携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20140430_254185.html

注目のビジュアル

元お天気キャスターの甲斐まり恵

SDN48(左から亜希子、相川友希、芹那、佐藤由加理)

久大本線を走るクルーズトレイン「ななつ星」

仕事がなくなり一時はアルバイトをしていたという天津の木村卓寛

佐村河内氏の復活の可能性を大胆予想したキャメレオン竹田

子どもたちに大人気の妖怪ウォッチ関連グッズ

映画『ノ・ゾ・キ・ア・ナ』ヒロインの池田ショコラ

美人整体師・久嬢由起子さんがダイエット指南

安田美沙子と一緒にスポーツ妄想デート

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


日本で政権交代が難しい理由 自民党が「政党ではない」から

2014.04.30 07:00

 みんなの党・前代表である渡辺喜美衆議院議員が8億円もの大金を借りていたことが発覚して以来、政治の世界がにぎやかだ。政党がどのように再編されるのかといった方向へ興味が移りつつある。しかし大前研一氏は、戦後日本の自民党政治について問題提起している。

 * * *
 みんなの党の渡辺喜美前代表が化粧品会社ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から8億円もの巨額の借入金をしていた問題は、浅尾慶一郎新代表の下での同党の帰趨(きすう)と野党再編の動きに焦点が移りつつある。だが、私がいま問題にしたいのは、今回の一件から見えてくる戦後日本の自民党政治の救いがたい宿痾(しゅくあ)についてだ。

 振り返れば、2009年に歴史的な政権交代で民主党政権が誕生した。1955年の保守合同から半世紀以上にわたる期間のほとんどで事実上の一党独裁を続けてきた自民党に対し、国民が制裁を下したのである。

 しかし、そこでリーダー不在によって頓挫した“アラブの春”現象が起こり、民主党はオウンゴールで失点を重ねて政権担当能力がなかったことを露呈した。それに失望した国民は、二度と民主党には任せられないということで、自民党が政権に復帰したわけである。

 なぜ、日本は政権交代が難しいのか? 端的に言えば、自民党が「政党ではない」からだ。自民党には政党としての筋の通った政策がないのである。

 たとえば、アメリカの場合、共和党は小さな政府で経営者寄り、民主党は大きな政府で労働者寄りと政策の対立軸がはっきりしている。イギリスやオーストラリアの保守党と労働党も同様の構図である。

 一方、自民党はどちらかというと経営者寄りと言いながら、実際にやってきたことは「大きな政府」で、北欧にもないような高度福祉社会の実現と弱者・敗者の救済だ。そういう矛盾した状況になったのは、もともと自民党が自由党と日本民主党の寄り合い所帯の根拠薄弱な政党で、アメリカで言えば共和党に近い派閥も民主党に近い派閥も丸ごと抱えているからだ。これは他の国にはない政党のキャラクターである。

 つまり、自民党というのは、いわば商業ビルの「109」スタイルで、右から左まで何でもござれの“よろず陳情受付所”“すべての票を取り込むための総合デパート”なのである。

次のページへ


人気ランキング

1.
女癖悪い布川敏和に妻・つちやかおり 浮気で離婚バカらしい
2.
ノーブラで世界一周のF乳旅作家 壮絶集団痴漢体験を告白
3.
死亡事故被害者遺族 千野志麻に「一生、憎みます」と告げた
4.
木梨憲武 夫婦で親友の水谷豊に高級鮨店で「1万円貸して」
5.
韓国メディアによる「日本沈没」報道に韓国人「下劣」と批判
6.
男性用避妊具 原価3円なのに価格が83円に跳ね上がる理由
7.
英語のコメント出さないイチローに現地記者「理解できない」
8.
藤川球児の米評価「WBCでAロッドのバットへし折った奴」
9.
杉良太郎 舞台切腹シーンで豚の臓物と血を使い劇場が大混乱
10.
ガッポリ稼ぐふなっしー 船橋市の長者番付にランクインの噂

今日のオススメ

提供元一覧

日本人が知っておくべき 嘘つき韓国の正体

エストロゲン

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。