働くの楽しいわ。 どの会社かというと、それはAGF。AGFがまたまた変で楽しそうなプロジェクト「エコぱっちんコロシアム」を立ち上げていたのを発見してしまったからです。 過去にも、...
続きを読む»

お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア