2014年04月29日
学生の頃勉強しとけば良かった
人間関係もそりゃ大切だけど勉強ほどではなかった
数学、国語、科学、社会etc.
これらの項目を自分のお金を削ることなくさせてくれる環境がどんなに恵まれていたんだろう
その中から得意分野を見つける機会を与えてくれる
社会にでたら自分から望んで自分でお金を出さないととても出来ない環境になった
学生は今、勉強しないと後悔するよ
ぼっちなんかに捕らわれてたら本当に損をする
ぼっちでも勉強できる環境こそが恵まれているんだよ
学校には行きながらも勉学より人間関係を重視して授業を厳かにしてるやつはニートになって或いは好きな職につけずにきっと後悔する
いいか!ぼっちなんてどうだっていいんだ
たかだか一時のことなんだ
そのことに捕らわれてる事こそが時間の無駄なんだよ
言ってることは別に間違ってないけど
三十路にもなって得た結論がその程度か
なんとかなるか!で乗り切った20代は>>1みたいになる
20代で勉強してこなかったツケ
理系ならいいけど人文科学系に力入れると詰むよ
>>8詳しく!!
>>10
別に詳しく話すようなことじゃないけど
企業に受けるようなものが無いと就活の時点で詰むという話
実学以外に力入れるなら他にアピールポイント用意しとくべき
別に30過ぎてたって勉強は出来るでしょ
学歴なくても取れる資格もあるし
やる気あればね
>>17金がない
>>18
オレ30過ぎて派遣やらバイトやらしながら独学で行政書士と司法書士と土地家屋調査士取ったけど。
ひと月3000円くらい捻出できないの?できない環境ならゴメン
30超えると色々心にゆとりが出来て親が道具のようにもなるから必然と見える世界が変わる
俺も1みたいな感じだったけど、親がとにかくウザくて勉強しろ!の一点張りで
勉強を何に使うのか?の視点を長い間、考えた
ただこれから先50年を思うとき、これまでの30年が大きな糧になる
一番茶は良く学び卒業後就職するが俺達は二番茶だ
後だしの味を染める!
なんというか、ぼっちとか気にすんな勉強しろ!な!
でもいいんだけど
それを楽しんでやることだよ
自分に必要な事を考えて身につけて育っていく自分を楽しんでやることだよ大事なのは
そうすることで生きることを楽しめるし結果もついてくる
楽しむことを忘れたストイックはいつかプッツーンと切れるから気をつけろよ
勉強してれば確かに別の人生もあったと思う。
高校中退してからバイト派遣契約社員でやってきたけど将来が不安で職業訓練校行って溶接の資格取って製缶工なれたよ。
今は仕事でいっぱいいっぱいだけどお金に余裕出来たら通信制の大学でなんか勉強やりたいと思ってる
30過ぎてから勉強する人結構いるんだな
なんかお金を勉強に持っていって生活費削られる上に将来に繋がらなかったらと思うと怖くてなかなか踏み出せなかったのも事実なんだ
こういう状況になって思うのはお金出してもらって勉強できる環境がどれだけ尊かったってこと
そこに気付いてからはもう、だいぶ将来の選択枠がなくなってた
今からでもなりたい自分となった自分を想像してみろよ
そしてそれになるには何が必要か書き出せ
それを見てゴールラインから逆算して予定を立てろ
怖いのはゴール地点が見えてないからだ
>>26
ありがとう、そうだね
やってみるわ
怖いのはゴール地点が見えてないから
>>28途中で送っちゃった
怖いのはゴール地点が見えてないからなのは本当その通り
昔はゴールなんて見えてなくてもなりたいものややりたいこといっぱいあったのにな
そこに向かって努力もしないで目の前の友達付き合いが全てだったあの頃の自分を殴りたい
今現在お金出してもらって勉強ができる環境にある人はそれは期間があって必ず終わりがくるんだってもっと自覚したほうがいい
勉強をなまければ確実に>>1のようになるからな
大人って実は大したことないんだなって思った
このまま30歳になってもイイですか?(PR)
この記事へのコメント
-
- 2014年04月29日 00:13 ID:0J7qTsPJ0
- 独学で書士はすげぇなぁ。行書と土地家屋調査士とあまりに差がある気がするが、本当に合格したなら立派なもんだ。
-
- 2014年04月29日 00:18 ID:fOglIUf00
- 文系は真剣にやっても詰む可能性が高いんですがね
-
- 2014年04月29日 00:20 ID:ahdnPV7I0
- わからない所をすぐ聞ける環境にあるというのは贅沢だったんだな、とは社会人になってから資格の勉強した時に思った。
-
- 2014年04月29日 00:23 ID:Kw2WEyJ.0
- 才能というものがあると思った。大学いって院にいってそのあと留学までしたけど特に何もなくぱっとしない人を見るとそう思う。
-
- 2014年04月29日 00:29 ID:0p.oEMyf0
-
20後半くらいからずっと同じことおもってるわ
まぁ実際もどってもやらないんだろうけどなぁ・・・
-
- 2014年04月29日 00:33 ID:uShwdKNr0
- 30過ぎても何もしたくない俺って…
-
- 2014年04月29日 00:33 ID:HKavJ9e60
-
歳をとってくるとその人の生き様とか奥深さってのは顔というかその人の表面に出てくるんだなと最近強く感じている
だから人生のどこかで勉学に励んだ時期があった方がいいと思う
-
- 2014年04月29日 00:48 ID:8pw0c0gkO
-
30すぎて国語だの算数だのいってるようじゃダメだろ
学生おわって何年経ってると思ってんだよ
-
- 2014年04月29日 00:56 ID:kOrytbpF0
-
こういう〜やっとけばなぁってのはもしタイムマシンがあってその時代に戻れても絶対できない
これは断言できる
もしできるんなら今からでも始めてるか、違う方向性を模索し始めてる
こういう風に言って逃げてるだけ
理系で詰んでるやつなんかいくらでもいるw
小保方とかw
どの分野だろうが真剣にやらなきゃ詰むだろw