TPP基本合意の内容判明 「豚肉50円」「牛肉9%」
オバマ大統領来日時に決着したTPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐる日米両政府間の基本合意の全容が、JNNの取材で明らかになりました。焦点だった「豚肉」の関税を現在の最大482円から「50円」に、「牛肉」の税率を「9%」に引下げるなど、全ての項目で合意しています。
TPPの交渉をめぐっては日米双方とも「重要な進展があった」としているものの、合意したことや内容については明らかにしていません。しかし、焦点となっていた農産品5項目全てと自動車について日米が具体的に合意していたことが、JNNの日米関係筋への取材で明らかになりました。
まず、豚肉は安い豚肉により高い関税をかける「差額関税制度」を維持する一方、現在1キロあたり最大482円の税率を15年程度かけて「50円」に下げることで合意。また、牛肉は現在38.5%の関税を10年程度かけて「9%」にします。
コメ、麦、乳製品については、関税を維持する代わりに特別な輸入枠を拡大したり、新たに設定し、国会が求める「関税維持」に沿った合意内容となりました。
唯一、調整が残っているのは、豚肉の輸入が急増した場合に関税を復活させる「セーフガード」の発動条件についてですが、これによって他の合意内容が変わることはないということです。
さらに、自動車分野も、関税に加えて市場へのアクセス・安全基準といった非関税分野でも対立していたすべての課題で具体的な合意に至りました。
日米両政府は今回、抵抗が予想される生産者団体や議会関係者らへの説得に十分な時間をかけたいという思惑で一致し、基本合意に達した事実を公表していません。
しかし、実際には細かい点まで具体的に合意できたことで、日米双方で慎重に国内調整を進める一方、TPP全体交渉の早期妥結を目指し、取り組むことになります。(02日11:40)
TOPICS
TPP基本合意の内容判明 「豚肉50円」「牛肉9%」
マイクロソフトがIE修正プログラム、XPにも提供
3月の有効求人倍率、6年9か月ぶり高水準
3月の完全失業率、3.6%で横ばい
石破氏、米副大統領に「集団的自衛権で同盟強化」
ウクライナ東部、住民投票控え政府庁舎襲撃相次ぐ
ウイグル爆発「死亡の男2人が容疑者」 当局断定
日英2プラス2開催で一致、安保連携を強化
北朝鮮軍総政治局長に黄炳瑞氏、崔氏から交代
「改憲にブレーキかかってはならぬ」 超党派議員が決議
女の自宅からゴム印とボンベ製造元記したメモ
千葉県がんセンター、別の3人も手術後死亡
英シン・フェイン党首逮捕、72年の女性殺害に関連
仏国民戦線メーデー行進、欧州議会選で躍進予想
自殺のりそな行員、私的に1.5億円集め大半消失
TBS報道コラム
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2014年5月2日(金)のニュース一覧
社会
3月の有効求人倍率、6年9か月ぶり高水準
3月の完全失業率、3.6%で横ばい
女の自宅からゴム印とボンベ製造元記したメモ
西武鉄道の駅にコンクリ落下、高架橋から剥落
千葉県がんセンター、別の3人も手術後死亡
熊本鳥インフル感染拡大なし、搬出制限を解除
「詐欺被害取り戻せる」とウソ、4000万円詐取
栃木女児殺害、警察が改めて情報提供呼びかけ
警視庁幹部宅に空き巣、400万円相当盗まれる
「味違う」給食牛乳、神奈川県「食中毒なし」
法務省、女子トイレ盗撮の幹部を懲戒免職
性別適合手術で患者死亡、自殺の女医を書類送検