お騒がせしました・・・
- 投稿日:
- 2014年4月28日
- 投稿者:
- shibagaki
今日、午前11時頃、普段は静かな「サメの海1」水槽で大事件が起こりました。
この水槽は大型のサメたちが暮らす水槽なのですが、 その中でも一番大きなシロワニが小さなネムリブカをガブリ・・・
飼育員が駆け付けた時には口の中からサメの尾が見えているだけの状態でした。
小さなネムリブカとはいえ全長は1.6m、噛み付いたシロワニは2.8m、 それにシロワニの歯は鋭いものの噛み切ることができず、丸呑みしかできません。
私たち飼育員もまさか丸呑みにしようとはしないと信じていました。 ましてや、このシロワニは最近食欲不振から立ち直ったばかりでしたから。
事件が起きてから、約40分間シロワニも何とか飲み込んでしまおうと、 四苦八苦していましたが、結局は諦めて吐き出してしまいました。
ここでまた、咥えさせてしまうとシロワニの方にもダメージを与えてしまう可能性が あるため、ネムリブカを急いで拾い上げました。
ネムリブカにはかわいそうなことをしてしまいましたが、 シロワニの方もケアしてあげる必要があります。
サメ類を混泳させるときには、アクシデントが起きないように 種類やサイズの違い、個体の性格など考えて組み合わせているのですが、 これを機により一層注意しなければいけないと実感しました。
この顛末の間、お客様を驚かせてしまい申し訳ございませんでした。
こんばんわ!
GWのお忙しいなか、お疲れ様です。
4/22に友人2名とともに、しばがきさんがガイドされた、ガイドツアーに参加させていただきました。
サメへの愛溢れる解説で大変楽しかったです。
導入してからこれまで大変だったことや、工夫して来られた話しが特に印象的でした。
今回は非常に残念でしたが、これからも応援してます!
またサメは怖いと、非常にセンセーショナルに話しが広まってます…
致し方ない部分もありますが、
印象を払拭させるため、私たちにも協力させてください!
ちょっと遠方のため(神奈川)、日々直接伺うのは難しいかもしれませんが、何かお役に立てることがあれば、是非教えてください。