上場のために最大限お化粧したのだとしたら、それはあまり褒められたことではないなあ、とは思う。ただ、擁護するならば液晶パネル産業って、マジで売上が上がりきらないことってのはあるのだよなあ。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
国策企業ジャパンディスプレイが朝イチ下方修正から上場来安値の鋭く沈む球で公開価格に一切触れさせない鮮やかな上場ゴールきめる http://t.co/g2Vn8shuCT
— 全力2階建 (@kabumatome) 2014, 4月 28
上場ゴール?というと私も違うとは思う。デイ
トレの皆様にとっては上がったり下がったり一喜一憂だろうけど。セルから作ってる液晶パネル系の企業で日本で電機メーカーの血が入ってない企業って今、
ジャパンディスプレイだけになってるんだけど、彼らがどこまでいけるかはすごく興味ある。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
半導体と液晶はしかしほんと状況コロコロ変わりすぎる
— Я машина (@massina) April 27, 2014
あと海運な
— Я машина (@massina) 2014, 4月 27
液晶パネル専業メーカーで日本で上場してるメーカーが
他に無く、液晶パネル産業がどういうものか、投資家もイマイチわかってないからこういうことになるのかなあ。AUOとかInnoluxとか台湾で上場して
る液晶パネルメーカーがどうなってるかをよく見てれば色んなことがわかりそうなもんだけど。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=AUO%3AUS
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=3481%3ATT
つまり、証券会社は自社保有株をさっさと処分したいから買い推奨だしておいて株価釣り上げておいて処分進めた、と。その後鮮やかに下方修正、と。こんなの個人投資家が手を出すべき案件ではないわなあ。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
4/24 6740ジャパンディスプレイ 三菱UFJMS 新規OP 1050円ジャパンディスプレイはJPM・GS・UBS・モルガンSが全員買い推奨って、これだけ揃うの滅多に見ないな
— sak (@sak_07_) 2014, 4月 21
4/21 6740ジャパンディスプレイ JPモルガン 新規Overweight1000円
4/21 6740ジャパンディスプレイ GS 新規買い 1100円
4/21 6740ジャパンディスプレイ UBS 新規Buy 1050円
4/21 6740ジャパンディスプレイ モルガンS 新規Overweight1000円
株価というのは企業の価値を表す指標なわけで全く重要
でないとは言わないけれど、こと日本においては首相が株価操作(とも取れる発言)をするくらいだからね。重要なのは企業が未来永劫存続し、その中で企業価
値を上げていくための明確なビジョンを経営陣が示して実行できるかじゃないの?
— 異次元の漁師 (@ryoushi_man) 2014, 4月 28
ジャパンディスプレイが今後目指すべき地平はモバイルから車載までの液晶パネルの受注を平均化させて、安定させていくことが本来であれば求められる。数字的にアップル偏重になり過ぎてるのが最大の経営問題だとは思うのだよね。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
安定化させていくうえでは中小型液晶パネルの受注、というものの中でジャパンディスプレイが得意とする分野はどこか?という話になってくる。日本や中国系各液晶メーカーが既に画素の低いTNやSTNのパネル需要は取り込んでおり、ジャパンディスプレイの作れるものとは合致しない。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
あと、よく誤解があるけど、ジャパンディスプレイはTV向けには今更行かないし、シャープですら耐えきれずに鴻海のテリー・ゴウにお世話になってる状況。つまり、ジャパンディスプレイはモバイルか車載の比較的高精細なパネル需要と向き合う必要があり、実際そうしてる。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
では、何が問題かというと、アップルと三星がモバイル分野で勝ち組になり過ぎてるところがジャパンディスプレイにとっては最大の問題なのだと思う。そして、三星は自社の有機ELパネルを使うモデルが最大のヒットモデルなのだから自然にアップルに偏重せざるを得ない。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
しかも、スマホもタブレットもなんだかんだでまだまだアップルが売れてる現状、高精細パネルメーカーとしてはアップルには参入せざるを得ないし、アップルの受注を失うわけにもいかない。ではそのアップルはというと、やはり液晶パネルメーカーは複数社購買にしているわけだ。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
iPhoneに関して言えばジャパンディスプレイ、シャープ、LGディスプレイの3社から買ってる、と言うのは様々な記事にも書かれていることである。この三社をうまく競わせて価格を安くしようとアップルはコントロールするだろうし、しているのだろう。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
iPhoneはここしばらく年間に1億台とか売れてるわけで、三分の一でも年間3300万台は見込めるとしたら液晶パネル1枚40ドルや30ドルとしても相当な経営への影響がある。ちょっと値下げしただけでも歩留り悪くてもどえらいインパクトがあることになってしまう。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
勿論、アップルだけがスマホの覇者というわけではない。三星だって液晶パネルを使ってるスマホもある。その次に伸びてくるのは中国系スマホメーカーということになる。日本では販売すらあまりされていないのでピンとこないだろうが、HuaweiやZTE、OPPO、Xiaomiからの受注がキーだ。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
ただ、当然中国系スマホメーカーが伸び率高いというのはまともな液晶パネルメーカーの人間なら全員が認識してるから自然とそこへ詣でるメーカーも増えてしまう。シャープが20ドル/枚でXiaomiにIGZOを売ってるニュースが代表的だ。製造コストでは恐らくジャパンディスプレイを下回る。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
液晶パネルの製造コストという意味ではa-Si、IGZO、LTPSの順で高くなるという。しかし、狭額縁や高精細というテーマを追い求めるとそこへ最も到達しやすいのはLTPSということになるそうだ。そのため、技術的なアプローチではジャパンディスプレイに一日の長がある。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
まだ、全世界見渡してもG6パネルでのLTPS製造を経験しているのはジャパンディスプレイだけであり、ここでのパネルがどれくらい沢山どれくらいのスマホメーカーを早期に獲得し、さらに後続の液晶パネルメーカーと差別化し続けられるかがポイントになる。価格では早晩追いつかれるだろうし。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
これはつまり、「ジャパンディスプレイの高精細LTPSパネルでなくてはいけない」というスマホやデジカメのモデルやメーカーがどれくらい沢山あるか?ということである。皆が安物ばかりを追い求めるのか、液晶画面に美しさや薄さ、軽さ、を求めるのかという話でもある。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
ジャパンディスプレイは収益安定化させていく困難な作業をやりきれるかどうかが今後の鍵になるけど、彼ら自体の努力ではいかんともしがたいところがあって、結局、技術を磨きコスト競争力を上げ、調達コストを下げ、不採算案件をやめ、という地味で地道なことをやり続ける以外に近道は無いのよね。
— kikidiary (@kikidiary) 2014, 4月 28
コメント
コメント一覧