完全無料&全自動家計簿「マネーフォワード」がすごすぎる

公開日: : 最終更新日:2014/05/01 LifeHack

「今日から家計簿をつけるぞ!」


何度も何度もそう決意したはずなのに…。気がつけば、財布の中にはレシートがいっぱい。軽く3週間分はあるぞ…。ああ、めんどくさい。来月からにしよう。


no-money

何度も何度もそんなこと繰り返している人いますよね?


はい、私です。


今まで、数々のアプリやサービスに手を出してきました。しかし、家計簿が続かない。本当にめんどくさい。


そんな私が、続けられた家計簿サービスがあります。それが「マネーフォワード」です。なぜ続けられたのか、それは何もしなくていいからです!


何もしなくていい家計簿


Moneyforward

マネーフォワードは、銀行やクレジットカードのデータを自動で読み込み家計簿を作成してくれるサービスです。


つまり、マネーフォワードは、初期設定さえしてしまえば何もする必要がありません。月の終わりに見てみると、立派な家計簿が完成しているのです。


ちなみにカテゴリ分けも自動でやってくれます。もちろん後で編集も可能ですが、結構な精度で判別してくれるので、私はほとんど編集することはありません。

これはめんどくさがり屋の私でも続きましたよ。(実際には登録したことを忘れていて…)


電子マネーにAmazonや楽天にも対応!

読み込むことができるデータは、銀行やクレジットカードのものだけではありません。


電子マネーや携帯電話料金、証券、投信などのデータも対応しています。


まあ、ここまではよくあるサービスなのですが、マネーフォワードがすごいところは、Amazonや楽天の購入履歴も読み込むことができるという点です。


これが本当に便利です。買い過ぎの防止になります。


さらに、Amazonや楽天でクレジットカード払いをしたとしても、自動で処理をし、二重計上にはならない仕様です。これが地味ながら画期的。本当に放っておけばいいのです。


マネーフォワードを最大限活用する

マネーフォワードを最大限活用するには、できるだけクレジットカードと電子マネーで支払いをするということです。


公共料金の支払いなどの固定費は、カード払いに変更しておきましょう。


そして、スーパーやコンビニでの日々のお買い物は、電子マネーで支払いをするようにしましょう。残念ながらEdyは対応していませんが、Suica・WAON・nanacoが対応しています。


現金の買い物も対応

マネーフォワード、実は現金のお買い物にも対応しています。



ReceRecoという無料アプリでレシートを撮影。後は、自動でデータ化してくれます。マネーフォワードはそのデータと連携可能というわけです!


「普段の買い物にクレジットカードはちょっと…」という方や、「電子マネーが使えるスーパーで買い物なんてしない!」という方にも、マネーフォワードはとても便利なサービスだということです。


現金での買い物も「写真を撮る」という一手間が入りますが、ほぼ全自動で家計簿が出来上がってしまいます。


マネーフォワードを半年使ってみて


マネーフォワードを半年実際に使ってみて、資産と負債の「見える化」の威力を感じています。


前は、Amazonなどでカード払いで買い物しまくって、支払日前に破産しかけたりしていましたが、今ではそんなことはありません。


マネーフォワードは予算の設定も可能なので、使い過ぎないようになります。



マネーフォワード Money Forward 家計簿 資産管理

いやほんとうに便利です。あとは、本当に放っておけばいいので、存在を忘れないようにしたいものです。月に一回は見るようにリマインダーに登録してます(笑) ちなみにiPhoneアプリもあります。ホーム画面に置くことをおすすめします。


関連記事

96724309_985b8acd3f

目的を達成するための時間管理術(3) ― 投資の時間を増やす

Time / Alan Cleaver 前回、まずは24時間をどう使っているかを把握することが

記事を読む

4424199420_d1431d9632_z

スベってばかりのお笑い芸人サバンナ八木から学ぶこと―メモするだけでは意味が無い

「ブラジルの皆さん聞こえますか〜?」 サバンナの八木さんは、TVでいつ見てもなんかスベってばか

記事を読む

hero_evernote

今さら聞けないEvernoteの使い方(2)―Evernoteの用語集

今さら聞けないEvernoteの使い方シリーズ第2回です。 Evernoteを利用する上で様々

記事を読む

a0002_006861.jpg

自動で家計簿を作成してくれる3つのサービスを比較してみた

家計簿ってめんどうですよね。続かないですよね。 そんな方におすすめなのは、自動で家計簿を作成し

記事を読む

domoTodo.png

効率を上げたければ「チェックリスト」を作って何も考えずに行動しよう!

チェックリスト、みなさんは持っていますか? check / PNASH 「Todoリスト

記事を読む

evernote5-ios

今さら聞けないEvernoteの使い方(4)―iPhoneアプリの使い方後編

今さら聞けないEvernoteの使い方シリーズ第4回です。前回の「iPhoneアプリの使い方前回」で

記事を読む

4857101224_614d21aecd

目標を達成するための時間管理術(2) ― 現状を知る

前回、目標を達成する人は目標のために時間を使う人だけだとお話しました。 目標を達成するための時

記事を読む

3699877372_241501eb0d

クラウドサービスやSNSも年末の大掃除をしよう

12月も後半に突入しました。 ほとんどの人が年末に大掃除をすると思いますが、一緒にSNSやクラ

記事を読む

ウユニ塩湖

「死ぬまでにやりたい100のリスト」を作る方法とその意味

「人生の100のリスト」 私はそう呼んでいます。「死ぬまでにやりたい100のリスト」です。

記事を読む

studing

目標を達成するための時間管理術(1) ― 時は金なり

目標を達成するために大切なことは1つしかありません。それは、目標のために時間を使うことです。

記事を読む

  • http://twitter.com/yuma_ry/status/459616183155580930/ ゆま (@yuma_ry)


    いわゆるブログを更新しています:完全無料&全自動家計簿「マネーフォワード」がすごすぎる http://t.co/cBi5Sow7fN

  • http://twitter.com/yuma_ry/status/459905923226427393/ ゆま (@yuma_ry)


    完全無料&全自動家計簿「マネーフォワード」がすごすぎる http://t.co/cBi5Sow7fN

  • http://twitter.com/tamagotamago_0/status/460088603000180736/ @tamagotamago_0


    完全無料&全自動家計簿「マネーフォワード」がすごすぎる http://t.co/YgI6ORelxF

jazzandrain
作業効率UP! 環境音が聞けるWebサービス30選

カフェで勉強をしたらいつもより集中できたり、雨の日は読書が捗ったりしま

DropShadow ~ byward_Preferences.png
限りなく集中するための5つのMacアプリ

ごちゃごちゃしている現代。情報があるれる現代。 集中することはと

a0002_006861.jpg
完全無料&全自動家計簿「マネーフォワード」がすごすぎる

「今日から家計簿をつけるぞ!」 何度も何度もそう決意したはずなの

b0029315_22521742.jpeg
今更だけど最高のコンテジ「SONY RX100」のレビュー

約4ヶ月ほど前にSONYのコンパクトデジカメRX100を購入し

DSC00017.JPG
いい写真と、いい文章

いい写真を撮れる人は、いい文章が書ける気がします。またその逆もしかりで

→もっと見る

  • Yuma(ゆま)

    1991年12月4日生まれ、三重出身、奈良育ち、大阪在住。AB型。

    Kancyclopedia(関西百科辞典)編集長。

    くわしいプロフィールはこちら

  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑