悩みは特にありません。

小麦粉のことはメリケン粉って呼びたい派。

あるいはパン。

わたしは基本的に疑り深い性格で、たとえばTwitterなんかで誰かにフォロウされても「アレだろ、間違って『フォローする』ボタンを押しちまったんだろ、なぁそうだろ」と陰湿な刑事のようにしばらくは疑い続けるし(でも内心ではちょう嬉しい)、ブログのアクセス解析に出ている数字も全然信用してなくて「これはサービスで多目に書いているだけで、たぶんほんとは10人ぐらいしか見てないんだろ」とか思ってます。でもアクセス解析のところを見るのは大好きです。なぜかと言うと検索ワードがおもしろ過ぎるからです。

「ピアニカケースに入れなきゃダメ?」とかね。疑問形で検索だなんてかわいらしいじゃないですか。
これは他所にも書いたけど「人間に紛れている天使の見つけかた」とかね。天使ハンターのお出ましです。メルヘンチックじゃないですか。いいじゃないですか。こんなメルヘンチックな人がわたしのブログを読んだ時の落胆を想像すると興奮しますね。性的な意味じゃないです。ほんとだよ。
ちなみに性格の良い女子なんかに「ナントカちゃんマジ天使」みたいに言う人がいますが、あれに対して「天使ってそういうんじゃねえから!」とかキレる人は天使なんじゃないかとね、個人的にはにらんでおります。天使ハンターさんはご参考までにどうぞ。
あと「不安と悩みを 肉で」でやって来た人は、不安と悩みを肉をかっ喰らうことで解消しちゃうタイプだと思うから、ぜひ野菜もどうぞ! って伝えたい。わたしは伝えたい。血がドロリンになっちゃうよってね。

検索して来た人たちは、たぶん求めていたものと全然違っていたものを読んだのだろうけど、それでも読んでくれてありがとうございましたって伝えたい。サンバのリズムにのせて伝えたい。ノリノリで。なんかギラギラした素材のシャツとか着て。
他人の検索ワードばかり晒すのもなんなので、最後にわたしのスマートフォーンに残っていた最もキテレツな検索ワードを紹介して終わります。何を調べる気だったのか全く覚えていない。

「指パッチン 練習」
二代目ポール牧でも襲名する気だったのかな。

「夫 壁際に追いつめる」
やめてあげて!

うまい棒 主食」
ちゃんと米を食え。あるいはパンを。