日本でも「iTunes Match」のサービスが開始されました!そこで、iTunes Matchの登録方法とその使い方について紹介します。
【速報】iTunes Matchが日本上陸! CDから取り込んだ曲をiCloudに保存して同期できる!
iTunes Matchは、PCやMacなどにCDから取り込んだ曲をiCloudにアップロードし、登録した複数の端末でその曲を同期できる音楽共有サービスです。
目玉機能は同期する曲がiTunes Storeに登録されていると、その曲をiTunesの音質(256kbps AAC)で聴ける点です。
まだ音質を気にしていない昔、64kbpsや128kbpsで取り込んでしまっていた曲が高音質でよみがえります!
それでは早速使い方を紹介していきます。
iTunes Matchに登録しよう!
iTunes Matchを利用するにはまず登録が必要です。
iTunes Storeのトップ画面右側のメニューにある【iTunes Match】をクリックしましょう。
すると画面がiTunes Matchのページに切り替わるので、画面下の【年間登録料 ¥3,980】のボタンをクリックします。
これで登録は完了です。
もちろん利用料として年間3,980円かかるので、注意してください。
Apple公式の登録案内→iTunes Store:iTunes Match の登録方法
ライブラリをアップロードしよう!
登録後に利用規約への同意があります。同意すると、その後自動的にライブラリのアップロードが始まります。
自動で進んでいくので何もしなくて大丈夫です。
iTunes Storeとの配信曲とのマッチングが終わったら、曲のアップロードが開始されます。
けっこう時間がかかります。
すべてアップロードしおわると、iCloudからiTunesライブラリを利用できるようになります。
なお、ライブラリのマッチングは1台ずつしかできないので注意してください。
どれか1つの端末が曲をアップロードしているときは、ほかの端末は曲をアップロードできません。
iTunes Matchで音楽を聴こう!
あとは共有された音楽を聴くだけです。聴きたい曲をiCloudからダウンロードしましょう!
アルバムから聴きたい曲だけ同期して再生することもできます。
iPhoneからもiTunes Matchを利用できる!
iPhone(iOS 7.1以上)からもiTunes Matchを利用できます。
【設定】→【ミュージック】に【iTunes Match】の項目があります。
ボタンをタップしてオンにすると、iPodのライブラリがiTunes Matchのものと切り替わります。
切り替わったあとは、iCloudから曲をダウンロードして楽しめます。
すでにiPodに入れてある曲は消えず、プレイリストもそのまま残るので今のライブラリ+iTunes Matchになると思ってください。
iTunes Matchでどの端末でもフルに音楽を楽しみましょう!
▼知ると得するiPhoneのアレコレをチェック▼
KiDD の最新記事
「iTunes Match」の登録方法とその使い方。手持ちの曲を複数端末で同期して聴ける!
ブーム・ビーチ (Boom Beach): Supercell最新作が日本語に対応! 島に基地を作って資源を奪い合え! [PR]
ミニ映画を制作できる動画撮影カメラ「Movie360」が500円→無料! 他38本! 5月1日のiPhoneアプリ無料セール情報!
AppBankの最新情報をゲット!