トップページ社会ニュース一覧30万世帯余の停電 東電との連絡取れず
ニュース詳細

30万世帯余の停電 東電との連絡取れず
4月28日 18時37分

30万世帯余の停電 東電との連絡取れず
K10040925411_1404281842_1404281844.mp4

27日夜、東京の多摩地域で起きた30万世帯余りに上る停電で、八王子市は状況を把握しようと東京電力の緊急時の連絡先などに問い合わせをしたものの、発生から1時間近く連絡が取れない状況だったことが分かりました。

大規模な停電が発生した27日夜、八王子市には市民から復旧の見込みなどおよそ300件の問い合わせが相次ぎ、職員らが対応に追われました。
市によりますと、東京電力とは緊急時の互いの連絡先の電話番号を指定しているほか、専用の無線もあるということですが、市側が27日夜、東京電力に問い合わせたものの、いずれも通じず、発生から1時間近くたって東京電力から市の代表電話に連絡があったということです。
このため、八王子市が東京電力からの情報を基に防災無線で市民に停電の状況を知らせたのは午後9時半ごろになったということです。八王子市防災課の野口庄司課長は、「市民も東京電力と連絡が取れず、市に多くの相談が寄せられた。今後はこうしたことがないよう、顔が見える関係の構築が必要だと思う」と話しています。
一方、東京電力は当時の状況については確認中とし、「自治体との連絡体制について今後どう対応するかしっかり検討したい。利用者には多大なるご迷惑をおかけし、心より深くおわび申し上げます」と話しています。

[関連ニュース]
k10014092541000.html

[関連ニュース]

  自動検索

停電は変電所の装置を操作中に発生 (4月28日 19時13分)

東電 停電時の情報提供などで陳謝 (4月28日 12時33分)

30万世帯停電 変電所装置のトラブル原因か (4月28日 4時09分)

東京 八王子など一時約30万世帯が停電 (4月28日 0時04分)

東京電力 八王子などの停電はすべて復旧 (4月27日 23時28分)

このページの先頭へ