2014/05/01
【IISIA 2014年5月1日号】只今発売!音声教材「日刊・原田武夫」(5月1日号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ IISIAの最新・音声教材、発売開始! IISIA公式メールマガジン 2014年5月1日 発行: http://www.haradatakeo.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 目┃次┃ ━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】只今発売開始! 音声教材「日刊・原田武夫」(2014年5月1日号) 【2】IISIA代表・原田武夫からの〈メッセージ〉:「今日の焦点!」 ~これを読めばマーケットとそれを取り巻く国内外情勢の ツボが分かる~ 【3】連載コラム「IISIAグローバル人財研修のご紹介(その13) ~ミドル層の意識改革そしてイヴェベーション思考について(1)~ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ■□お知らせ■□ IISIA代表・原田武夫が全編執筆 ~「IISIAマンスリー・レポート」5月号~ 動き出した本当の構図 今こそ打つべき手を知る 本日発売開始! ご興味のある方は以下の特設ページから お申込みください! http://haradatakeo.com/link/repo.php?to=mr5&fr=m1&dt=140501 --------------------------------------------------------------------- ~分かりやすい! 「IISIA教材トライアル・セミナー」のご案内~ 最新版「2014年度・中期予測分析シナリオ『Pax Japonica』」を お求めになられたお客様を対象に、5月と6月に東京と大阪で 「中期予測分析シナリオ」をベースの教材として、どう使うか、 またIISIAのその他の教材(テキストや音声教材)をどう使えば効果的に ご理解いただけるか、という基本からご説明させていただく セミナーを開催いたします。 是非、奮ってご参加くださいませ。 ●「2014年度・中期予測分析シナリオ『Pax Japonica』」と、セミナーの お申込みは今すぐこちらへどうぞ! http://haradatakeo.com/link/?to=trial&fr=m1&dt=20140501 ※セミナーご参加ご希望の方は、上記URLからまず、『Pax Japonica』を お申込みの上、中期予測分析シナリオをお申込みください。 ※「原田武夫ゲマインシャフト」正会員・準会員の皆様は対象では ございません。申し訳ございません。ご了承くださいませ。 ※複数回あるセミナーの中で、お申込みはお一人様1回に限らせていただき ます。(今後開催予定分も含め、複数回のご出席はお断りさせて いただきます。ご了承くださいませ) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 【開催日時】 2014年5月18日(日) 開場/12:45 開演/13:00 終了/14:30 (於:東京・AP秋葉原 D+Eルーム) 2014年5月28日(水) 開場/18:45 開演/19:00 終了/20:30 (於:東京・AP浜松町 D+Eルーム) 2014年5月31日(土) 開場/15:15 開演/15:30 終了/17:00 (於:東京・AP東京八重洲通り Gルーム) 2014年6月1日(日) 開場/15:45 開演/16:00 終了/17:30 (於:大阪・AP大阪淀屋橋 Iルーム) 【受講料】:無料 (但し「2014年度・中期予測分析シナリオ『Pax Japonica』」を 当日ご持参ください) ※上記4回のセミナーの中で、お申込みはお一人様1回に限らせていただき ます。(これまでの、そして今後開催予定分も含め、複数回のご出席は 固くお断りさせていただきます) ※応募多数の場合等にはご出席をお断りすることもございますので あらかじめご了承くださいませ。 ●セミナー詳細・お申込みは今すぐこちらへどうぞ! http://haradatakeo.com/link/?to=trial&fr=m1&dt=20140501 (各会場の地図等も上記URLからご覧ください) ─────────────────────────────────── 【1】只今発売開始! 音声教材「日刊・原田武夫」(2014年5月1日) ─────────────────────────────────── 本日、只今発売開始 音声教材「日刊・原田武夫」(2014年5月1日号) 【引き続きいきなり動き出しているという分析: 焦点はずばり《チャイナ・プロブレム》 ――― これから何が起きるのか??】 ・収録分数 : 16分 ・価格 : 3,150円(消費税込み) 本日、11:30AMに発売したばかりの音声教材、 まずは無料ご試聴版をお聴きください! IISIA代表・原田武夫が本日リリース分の「ポイント」をお話しします。 ■無料ご試聴版 ⇒ http://www.haradatakeo.com/link/sound.php?to=dl20140501&fr=m1 ■詳細・ご購入はこちらからどうぞ! ⇒ http://haradatakeo.com/link/?to=dl&fr=m1&dt=140501 ■IISIA全教材の中での音声教材の位置づけについて ⇒ http://haradatakeo.com/welcome.html#kojin ─────────────────────────────────── 【2】IISIA代表・原田武夫からの〈メッセージ〉:「今日の焦点!」 ~これを読めばマーケットとそれを取り巻く国内外情勢の ツボが分かる~ ─────────────────────────────────── ⇒“今日の焦点”はズバリ: 「北海道警官舎爆破事件で容疑者を逮捕」です。 ⇒その理由は……: ―「非公然活動」という言葉があります。 インテリジェンス機関が行う活動の一つです。 ―簡単に言えば「望ましい現実を創り出すこと」を指します。 無論、隠密に、すなわち「非公然と」それは行われます。 ―同時に重要なのは仮に発覚してしまった時の措置です。 それを前提として「非公然活動」は行われます。 ―その場合、決して本当の主体は分からないように仕組みます。 分かりやすいストーリーをあらかじめ組んでおくのです。 ―その結果、世論はそちらのストーリーに流されます。 「なるほど」と思い込み、それで沙汰やみになるのです。 北海道警官舎爆破事件で容疑者が逮捕されました。 「容疑否認」とも報じられています。 公開報道を見て「納得」した読者も多いはずです。 「怨恨による私的な犯行」と理解したことでしょう。 しかしここで考えるべきなのが「非公然活動」の定理なのです。 そもそも分かりやすい説明がなされた時、注意すべきはそのことです。 そして考えるべきは「その後」なのです。 仮に「容疑者逮捕」であるにもかかわらず犯行が発生したらば・・・? 警戒を怠ってはなりません。 それが・・・正に分岐点となってくるのです。 ─────────────────────────────────── 【3】連載コラム「IISIAグローバル人財研修のご紹介(その13) ~ミドル層の意識改革そしてイヴェベーション思考について(1)~ ─────────────────────────────────── 毎週木曜日は法人営業部によるコラムを連載しています。今回は、 その13回目です。お読みください。 ---------------------------------------------------------------------- IISIAグローバル人財研修のご紹介 ~ミドル層の意識改革そしてイヴェベーション思考について(1)~ ---------------------------------------------------------------------- 各企業の人事関連部署ご担当の皆さま、社員教育、育成等でお困りではあり ませんか。 またグローバル・ビジネスにおいて必要な人財とはどういった人財で しょうか。 今回は株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(略称IISIA:イイシアと 読みます)からミドル層の意識改革そしてイノヴェーション思考について ご紹介させていただきます。 厳しいビジネス環境を生き抜くために、企業が大胆な経営改革、組織改革を 迫られる中、社員一人ひとりにも主体的な動き、常識にとらわれず、新しい 価値を創出することが求められています。 企業の競争優位を築くイノヴェーションはつまるところ、個人の意思と思考に その源泉を発するからです。 ■人材育成の課題(約300社回答) 1位 管理職育成74% プレイヤー+マネジメントの資質 2位 中堅社員の能力開発62% 社人の大半がミドル層になりキャリパスが描きづらくモチベーションをどの ように維持し活用していくか課題 今までやってきたことの視点を変えたビジネス創造やコンサルティングなど 上流へのシフトを求められている つまり経営層はもちろん次世代を担うミドル層にもイノヴェーションを 達成するための意識改革が必要となっています。 IISIAのオリジナル研修では、バラバラに語られることが多い「気づき」 「イノヴェーション」「グローバル」「リーダーシップ」も併せ これらが一つの相連なるものであること、そしてイノヴェーション達成までを 体系的に提示しているオール・イン・ワンのプログラムとなっております。 次回は育成現場の現状を踏まえながらミドル層の意識改革そして イノベーション思考について(2)をご紹介いたします。 (法人営業部) ※IISIA/イイシアは株式会社原田武夫国際戦略情報研究所の英文表記である Institute for International Strategy and Information Analysis,Inc.の 略称です ---------------------------------------------------------------------- 働きウーマンKCの編集後記 ---------------------------------------------------------------------- 皆さまGWいかがお過ごしでしょうか? IISIAは連休前に、六本木一丁目に移転致しました。 「どこにお勤めですか?」、「六本木です」ってカッコイイですよね~ デスクから東京タワーを眺めながらいらぬ妄想してみました。 日本橋も良かったですが、六本木はちょっと日本じゃないみたいです。 今朝外人のサラリーマンに「(グッド)モーニング!」と声をかけられましが くぅ、挨拶しか出来ない自分が情けない・・・ ホマキが東京メトロのCMでカフェで英会話を習ってる風景がありますが ちょっと憧れちゃいますね!! 2014.5.1 KC ---------------------------------------------------------------------- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (免責事項) ※本商品は、特定の金融商品の売買を推奨するものではありません。 金融商品の売買は購読者ご自身の責任に基づいて慎重に行ってください。 弊研究所は購買者が行った金融商品の売買についていかなる責任も 負うものではありません。 ─────────────────────────────────── 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所 Institute for International Strategy and Information Analysis, Inc. 公式サイト : http://www.haradatakeo.com 営業時間:平日(月~金) 8:00~16:30 ※営業時間外のお問い合わせは翌営業日以降に順次対応いたします。 総合お問い合わせページ : http://haradatakeo.com/inquiry.html 公式Facebookページ : https://www.facebook.com/iisia.jp 公式Twitter : https://twitter.com/iisia ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信停止のお手続きはこちらから http://www.mag2.com/m/0000228369.html