欲しいアンドロイド情報をギュッと凝縮! TABROID - タブロイド

Android Application Review

  • アプリレビュー
  • ニュース
  • アクセサリ
  • 特集ページ
  • ランキング
  • gizmodo
  • lifehacker
  • kotaku
  • cafeglobe
  • mylohas
  • マイスピ
  • tabroid
  • Roomie
GoogleMicrosoftセキュリティ初心者講座速報ニュース

【IE脆弱性】「ブラウザって何?」な人にこそ説明したい。分かりやすい解説

2014.05.02 06:40

140501_ieerror_top.jpg「分からない」という方、実は結構いらっしゃいます 

先日、多くのWindowsユーザーにとって、多大な影響を与えそうなニュースが発表されました。以下のNHKの記事をご覧ください。


米安全保障省 IEはハッカー攻撃にぜい弱[NHK]


IE(インターネットエクスプローラー)を使うと、ハッカーにパソコンを乗っ取られるかもしれないということです。怖いですね。

しかし、世の中は、パソコンに詳しい人ばかりではありません。この記事が公開されてからというもの、全国で大騒ぎになっているようです。


深刻な脆弱性が見つかったInternet Explorer(IE6~11)を巡り全国各地の社内がコントでカオス[Naverまとめ]


「IEってなんだ?」「Yahoo!じゃなくてGoogleを使えば大丈夫」「インターネット使用禁止」などなど、憶測や間違った理解が横行してしまっているようですね。

逆に、分かっている人は、詳しくない人への説明に四苦八苦...。これでは、皆疲れてしまいます。

そこで今回は、『IE』がよくわからないという方のために、今回の件を出来るだけ分かりやすくまとめてみました。また、詳しくない人への説明に疲れた方は、ぜひこのページを見せてあげてください。
 


して良いこと・悪いこと


まず、詳しい解説の前に、今回の件で何をしてはいけないのかご紹介したいと思います。

なお、ここでの解説は分かりやすくするため、ざっくりとしたものになっています。細かい部分は省いておりますので、ご了承ください。


してもいいこと


「iPhone」や「アンドロイド」を使ってのインターネットは、この件での影響を受けません。安心して、いつもどおりご使用ください。

問題は、Windowsのパソコンで発生しています。


してはいけないこと


さて、今回の件で、してはいけなくなったことはただ1つ。下画像をご覧ください。


140501_ieerror_01.jpg
この青い「e」のアイコンが、今回問題になっている『IE』こと『インターネットエクスプローラー』です。これを起動して、インターネットをするとハッキングされる可能性があります。

「コレが使えなかったらインターネットできないじゃないか」という方もいらっしゃると思いますが、他の方法でできるので大丈夫です。

その方法とは、別の「ブラウザ」を使うというもの。


『IE』を使わずにインターネットをする


実は、インターネットは『IE』以外でも見ることができます。以下のサイトから、『Google Chrome』(Google クローム)、または『Firefox』(ファイアーフォックス)のどちらかをダウンロードし、インストールしてみてください。


Google Chrome
Firefox


インストールするために、一度『IE』を起動しなければなりませんが、安全なページであれば『IE』で表示しても大丈夫です。他のページを開かず、ダウンロードだけしてください。

インストールが完了すると、自動的に起動したり、以下のようなアイコンがデスクトップに現れるはずです。


140501_ieerror_02.jpg

これらのソフトは、『IE』と同じようにインターネットを見ることができます。あとは、いつもどおりにご使用ください。

なお、起動すると「規定のブラウザにしますか?」という選択肢が画面のどこかに出ると思いますが、これは「はい」を選んでください。そうしないと、思わぬところで『IE』が起動してしまう可能性があります。

ボタンの位置や細かい部分が『IE』と違いますが、そう大きな違いはありません。少し使っていれば、違和感なく使えるようになるでしょう。

また、『IE』もその内、また使っても大丈夫なように修正されるはずです。使ってみても『Google Chrome』や『Firefox』に慣れないようでしたら、『IE』が修正された後にまた戻ってもOKですよ。

とりあえず、しばらくは『IE』以外をお使いください。


インターネットと「ブラウザ」


さて、これで無事インターネットが使えるようになりました。ここからは少しだけ踏み込んで、なぜ『Google Chrome』や『Firefox』ならよくて、『IE』はダメなのか、ご説明いたしましょう。


「ブラウザ」とは


『IE』は、「ブラウザ」と呼ばれるソフトです。そして、『Google Chrome』と『Firefox』も、また「ブラウザ」の種類の1つです。

例えるなら、「ブラウザ」は車で、『IE』『Google Chrome』『Firefox』は車種に当たります。


140501_ieerror_03.jpg

この「ブラウザ」という車が、「インターネット」という道路を走っているとイメージしてください。


脆弱性(ぜいじゃくせい)の発覚


ところが今回、『IE』という種類の車に、乗っていると危険な欠陥があるということが判明しました。いわば、リコールです。

『IE』の製作社であるマイクロソフトは、この欠陥を修正するべく、現在準備を進めていると思います。修正が終わるまでは、『Google Chrome』や『Firefox』という代わりの車に乗りましょう、というのが今回のお話となるわけですね。

今回発覚したような、ハッキングされてしまう可能性のある不具合を「脆弱性」(ぜいじゃくせい)と言います。今回は『IE』でしたが、いずれ他のブラウザで発覚する可能性もありますよ。

なお、ここでは触れませんが、他にもたくさんの「ブラウザ」があります。興味があれば、調べてみると面白いかもしれません。


以上が、今回の件での出来事となります。なんとなくでも、ご理解いただけましたでしょうか。

「ブラウザ」の定義が分かるだけでも、インターネットの仕組みが少し分かりやすくなってくるはずですよ。


Photo by Thinkstock/Getty Images

(コンタケ)

 

スマホにも「ブラウザ」いろいろ:

スマホで一番使うコレ! 便利系からネタ系まで、機能別「ブラウザ」まとめ 2014年 初版
  • ANKER Astro (2gen) 高性能モバイルバッテリー 6000mAh
  • Anker
  • by Amazon.co.jp
  • ブラウザのしくみ
  • 佐藤 信正|技術評論社
  • by Amazon.co.jp

この記事を書いた人:コンタケ

まったりオンラインゲーマー。日々のんびり、ゆっくり、スロー生活。Androidを使って皆さんに普段の生活のちょっとした「困った」「わからない」「めんどくさい」を解消する方法を提供していきたいです。まだまだ若輩者ではありますがどうぞよろしくお願いします。

このライターの記事一覧 ▶

「この記事」を読んだ人は、「以下の記事」も読んでいます

  • 「クラッシュ・オブ・クラン」でiPhone行列ばりのハイタッチ! 2014年04月28日 22:00
  • {{item.title}} {{item.publishtime}}
powered by
  •  
  • トップ
  • 次のページ

ブレフロ攻略図鑑やってます

PICKUP

FOLLOW TABROID

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • RSS

スーパーヒーローはつらいよ

  • 続きを読む▶
  • ホーム
  • アプリレビュー
  • ニュース
  • アクセサリ
  • 特集ページ
  • ランキング
  • 欲しいアンドロイド情報をギュッと凝縮! TABROID - タブロイド
  • ▶ TABROIDについて
  • ▶ TABROID スタッフ一覧
  • ▶ ゲームゲーム
  • ▶ 便利ツールカスタマイズ/通信/
    ライブ壁紙/
    ソーシャルネットワーク/
    ウィジェット
  • ▶ ニュース・交通・天気交通/旅行&地域/
    ニュース&雑誌/天気
  • ▶ エンタメ・ライフスタイルエンターテイメント/
    ライフスタイル
  • ▶ 動画・写真・音楽メディア&動画/
    音楽&オーディオ/
    ライブラリ&デモ/写真
  • ▶ ビジネスビジネス/仕事効率化/ファイナンス
  • ▶ 書籍・コミック書籍&文献/コミック/教育
  • 2014
    • 05月
    • 04月
    • 03月
    • 02月
    • 01月
  • 2013
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 09月
    • 08月
    • 07月
    • 06月
    • 05月
    • 04月
    • 03月
    • 02月
    • 01月
  • 2012
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 09月
    • 08月
    • 07月
    • 06月
    • 05月
    • 04月
    • 03月
    • 02月
    • 01月
  • 2011
    • 12月
    • 11月
    • 10月
    • 09月

※「Google」、「Android」および「Androidロゴ」、「Google Play」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
このサイトの一部のコンテンツは、Googleが作成、提供しているコンテンツをベースに変更したもので、クリエイティブコモンズの表示3.0ライセンスに記載の条件に従って使用しています。その他、本サイトに記載されている製品名、会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。


  • gizmodo
  • lifehacker
  • kotaku
  • cafeglobe
  • mylohas
  • マイスピ
  • tabroid
  • Roomie
  • 広告について
copyright (C) amutus CORPORATION mediagene, Inc. All Rights Reserved.