関東部会

2014年 3月23日(日)13時開始 於;日本大学商学部2号館

  1. 「消費者の缶コーヒーに対する価値評価―チルドカップコーヒー,インストアコーヒーとの比較―」
      報告者;清野誠喜先生(新潟大学)、
      コメンテータ;井戸大輔先生(日本大学)、
  2. 「進展しない電力問題―解列に見る電力需給と行政の対応についての事例研究」
     報告者;宮崎隆先生(日立工業専門学院)、
      コメンテータ;藤谷裕子先生(日本大学)、
  3. 「ITサービスにおける国際経済への影響に関する考察」
     報告者;小出篤史先生(新潟経営大学)、
      コメンテータ;宮崎隆先生(日立工業専門学院)、

 2014年1月25日(土)13時開始 於;日本大学商学部2号館

  1. 「マーケティングと消費者(仮題)」
      報告者;山本慶子先生(吉備国際大学)、
      コメンテータ;石橋春男先生(日本大学)、

 2013年 6月1日(土)13時開始 於;日本大学商学部

第1会場 2号館4階  2402教室

  1. 「健康マーケティングと医薬品流通に関する考察」
      報告者;保田宗良先生(弘前大学)、
      コメンテータ;宮城好郎先生(岩手県立大学)、
  2. 「福祉サービスに関する苦情解決の取組の現状:岩手県を事例として」
      報告者;宮城好郎先生(岩手県立大学)、
      コメンテータ;保田宗良先生(弘前大学)、
  3. 「シンガポールの文化産業政策における現状と課題」
      報告者;安田武彦先生(日本大学)、
      コメンテータ;小出篤史先生(新潟経営大学)、
  4. 「再生可能エネルギーの活用とスマートコミュニティ」
      報告者;藤谷裕子先生(日本大学)、
      コメンテータ;阿部郁雄先生(株 トッパン・コスモ)、
  5. 「地産地消と食育にこだわった学校給食の研究」
      報告者;佐々木輝雄先生(日本獣医生命科学大学)、
      コメンテータ;森寛史先生(宇都宮共和大学)、

 第2会場;2号館4階  2403教室

  1. 「時間帯別にみた非計画購買の発生状況 -大学生協のレジ周り商品を対象に-」
      報告者;清野誠喜先生(新潟大学)、
      コメンテータ;阿部郁雄先生(株 トッパン・コスモ)、
  2. 「IT投資の経済効果について」
      報告者;小出篤史先生(新潟経営大学)、
      コメンテータ;橋口宏行先生(astar研究室)、
  3. 「サスティナビリティと環境の観点からのB to Bの考察」
      報告者;阿部郁雄先生(株 トッパン・コスモ)、
      コメンテータ;藤谷裕子先生(日本大学)、
  4. 「日本株式市場のバブルの検証-ファンダメンタル分析による検証と逆バブル崩壊仮説」
      報告者;橋口宏行先生(astar研究室)、
      コメンテータ;石橋春男先生(日本大学)、
  5. 「ユニバーサル マーケティングを考える」
      報告者;鈴木理恵先生(文京学院大学)、
      コメンテータ;井戸大輔先生(日本大学)、