ソニー未発表モデル「XPERIA A2 SO-03F」と「XPERIA Z2 SO-04F」のカタログがリーク!

596454ef

 SONYの未発表モデル「XPERIA A2 SO-03F」のカタログがリークされました。黒、白、紫、オレンジといった4色のカラーバリエーション展開です。

 スペックとしては、意外にも完全にXPERIA Z1f SO-02Fそのままです。内部的にも、2013年のプラットフォームがRhineであり、2014年のShinano以降に搭載されるノイズキャンセルなどの新機能はないそうです。

 チップセット Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz クアッドコア 
 ディスプレイ 4.3インチ, 解像度 1280 x 720
 実行用メモリ(RAM) 2 GB 
 内蔵フラッシュメモリ 16GB 
 カメラ (メインカメラ 2070万画素, インカメラ 220万画素)
 バッテリー (2300 mAh)
 サイズ 128 x 65 x 9.6mm 
カラー  白/黒/オレンジ/ラベンダー 
その他 防水防塵 IPX5/8、 ワンセグ、おサイフケータイ
NOTTVなし、ノイズキャンセルなし、2タップ画面点灯なし、4Kvideoなし 

581e7130

 また、背面はマットなプラスチックだそうです。国際版Z1 Compactもプラスチックでした。リーカーいわく製造ラインもZ1 Compactの使い回しだそうで、Z1 fの背面パネルを移植することも可能のようです。 

 より高性能になった「XPERIA Z2 f」を期待していた人には残念なところですが、SONYらしい紫やXPERIA SX SO-05D以来のオレンジといった魅力的なカラーがあることから、「Z1 f」を様子見していた人にはいいのかもしれません。

「XPERIA A2(エースツー)」の名称からも明らかなように、2013年夏モデルと同じく、大画面のフラッグシップを補完する、普及モデルとしてA2の役割が充てられていることがわかります。

 また、「XPERIA Z2 SO-04F」のカタログも同様にリークされています。基本的にはグローバル版に準拠。ただし赤外線ポートは無いようです。これはZ1f SO-02Fも同様でした。

 なお、もちろんあの「NTT docomo Xi」ロゴは凛然と輝いています。

d3af6e4b

 ちなみに、よく見るとこの画像左上に「Xperia Z2 Tablet SO-05F」が掲載されているのが見えますので、こちらもドコモからの投入は確定と考えられます。NTT docomoの夏モデル発表会は5月中旬に予定されており、そこで正式なお披露目があることが想定されます。

情報元:ATRPG2ch

comments powered by Disqus